CATEGORY
The Monty Alexander Trio
We've Only Just Begun (LP)
ジャマイカ出身のジャズ・ピアニストMonty Alexanderがトリオ編成でリリースした72年作。Mavin Gaye「Inner City Blues」のベースラインやフレーズを引用した超クールでスタイリッシュなA3「Monticello」が半端なくかっこいい!そして静寂の中を美しいピアノから幕を開けるCarpentersでお馴染みの名曲「We've Only Just Begun」カバーなど、全編、上品でエレガントなピアノ・アンサンブルが堪能できるジャズアルバム!USオリジナル!
A1 It Could Happen To You
A2 Summer Of '42 Theme
A3 Monticello
B1 We've Only Just Begun
B2 I've Never Been In Love Before
B3 Love Story Theme
Hank Crawford
I Hear A Symphony (LP)
ジャズピアニスト/サックス奏者として数々のアルバムを残したHank CrawfordごKuduから75年にリリースしたアルバム!アレンジにはDave Matthews、Ralph MacDonald、Idris Muhammad、Patti Austin、Fred Wesleyなど、腕利きのミュージシャンが参加し聴きどころの多い本作。Love Unlimited「Move Me No Mountain」のナイスなジャズ・ファンクカバー(アンサー?)となるB3「I'll Move You No Mountain」、ブラックスプロイのように緊迫した情景が目に浮かぶカッコ良いB1「Sugar Free」、Minnie RipertonのカバーとなるレアグルーヴィーなB4「Baby This Love I Have」など収録のおススメアルバム!USオリジナル!
A1 I Hear A Symphony
A2 Madison (Spirit, The Power)
A3 Hang It On The Ceiling
A4 The Stripper
B1 Sugar Free
B2 Love Won't Let Me Wait
B3 I'll Move You No Mountain
B4 Baby This Love I Have
Dave Grusin
Discovered Again! (LP)
62年の1stアルバムより数々の名盤を残したフュージョン/ジャズピアニストDave Grusinの76年作品。Ron CarterやHarvey Masonご参加。静寂の中、美しいピアノ〜エレピが流れるA1「A Child Is Born」、中盤から控えめなリズムが表れる極上のメロウジャズ/フュージョンA3「Sun Song」、Jay Dee「Dreamy」やD'Angeloが使用したひたすら美しい世界に惹き込まれるB2「The Colorado Trail」等、極上のリラクシング・メロウアルバムとなってます!
A1 A Child Is Born
A2 Keep Your Eye On The Sparrow (Theme From Baretta)
A3 Sun Song
A4 Captain Bacardi
B1 Three Cowboy Songs
B2 Adeus A Papai
Roy Ayers
Love Fantasy (LP)
現代においても多大な影響を及ぼし、未だ圧倒的な人気を誇るヴィブラフォン奏者Roy Ayersが80年に残したアルバム!前に出過ぎない演出もクールな女性ヴォーカルを配したディスコチューンA1「Rock You Roll」、爽やかなトラックが心地良いA2「Betcha Gonna」、彼特有の緩いヴォーカルを乗せたミディアムソウルA3「Believe In Yourself」やタイトルトラックB1「Love Fantasy」など、今作も全く抜かり無し、彼らしい楽曲が並ぶ名作です!USオリジナル
A1 Rock You Roll
A2 Betcha Gonna
A3 Believe In Yourself
B1 Love Fantasy
B2 "Sigh" (Feel The Vibration)
B3 Baby Bubba
Bobbi Humphrey
Freestyle (LP)
Blue Noteレーベルに名盤を残すジャズフルート奏者Bobbi Humphreyが78年にリリースしたアルバム。プロデューサー/パーカッショニストRalph MacDonaldがプロデュース。Stevie Wonderがハーモニカで参加したライト
・ディスコA1「Home Made Jam」、Ralphらしいブラジリアン〜フュージョンA2「My Destiny」、ヴォーカル入り極上メロウA3「I Could Love You More」、B4「Good Times」、アコースティックなネオ・ジャジーフュージョンといった穏やかで心地良いA4「Sunset Burgundy」、キュートな歌声が空間を支配するフリーソウル・トラックB3「If You Let Me」など、グルーヴィーなジャズ〜フュージョングルーヴを収録した名盤です!USオリジナル!
