Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
432件の商品が見つかりました
  • Ramsey Lewis

    Kufanya Mapenzi (7)

    50~60年代から活躍し「The In Crowd」などでポップ・ジャズの境界を押し広げてきたシカゴ出身のジャズ・ピアニストRamsey Lewisが、73年に発表したアルバム「Funky Serenity 」からのカット。

    重厚ながら軽やかなファンク・ビートにオルガン/キーボードのリードが乗る展開は、まさに“ジャズがダンスフロアを狙った瞬間”と言っても過言ではなく、ブレイクビーツ方面からの注目も高い1枚!

    US Promo

    A Kufanya Mapenzi (Making Love) - Mono
    B Kufanya Mapenzi (Making Love) - Stereo

    • 7
    • ¥0
  • Antique

    Last Tango In Paris (7)

    なぜかアルバムごとにグループ名を変えたキューバ系アメリカ人によるラテン・ロックバンドLos Antiqueが73年に残したシングル。

    El Chicanoのカバーも人気のGato Barbieriのラテン・ジャズクラシックですが、こちらはよりゲットー感というか裏ぶれた妖しさも感じるナイスなカバー!

    A Last Tango In Paris
    B Last Tango In Paris

    • 7
    • ¥1,980
  • Boz Scaggs

    Jojo (7)

    AORを代表するシンガーBoz Scaggsが80年にリリースしたアルバム「Middle Man 」からカットしたシングル

    数々のDJがMixに収録したライトメロウAOR〜アーバン・ソウル古典!

    貴重なUS Promoでの入荷!

    A Jojo
    B Jojo

    • 7
    • ¥0
  • Art Garfunkel

    In A Little While (7)

    Simon & Garfunkel として世界的ヒットを飛ばした名ボーカリストArt Garfunkelが79年にリリースしたシングル 。アルバム 『Fate for Breakfast』 からのカット。

    プロデュースは Louie Shelton が担当。ブルージーでまどろみのエレピのコード感に透き通るハイトーンが光る極上のAOR!

    US Promo

    A In A Little While (I'll Be On My Way)
    B In A Little While (I'll Be On My Way)

    • 7
    • ¥2,420
  • Daryl Hall & John Oates

    One On One (7)

    「I Can't Go For That」など、ヒップホップ世代からも支持されるUSの名デュオDaryl Hall & John Oatesが83年にリリースした11枚目のスタジオ·アルバム「H2O」から2枚目のシングルとしてリリースされた人気シングル!

    シンセサイザーをベースにしたサウンド・プロダクションがとてもクール!

    A One On One
    B Art Of Heartbreak

    • 7
    • ¥0
  • Joni Mitchell

    Big Yellow Taxi (7)

    カナダ出身のシンガーソングライター/画家、Joni Mitchellが70年に放ったヒット曲!Janet feat. Q-Tip「Got 'Til It's Gone」で使用された、フォークロック名曲です!

    ジャケ付きはレア!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ratQlft_G5c" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/uznTHSEgx4U" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Big Yellow Taxi
    B Woodstock

    • 7
    • ¥0
  • Brian Eno - David Byrne

    The Jezebel Spirit (7)

    エレクトリック〜アンビエントの重鎮Brian EnoとTalking HeadsのDavid Byrneがの共演として81年に放ったコラボアルバムの名盤「My Life In The Bush Of Ghosts」からのシングルカット。

    Side-B「Regiment」は、危険な香りを撒き散らしながらズブズブと繰り返されるジャジー・ビートに女性ヴォーカル=Dunya Yunisがオリエンタルに妖艶に絡む異空間なドープ・ロックグルーヴ!!

    アフリカン・ディスコ〜ハウシーな「The Jezebel Spirit」は Danny Krivit のエディットでも知られています!

    A The Jezebel Spirit
    B Regiment

    • 7
    • ¥0
  • Malo

    Lady I Love (7)

    ラテンロック・バンド Malo が81年に残したアルバム「V」からカットされたシングル7inch!

    全体を支配する、ギターカッティングや厚いホーン、AORのように実はブルージーなメロディーライン、からなる問答無用の灼熱のラテンロック/ラテンディスコブギーチューン!ほんと最高です!DJ Muro氏の夏の風物詩ミックス「Tropicool Boogie 7」に収録されていました!

    カップリング「Fernando」はご機嫌なラテン・ディスコチューンでこちらも使えます!

