CATEGORY
Love & Conversation (LP)
Donny Hathawayがカバーした「Love Love Love」の作者として知られ、48歳という若さで惜しくも他界したシンガー/ソングライターJ.R.Baileyの77年リリースの2ndアルバム
イントロから眩しく華やかさに包まれるモダン・ソウルB5「That's Love」、
B2「Stella By Starlight」、メロウソウルB4「A Million To One」など、
アルバム通して素晴らしい内容となっています!
A1 A Taste Of Honey
A2 Breaking Up Is Hard To Do
A3 The Coming Of Your Love
A4 Love And Conversation
B1 Alone In The Morning
(Prelude To Stella)
B2 Stella By Starlight
B3 Live, Love And Play
B4 A Million To One
B5 That's Love
Get On The Funk Train (7)
ドイツ発のディスコ・グループMunich Machineが77年に残したシングル。
プロデュースは皆さん大好きなGiorgio Moroder!ファットなビートに呪いのように繰り返されるベースライン、縦横無尽に暴れるウニョウニョとしたシンセからなるガラージクラシック!
DJ Larry Levanが熱い夜を記録した「Live at Paradise Garage」でプレイしていました!
A Get On The Funk Train
B Trouble Maker
Sing A Happy Song (7)
ラテン/ロック〜ソウル/ファンクなど、あらゆるスタイルを取り込み調和させた唯一無二なファンクバンドWARが音楽を担当した76年の映画「Youngblood」のオリジナルサウンドトラックからのカットシングル!
Brand Nubian「Feels So Good」、
Ultramagnetic MC's「Poppa Large(West Coast Mix」などでサンプリングされた躍動感と多幸感溢れるグルーヴィー・ソウル!
A Sing A Happy Song
B This Funky Music Makes You Feel Good
Why Can't We Be Friends? (7)
ラテン/ロック〜ファンク/ディスコなど、多彩なスタイルを見事に調和させたカリフォルニアのバンド、Warが75年に残したシングル!
ピースフルなメッセージを込めたジャンフレスに愛される名曲!やはりWarを象徴するこのジャケで持っておきたい1枚です!
USオリジナル!
A Why Can't We Be Friends
B In Mazatlan
Mama Used To Say (7)
UKの男性シンガーJuniorが81年に放った大ヒット曲!
Warren G「Do You See?」などでサンプリングされたフロア定番曲!
鳴りの良いドラム・ブレイクから幕を開けるSide-B「American Inst Mix」がおすすめ!そしてオリジナルバージョンも収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/EoezCLhQFaE?si=ngE3iZA4g1vgbh_q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Mama Used To Say (American Remix)
B Mama Used To Say (American Instrumental Mix)
Reunited (7)
ワシントンDC出身の男性シンガーHerb Fameと女性シンガーLinda Greenによるデュオ、Peaches & Herbが78年に残したアルバム「2 Hot」から2番目としてカットされたシングル。
79 年のR&B シングルチャートとビルボードホット100 シングルチャートの両方で 4 週間 1 位を獲得、200 万枚以上を売り上げた特大ヒット・メロウ曲「Reunited」、
ファンキー・ダンサー「Easy as Pie」もかっこ良いです。
A Reunited
B Easy As Pie
Copacabana (At The Copa) (12)
英国の女性シンガーShirley Basseyの79年リリースの人気12inch!
Barry Manilowのラテン・ディスコ名曲「Copacabana」のラテンディスコカバー!こちらはLP未収録!
「This Is My Life」は、ストリングスやオーケストラをフューチャーしたゴージャスなディスコチューン!
A This Is My Life (La Vita)
B Copacabana (At The Copa)
Pieces (LP)
80年代に活躍したディスコグループL.A.X.の前身となるグループPiecesが残した79年リリースアルバム。
ゆるいビートにパラッパコーラスが舞う夕暮れ時のライトメロウ〜シティ・ソウル激最高曲B3「Can't Turn Down Love」、
イントロから惹き込まれるメロウ・グルーヴィーなA5「Heaven Must Have Made You」、
トロピカル・ディスコダンサーA1「Dance So Good」、
甘酸っぱく疾走するB2「You Made Me Believe」などを収録した AORの隠れた人気盤!
A1 Dance So Good
A2 Magazine Lover
A3 That's The Way Of Love
A4 Love's Winning Me Over
A5 Heaven Must Have Made You
B1 Who You Been Doin'
B2 You Made Me Believe
B3 Can't Turn Down Love
B4 Where Did Our Love Go
Munich Machine (LP)
ドイツ発のディスコ・グループMunich Machineが77年に残したシングル。
プロデュースは皆さん大好きなエレクトロミュージックの鬼才Giorgio Moroder!