A1 Home-Made Jam
A2 My Destiny
A3 I Could Love You More
A4 Sunset Burgundy
B1 Freestyle
B2 If You Want It
B3 If You Let Me
B4 Good Times
Grover Washington, Jr.
Inner City Blues (LP)
名曲「Mister Magic」で知られるSax奏者、Grover Washington, Jr.が71年に放った1stアルバム!Marvin GayeカバーとなるA1「Inner City Blues」、Jungle Brothers「Behind the Bush」、Funkeoobiest「What the Deal」などでサンプリングされたコレまたMarvin GayeカバーA3「Mercy Mercy Me」、Bill Withersの名曲カバーB1「Ain't No Sunshine」など、素晴らしい楽曲を収録しています!USオリジナル!
A1 Inner City Blues
A2 Georgia On My Mind
A3 Mercy Mercy Me (The Ecology)
B1 Ain't No Sunshine / Theme From "Man And Boy" ("Better Days")
B2 Until It's Time For You To Go
B3 I Loves You Porgy
Gary Bartz
Music Is My Sanctuary (LP)
70年代を中心に活躍したジャズ・サックス奏者、Gary Bartzの77年リリースアルバムですが、こちらはReissueです。Larry & Fonce Mizell兄弟によるSky High Productionsがプロデュースしたジャズ・ファンクの傑作アルバム。Syreetaの控え目でありながらもキュートな存在感を醸し出すメロウA1「Music Is My Sanctuary」、再びSyreeta参加の浮遊感が心地良いブラジリアンA2「Carnaval De L'esprit」、イントロから鳥肌が止まらない名曲A3「Love Ballad」、冒頭のスキャットから打ったドラムにサックスが炸裂するジャズ・ファンク B1「Swing Thing」、再びSyreetaが登場するラストとなるメロウジャズB3「Macaroni」など、素晴らしい楽曲を収録しています。
※こちらのReissueはA4に「Funked Up」が収録されていますが、ジャケットにもラベルにもA4の記載無し。
A1 Music Is My Sanctuary
A2 Carnaval De L'Esprit
A3 Love Ballad
A4 Funked Up
B1 Swing Thing
B2 Oo Baby Baby
B3 Macaroni
Alive!
Call It Jazz (LP)
5名の女性のみで結成されたジャズバンドAliveの81年リリースのライブ録音アルバム。A1「Willing」はGil Scott Heronの大名曲を独自のアレンジでカバー、迫力のあるドラミングに鳥肌がたつA2「Call It Jazz」、ブラジリアンジャズな「Greeting Song」など、素晴らしい演奏が聴ける人気盤!USオリジナル!
A1 Willing
A2 Call It Jazz
A3 Show Me The Way
A4 Step By Step
A5 Wild Women Don't Get The Blues
B1 Greeting Song
B2 Loving Song
B3 Golden River / Golden Dream
B4 Too Bad
B5 Heaven Is In Your Mind
Roy Ayers / Wayne Henderson
Step In To Our Life (LP)
数々の名作を残すレアグルーヴ代表ヴィブラフォン奏者Roy AyersとCrusadersのWayne Hendersonの共作アルバム。アップリフトなブギートラックA1「Heat Of The Beat」、セクシーなアーバンメロウ・ジャズグルーヴB1「Step In To Our World」やA2「For Real」、ライトなジャズ・ファンクジャムA4「Ooh Baby」など収録!
A1 Heat Of The Beat
A2 For Real
A3 Give It To Me
A4 Ooh Baby
B1 Step In To Our Life
B2 Lovers Should Always Be Together
B3 No Deposit No Return
B4 Take Your Funky Mind To The Disco
B5 Swarte
Lou Donaldson
Sophisticated Lou (LP)
Blue Noteに数々の名作を残したLou Donaldsonが73年にリリースしたアルバム。数々のアーティストがカバーしたStevie Wonderの大名曲B1「You Are The Sunshine Of My Life」、ロマンチックな夜を演出してくれるB2「Autumn In New York」など収録した素晴らしい1枚です!
A1 You've Changed
A2 Stella By Starlight
A3 What Are You Doing For The Rest Of Your Life?