    7inchは大変珍しいと思います!

    A Lady I Love
    B Fernando

    • 7
    • ¥5,500
  • Dennis Coffey And The Detroit Guitar Band

    Ride, Sally, Ride (7)

    ミシガン州デトロイト出身のギタリストDennis Coffeyの72年作「Goin' For Myself」からカットした「Ride, Sally, Ride」と71年の「Evolution」からカットした「Getting it On」をカップリングした7inch!LL Cool J「Big Ole Butt」やUltramagnetic MC's「Feelin' It」、Kool Keith Housing Things」などでサンプリングされたファンク名曲「Ride, Sally, Ride」、凶暴なギターがかき鳴らされる「Getting it On」ともに問答無用のファンククラシック!

    A Getting It On
    B Ride, Sally, Ride

    • 7
    • ¥2,200
  • Brian Auger & The Trinity

    Listen Here (7)

    イギリスはロンドン出身の鍵盤奏者Brian AugerがThe Trinityとの名義で70年にリリースしたアルバム「Befour」から2曲をカットしたシングル。

    Eddie Harris「Listen Here」のカバーは、イントロから乾いたドラム・ブレイクがカッコ良いファンキー・ジャズロックで中盤の強烈なドラムソロも圧巻です!

    Sylvester Stewart=Sly Stoneが書いたSly & The Family Stoneの「I Wanna Take You Higher」カヴァーもファンキーでどちらもカッコ良い!

    US Promo

    A Listen Here
    B I Wanna Take You Higher

    • 7
    • ¥0
  • Brenda-K-Starr

    I Still Believe (7)

    N.Y.出身の女性シンガーBrenda K. Starrが88年に若干14歳という若さで発表したシングル。

    プロデュースはEumir Deodato

    後にMariah Careyのカヴァー・ヒットでお馴染みの80'sバラード!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OAZG2duVte4?si=oNPMRpCH6Cgjq_9z" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A I Still Believe
    B All Tied Up

    • 7
    • ¥1,430
  • Julie Driscoll / Brian Auger & The Trinity

    Open (LP)

    Giorgio Gomelskyがプロデュースした67年録音作。

    ひたひたと繰り返される雰囲気抜群のギターを中心にオルガンやジャズドラムが固めるA2「Isola Natale」、

    Lowell Fulsomのファンク名曲B1「Tramp」カバー、サイケデリックでモッズなB2「Why(Am I Treated So Bad)」、

    荒れたファンキー・ロックB4「Break It Up」、アコースティックでソウルフルなB5「Season Of The Witch」、等、良い曲だらけの人気アルバム!割とレアだと思います。

    USオリジナル

    A1 In And Out
    A2 Isola Natale
    A3 Black Cat
    A4 Lament For Miss Baker
    A5 Goodbye Jungle Telegraph

    B1 Tramp
    B2 Why (Am I Treated So Bad)
    B3 A Kind Of Love In
    B4 Break It Up
    B5 Season Of The Witch

    • LP
    • ¥4,290
  • Dave Samuels

    Living Colors (LP)

    ジャズ・グループSpyro Gyraで活躍したヴィヴラフォン、マリンバ奏者David Alan Samuelsが88年に残したアルバム。Andy Narellが参加

    NYディープハウスの重鎮Joe Claussellが監修を務めたコンピレーション「Music Is...A Reason To Celebrate」でピックアップされたパーカッシブで幻想的なマリンバの洪水となるアイランド・フュージョンB1「New Math」、

    美しいヴィブラフォンの旋律に惹き込まれるA1「Living Colors」、

    スティール・パンがトロピカルなメロウA2「Pan Dance」、

    エキゾチックなA3「Astaire's Way」など、

    上質なスムース・ジャズにトロピカルエッセンスを加えた極上の1枚!

    A1 Living Colors
    A2 Pan Dance
    A3 Astaire's Way
    A4 Soundscape

    B1 New Math
    B2 Oslo
    B3 The Outer Gate
    B4 Snowfall

    • LP
    • ¥4,840
  • Bruce Hornsby And The Range

    The Way It Is (7)

    USロックグループBruce Hornsby and the Rangeが86年に放った全米チャート1位の大ヒット曲!