ファットなビートに呪いのように繰り返されるベースライン、縦横無尽に暴れるウニョウニョとしたシンセからなる長尺ガラージクラシック「Get On The Funk Train」をSide-A全て使い切って収録!!ってかこれって12inchと同じじゃないのかな、、、
今は亡き女性ディスコ・シンガーDonna Summerの妖艶ディスコB1「Love To Love You, Baby」からのディスコメドレー形式なSide-Bと、
理屈抜きに楽しめるディスコアルバムとなっています!
A Get On The Funk Train
B1 Love To Love You, Baby
B2 Trouble-Maker
B3 Try Me, I Know We Can Make It
B4 I Wanna Funk With You Tonite
B5 Spring Affair
B6 Love To Love You, Baby
Why Can't We Be Friends? (LP)
「世界はゲットーだ」や「Cisco Kids」などで知られるカリフォルニア発のファンクバンドWARが残した75年作。
車を転がす若者の喜びを歌うロー・ライダー讃歌B3「Low Rider」、
小沢健二「おやすみなさい仔猫ちゃん」ネタとして知られる柔らかな陽の光が差し込むかのようなB1「Smile Happy」、
パーカッションやコンガを絡めたA1「Don't Let No One Get You Down」、
猥雑&おトボけファンクA3「Heartbeat」、
エモーショナルなバラッド A2「Lotus Blossom」、
ラストを飾る永遠のピースフルメッセージを添えた名曲B5「Why Can't We Be Friends?」まで、
彼らならではの、なんとも可愛らしい要素も垣間見れる人気盤!ジャケもクラシック!
USオリジナル
A1 Don't Let No One Get You Down
A2 Lotus Blossom
A3 Heartbeat
Leroy's Latin Lament (Medley)
A4 Lonnie Dreams
A5 The Way We Feel
A6 La Fiesta
A7 Lament
B1 Smile Happy
B2 So
B3 Low Rider
B4 In Mazatlan
B5 Why Can't We Be Friends?
Right Back Where We Started From (LP)
イギリス出身の女性シンガーMaxine Nightingaleの1stアルバム。76年。イギリスのポップチャートでトップ10入り、アメリカでは2位となった本作。
眩く込み上げるレディーソウル、Leon Ware作のB1「If I Ever Lose This Heaven」がとにかく素晴らしい!!
Earth Wind & Fireの名曲カバーA7「Reasons」、ファンキーなB3「You Got The Love」、しっとりと世界観に惹き込まれていく夢見心地ソウルB2「Love Enough」など、
大ヒットしたのも頷ける素晴らしい内容です!
A1 Think I Want To Pos
A2. Blsess You
A3 Right Back Where We Started From
A4 In Love We Grow
A5 Gotta Be The One
A6 One Last Ride
A7 Reasons
B1 If I Ever Lose This Heaven
B2 Love Enough
B3 You Got The Love
B4 Life Has Just Begun
B5 Everytime I See A Butterfly
B6 Good-Bye Again
Flame (LP)
「Always There」を収録したアルバム「Pressure Sensitive」が人気のサックス奏者Ronnie Lawsが78年にリリースしたアルバム。
爽快なフュージョン・ダンサーA1「All For You」、
メロウなエレピと重圧なベースが絡むA3「Flame」、
ドラマチックなイントロから幕を開けるメロウジャズB2「Grace」、
アーバンな始まりからAORフィーリングに展開する「Live Your Life Away」など、素晴らしい内容となっています!