A4 The Long Goodbye
B1 You Are The Sunshine Of My Life
B2 Autumn In New York
B3 Blues Walk
B4 Time After Time
The Crusaders
Free As The Wind (LP)
Joe Sample、Wayne Henderson、Larry Carlton、Ralph Mcdonald、Wilton Felderなど、名だたるミュージシャンが集結したCrusadersの77年作。ギターのカッティングが全体を支配するファンキーフュージョンB1「Feel It」、色っぽいサックスがカッコ良すぎるミッドテンポジャズA2「I Felt The Love」、抑揚のある展開もかっこいいB2「Sweet n' Sour」、Freestyle FellowshipネタA1「Free As The Wind」などなど、素晴らしい内容となっています!
A1 Free As The Wind
A2 I Felt The Love
A3 The Way We Was
A4 Nite Crawler
B1 Feel It
B2 Sweet N' Sour
B3 River Rat
B4 It Happens Everyday
Paulinho Da Costa
Agora (LP)
Sergio MendesやElla Fitzgerald、Sarah Vaughanなどとも共演したブラジル、リオデジャネイロ出身の打楽器奏、Paulinho Da Costaが77年にリリースしたアルバム。ギターにはLee Ritenourが参加!パーカッション乱れ打ちのラテンファンクジャズB3「Ritmo Number One」を筆頭に、A1「Simbora」、ゆったりとしたラテングルーヴA3「Toledo Bagel」、B2「Belisco」などなど心地良いブラジリアン/ラテンソウルを収録!当時の日本盤です。
A1 Simbora
A2 Terra
A3 Toledo Bagel
B1 Berimbau Variations
B2 Belisco
B3 Ritmo Number One
Demo Cates
Stealing Love (LP)
The Counts(Fabulous Counts)でのキャリアをもつサックス奏者Demo Catesが80年にリリースしたアルバム。ハイライトとなるのは、McFadden & Whiteheadの特大ダンス・クラシックB4「Ain't No Stoppin' Us Now」のカヴァー!セミ・インストアレンジですが、控えめでありながらも存在感のあるパーカッション、軽快なディスコビートにソウルフルなSaxが絡みつくカバーバージョン!Sam CookeのカヴァーA3「A Change Is Gonna Come」やブルージーなB3「"Boom-A-Rang"」も良い曲です!Canadaオリジナル!
A1 Stealing Love On The Side
A2 Dream To Remember
A3 A Change Is Gonna Come
A4 Ain't What's On A Woman
B1 Love Is So Good
B2 Mr. Success
B3 "Boom-A-Rang"
B4 Ain't No Stoppin' Us Now
Tito Puente And His Orchestra
Night Beat (LP)
ラテン界を代表するティンバレス奏者Tito Puente率いるビッグバンドによる57年リリースの名盤!洒落たラテンジャズA1「Night Beat」、ナイトクラブなラテン〜キューバンA2「Mambo Beat」、A3「Malibu Beat」、煌びやかでゴージャスなA6「Carioca」、ヴィブラフォンとビッグバンドが見事に調和した優雅なB3「Flying Down To Rio」、B1「Night Ritual」など、深い夜にはばっちりのムードを演出してくれるカラフルでセクシーなキラー・マンボ〜ラテンチューン満載の名盤です!USオリジナル!!
A1 Night Beat
A2 Mambo Beat
A3 Sea Breeze
A4 Emerald Beach
A5 The Late, Late Scene
A6 Carioca
B1 Night Ritual
B2 Malibu Beat
B3 Flying Down To Rio
B4 Night Hawk
B5 Live A Little
Hubert Laws
Romeo & Juliet (LP)
ヒューストン出身のフルート奏者Hubert Lawsの76年リリースアルバム。プロデュースはBob James。レアグルーブ/ジャズファンクA1「Undecided」、しっかりとした展開が聞き応え十分なメロウジャズA2「Tryin' To Get The Feeling Again」、繰り返されるベースラインに体を揺らすロウなファンクB3「Guatemala Connection」など、素晴らしい内容となっています!USオリジナル!!
A1 Undecided
A2 Tryin' To Get The Feeling Again
A3 Forlane
B1 Romeo & Juliet
B2 What Are We Gonna Do?