    貧困と公民権について歌ったことの曲は2PAC「Changes」で大々的に使われた、美しいピアノと刹那をまとったメロディ、流れるように心地よいグルーヴが涙腺を刺激するジャンルを超えた名曲!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/eXvBjCO19QY?si=a7Xp-SPzCmyk9lQq" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A The Way It Is
    B The Red Plains

    • 7
    • ¥0
  • Elephant's Memory

    Mongoose (7)

    71年から73年にかけて、ジョン・レノンとヨーコ・オノのバック・バンドとして支えたニューヨーク発のロックバンドElephant's Memoryが70年に残したシングル。

    Cypress Hill「Latin Lingo」、Main Source「Just a Friendly Game of Baseball」等、色々なアーティストにサンプリングされたファンキー・ロッククラシック!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/75yvtNIWdHU?si=XfveJITn6irsSaz_" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Mongoose
    B I Couldn't Dream

    • 7
    • ¥2,750
  • Nilsson

    Rainmaker

    シンガーソングライターHarry Nilssonが残した69年ドラムブレイククラシック!

    Cypress Hill「I Ain't Goin' Out Like That」をはじめ、サンプリングネタとしてもよく知られていますね!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/q7p-ihYOG5s?si=GYmI4e8Nahsz2E9p" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Everybody's Talkin'
    B Rainmaker

    • 7
    • ¥0
  • Billy Squier

    The Tale Of The Tape (LP)

    マサチューセッツ出身のロック・ギタリストBilly Squierが残した80年リリースアルバム。

    Run D.M.C.「Here We Go」、A.T.C.Q.「We Can Get Down」、Jay-Z「99 Problems」、A$AP Rockなどなど、サンプリングされた数は星の数ほど、ヒップホップの歴史にも密接に関係した重要なクラシック・ドラムブレイクA1「The Big Beat」、

    A2「Calley Oh」とB2「Who's Your Boyfriend」にも豪快で鳴りの良いドラムブレイクがあり!

    A1 The Big Beat
    A2 Calley Oh
    A3 Rich Kid
    A4 Like I'm Lovin' You
    A5 Who Knows What A Love Can Do

    B1 You Should Be High, Love
    B2 Who's Your Boyfriend
    B3 The Music's All Right
    B4 Young Girls

    • LP
    • ¥2,420
  • Boz Scaggs & Band

    Boz Scaggs & Band (LP)

    Boz Scaggs率いるバンド名義で残した2枚目となる71年のアルバム。

    AORだけでなく、ソウル/ファンク、ラテンなど多彩なジャンルをクロスオーヴァーしたアダルトな楽曲を収録。

    ジリジリと幕をあけるソウルフィリーリングなB3「Why, Why」、

    ダークな雰囲気を纏ったドラム・ブレイクからカッコ良いサイケ・ファンクA5「Flames Of Love」、

    ソウルフルなノーザン〜ロックチューンA1「Monkey Time」、

    ブルージーなA2「Runnin' Blue」など、フリーソウル方面からも支持を得るナイスなロックアルバム!

    A1 Monkey Time
    A2 Runnin' Blue
    A3 Up To You
    A4 Love Anyway
    A5 Flames Of Love

    B1 Here To Stay
    B2 Nothing Will Take Your Place
    B3 Why, Why
    B4 You're So Good

    • LP
    • ¥0
  • Erik Tagg

    Rendez Vous (LP)

    ※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります

    80年代にジャズ/フュージョンギタリストLee Ritenourの作品にソングライターとして参加したことでも注目を集めた男性シンガーErik Taggが77年に残したレア・アルバム。

    柔らかくメロウな雰囲気から高揚感を増してゆく至福のA1「Got To Be Lovin You」、タイトル・トラックA2「Rendezvous」からもう最高!

    タイトに打ったドラムにStevi WonderやJohn Valentiを彷彿とさせるソウルフルやヴォーカルを乗せたB3「Soul Touch」、

    全曲眩しいばかりの輝きを放つ、素晴しいとしか言い様のないブルー・アイドソウルの頂点とも言えるアルバムです!

    オランダ・オリジナルで入荷!

    A1 Got To Be Lovin You
    A2 Rendez-vous
    A3 Lover With Stature
    A4 Fancy Meeting You
    A5 Marja's Tune

    B1 Babies
    B2 Mutual Feeling
    B3 Soul Touch
    B4 Life Goes On

    • LP
    • ¥0
  • Erik Tagg

    Smilin' Memories (LP)

    西海岸を活動の拠点としていたシンガー・ソングライターErik Taggが75年にカリフォルニアで吹き込んだ後、なぜかオランダのEMIからリリースした1stアルバム!

