CATEGORY
Janet Jackson
Rhythm Nation (7)
空前の大ヒットを記録したモンスターアルバム「Rhythm Nation 1814」からのカット!プロデュースはJam&Lewis!Sly & The Family Stone「Thank You」のバッキングの使い方をが相当斬新だったと思います!
A Rhythm Nation (Edit)
B Rhythm Nation (Instrumental)
Nicole
Don't You Want My Love (7)
アーバンソウル「New York Eyes」で知られる女性シンガーNicoleのデビューアルバム「What About Me?」からカットしたシングル!なかなかの80'sサウンドだけど、やはりいつ聴いても文句無しに熱く燃えるアッパートラック!凄いPVも必見です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0rlD5Nla0EE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Don't You Want My Love
B Shy Boy
Manhattans
Crazy (7)
ニューヨークのベテラングループManhattansの83年リリースアルバム「Forever By Your Side」から冒頭を飾った「Crazy」のシングルカット!ゴージャスなアーバンダンスクラシックの定番曲!ジャケ付き7inchです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CO7gERVhDmQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Crazy
B Love Is Gonna Find You
Kid Creole And The Coconuts
I'm A Wonderful Thing, Baby (7)
August Darnell aka Thomas Browder=Kid Creoleによって設立されたラテンポップバンドが82年にリリースした「Wise Guy(Tropical Gangsters)」からカットされた7inchシングル!US盤はプロモのみリリース!トロピカルで熱気溢れるセクシーなダンスクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/-RGgSdQubnM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A I'm A Wonderful Thing, Baby
B Table Manners
Nick Straker Band
You Know I Like It (7)
ディスコヒット「A Little Bit Of Jazz」で知られるボーカリストNick Straker率いるバンドの83年リリースシングル。やるせなく艶っぽいサックスが、メロウアーバンブギー〜AORな空気感を演出するモダンダンサー!45はEuropeオンリーです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/i36nVn68PhA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Jesse Green
Flip (7)
ReggaeグループThe PioneersのメンバーやJimmy Cliffのドラマーとしての活躍でも知られるジャマイカ/キングストン出身のシンガーJesse Greenの76年リリースシングル!ドラムブレイククラシックとして名高いこの曲は、リズミカルなカッティングとパーカッションがグルーヴを作り出すソウルフルブギーチューン!
A Flip
B Highwaves Of The Sea
The Rah Band
Nice Easy Money (7)
Richard Anthony Hewsonを中心とした、英国のスタジオプロジェクトバンド、略してRah Bandの88年のシングル。狂気さとエレガントさが共存する独特のシンセが大爆発するエレクトロ/コズミックディスコ!
A Nice Easy Money (Intruders In The House)
AA1 Nice Easy Money (Extra Beats)
AA2 Nice Easy Money (Radio Mix)
Phil Fearon And Galaxy
What Do I Do? (7)
Phil Fearon率いる英国のグループが84年に残したリゾート感溢れるメロウシンセディスコ!アルバムバージョンとは少しミックスが違うようで、浮遊感漂う素晴らしいバージョン!ダビーなインスト「Part.2」も心地よいです。
A What Do I Do? (Dance Version)
B What Do I Do? (Part 2)
The Chaplin Band
Gold (7)
オランダ出身のディスコグループThe Chaplin Bandの82年の2ndアルバム「Dancing On Townsquare」からのカットシングル!メロウで洗練されたアレンジ、フロアでキラリと光るブギーディスコチューン!!Side-B「It's A Mirale」も軽やかなブルーアイドソウルでこちらも良いです!
A Gold
B It's A Miracle
Gary's Gang
Knock Me Out (7)
ニューヨークを拠点として Radar Recordsを設立し、Sharon ReddやToney Leeなどの作品も手掛けたEric MatthewがプロデュースしたGary's Gangの82年リリースシングル。パーカッシブでラテン/トロピカルな要素を感じるどこかセンチメンタルなディスコ名曲!曲が良いのでカップリングのインストも、とてもフロアで映えます!