B3 Guatemala Connection
Ray Barretto
Tomorrow: Barretto Live (LP)
Tito PuenteオーケストラやFania All Starsでの活躍で知られるラテン界の重鎮パーカッショニスト、Ray Barrettoが76年にリリースしたライブ2LP!Art Webb、Tito Puenteなどが参加!DJ Tus-One氏「Sure Shot」にて収録されたファンキーラテングルーヴA2「Vaya」には、後半に延々と続くパーカッションの洪水となるブレイクを搭載!!そしてキレ味鋭いブラスが切り込むラテンサルサA3「Ahora Si Que Vamo A Gozar」、エレガントに舞うミッドテンポのラテンファンクC2「Solo Flo」など、身震いするほどカッコ良いファンキーグルーヴを収録!ジャケットにPromoステッカーあり
A1 Intro
A2 Vaya
A3 Ahora Si Que Vamo A Gozar
B1 Ban Ban Quere
B2 Guarare
C1a Night Flowers (Flores De Noche) 3:48
C1b Slo Flo
C2 Cocinando
D Que Viva La Musica
Cal Tjader
Soul Sauce (LP)
50年代より活動しているラテンジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが65年にVerveからリリースした人気盤!雰囲気ばっちりの洒落たジャケットも最高の本作Grady Tate、Donald Byrd、Jimmy Heath等が参加。超クールなボッサ〜ラテンジャズB1「Tanya」やDonald Byrd参加のA2「Afro-Blue」、Santanaを連想させるヴィブラフォン炸裂のヒップなラテンチューンA1「Soul Sauce」はWillie Bobo参加!オールドで洒落た雰囲気を醸し出す素晴らしいアルバムです!少しチリパチノイズあります。
A1 Soul Sauce
A2 Afro-Blue
A3 Pantano
A4 Somewhere In The Night
A5 Maramoor
B1 Tanya
B2 Leyte
B3 Spring Is Here
B4 Joao
Clifford Jordan
Soul Fountain (LP)
名門Blue Noteでの活躍でも知られるシカゴ出身のSax奏者、Clifford Jordanが70年にリリースしたアルバム。Pette Rock & CL Smooth「Death Becomes You」で使われたむせかえるほどスモーキーで怪しげなラテンジャズA3「H.N.I.C.」を収録!James Brownの名曲をキャッチーにヒップにカヴァーしたA4「I Got You」も最高!ピアノリフが印象的なA2「I've Got A Feeling For You」、色気のあるラテンナイトジャズB1「Senor Blues」などを収録した人気ジャズアルバム!USオリジナル!
A1 T.N.T.
A2 I've Got A Feeling For You
A3 H.N.I.C.
A4 I Got You (I Feel Good)
A5 Caribbean Cruise
B1 Senor Blues
B2 Eeh Bah Lickey Doo
B3 Retribution
George Duke
I Love The Blues, She Heard My Cry (LP)
「Shine On」、「Brazillian Love Affair」などの名曲を残し、2013年に惜しくも他界したキーボード奏者George Dukeのソロ5作目となる75年作。Leon Ndugu Chancler、Lee Ritenour、Johnny "Guitar" Watson、Brothers JohnsonのGeorge Johnsonなど、錚々たるメンバーが参加。Common「Break My Heart」でサンプリングされた極上のメロウグルーヴB3「Someday」、ムード満点のジャズファンクチューンB1「Prepare Yourself」、Pase Rock「It's About Time (Fat Jon Remix)」で使用されたB2「Giantchild Within Us - Ego」、分厚いスラップベースとマリンバがカッコ良いグルーヴィーフュージョンダンサーA4「That's What She Said」など、収録!
A1 Chariot
A2 Look Into Her Eyes
A3 Sister Serene
A4 That's What She Said
A5 Mashavu
A6 Rokkinrowl, I Don't Know
B1 Prepare Yourself
B2 Giant Child Within Us - Ego
B3 Someday
B4 I Love The Blues, She Heard My Cry
Dennis Coffey
Under The Moonlight (LP)
「Scorpio」や「Black Belt Jomes」などのレアグルーブファンクでお馴染みのデトロイト出身のギタリスト、Dennis Coffeyが89年にひっそりとリリースしていた、らしからぬスムースジャズアルバム!タイトなビートにクリーントーンのギターが絡むフュージョンA4「Breakout」、女性ヴォーカルをフューチャーしたA5「Under The Moonlight」、そひてA1「Sunrise」やB1「Images」など、ひたすら洒落た大人のジャズトラックを収録!いつものお約束である荒れ狂ったギターの音色は皆無!A1中盤でプツノイズ2回あり。
A1 Sunrise
A2 Where Did Love Go?
