Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
6970件の商品が見つかりました
  • Osibisa

    Sunshine Day (7)

    ナイジェリア、ガーナなどの出身メンバーによるUK産アフロ・ファンク・バンドOsibisaが75年に残したアルバム「Welcome Home」からのカットシングル!

    ここ日本ではMatt Biancoがよりアッパーなダンサブル仕様でカバーしたことで広く知られた感があるラテンソウル名曲!日本時受け抜群のキャッチーさでディスコでもヒットしました!

    カップリングの「Bum To Bum」もゴキゲンなラテンチューン!

    A Sunshine Day
    B Bum To Bum

    • 7
    • ¥0
  • Merchant

    Pan In Danger (7)

    トリニダード・トバコ出身の カリビアン・ミュージシャMerchantの85年リリースアルバムから2曲をカットした7inch!

    DJ Muro「Tropicooool Boogie II」に収録されたSocaトラック「Pan in Danger」を収録!カップリングの「Rock It」も同様に陽気なカリビアントラック!

    A Rock It
    B Pan In Danger

    • 7
    • ¥2,200
  • Santana

    Jingo (7)

    Carlos Santana率いるラテン・ロック代表バンドSantanaが69年に残した1stアルバムからのカットシングル!CandidoのテイクがGarage〜ラテン・クラシックとして愛されていますね!

    A Jingo
    B Persuasion

    • 7
    • ¥0
  • Fania All Stars

    Ella Fue (She Was The One)(7)

    Mongo Santamaria、Bobby Valentin等が在籍したN.Y.の名門ラテンレーベルFaniaを代表するバンドFania All Starsが77年に残したラテン〜レア・グルーヴ人気アルバム「Rhythm Machine」から2曲をカットしたシングル。

    グルーヴィーなベースに華やかなホーンが絡むゆったりとしたラテン〜サルサ「Ella Fue」、ラテン・フュージョン「Peanuts」、ともにナイスです。

    A Ella Fue (She Was The One)Written-
    B Peanuts (The Peanut Vendor)

    • 7
    • ¥0
  • Alice Street Gang

    Pais Tropical (7)

    アルバムを2枚残したブラジルのディスコ・バンドAlice Street Gangが78年に残したシングル。

    Stevie Wonderのソウル大名曲「My Cherie Amour」をパーカッシブなビートに流麗なオーケストラを配したインスト・ラテンディスコでカヴァー!

    A Pais Tropical
    B My Cherie Amour

    • 7
    • ¥1,650
  • The Brand New Heavies

    Never Stop (7)

    最も成功した英国を代表するAcid JazzバンドBrand New Heaviesが91年にリリースしたジャズ・ファンク〜UKソウルクラシック!

    グルーヴ感溢れるドラムブレイクから幕を開ける極上のファンク・ジャムはいつの時代も愛され続けるクラシックです!

    また、もう一つの人気曲「Stay This Way」がカップリングされているのも嬉しいたころです!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iyRPfK-U0Oc?si=y_FGtUP2VH5aT_nG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/q_mE6oXIWoI?si=SZSQB3BusjdzZDmf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Never Stop

    B1 Stay This Way
    B2 Mr.Tanaka

    • 7
    • ¥0
  • Tevin Campbell

    Can We Talk (7)

    幼き頃からゴスペルを経験した男優/シンガーTevin Campbellが93年にリリースしたダブル・プラチナに輝いた2ndアルバム「I'm Ready」からカットしたTevinの代表曲!

    Babyfaceがプロデュースし、ビルボードR&Bチャートで1位を獲得しています!

    「Can We Talk」邦題「きみに聞いてほしいことがある 」なんてタイトルから胸キュンが止まらないですね。

    Babyfaceにしか書けない美メロR&Bのこの曲、もうほとんど7inchは見つかりません!

    Narada Michael Waldenが制作したSide-B「Look at What We'd Have」も素晴らしいバラード!

    USオリジナル

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/3SoYkCAzMBk?si=AvPlr4VkHeWApKyx" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Can We Talk (Edit)
    B Look At What We'd Have (If You Were Mine)

    • 7
    • ¥8,800
  • Eternal

    Stay (7)

    UKのガールズグループEternalが93年にリリースしたデビュー・アルバム「Always & Forever」からカットしたUK R&Bクラシック!

    どうしてもUK産といえばGround Beatっぽいものが主体となっていましたが、よりUS R&Bを意識した楽曲で世界中で大ヒットしました。

    ありそうであまりみない7inchではないでしょうか。カップリング「Don't Say Goodbye」も、当時らしさいっぱいでとても良いです。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/xoTcpA108yg?si=Y5iDSjoZTi4kabY4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Stay
    B Don't Say Goodbye

    • 7
    • ¥0
  • The S.O.U.L. S.Y.S.T.E.M.