    しかし残念ながらそれが原因でマイナーな存在であり、かつ内容が素晴らしいものだからレア盤としても知られる1枚!

    ブリージンなグルーヴィー・AOR A1「Tell-Tale Eyes」のなんと素晴らしいことでしょうか!ソウルフルであり細部までキメ細かなアレンジに抜かりないブルー・アイドソウルの最高曲といっても過言ではない!

    そしてA2「Love To Love You」もドライヴィン・ミュージックそのもので素晴らしい!

    海岸線しか想像できないブリージンソウルB1「The Only Thing You Said」、黄昏るメロウ・ミディアムB5「Never Had The Feelin'」など、どこに針を落としても心地良いアーバン・ミュージック〜極上のシティ・ソウルサウンドばかり!

    滅多に見ないアルバムで高価になってきています!今のうちにどうぞ!

    A1 Tell-Tale Eyes
    A2 Love To Love You
    A3 Castle Of Loneliness
    A4 Steamboat
    A5 Sandman (Bring Me A Dream)

    B1 The Only Thing You Said
    B2 A Fantasy
    B3 After All
    B4 In December's Cold
    B5 Never Had The Feelin'
    B6 Hang On

    • LP
    • ¥0
  • Puzzle

    Puzzle (LP)

    白い Stevie Wonderと言わしめる白人シンガーJohn Valenti(John LiVigni)が在籍したブルーアイド・ソウル〜ソフトロック・バンドPuzzleがMotownよりリリースした1stアルバム。フォーキーでライトなリズムがゆらゆらと漂うメロウA2「Lady」、ゴージャスなブラスから一気に鷲掴みにされるフリーソウルA3「You Make Me Happy」、70'sソウルのようなオープニングからライトメロウなAORチューンへと展開するA4「Never Gonna Leave Again」、ファンキー・サイケロックといったB3「It's Not The Last Time」など、ブルーアイド・ソウルの域を超えて人気の名作です!

    A1 On With The Show
    A2 Lady
    A3 You Make Me Happy
    A4 Never Gonna Leave Again
    A5 The Grosso

    B1 Brand New World
    B2 Suite Delirium
    B3 It's Not The Last Time
    B4 Don't Know Where I'm Gonna Be Today

    • LP
    • ¥0
  • Jimmy Messina

    Oasis (LP)

    若きKenny Logginsと永きに渡りパートナーとして活躍したカリフォルニア出身のシンガーソングライターJimmy Messinaが79年にリリースしたアルバム。

    緩やかな夕暮れ時のメロウ〜トロピカルA1「New And Different Way」、清涼感溢れるB1「Love Is Here」やA2「Do You Want To Dance」、

    極上のサマータイム〜ブリージン・チルA3「Free To Be Me」等、本当素晴らしいアルバム!

    USオリジナル

    A1 New And Different Way
    A2 Do You Want To Dance
    A3 Seeing You (For The First Time)
    A4 Free To Be Me
    A5 Talk To Me

    B1 Love Is Here
    B2 Waitin' On You
    B3 (Is This) Lovin' You Lady
    B4 The Magic Of Love

    • LP
    • ¥2,980
  • Skin Alley

    Two Quid Deal? (LP)

    Bob James、Thomas Crimble、Krzysztof-Henryk Juskiewicz、 Alvin "Giles" Popeによって結成された英国のプログレ〜ロック・バンドがSkin AlleyがSTAXに残した72年作!

    タイトなドラムに歪んだワウ・ギターのカッティングをキメるファンキー・ロックチューンA2「So Many
    Real」は中盤のフルートソロがクソカッコ良い!

    こちらもドープなフルートから幕を開けるB2「Skin Valley Serenade」、ファンキー・ロックA1「Bad Words And Evil People」などを収録!

    言い逃れできない程度のミッキー・パクリジャケットはご愛嬌ですね。

    US Promo

    A1 Bad Words And Evil People
    A2 So Many People
    A3 A Final Coat
    A4 Graveyard Shuffle

    B1 Nick's Seven
    B2 Skin Valley Serenade
    B3 So Glad
    B4 The Demagogue
    B5 Sun Music

    • LP
    • ¥0
  • Mike Pinera

    Isla (LP)

    「Blues Image」などで活動していたフロリダ出身のブルースロック・ギタリスト、Mike Pineraがソロ名義で77年にリリースしたアルバム。

    ソウル〜AORとして人気の爽快なギター・カッティングをバックにハートウォームなヴォーカルを聴かせるシティ・ソウル〜ライトメロウ A1「Alone With You」がなんといっても最高!