A3 Yesterday's Girl
A4 Breakout
A5 Under The Moonlight
B1 Images
B2 Mr. Slick
B3 Tuff Enuff
B4 Got To Have You
B5 In The Pocket
Dexter Wansel
Voyager (LP)
70年代初めよりInstant FunkやMFSBのキーボードとして活動していたフィラデルフィア出身のコンポーザー/アレンジャー/シンガーDexter Wanselの76年リリースの78年リリースアルバム。広大な空間を思わせるシンセの音色が印象的なインストフュージョンB3「Latin Love(Let Me Know)」、ハスキーなヴォーカルをフューチャーしたファンク/ブギーフュージョンA1「All Night Long」、圧倒される高速ジャズファンクA3「Voyager」など収録!
A1 All Night Long
A2 Solutions
A3 Voyager
B1 I Just Want To Love You
B2 Time Is The Teacher
B3 Latin Love (Let Me Know)
B4 I'm In Love
Cannonball Adderley And The Bossa Rio Sextet With Sergio Mendes
Cannonball Adderley And The Bossa Rio Sextet With Sergio Mendes (LP)
フロリダ州出身のサックス奏者/コンポーザーCannonball Adderleyとブラジルを代表するミュージシャンSergio Mendesの共演となる62年作。N.Yにて録音されたジャズボッサの名盤!A1「Clouds」、A3「Corcovado (Quiet Nights Of Quiet Stars)」、B3「O Amor Em Paz (Once I Loved)」などなど、優雅なラウンジジャズ〜ボッサを目一杯収録しています!USオリジナル!
A1 Clouds
A2 Minha Saudade
A3 Corcovado (Quiet Nights Of Quiet Stars)
A4 Batida Diferente
B1 Joyce's Samba
B2 Groovy Samba
B3 O Amor Em Paz (Once I Loved)
B4 Sambop
Pieces Of A Dream
We Are One (LP)
James Lloyd、Cedric Napoleon、Curtis Harmonで構成されるフィラデルフィアのグループPieces Of A Dreamが82年に残した2ndアルバム!プロデュースはGrover Washington Jrが担当した本作。Grandmaster Flash & Furious 5「It's A Shame」やGhetto Boys「Size Ain't Shit」、Kanye Westなどなどで繰り返しサンプリングされているブレイク古典A5「Mt. Airy Groove」を収録!Dexter Wanselが参加した美しいメロウA2「Please Don't Do This To Me」、涙腺を刺激するA3「For Ramsey」、ラウンジンでメロウネスなA4「You Know I Want You」など、とても心地良いフュージョン/ジャジーな楽曲が満載の名盤!
A1 Don't Be Sad
A2 Please Don't Do This To Me
A3 For Ramsey
A4 You Know I Want You
A5 Mt. Airy Groove
B1 We Are One
B2 When You Are Here With Me
B3 Pop Rock
B4 Yo Frat
Bobby Hutcherson
Cirrus (LP)
Blue Noteに多くの名盤を残す人気ヴァイブ奏者 Bobby Hutchersonが74年にリリースしたアルバム。アグレッシブなHutchersonのヴァイブが堪能できるA1「Rosewood」、パーカッション、ドラムとベースが創り出す心地良いグルーヴに抑揚豊かなヴァイブが絡むA3「Wrong Or Right」、異空間なスピリチュアルジャズB1「Zuri Dance」、徐々に熱を帯びる展開も素晴らしいタイトル曲B5「Cirrus」など収録!間違いない内容となっています!USオリジナル!