A Knock Me Out (Vocal Version)
B Knock Me Out (Acapella Version)
Odyssey
Don't Tell Me Tell Her (7)
「Nativn New Yorker」や「Inside Out」などの名曲を残すOdysseyが80年にリリースしたアルバム「Hang Together」からカットした7inchシングル。Phyllis Hymanのバージョンも人気のメロウグルーヴィーソウル!「Use it Up and Wear it Out」は、体を揺らすアップリフティングなパーカッシブディスコ!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CmEH8XF7IU4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Use It Up And Wear It Out
B Don't Tell Me, Tell Her
Kadenza
Let's Stay Together (7)
イギリスのデュオKadenzaは、アルバムリリースはなく、シングルは3枚のみのリリース。こちらは92年の1stシングル!太いボトムに重圧なシンセベース、中盤のサックスも非常に色っぽく、ディスコブギーの原型を見ることができる重要な1枚!ピアノをフューチャーしたインストもかっこいです!
A Let's Stay Together (Vocal)
B Let's Stay Together (Instrumental Night Club Mix)
Forrest
Rock The Boat (7)
惜しくも2013年に他界した男性シンガーForrestの82年作。Hues Corporationが放った特大ディスコヒット「愛の航海」のグレイトディスコカバー!プロデュースはBen Liebrand!
A Rock The Boat
B Loving You
Bobby Thurston
Is Something Wrong With You (7)
ワシントンD.C.出身のディスコシンガー!80年リリースアルバム「You Got What It Takes」のヒットに続き、翌81年にリリースのアルバム「The Main Attraction」かりのカットシングル!両面、超かっこいいストレートなファンクブギーチューンで最高です!
A Is Something Wrong With You
B I Want To Do It With You
Bobby Thurston
Check Out The Groove (7)
ワシントンD.C.出身のディスコシンガー!80年リリースアルバム「You Got What It Takes」からのカットシングル!ディスコファンクな「Check Out The Groove」、ブラックスプロイかのような「I Want Your Body」もかっこいい!
A Check Out The Groove
B I Want Your Body
Sugar Hill Gang
Hot Hot Summer Day (7)
Sugarhillを代表するグループの、80年オールドスクールディスコラップの名曲!B2のインストがおすすめです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HCY2zuyHuZQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Hot Hot Summer Day (Vocal)
B Hot Hot Summer Day (Instrumental)
Indeep
Last Night A D.J. Saved My Life (7)
80年代より、ニューヨークを拠点としたグループ。同タイトルの82年のアルバムからのカットシングルで彼らの代表曲。ディスコガラージクラシック!!電話音なども効果音も楽しい!
A Last Night A D.J. Saved My Life
B D.J.'s Delight (Instrumental)
Jellybean
Sidewalk Talk / The Mexican (7)
最近ではQ.A.S.B. + Ryuhei The Manのバージョンも話題を呼んでいますThe Mexicanですが、こちらはサウスブロンクス出身、NYダンスミュージックを代表するプロデューサー/リミキサーJellybean、84年の1stアルバム「Wotupski!?!」からのカットシングル。Ultimate Breaks Beats収録、Babe Ruthのカヴァーであり、Electro Classc!Madonnaとの共作でヒットした「Sidewalk Talk」もクラシック!
A Sidewalk Talk
B The Mexican
Tom Tom Club
Genius Of Love (7)
Tina WeymouthとTalking Headsの Chris Franzを中心として結成されたニューウェーブユニットTom Tom Clubご81年に放った1stアルバムから2曲をカットしたシングル!Mariah Carey「Fantasy」、Mark Morrison「Return of the Mack」などで使われた定番ニューウェーブクラシック!多くの90s R&B/Hip Hopから現代のダンスミュージックに至るまで、未だに影響を及ぼし続ける大変重要な曲です!カップリングの「Lorelei」も無機質でクールながら、このグループならではの独特のキワモノ感を醸し出す異色の曲!
A Genius Of Love
B Lorelei
Prince
When Doves Cry (7)
今は亡き天才ミュージシャンPrinceの84年の名盤「Purple Rain」からのリードシングル!Princeらしい斬新なドラムマシンの音色がかっこいいです!Mc Lyteが「Paper Thin」でそのまま使った「17 Days」をカップリング。
A When Doves Cry
B 17 Days
Patti LaBelle
Music Is My Way Of Life (7)
「Lady Marmalade」などのヒット曲で知られる女性ヴォーカルトリオLabelleのシンガーPatti Labelleの3枚目のアルバム「It's Alright With Me」からのカット。Joey Negro「Disco Spectrum」でピックアップされていた、圧倒的な存在感を放つ彼女のヴォーカルにアップリフティングな曲展開も素晴らしいグレイトディスコ/ガラージクラシック!アルバムタイトルトラック「It's Alright With Me」は、込み上げるメロディラインに胸を焦がすグルーヴィダンサーでこちらも本当最高です!滅多に出ないジャケ付き7inchシングル!