    It's Gonna Be A Lovely Day (7)

    C + C Music Factory のRobert ClivillésとDavid Coleaka が手掛けた4人編成のR&BグループThe S.O.U.L. S.Y.S.T.E.M.によるBill Withersの名曲90'sカバー!

    軽快なグラウンド・ビートに、繊細な女性ラップが絡み、サビでポジティブに盛り上がる最高の展開!

    • 7
    • ¥0
  • Royal House

    Can You Party (7)

    Todd Terryを中心としたハウス〜ガラージグループRoyal Houseが88年にリリースしたアルバムタイトルをカットした7inchシングル。

    Marshall Jefferson「Move Your Body」のクラシカルなストリングスフレーズに、歓声混じりのJacksons「Can You Feel It」の声、First Choiceのドラム、Mantronxのサイレンなどを散りばめたその名の通りのパーティーハウスクラシック!

    A Can You Party
    B Can You Party (Instrumental Dub Mix)

    • 7
    • ¥0
  • Shabba Ranks

    Family Affair (7)

    レゲエシンガーShabba RanksがPatra、そしてTerri & Monicaを迎えてSly & The Family Stone「Family Affair」を強いビートでカバー!

    A Family Affair (Album Version)
    B Family Affair (Xtra Phat Jeep Remix)

    • 7
    • ¥0
  • Fay Hill

    I Don't Know (7)

    1981年のリリース以降、過去一度もリイシューされたことがなかった極上"シティ・ソウル"盤FAY『This Is A Blessing』から初のカップリングとなるシングル・カット!

    あの魔法使い(?)ジャケットでお馴染みの『Spread Love』を手がけたMICHAEL ORRがプロデュースした"シティ・ソウル"チューン「I Don't Know」にドラム・ブレイクを増量した完全フロア仕様!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/BJlZ8NVUIdw?si=hXkS6sZdzsDxqwqR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A I Don't Know You
    B This Is A Blessing

    • 7
    • ¥0
  • Coma-Chi

    ミチバタ (7)

    かの藤井風も、この「ミチバタ」に影響を受けたことを公言!

    リリックにある“今夜見上げる駅前の大画面 ミチバタから発信世界まで”を後にメジャー・デビューを経て有言実行したラッパーCOMA-CHIの、2006年ダースレイダー主催ダメレコ発のデビュー作『Day Before Blue』(生理前)より! ジャジーなループ・トラックは日本語ラップを語る上で外せないDJ ANDO作!

    当時、イルなほどにNYヒップホップを聴き漁っていたCOMA-CHIが、ブラック・シープへのリスペクトを込め、丸子ブルックリン橋でのサイファー感をパッケージした永遠のストリーム・アンセム、遂にアナログ化です。

    (メーカー・インフォメーションより)

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/88omprLu-cs?si=-8e7Pyb5SRsodguU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    • 7
    • ¥3,300
  • World's Famous Supreme Team

    Hey D.J. (7)

    70年代後半に、ニューヨークでヒップホップのラジオ番組を担当していたLarry PriceとRonald Larkins Jr.の2人によるデュオThe World's Famous Supreme Teamが、Malcolm McLaren「Baffalo Gals」を引用し84年にリリース、そして全米R&B/ヒップホップチャートで大ヒットを記録したヒップホップアンセム的名曲!

    記憶に新しいところではLizzo「About Damn Time」、そしてMariah Carey「Honey」、A Lighter Shade of Brownなど、あらゆる楽曲で引用されてきた超重要曲!

    そしてインストをカップリングしているのも嬉しいです。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OaVNz0-Xl6U?si=SeUuSK63WnKwViTX" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/w3KOowB4k_k?si=SgZO8DQCcSzQrP1c" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>


    A Hey DJ
    B Hey DJ (Instrumental Version)

    • 7
    • ¥4,840
  • Zorica Milosavljevic / Bastion

    Disko Par / Emil Vrati Se (7)

    ※送料無料は2枚以上のご購入が条件とさせていただきます。

    東ヨーロッパを拠点に活動するDJ Goceによるマケドニア産スーパー・オブスキュア・ファンクの7インチ・エディット!Side-Aはマケドニアの女性ヴォーカリスト、Zorica Milosavljevicによる81年録音の"Disko Par"。