A1 All For You
A2 These Days
A3 Flame
A4 Living Love
B1 Love Is Here
B2 Grace
B3 Joy
B4 Live Your Life Away
Reunited (7)
ワシントンDC出身の男性シンガーHerb Fameと女性シンガーLinda Greenによるデュオ、Peaches & Herbが78年に残したアルバム「2 Hot」から2番目としてカットされたシングル。
79 年のR&B シングルチャートとビルボードホット100 シングルチャートの両方で 4 週間 1 位を獲得、200 万枚以上を売り上げた特大ヒット・メロウ曲「Reunited」、
ファンキー・ダンサー「Easy as Pie」もかっこ良いです。
A Reunited
B Easy As Pie
King James Version / Mark Capanni
I'll Still Love You / I Believe In Miracles (7)
第1弾は、特大スーパー・キラー搭載のダブルAサイダー正規リイシュー。
Side-Aは、ブッダ・ブランド「人間発電所」~加藤ミリヤ「夜空」ネタとしても知られる、カルト的人気のメロウ&ハートウォームなゴスペル・ソウル名曲。Side-AAは、ジャクソン・シスターズ「Miracles」の原曲で、ライムスター「The Choice Is Yours」でもサンプリングされた傑作。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/cOyNea34YoA?si=D3-1fwJUZ78eYNGu" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/loF_zd6Ij0k?si=DdTeqcgb_VVy8csU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1.King James Version - I’ll Still Love You
AA1.Mark Capanni - I Believe In Miracles
Reflections (7)
Bill Contiが音楽を担当したボクシング映画「Rocky」のオリジナルサウンドトラックレコードからのカット。
Snoop Dogg「Too Black」などでサンプリングされたメロウジャズファンク「Reflections」、
Maynard Fergusonで知られる大名曲「Gonna Fly Now」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/jld13ei8U3k?si=M3i34zjzs0iUVhmF" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Gonna Fly Now (Theme From "Rocky")
B Reflections
Hustle On Up (Do The Bump)(7)
75年唯一のアルバム「Hidden Strength」からのカットシングル!ジャズのテイストを加味したDisco/Funkトラックです!
A Hustle On Up (Do The Bump)
B Hustle On Up (Do The Bump) (Instrumental)
Time (7)
デトロイト発のスタジオグループJu-Par Universal Orchestraが76年にスモール・レーベル「Ju-Par」に残したアルバムにしてレア・グルーヴ名盤「「Moods & Grooves」から2曲をカットしたシングル。
夢見心地なエレピに優雅な女性コーラスがたゆたう極上のハワイアン〜メロウ・グルーヴ「Time」のなんと素晴らしいことでしょう!
そして、ブニョブニョした太いベースに女性コーラスがたまらないレア・グルーヴィー「Funky Music」ともに、アルバムではハイライトとなった2曲をカップリングした最高の7inchシングル!
A Funky Music
B Time
Book Of Love (7)
キングストン出身のレゲエ・シンガーJunior Tuckerが10代前半でであった80年に残した名盤「Take A Message」からのカットしたシングル。
浮遊感を感じるドリーミンなメロウ・レゲエチューンで、アルバムの中でも一際の高い人気を誇っていたキッズ・ジャマイカン・ソウル!!
「Mama Always Told Me Version」は恒例のセミインストなダブものだと思います。
Dance And Shake Your Tambourine (7)
Patrick AdamsとGreg Carmichaelという2人の重要人物を中心としたディスコプロジェクトが放ったディスコ名曲です!
DJ Muro氏「Super Disco Breaks」にも収録された、永遠に愛され続けるガラージクラシック!
A Dance And Shake Your Tambourine
B Dance And Shake Your Tambourine
Lawfully Down / Train Theme (7)
映画「ワイルドスタイル」にインスパイアされた楽曲は、UKを中心に発売され国内 ではDJ Koco氏がinstagramでPlayした事によりレーベルに問い合わせが殺到するも既に完売していた話題の7inch!
A Lawfully Down
B Train Theme
Bring The Funk On Down (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます。
James Brownのバック・バンドとしてJBの骨太ファンクサウンドを支えたJ.B.'s=Reunion。
Fred WesleyやBooty Collinsプロデュースのもと、Clyde Stabblefield、John "JABO"Starks、Fred Thomas、などなど、JBファミリーのミュージシャンが勢揃いして99年に吹き込んだ2LP!
安定のJBファンクA1「Do The Doo」をはじめ、
かっこ良いドラム・ブレイクが潜むA2「On The Spot」、
Fred Thomasが香ばしいヴォーカルを披露したタイトルトラックB2「Bring The Funk On Down」、
Fred Wesleyがトロンボーンとバッキング・ヴォーカルで参加したC4「Born To Groove」、
ギター・カッティングが淡々と刻み込まれるD2「Soul Men」、
ドラムブレイクから幕を開ける D3「Mistakes And All」など、
J.B.'sにしかできないファンク・サウンド満載の2LP!
A1 Do The Doo
A2 On The Spot
A3 Up On 45 (Part 1)
B1 Carry On
B2 Bring The Funk On Down
B3 Dynaflo
B4 Why Did You Have To Go?
C1 What About The Music
C2 There's A Price To Pay To Live In Paradise
C3 Tag Alone
C4 Born To Groove
D1 Who Do You Think You're Fooling?