A1 Rosewood
A2 Even Later
A3 Wrong Or Right
B1 Zuri Dance
B2 Cirrus
The Freedom Sounds featuring Wayne Henderson
Soul Sound System (LP)
Groovy Jazz Funk/Soul Jazz!!Jazz Crusadersのトロンボーン奏者/コンポーザーWayne Henderson率いるグループSoul Sound Systemが68年にリリースしたJazz Funkな名盤2ndアルバム!アフロ〜キューバンなリズムを軸にファンキーなアンサンブルがのるA1「Behold The Day」、バカラック定番ナンバーをクールなラテンジャズでアレンジしたA2「What The World Needs Now Is Love」、ブーガルースタイルが最高なB1「Soul Sound System」、
パーカッシブに疾走するラテンファンクB2「It Was A Very Good Day」、ヒップで洒落たアレンジに惹きつけられるB3「Are You Sure」にはドラムブレイクあり!内容最高ラテンジャズ〜ソウル・ジャズ名盤!USオリジナル
A1 Behold The Day
A2 What The World Needs Now Is Love
A3 Love-Out
B1 Soul Sound System
B2 It Was A Very Good Year
B3 Are You Sure
B4 All You Need Is Love
The Chris Hinze Combination
Bamboo Magic (LP)
オランダ出身のフルート奏者Chris Hinze率いるグループが78年にリリースしたジャズフュージョンアルバム。相当な怪しさを醸し出すジャケットのインパクトもなかなかのものですが、優雅に美しく流れるライトフュージョンA2「Venga」、軽やかなグルーヴA3「Until The Sun Stops Shining」、ゆったりとした始まりから軽やかなダンスグルーヴへと移り変わるA4「Essence」、尖ったセンスを感じるフュージョンB1「People's Champion」、美しくスピリチュアルなB2「I'm Gonna Love You」など、全編フルート、やエレピが美しく奏でられるナイスなアルバム!
A1 Bamboo Magic
A2 Venga
A3 Until The Sun Stops Shining
A4 Essence
B1 People's Champion
B2 I'm Gonna Love You
B3 Le Mistral
B4 Going To The Movie No. 1
Charles Earland
Black Talk! (LP)
名門Prestigeに多数の名盤を残すジャズオルガン奏者Charles Earlandが70年にリリースした1stアルバムにしてレアグルーブクラシックアルバム!Idris Muhammad、Melvin Sparks、Houston Person等が参加した本作。ミュージカル「Hair」収録曲をバッチリなドラムブレイクを搭載してスタイリッシュにカバーしたB1「Aquarius」、オルガン、ホーンアンサンブル、ギターが絡み合うソウルジャズA1「Black Talk」やクールなジャズファンクA3「Here Comes Charlie」といった素晴らしくグルーヴィなソウル〜ジャズを収録!USオリジナル
A1 Black Talk
A2 The Mighty Burner
A3 Here Comes Charlie
B1 Aquarius
B2 More Today Than Yesterday
The Night Blooming Jazzmen
The Night Blooming Jazzmen (LP)
Blue Mitchell、Ernie Watts、Freddie Robinson、Jim Richardson、Leonard Feather、Paul Humphreyなど、腕利きジャズマン達が集結した71年のワンタイムセッションを収録した人気盤!打ったドラムがかっこいいジャズファンクA1「Nam M'yoho Ren-ge Kyo」、アップリフトなB1「Donte's Inferno」など収録の名盤です!USオリジナル!
A1 Nam M'Yoho Ren'Ge Kyo
A2 Funkville U.S.A.
A3 Calypsoul
A4 Evil Gal Blues
B1 Donte's Inferno
B2 I Remember Bird
B3 The Night Blooming Jazzmen
B4 Signing Off
Hiroshima
Odori (LP)
倉本ダンと倉本ジューンを中心とした夫婦創設のフュージョンバンド、Hiroshimaが80年にリリースした2ndアルバム。プロデュースはCrusamersのソングライターWayne Henderson!AlchemistがGroup Home「Reign Supreme」でサンプルした美しいフュージョングルーヴA4「Winds Of Change (Henka No Nagare)」やDJ PremierがGangstarr「Discipline」でサンプリングしたB2「Shinto」、エキゾチックな女性ヴォーカルをフューチャーしたB3「All I Want」、和の旋律を表現したA2「Odori」、ディスコB1「Warriors」などを収録した素晴らしい内容の1枚!