    官能的で艶っぽいヴォイスにロー・テンポのディスコ・ファンクのオケが絡みつきます。86年録音の"Emil Vratise"はギターのカッティングとトランペットのリードに光沢がありフロア映えするスロー・ディスコ。

    こちらもマケドニアでBastionというグループ。リリースとともに即完売、市場から姿を消した人気の限定盤!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/oYNUnbkQ9Q4?si=ksPJj-J6w7t_5FP3" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/yz-ZnPulpIE?si=--bPR88f7SYkekp_" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>


    A Zorica Milosavljevi - Disko Par [DJ Goce Edit]
    B Bastion - Emil Vrati Se [DJ Goce Edit]

    • 7
    • ¥0
  • The Notorious B.I.G. feat. Puff Daddy & Mase

    Mo Money Mo Problems (7)

    ※送料無料は2枚以上のご購入が条件となります。

    BeggieことThe Notorious B.I.G.が97年に放った2枚目で最後のスタジオアルバム「Life After Death 」からカットされた2枚目のシングルにして大ヒット曲!

    レーベルメイトのMaseとボスのSean "Puff Daddy" Combsの3人が参加、そしてクレジットこそされていないもののフックはKelly Priceといった演出も当時らしく良いですね!

    ジュークボックス用7inchシングル

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gUhRKVIjJtw?si=JAKtiKg7zzkUizgR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Mo Money Mo Problems (Radio Mix)
    B Mo Money Mo Problems (Razor-N-Go EEC, Main Mix (Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Black Machine

    How Gee (7)

    Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!

    理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!

    A How Gee (Sax Mix)
    B How Gee (Club Mix)

    • 7
    • ¥0
  • Black Machine

    How Gee (7)

    Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!

    理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!

    A How Gee (Radio Edit)
    B How Gee (Club Mix)

    • 7
    • ¥0
  • Heatwave

    Feel Like Making Love (7)

    フリーソウルクラシック「Mind Blowing Decisions」なども人気のグループHeatwaveがソウルディーヴァJocelyn Brownをフューチャーして91年に放った「Feel Like Making Love」の激最高カバー!

    Muroさんがピックアップしたことで人気爆発した感もありますが、7inchはあまり見つからない印象です!カップリングの「Sweet Delight」はニュージャックスゥィング〜コンテンポラリーなダンストラック!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/czgKoujDaZ4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Feel Like Making Love
    B Sweet Delight (7" Version)

    • 7
    • ¥0
  • Portrait

    Here We Go Again! (7)

    ロスアンゼルス出身のR&Bグループが92年にグループ名をタイトルにして放ったR&Bクラシックアルバムからのカットシングルですが、こちらはオリジナルバージョンに加え、よりダークでヒップホップビートを強調した「UK Single Mix」を収録!こちらはDJ Muro氏「Diggin' Heat」に収録!

    A Here We Go Again!
    B Here We Go Again! (U.K. Single Mix)

    • 7
    • ¥3,300
  • Geoffrey Williams

    Summer Breeze (7)

    ロンドン出身のヴォーカリスト〜コンポーザー、そしてギターや鍵盤までプレイするなど、マルチな活躍を見せるGeoffrey WilliamsによるIsley Brothersのサマー・クラシックカバー!

    メロウで涼しげな原曲ですが、そんなことはお構いなしにUKソウル的アレンジと彼の暑苦しさも添えて見事にカバー!素晴らしいです!

    そしてときおりBabyfaceのような歌声を聴かせるネオ・ソウルな「Would I Die For You」よ地味に素晴らしい!

    A Summer Breeze (DNA 7" Edit)
    B Would I Die For You

    • 7
    • ¥0
  • Lalah Hathaway

    Heaven Knows (7)

    レジェンドソウルシンガーDonny Hatahwayの実の娘、Lalah Hathawayの90年リリースの1stシングル。

    キャッチーで誰もが好きな彼女の代表曲!

    「Boogie Nights」などのディスコヒットで知られるHeatwaveのDerek Brambleがプロデュース!