    荒廃とヤサグレを感じるB3「Good To You」、

    ハードはドラミングに哀愁メロディを乗せたグルーヴィなB2「Fly Fly Away」もかっこ良いですが、当店にはわんぱく過ぎます。

    このソウルでもない、ロックでもない、このちょうど中間をゆくクロスオーバー感が今っぽいです!

    USオリジナル

    A1 Alone With You
    A2 Good Thing
    A3 It's You
    A4 Nobody Wins
    A5 Must Get Thru

    B1 Isla
    B2 Fly Fly Away
    B3 Good To You
    B4 Lady Divine
    B5 For Another Day

    • LP
    • ¥2,420
  • Sail-Joia

    Maré Alta (LP)

    70年代にアムステルダムで活動した男女5人からなるラテン〜ロックポップグループSail-Joia が78年に残した2ndアルバム。

    凝ったアレンジでぐいぐいと攻めるラテン・ロックグルーヴB1「Meu Pai」、

    ファンクとロックのちょうど中間をゆくA2「Love You Need It」、

    フォーキー・ブラジリアンA3「Um Mundo Sem Fim」、ほのぼのとしたレゲエA1「Moleiro」、ラテンロックA4「Berimbau, Berimbela」、

    女性ヴォーカルが妖艶に絡むB2「High Tides」など、収録!

    A1 Moleiro
    A2 Love You Need It
    A3 Um Mundo Sem Fim
    A4 Berimbau, Berimbela

    B1 Meu Pai
    B2 High Tides
    B3 Out Of Tune
    B4 Don't Let Go

    • LP
    • ¥2,750
  • Fairground Attraction

    The First Of A Million Kisses (LP)

    Eddi Readerを中心としたスコットランド出身のソフトロック/ネオアコースティック・バンドFairground Attractionが88年に残したデビュー作にして唯一のアルバム。

    ヒットチャートNo.1を獲得した名曲A2「Perfect」を筆頭に、

    若さに満ちた甘酸っぱさがたまらないA3「The Moon Is Mine」他、スウィンギーなナンバーB1「Clare」、B3「The Moon Is Mine」など、

    素晴らしい楽曲を満載した人気アルバム!

    USオリジナル

    A1 A Smile In A Whisper
    A2 Perfect
    A3 Moon On The Rain
    A4 Find My Love
    A5 Fairground Attraction
    A6 The Wind Knows My Name

    B1 Clare
    B2 Comedy Waltz
    B3 The Moon Is Mine
    B4 Station Street
    B5 Whispers
    B6 Allelujah

    • LP
    • ¥0
  • Pages

    Pages (LP)

    ※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます。

    Richard Page、Steve GeorgeからなるLAのロックバンド、Pagesが81年に残したAOR名盤であり近年高騰化が止まらないレアアルバム!

    DJ Muroがピックアップしたライト・メロウAORA3「Let It Go」、

    メロウA2「This Is For The Girls」や穏やかなシティ・ソウルB5「I Get It From You」、

    グルーヴィーなブルーアイドソウルB1「If I Saw You Again」、B4「Listen For The Love」など、

    軽やかなグルーヴが実に都会的なブルーアイド・ソウル〜AORの名盤!

    国内ではほとんど見つからないと思います。そしてキレイな盤とジャケットともなると相当レアかと思います。

    US オリジナル

    A1 Clearly Kim
    A2 This Is For The Girls
    A3 Let It Go
    A4 Listen For The Love
    A5 Love Dance

    B1 If I Saw You Again
    B2 Interlude
    B3 It's Alright
    B4 Room At The Top
    B5 I Get It From You

    • LP
    • ¥0
  • Summer

    Flying Home (LP)

    リードヴォーカルにはBradd WeinbergやVirginia Johnstonというマイナーシンガー、そしてStarlight Express Original London Cast、Family Dogg、Soul Sisters、The Ikettesなどでの活動でも知られるP.P.Arnold、ゲストボーカルにはMaxine Nightingale、プロデュースには、Stomu Yamash'ta's East Windにも在籍していたSammi Abuが担当したSummerなるグループの唯一のアルバム。

    恐らくワンタイムグループだと思われる本作!

