CATEGORY
Sun Goddess (7)
2022年9月22日に惜しくも亡くなったジャズファンクの大御所、ラムゼイ・ルイスの74年の大作 "SUN GODDESS"を極上カヴァー。
曲の冒頭から乾いたドラムブレイクに始まり、そのドラムに絶妙に絡み合うROBERT "DUBWISE" BROWNEのカッティングギターとサックスソロ。そして曲の肝となるのは、夏の暑さを吹き飛ばすかのような風を感じるリズミカルなエレピ。原曲に忠実ながらも気持ち良いバレアリックな仕上がりになっています。裏面にはDub Styleをカップリング。ミックスエンジニアはグレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したSTEVEN STANLEYが担当。そして、今回のジャケットは人気イラストレーター伊達努氏による手描き。ラムゼイ・ルイスのアルバム 『SUN GODDESS』でお馴染みの太陽の女神のイラストです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/DaROOCYXhKs?si=4RmdhkhEOcD0yb20" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/sFtcag-WSdU?si=xT0vAQqrTV7IOteE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Sun Goddess
B Dub Style
Maya Hatch & Mayowasensei & Robert "Dub Wise"Browne
Just As Sure (7)
※こちらはピンクカラー盤
VORTEX RECORDS代表のHAYASSENがフェイバリットに上げる70's ソウルの金字塔JUST AS SUREの絶品カバーをリリース!本家のSam Dees & Betty Swanとも引けを取らないMAYA HATCH & MAYOWASENSEIの歌唱は高揚感を持ったメロディーを歌い上げ、一聴で耳に残る“トゥルル~”のコーラスで一気に心掴まれます!楽曲はROBERT "DUBWISE" BROWNEによってハートウォーミングでLovers Rockな仕上がりに。必ず華やかにフロワーを彩る一曲になるでしょう!裏面には浮遊感が最高としか言いようがないDUB VOCALを収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/biPQOIC87Tc?si=YU2VD29u45ljvAwn" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
1.JUST AS SURE
2.DUB VOCAL
Maya Hatch & Mayowasensei & Robert "Dub Wise"Browne
Just As Sure (7)
※こちらは黒盤
VORTEX RECORDS代表のHAYASSENがフェイバリットに上げる70's ソウルの金字塔JUST AS SUREの絶品カバーをリリース!本家のSam Dees & Betty Swanとも引けを取らないMAYA HATCH & MAYOWASENSEIの歌唱は高揚感を持ったメロディーを歌い上げ、一聴で耳に残る“トゥルル~”のコーラスで一気に心掴まれます!楽曲はROBERT "DUBWISE" BROWNEによってハートウォーミングでLovers Rockな仕上がりに。必ず華やかにフロワーを彩る一曲になるでしょう!裏面には浮遊感が最高としか言いようがないDUB VOCALを収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/biPQOIC87Tc?si=YU2VD29u45ljvAwn" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
1.JUST AS SURE
2.DUB VOCAL
Could You Be Loved (7)
BOB MARLEYの代表曲のひとつ『 Could You Be Loved 』がROBERT ""DUBWISE"" BROWNEによりオリジナルに忠実ながらも新たな展開のDisco Reggaeに!アカペラコーラスから始まり、この曲には欠かせないギターリフへ。徐々に盛り上がって来る感じは体も心も揺らさずにはいられません!ヴォーカルはコーラスのみと完全に楽曲に重きを置いたグレイト・ カヴァー。繰り返し欲してしまう中毒性の高い1枚です。裏面にはインストヴァージョンを収録。ミックスエンジニアは、グレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイが担当。Vortex Recordsではお馴染みの最強タッグ。Vortexサウンド全開のNew『 Could You Be Loved 』 ぜひお楽しみください。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/nZ-laRthZHQ?si=KRx3tJO85bbA9c7g" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_NBtQ-ACBFQ?si=75J3FXi22uvE14eG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A.COULD YOU BE LOVED
B.VERSION
Soul Fountain (LP)
名門Blue Noteでの活躍でも知られるシカゴ出身のSax奏者、Clifford Jordanが70年にリリースしたアルバム。Pette Rock & CL Smooth「Death Becomes You」で使われたむせかえるほどスモーキーで怪しげなラテンジャズA3「H.N.I.C.」を収録!James Brownの名曲をキャッチーにヒップにカヴァーしたA4「I Got You」も最高!ピアノリフが印象的なA2「I've Got A Feeling For You」、色気のあるラテンナイトジャズB1「Senor Blues」などを収録した人気ジャズアルバム!USオリジナル!
A1 T.N.T.
A2 I've Got A Feeling For You
A3 H.N.I.C.
A4 I Got You (I Feel Good)
A5 Caribbean Cruise
B1 Senor Blues
B2 Eeh Bah Lickey Doo
B3 Retribution
Cosmic Vortex (Justice Divine)(LP)
マイナー・ジャズ・レーベルに2枚のアルバムを残した後、RCAに移籍し74年にリリースした3rdアルバム。現在でも最も人気の高いRCA時代の3枚のアルバムの1枚目です。繰り返される漆黒のキラージャズファンクグルーヴA2「Walk That Walk; Talk That Talk」、タイトルトラックB1「Cosmic Vortex」A1「Love Your Brother」、ラテン・ジャズ・ファンクB3「Let Yourself be Free」、イントロのパーカッションブレイクから見事に美しいジャズトラックへと変貌するB2「Quiet」、ファンキーな女性ヴォーカルをフィーチャーしたA1「Love Your Brother」など、全てが最高水準、彼にしか表現できない世界感を堪能できる素晴らしい1枚!名作中の名作です!こちらは当時の日本盤です!
A1 Love Your Brother
A2 Walk That Walk; Talk That Talk
A3 Love Jones
A4 I'll Name It Tomorrow
B1 Cosmic Vortex (Justice Divine)
B2 Quiet (In Memory Of Duke Ellington)
B3 Let Yourself Be Free
B4 Love Your Brother (Sanctified Version)
Smooth Operator (7)
今もっとも注目のレーベルVortex RecordsからのNew ReleaseはレーベルオーナーのHayassenによって、70年代から現在に至るまで活躍しているジャマイカ屈指のサックスプレイヤーで、名プロデューサー/アレンジャーDean Fraserが密かにレコーディングしていた未発表音源、Sadeの極上カヴァー2タイトルを発掘!
80年代からジャマイカの一線で活躍する女性シンガーNadine Sutherlandをフィーチャーした"Smooth Operator"のカヴァーはSadeを凌ぐ歌声でJazzyなDean Fraserのアレンジにハマったアダルトな仕上がりになっており必聴です。
Front Side Smooth Operator
Back Side Smooth Operator (Version)
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/X8URBWdXwnc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
Maya Hatch & Robert "Dubwise" Browne
Touch Me Take Me (7)
本家も凌ぐほどのとろけるようなVOCALは、前作から引き続き実力派フィメールシンガーMAYA HATCH。冒頭のドラム・ブレイクから始まり、包み込まれるようなピアノと甘いカッティングギターが描くリズム、MAYA HATCHのスイートでソウルフルな歌声がマッチし、昇天してしまうほどの極上LOVERS ROCKナンバー。裏面にはDUB VOCALを収録。こちらも最高に甘くとろける仕上がりになっています。ミックスエンジニアにはグレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイを起用。全てのレコードファン必聴です!
A Touch Me Take Me
B Touch Me Take Me (Dub Vocal)
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/wYvy2MVnP0A" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
CATEGORY