    A Heaven Knows (7" Version)
    B U-Godit Gowin' On

    • 7
    • ¥0
  • Jeremy Jordan

    The Right Kind Of Love (7)

    アイドルシンガーJeremy Jordanの92年リリースレコード。懐かしのTV「ビバリヒルズ高校白書」のサントラに収録されていたことで広く知られています。

    Robbie Nevil&Lotti Goldenがプロデュースを手掛けた甘酸っぱさマックスの超絶胸キュンR&Bクラシック!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CV05oji5doc?si=iE9paOGjoWpbLsb2" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A The Right Kind Of Love (Album Version W/ Rap)
    B The Right Kind Of Love (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
  • PM Dawn

    Set Adrift On Memory Bliss (7)

    Attrell S. Cordes, Jarrett Cordes, K.-R.O.K.からなるニュージャージー州出身のヒップホップグループP.M.Dawnが放った1stアルバム「Of The Heart, Of The Soul And Of The Cross: The Utopian Experience」からのカットシングル7inch。Eric B.&Rakim「Paid in Full」と同様のドラムブレイククラシックThe Soul Searchers「Ashley's Roachclip」を使用したメロウヒップホップ激最高曲!このなんとも甘酸っぱく儚い夢の中にいるような心地良すぎる1曲!そしてTimmy Thomas「Funky Me」のビートを用いたカップリングの「For the Love of Peace」もヤバい!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q5lByFc7HiM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Set Adrift On Memory Bliss (Radio Mix)
    B For The Love Of Peace

    • 7
    • ¥2,380
  • Eric Benet

    Spiritual Thang (7)

    Maxwell等と共に、ニュー・クラシックス・ソウルの旗手として華麗なるデビューを果たした男性シンガーEric Benetが96年に放った「True To Myself」からのカットシングル!

    アコースティックなギターのカッティングをバックに、あくまでも生楽器の質感に拘った暖かいサウンドに彼ならではのソウルフルなヴォーカルが絶妙に絡んだ名曲7inchです!

    A Spiritual Thang
    B Spiritual Thang (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
  • Keith Sweat

    Something Just Ain't Right (7)

    長いキャリアの中で数々の名曲を残したR&B界のスーパースターKeith Sweatの記念すべき1stデビューアルバムからのカットシングル!彼自身とTeddy Rileyが作り上げたNJS名曲!

    時代を感じる若干チープな音作りも良い味出してます!

    A Something Just Ain't Right
    B Something Just Ain't Right (Edit Of Nu Mix Part 2)

    • 7
    • ¥0
  • R. Kelly And Public Announcement

    Honey Love (7)

    91年にリリースしたR. Kelly And Public Announcement名義のアルバム「Born Into The 90's」からのカット!元祖歌物R&Bの先駆けといったメロウ〜スロウジャムの名曲です!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/wfVzdG2_448" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Honey Love (Nobody's Home Mix)
    B Honey Love (Radio Fade)

    • 7
    • ¥1,380
  • Melba Moore & Kashif

    Love The One I'm With (A Lot Of Love)(7)

    女優、シンガー、タレントなど幅広い顔を持つニューヨーク出身のMelba Mooreが86年にリリースしたアルバム「A Lot Of Love」からのカットシングル!プロデュースとfeat.は「Love Changes」などで知られる当時のニューヨークブラックコンテンポラリーサウンドの名プロデューサーKashif!軽快で鳴りの良いビートにMelba MooreとKashifの掛け合いが素敵なブラックコンテンポラリー!カップリングの「Don't Go Away」はしっとりとした美しいスロウ曲!

    A Melba* & Kashif– Love The One I'm With (A Lot Of Love)
    B Melba Moore– Don't Go Away

    • 7
    • ¥0
  • Breakwater

    Work It Out (7)

    アルバムは2枚しか残していないにもかかわらず、その素晴らしい出来栄えゆえに高い人気を誇るフィラデルフィア発、8人組のバンド、Breakwaterが78年に残した1stアルバムからカットした7inch!

    夕暮れ時に聴きたくなるかのようなどことなく切ないメロディーライン、ほとばしる若々しさに溢れた、爽やかなアーバン・ソウル〜ライトメロウ・ダンサー「Work It Out」!

    7inchは絶滅寸前ですので買えるうちに買っておいてください。

    A Work It Out (Stereo)
    B Work It Out (Mono)

    • 7
    • ¥0
  • Toto

    Georgy Porgy (7)

    ロスの腕ききミュージシャンによって結成されたレジェンドバンドTotoがヴォーカルにCheryl Lynnを迎えて吹き込んだメロウ〜AORであり現代でも高い人気を誇るダンスクラシックス!!

    Luther Vandrossがヴォーカルを務めたCharmeのカバーも人気です!

    コレクターズアイテムのピクチャージャケ!