    いきなりのセクシーなアーバンダンサーにやられるA1「Watch It Go」、軽やかなステッパーA2「Gotta Find Love」、アフロビートのように複雑なビートを刻むA3「Soul Searching」、シティポップのようにスムースかつドラマチックなメロウB2「All Your Love Surrender」、スティールパンを使用した異色のB3「Steal Away」、優しく包み込むメロウなタイトルトラックB5「Flying Home」など、

    どちらかと言えばメロウサイドな楽曲が素晴らしい少し変わった1枚!おススメです!

    A1 Watch It Go
    A2 Gotta Find Love
    A3 Soul Searching
    A4 Transcendental Airline

    B1 What's It All About?
    B2 All Your Love Surrender
    B3 Steal Away
    B4 Are You Ready?
    B5 Flying Home

    • LP
    • ¥0
  • Attitudes

    Good News (LP)

    Danny Kortchmar、David Foster、Jim Keltner、Paul Stallworthなど、素晴らしいアーティストによって結成されたバンドAttitudesが77年にリリースした2ndアルバム。

    サマータイムAOR〜ブリージンなA3「Sweet Summer Music」や夕暮れメロウB4「Promise Me The Moon」、

    ブルー・アイドダンサーA6「Turning In Space」や分厚いベースから幕を開けるソフトロック〜ライト・ファンクA2「Drink My Water」など、

    実力派揃いのミュージシャンが作り上げた素晴らしい2ndアルバム!

    A1 Being Here With You
    A2 Drink My Water
    A3 Sweet Summer Music
    A4 Let's Talk Turkey
    A5 Foster's Frees
    A6 Turning In Space

    B1 Change
    B2 In A Stranger's Arms
    B3 Manual Dexterity
    B4 Promise Me The Moon
    B5 Good News

    • LP
    • ¥0
  • Sweet Comfort Band

    Breakin' The Ice (LP)

    Bryan Duncan、Kevin Thomson、Randy Thomas、Rick Thomsonの4名で構成されるUSのクリスチャン・ロックバンドSweet Comfort Bandが78年に残した2ndアルバム。

    海岸線を駆け抜けたくなる軽快ブルーアイド・ダンサーA5「I Need Your Love Again」や多幸感をまとって込み上げるB1「Good Feelin'」、

    メロウなイントロから甘酸っぱくソウルフルに歌い上げる絶品ブルーアイドソウルB4「I Love You With My Life」やA3「Young Girl」など、あまり取り上げられることのないアルバムですが、完成度は申し分なく、当店は狂気のような喜びを噛み締めています。

    A1 Got To Believe
    A2 Breakin' The Ice
    A3 Young Girl
    A4 Melody, Harmony
    A5 I Need Your Love Again

    B1 Good Feelin'
    B2 Searchin' For Love
    B3 The Lord Is Calling
    B4 I Love You With My Life

    • LP
    • ¥0
  • Sweet Comfort Band

    Hearts Of Fire (LP)

    SeawindのドラマーBob Wolsonが手がけた、Bryan Duncan、Kevin Thomson、Randy Thomas、Rick Thomsonの4名で構成されるUSのクリスチャン・ロックバンドSweet Comfort Bandによる81年の4枚目。

    どっしりしたボトムに華麗なるホーン隊がポジティブなエネルギーを加えた眩しいAORダンサーA5「Feel Like Singin’」、

    彼ららしい夏の夕暮れにくれなずむA3「They Just Go On」、

    涙腺を締め上げるピアノや中盤の泣きのサックスもたまらないB5「You Need A Reason」やB2「Can You Help Me?」など、

    なかなかのロックテイストな楽曲もありますが、やはりこの人達はメロウがオススメ!

    A1 Isabel
    A2 You Can Make It
    A3 They Just Go On
    A4 The Road
    A5 Feel Like Singin'

    B1 Now Or Never
    B2 Can You Help Me?
    B3 Contender
    B4 Just Like Me
    B5 You Need A Reason

    • LP
    • ¥2,200
  • Sweet Comfort Band

    Hold On Tight (LP)

    Bryan Duncan率いるアメリカ出身のバンドSweet Compfort Bandが79年に残した3rdアルバム。

    夕暮れに黄昏るライトメロウ極上曲B2「Undecided」がまずは素晴らしい!