A1 Cruisin' J-Town
A2 Odori
A3 Echoes
A4 Winds Of Change
B1 Warriors
B2 Shinto
B3 All I Want
B4 Fortune Teller
Freddie Hubbard
The Love Connection (LP)
数多くの作品/名作を世に放ったジャズトランペット奏者Freddie Hubbardの79年作。Chick Corea、Al Jarreau、Tom Scott、Joe Farrellなど、錚々たるメンバーご参加した本作。A Tribe Called Questのラストアルバムに収録されていた「The Love」でメインループとして使われたB1「Little Sunflower」を収録!とんでもなくドラマチックなメロウジャズクラシック!香り高いジャズフュージョンタイトルトラックA1「The Love Connection」、緊張感のある静寂なイントロから徐々に開放されていく展開も素晴らしいA2「Brigitte」などを収録したメロウジャズの名盤!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/eaXOnvhCw-A" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 The Love Connection
A2 Brigitte
A3 This Dream
B1 Little Sunflower
B2 Lazy Afternoon
Gene Harris
Tone Tantrum (LP)
ジャズピアニスト、Gene Harrisが77年にリリースしたアルバム。ゲストヴォーカルにJerry Petersを招いたA1「As」は、色々なDJがピックアップしてきたStevie Wonderの名曲最高カヴァー!ゆらゆらとしたグルーヴが心地良いメロウB1「Stranger In Paradise」、シリアスなベースにエレピやフルートが絡むメロウB2「Peace Of Mind」等、当時のSky Highを連想させるB4「Cristo Redentor Part2」等、収録の人気アルバム!USオリジナル!
A1 As
A2 If You Can't Find Love Let Love Find You
A3 A Minor
B1 Stranger In Paradise
B2 Peace of Mind
B3 Cristo Redentor - Part I
B4 Cristo Redentor - Part II
Freddie Hubbard
Skagly (LP)
ジャズトランペット奏者Freddie Hubbardの76年作。Columbiaでの最後のアルバムとなる本作も、ジャズとフュージョンの間を行き来するとても聴きやすい1枚!軽いグルーヴが心地良いA1「Happiness Is Now」、パーカッションにPaulinho Da Costaが参加したタイトルトラックB1「Skagly」や爽やかなジャズB2「Rustic Celebration」などを収録!
A1 Happiness Is Now
A2 Theme From "Summer Of '42" (The Summer Knows)
A3 Cascais
B1 Skagly
B2 Rustic Celebration
Louie Bellson - Walfredo De Los Reyes
Ecué (LP)
ジャズドラマーLouie BellsonとラテンパーカッショニストWalfredo De Los Reyesのダブル名義となる78年リリース作!Latin Jazz名盤!プロデュースは数々の名仕事で知られるジャズコンポーザーNorman Granz!ムードのあるラテンジャズA1「Javilla」、2人のパーカッション、ドラムが乱れ打つA2「Sentido En Seis(Six Feeling)」、アフロ〜キューバンなトライバルジャズA3「Para Buenos Bailarines」など収録!USオリジナル
A1 Javilla
A2 Sentido En Seis (Six Feeling)
A3 Para Buenos Bailarines (For Good Dancers)
B1 Salsa En Cinco (Salsa In Five)
B2 Ecué
Ronnie Laws
Pressure Sensitive (LP)
Hubert LawsやDebra Lawsを兄弟にもつRonnie Lawsの1975年リリースアルバム。 Side EffectやIncognitoのバージョンも人気のA1「Always There」、Black Moon「Who Got The Props」のサンプリングB2「Tidal Wave」は素晴らしいメロウジャズ/レアグルーブトラック、流麗なサックスが心地よいA5「Nothing To Lose」など、素晴らしい内容となっています!USオリジナル!
A1 Always There
A2 Momma
A3 Never Be The Same
A4 Tell Me Something Good
B1 Nothing To Lose
B2 Tidal Wave
B3 Why Do You Laugh At Me
B4 Mis' Mary's Place
Jack McDuff
Kisses (LP)
Blue Note、Prestige、Cadetなどの名門に数々の名盤を残すオルガンプレイヤーJack McDuffが主にオールドスクールヒップホップを主軸としていたSugarhillより81年にリリースしたアルバム。シングルカットもされているミディアムジャズA1「Kisses」がいきなり素晴らしくかっこいい!セクシーなSaxに女性コーラスが絡むメロウ・ジャズ・ファンクA2「Say Sumpin Nice」、スキャット風メロウジャズフュージョンA3「Primavera」、エレピが優雅に漂うB2「Nasty」など、素晴らしい内容の1枚!唇ジャケもナイス!