    A Georgy Porgy
    B Child's Anthem

    • 7
    • ¥0
  • Mamas Gun

    Good Love (7)

    MAMAS GUN最新アルバム『Cure The Jones』のリード・トラック「Good Love」と、日本でもヒットしたサード・アルバム『Cheap Hotel』収録の爽やかなキラー・チューン「Red Cassette」をカップリングした日本独自リリースの7インチ!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1AH9GK-HxHw?si=vdx9FK-2ll2iP9Sj" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/VvjPMv6-res?si=WcI8N5RG67Thd9y9" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    1 Good Love
    2 Red Cassette

    • 7
    • ¥6,600
  • Lulu & Bobby Womack

    I'm Back For More (7)

    スコットランドの女性シンガーLuluとベテランソウルシンガーBobby WomackがAl Johnsonの名曲を90'sUKソウルなアレンジでお洒落にカバー!

    90's Free Soul人気曲!

    A I'm Back For More
    B I'm Walking Away

    • 7
    • ¥0
  • Chicago

    Saturday In The Park (7)

    トップクラスの高い人気を誇るUSのバンドChicagoの72年リリースアルバム「Chicago V」からカットされたシングル7inch。暖かい陽射しが差し込むかのような聴き覚えのあるイントロのピアノから圧倒的な輝きを放つFree Soul方面でも支持されるラブリーで幸福度マックスな人気曲!

    A Saturday In The Park
    B Alma Mater

    • 7
    • ¥0
  • Frankie Valli

    Swearin' To God (7)

    Four SeasonsのリードヴォーカリストFrankie Valliが75年に残した至宝のオーケストラディスコの金字塔!

    込み上げるFrankie Valliのヴォーカルも見事としか言いようのない極上のニューヨークディスコクラシック!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/LL8Ld1CeKLo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Swearin' To God
    B Why

    • 7
    • ¥0
  • The Style Council

    My Ever Changing Moods (7)

    シンガー/コンポーザーとして活躍するPaul Wellerを中心としたデュオStyle Councilが84年に残した大ヒット曲の7inch!イントロから高揚感マックス!

    甘酸っぱいヤング・フリーソウル最高曲!
    ほんといい曲!

    A My Ever Changing Moods
    B Mick's Company

    • 7
    • ¥0
  • Skylark

    Wildflower (7)

    Ronnie Hawkinsがバックアップし、David FosterやCarl Gravesが在籍したカナダのブルー・アイド・ソウル・グループSkylarkが72年に残したシングル!

    本国では微妙な人気だったようですが、なんと我らが上田正樹 「悲しい色やね」の元ネタとも噂される黒いメロウ・ソウル「Wildflower」、

    サイケ・デリックロック〜ファンク「The Writing's On The Wall」をカップリング!

    ともにナイス!

    A Wildflower
    B The Writing's On The Wall

    • 7
    • ¥0
  • Antena

    Seaside Week End (7)

    フランスのジャズシンガーIsabelle Antena名義でリリースした86年リリースアルバム「En Cavale」からのカットシングル!

    アルバムバージョンと違い、波音をバックにパーカッシブなブレイクが追加された素晴らしいバージョン!

    エレガントなピアノ、透明感のある歌声、メロディーライン、「Seaside Week End」というタイトル、ジャケットのアートワーク、全ての要素が一体となった極上のラウンジ/ボッサ、サマークラシック最高曲です!

    あまり取り上げられることが少ないですが「Naughty Naughty」もSadeなどを彷彿とさせる、繊細なピアノが奏でる儚い旋律に惹き込まれるメロウ曲!

    A Seaside Week End
    B Naughty Naughty

    • 7
    • ¥7,480
  • Greenwood

    Sparkle (7)

    残した作品は決して多くはないハワイ発のバンドGreenwoodが85年にリリースした7inchシングル。

    タイトルからもお察しの山下 達郎氏の大名曲「Sparkle」のナイスカヴァーです!

    さらにその2014年に録音した「Sparkle (2014)」Ver.も収録していますが、こちらはドラムがファットに強化されたテイクでフロア映え抜群!

    試聴ファイルを録音しただけのニアミントコンディションです。

    A Sparkle (1985)
    B Sparkle (2014)

    • 7
    • ¥0
  • Trace Of Smoke

    Treasure Mind (7)

    オリジナルは800ドル以上が当たり前のマイナーグループ、Trace Of SmokeがB.J. RECORDSに吹き込み、多くのDJがプレイしたマスターピースが、ついに待望の復刻です。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/I_rDNWODA4A" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/P4MPoavm5UE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Treasure Mind
    B U.R

    • 7
    • ¥0
  • Bobby Caldwell

    My Flame (7)

    2023年3月に他界したAORを代表する男性シンガー・ソングライターBobby Caldwellの名曲!

    「What you Won't Do For Love」と並んで常に人気のメロウAORの極上曲!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/d3vOeCkeCNA?si=8LqB6s3kO9i5rXL_" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A My Flame
    B Come To Me

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