    同路線のB4「More Than You Need」や切なさを醸すエレピのコード感に胸を締め付けられるシティ・ソウルA3「Falling Star」、

    タイトなブルー・アイドソウルA1「Hold On Tight」などを収録した正しくソウルフィーリングに溢れたAORの傑作かつ隠れた人気盤!

    A1 Hold On Tight
    A2 Take It - Save It
    A3 Falling Star
    A4 You're The One
    A5 Angel
    A6 Chasin' The Wind

    B1 Don't Tell Me You Love Me
    B2 Undecided
    B3 Carry Me
    B4 More Than You Need
    B5 Find Your Way

    • LP
    • ¥0
  • Maria Muldaur

    Midnight At The Oasis (7)

    ニューヨーク出身のブルース/フォークシンガーMaria Muldaurが73年にリリースしたアルバムからのカット。

    The Brand New Heaviesがカバーした素晴らしい名曲!

    美しく完璧なメロディーライン、ソフトに歌う彼女のボーカル、全体を包むオーガニックでアコースティックな雰囲気が本当に最高です!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PtjsOj2ELZo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Midnight At The Oasis
    B Any Old Time

    • 7
    • ¥0
  • Santana

    Oye Como Va (7)

    メキシコ出身のロック・ギタリストCarlos Santana を中心にしたラテン・ロック・バンドSantanaが71年にリリースしたシングル。

    ラテン音楽の重鎮Tito Puentoの マンボクラシックを妖しげな空気感でカバーした最高バージョン!

    A Oye Como Va
    B Samba Pa Ti

    • 7
    • ¥0
  • Gipsy Kings

    Djobi-Djoba (7)

    母国語はフランス語でありながら、スペイン語で書かれたルンバ〜ラテン・フラメンコにポップスやロックなどの要素もクロスオーバーさせるGipsy Kingsの代表曲!

    ロマンチックでセンシティブなイントロのギターから、疾走するスパニッシュギター、サビでのエモーショナルな盛り上がりなど、本当これは別格です!

    カップリング「Bamboleo」も忘れてはならない灼熱のフロアチューン!

    両面キラー!

    A Djobi Djoba
    B Moorea

    • 7
    • ¥0
  • The Doobie Brothers

    Long Train Runnin' (7)

    アメリカのロック・グループThe Doobie Brothersが73年に放った大ヒット曲

    軽快なイントロのカッティングから心踊る躍動感溢れるロッククラシック!

    色々なリミックス作品を手がけたSure Is Pureがハウシーにリミックスした「Sure Is Pure Remix」をカップリングした嬉しい7inch

    • 7
    • ¥0
  • The Police

    Every Breath You Take (7)

    英国のロックバンド、The Policeが1983年にリリースしたアルバム「Synchronicity」からのシングル。同アルバムは、ビルボード誌アルバムチャートで17週連続1位を獲得したモンスターヒットアルバムですが、こちらの「Every Breath You Take」はシングルチャート8週連続1位を記録した大ヒット曲!

    現在、大騒動のPuff Daddyが放ったヒット曲「I'll Be Missing You」で使われました!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/NKMtZm2YuBE?si=S-Im2jv_syYIldD1" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Every Breath You Take
    B Murder By Numbers

    • 7
    • ¥0
  • Dr. Hook

    Sexy Eyes (7)

    ニュージャージー出身のロックグループ、Dr.Hookの79年リリースシングル!ライトメロウなAOR/ブルーアイドソウルの名曲です!

    ぜひ、7inchで!

    A Sexy Eyes
    B Help Me Mama

    • 7
    • ¥0
  • Go West

    What You Won't Do For Love (7)

    Peter CoxとRichard Drummieによる英国のポップ・デュオGo WestによるBobby Caldwellのカバー。ひんやりと心地良く、ブリージンAORといったアレンジでとても素晴らしいと思います!

    A What You Won't Do For Love
    B1 Masque Of Love (Schoolhouse Mix)
    B2 Faithful

    • 7
    • ¥0
  • Chicago

    Saturday In The Park (7)

    トップクラスの高い人気を誇るUSのバンドChicagoの72年リリースアルバム「Chicago V」からカットされたシングル7inch。暖かい陽射しが差し込むかのような聴き覚えのあるイントロのピアノから圧倒的な輝きを放つFree Soul方面でも支持されるラブリーで幸福度マックスな人気曲!

    A Saturday In The Park
    B Alma Mater

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