A1 Kisses
A2 Say Sumpin' Nice
A3 Primavera
A4 Night Fantasies
B1 Pocket Change
B2 Nasty
B3 Tunisian Affair
45trio
I Love You (DJ Koco Club Mix)(7)
SWING-O率いる45trioによるW.Irvineの I Love Youをカヴァー!B面は絶好調DJ KocoによるCLUB MIX!Flower Records傘下の新レーベル、BLOOM MUSICの第1弾リリースは、メジャー・シーンからアンダーグラウンドまで縦横無尽に活躍するキーボーディスト、SWING-O率いる45trioの新作をピック!もはや何の説明も要らないWeldon Irvineの名作「I Love You」を、SWING-O (Pf)、Sunapanng (Bs)、久保正彦 (Ds)によるトリオ編成でカヴァーしました。ピアノトリオらしいジャジーでソウルフルな演奏に、時折絡むアナログ・シンセがブラック・ミュージックへの深い愛情を感じさせてくれるオリジナル・ヴァージョン。そしてカップリングには世界を股に掛けて大活躍するDJ Koco aka Shimokitaが、ビートを丸ごと差し替え大胆なイントロ・エディットを施したCLUB MIXを収録!SOUL、BOOGIE、HIPHOP、LOW BEAT等々、ジャンルレスに「使える」仕上がりとなりました。初回限定生産!
(メーカー・インフォメーションより)
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/V87fxEhHTRo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Judy Roberts
You Are There (LP)
シカゴ出身のジャズ・ヴォーカリスト/鍵盤奏者、Judy Robertsが85年にリリースしたアルバム!
このアルバムからはなんと言ってもOhio Playersのスロウ名曲「Sweet Sticky Thing」を、スキャットを織り交ぜてカヴァー!DJ Muro氏「Diggin' Ice 97」に収録されています!その他、軽快なサンバフュージョンB2「Molly's Samba」、エレガントなピアノから彼女ならではの優雅なスキャットが乗るB4「Finding Good Rules To Live By」、ブラジリアンフュージョンA2「Rio De Janeiro」など、素晴らしいジャズフュージョンナンバーがずらりと並びます!
A1 Alone At Night
A2 Rio De Janeiro
A3 Theme From "Star Trek"
A4 Poinciana
B1 Sweet Sticky Thing
B2 Molly's Samba
B3 You Are There
B4 Finding Good Rules To Live By
David Newman
The Weapon (LP)
テナーサックスプレイヤーDavid Newmanの73年作。Bernard Purdie、Chuck Rainey、ralph Mcdonald等の豪華なメンツが参加。Bernard Purdieの軽やかでグルーヴ感バッチリのリズムに色気のあるサックスが絡みつくフロアキラーなジャズファンク名曲A1「Missy」、Pointer SistersカバーとなるB1「Yes We Can Can」など、収録!
A1 Missy
A2 Seems Like I Gotta Do Wrong
A3 You Can't Always Get What You Want
B1 Yes We Can Can
B2 Happy Times
B3 Drown In My Own Tears
B4 Freedom For The Stallion
Fania All Stars
Latin-Soul-Rock (LP)
ニューヨークの名門ラテンレーベル「Fania」のハウスバンドにMongo Santamaria、Manu Dibango、Billy Cobham、Ray Barrettoなど、信じられないミュージシャンが参加した伝説の一夜のライブ録音盤!レアグルーブブレイク人気曲A3「Smoke」、ラテンファンクA2「Chanchullo」、Edwin Starrのソウルクラシック名曲A4「There You Go」カバー、B2「Soul Makossa」カバーなど、灼熱の夜を収録した素晴らしいアルバムです!USオリジナルです。
A1 Viva Tirado
A2 Chanchullo
A3 Smoke
A4 There You Go
A5 Mama Guela
B1 El Raton
B2 Soul Makossa
B3 Congo Bongo
Tommy Vig
1978 (LP)
ヴィブラフォン奏者Tommy Vig率いるグループが77年に残したアルバム。西海岸のローカルレーベルDobreからのリリース。Don EllisやMilcho Leviev等が参加。終盤にながいドラムブレイクが入るジャズ・ファンク「Malibu Canyon Road」がすごくカッコ良いです!
A1 Gypsy
B1 Just For You
B2 Malibu Canyon Road
CATEGORY