A Music Is My Way Of Life
B It's Alright With Me
Sylvia
It's Good To Be The Queen (7)
「Pillow Talk」などの名曲で知られる Sugar Hillのレーベルオーナーとしての顔も持つ Sylvia Robinsonが1982年にリリースしたシングルオンリー曲!Mel Brooks「It's Good To Be The King Rap」をまんまカバーしたオールドスクール、ディスコラップ人気曲!なかなか出ないジャケ付き7inchで入荷!
A It's Good To Be The Queen (Vocal)
B It's Good To Be The Queen (Instrumental)
Risqué
Starlight (7)
オランダの4人組グループRisqueの唯一のアルバムからのカットシングル!Rah Bandなどを連想させる近未来的なスペイシーサウンドのメロウディスコ名曲、インストはよりエフェクティブさを増し、こちらもかっこいいです!
A Starlight
B Starlight (Instrumental Version)
D-Train
The Shadow Of Your Smile (7)
James "D-Train" Nelson WilliamsとHubert Eaves IIIからなるディスコデュオD-Trainの83年リリースシングル!邦題は「いそしぎ」なんて言いますが、哀愁を帯びた美しいメロディラインの名曲をディスコアレンジで見事にカバー!ミックスはFroncois k!カップリングの「Are You Ready For Me」もフロア映えするエレクトロブギーでこちらも良い曲です!レアなジャケ付き7inch
A The Shadow Of Your Smile (Love Theme From 'The Sandpiper')
B Are You Ready For Me
Odyssey
Going Back To My Roots (7)
「Inside Out」や「Native New Yorker」など、数々の名曲を残したグループOdysseyの81年シングル!原曲はLamont Dozierのカバーですが、こちらはよりボトムを太くしたブラックディスコな仕上がり!フロア映え抜群で鳴りも最高です!ギラついたカッティングが炸裂する「Baba Awa(Roots Suite)」も凄まじい!
A Going Back To My Roots
B Baba Awa (Roots Suite)
Carol Williams
More (7)
ニュージャージー出身の女性シンガーCarol Williamsの76年作「'Lectric Lady」に収録された豪華なオーケストラを配したソウルフルディスコクラシック!オールディーズな感は否めませんが、彼女の表現力豊かでパワフルな歌唱と美しいメロディラインは素晴らしいです!ガラージクラシック!
A More
B More Of More (Disco Version)
Vanity 6
Nasty Girl (7)
今は亡き天才Princeが、自身の友人や仕事仲間の女性3人でグループを結成することを提案して結成したのがこのなんとも微妙なグループVanity6。82年リリースの唯一のアルバムからのカットシングル!プロデュースはもちろん殿下、この曲はHot Dance Club Playチャートで1位を記録!
A Nasty Girl
B Drive Me Wild
Bobby Hebb
Sunny '76 (7)
Bobby Hebbの名曲「Sunny」を当時の流れに乗って自らディスコリメイク!オリジナルのスタンダード感は無くなり、ダンサブルに生まれ変わっています!
A Sunny '76
B Proud Soul Heritage
Hugh Masekela
Don't Go Lose It Baby (7)
南アフリカ出身、アフロなトランペッターHugh MasekelaによるGarage/Loft クラシック!!重圧なエレクトロ/ニューウェイヴダンスチューン!! 狂気を感じる暴力的なDUBもやばいです!間違いなくキラーチューンで大変おススメです!
A Don't Go Lose It Baby
B Don't Go Lose It Baby (Dub)
Rolling Stones
Undercover Of The Night (7)
全世界のアルバムセールス枚数はなんと「2億枚」とも言われる英国を代表するスーパーロックバンドRolling Stonesが83年にリリースしたアルバム「Undercover of the Night」からのシングルカット!最先端だったエレクトロな音像も果敢に取り込み、驚異の変貌を遂げたRemix!Loft/Garageクラシック名曲です!
A Undercover Of The Night
B All The Way Down
G.Q.
Disco Nights (Rock-Freak)(7)
元Rhythm Makersの後身グループのGQが放った79年のダンスクラシック大名曲!アップテンポで軽やかなビートにグルーヴィなベースライン、エレガントなピアノやストリングスが絡むダンスクラシック名曲!カップリングはTaste Of Honeyのカバー!こちらもオリジナルとはまた違ったテイストでDJの方は現場で重宝すると思います!
A Disco Nights (Rock-Freak)
B Boogie Oogie Oogie
Sharon Redd
In The Name Of Love (7)
女性シンガーSharon Reddの82年リリースアルバム「Redd Hott」からのシングルカット。素晴らしいダンスクラシックをたくさん世に放ったPreludeから。煌びやかなシンセが眩しいアーバンディスコ名曲「Never Give You Up」、アップリフティングでエレガントな「In The Name Of Love」共におすすめです。
A In The Name Of Love
B Never Give You Up
Change
The Very Best In You / Oh What A Night (7)
Jacques Fred PetrusとMauro MalavasiによるイタリアのディスコグループChangeの82年の3rdアルバムからのカット。しっとりとした極上のダンスグルーブに包まれるアーバンメロウダンサー「The Very Best In You」、Frankie Valliを中心としたThe Four Seasonsの特大ヒット曲「Oh, What a Night」のダンスカバーをカップリング!こちらもすごく良いです。
A Oh What A Night
B The Very Best In You
Patti Boulaye
You Stepped Into My Life (7)
シンガー/女優としても知られるPatti Boulayeの79年リリースシングル!Melba Mooreのガラージクラシック「You Stepped Into My Life」ですが、こちらはよりスモーキーに、そして華やかなShowbizの空気感に包まれた最高のレディソウル!
A You Stepped Into My Life
B Nothing's Changed
Munich Machine
Get On The Funk Train (7)
ドイツ発のディスコ・グループMunich Machineが77年に残したシングル。プロデュースは皆さん大好きなGiorgio Moroder!ファットなビートに呪いのように繰り返されるベースライン、縦横無尽に暴れるウニョウニョとしたシンセからなるガラージクラシック!DJ Larry Levanが熱い夜を記録した「Live at Paradise Garage」でプレイしていました!
A Get On The Funk Train (Part 1)
B Get On The Funk Train (Part 2)
Malcolm McLaren
Swamp Thing (LP)
Sex Pistolsのマネージャー等も務めた今は亡き英国のミュージシャンMalcolm Mclarenが85年に残したアルバム。おすすめはこのアルバムでしか聴けないメロウなエレクトロビーツA3「Buffalo Love」!お馴染みの美しいピアノが奏でられる最高の1曲!
A1 Swamp Thing
A2 Duck Rock Cheer
A3 Buffalo Love
A4 Supresto
B1 B.I. Bikki
B2 Eiffel Tower
B3 Boom Boom Baby
B4 Duck Rockers / Promises
Black Soul
Black Soul Music (7)
5枚のオリジナルアルバムを残したフランスのディスコバンド、Black Soulが77年にリリースしたアルバム『Brasil Africa』からシングルカットされたキラーチューン!バスドラムとハイハットがぐいぐいと引っ張る現代の4つ打ち的なリズムにパーカッションやワウギター、呪いのように迫り来るコーラスからなるキラーなアフロ・ディスコチューンです!
A Black Soul Music (Disco Mix)
B Black Soul Music
The Limit
Say Yeah (7)
Bernard OattesとRob van Schaikからなるオランダのディスコ/AORの男性デュオ、The Limitの唯一のアルバムからのカットシングル!ゲストヴォーカルにGwen Guthrieを迎えたアーバンブギー人気曲「Say Yeah」、流れるようなグルーヴが最高に心地よいメロウシンセブギー「Destiny」、どちらもアーバンシンセソウルの名作!
A Say Yeah (Edit)
B Destiny
Inner Circle
Everything Is Great (7)
Roger LewisとIan Lewisの兄弟を中心としたジャマイカのレゲエグループInner Circleが79年に放ったレゲエディスコ名曲!ルーツ・シンガーとして活躍中のJacob Millerがリードヴォーカル、プロデュースはChris Blackwell!熱く燃える灼熱のフロアキラー!!裏の「Wanted - Dead Or Alive」もダビーでかっこいいです。
A Everything Is Great
B Wanted - Dead Or Alive
Odyssey
Going Back To My Roots (7)
「Inside Out」や「Native New Yorker」など、数々の名曲を残したグループOdysseyの81年シングル!原曲はLamont Dozierのカバーですが、こちらはよりボトムを太くしたブラックディスコな仕上がり!フロア映え抜群で鳴りも最高です!ギラついたカッティングが炸裂する「Baba Awa(Roots Suite)」も凄まじい!
A Going Back To My Roots
B Baba Awa (Roots Suite)
CATEGORY