D2 Soul Men
D3 Mistakes And All
You're Tuff Enough (LP)
シカゴ・ブルース界で名を馳せたメンフィス出身のシンガーJunior Wellsが、Vanguardか、Blue Rockに移籍第一弾として放ったファンキー・ソウル名盤!!
Rotary ConnectionやEarth, Wind & Fire で知られるCharles StepneyやMonk Higginsがプロデュース&アレンジでバックアップ。
高らかなホーンから一気にファンキーに畳み掛けるA6「Sweet Darling Think It Over」、
勢いのあるリズムトラックにブルージーなハーモニカを乗せるB1「Up In Heah」やB6「Junior's Groove」など、
ファンキー・トラックを満載!
A1 You're Tuff Enough
A2 It's All Soul
A3 Gonna Cramp Your Style
A4 Where Did I Go Wrong?
A5 That'll Hold Me
A6 Sweet Darling Think It Over
B1 Up In Heah
B2 You're The One
B3 You Ought To Quit That
B4 Messing With The Kid
B5 The Hippies Are Trying
B6 Junior's Groove
Imaginary World (LP)
シカゴ発、男女混成ファミリーグループFamily Brownが78年に唯一残したソウル名盤!
甘酸っぱい女性コーラスから眩いばかりのヤング・ソウルB3「Never Had A Love」、グルーヴィー・ディスコA4「Listen」、メロウなタイトル曲B1「Imaginary World」、ドラムブレイクかは幕を開ける始まるソウル・ブギーA4「Crossing Over」などなど、全曲素晴らしい!!
ソウル名盤!シールド未開封!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4UKt0Hs7I6s?si=A-0iYue05ODJZgp1" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZnQEo0PoMZU?si=44TqoKOElochWbQ-" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7FEqVqOpm0k?si=2wixWLdVK4EKjeEk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QBbaIbwgvsM?si=Vonuf3YR1sniJBQZ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 Dig The Music
A2 Happy In Love
A3 I Can't Get Used To Being Alone
A4 Crossing Over
B1 Imaginary World
B2 When I Need You
B3 Never Had A Love
B4 Listen
B5 When Your Love's Not There
Out Of The Frying Pan (LP)
Mick Weaverを中心とした英国のジャズ〜ブルース・ロックバンドWynder K. Frogが68年に残した2ndアルバム!
Alan Spenner、Neil Hubbardなど腕利きのミュージシャンが参加!
モッズ〜ロックフレイヴァー溢れるリフもかっこ良いA4「Harpsichord Shuffle」、
分厚いビートに60'sなハモンド・オルガンを乗せるB5「The House That Jack Built」、
ブレイクビーツなドラムにブルージーなサックスが絡みつくグルーヴィー・ジャズA2「Gasoline Alley」、
定番曲カバーB4「Tequila」など収録した、
昔から常に人気のアルバム!
A1 Jumping Jack Flash
A2 Gasoline Alley
A3 Willie And The Hand Jive
A4 Harpsichord Shuffle
A5 Baby I Love You
B1 Green Door
B2 Bad Eye
B3 Alexander's Ragtime Band
B4 Tequila
B5 The House That Jack Built
B6 Hymn To Freedom
B7 Hi-Heel Sneakers
You Are My Starship (LP)
※こちらはReissueです。
ジャズドラマー/コンポーザーNorman Connorsの76年リリースアルバム。
Jerry SchoenbaumとSkip Drinkwaterがプロデュース、ゲスト陣も非常に豪華なメンバーとなった8枚目!
ゲストヴォーカルにPhillys Hymanを迎えたA1「We Both Need Each Other」とA2「Betcha By Golly Wow」、浮遊感漂うジャズフュージョンA3「Bubbles」、GuruやLL Cool J、Mobb Deep「Tlife Life」などでサンプリングされたメロウ極上曲のタイトル曲B1「You Are My Starship」はストリングスアレンジにGary Bartz,やMichael Hendersonが参加、DJ PremireがDas EFX「Real Hip Hop」で使用したPharoah SandersとLeon Thomasペンによる名曲カバーとなるB4「The Creator Has A Master Plan」、フルートにArt Webbが参加した心地良いブラジリアンフュージョンB2「Just Imagine」など、大変素晴らしい楽曲を多数収録した名盤です!
A1 We Both Need Each Other
A2 Betcha By Golly Wow
A3 Bubbles
B1 You Are My Starship
B2 Just Imagine
B3 So Much Love
B4 The Creator Has A Master Plan (Peace)
Unity (LP)
Unityなるトリオの80年リリース、唯一のアルバム。
ダンスクラシックA1「I Can Love Again」、ミディアムソウルA2「(Heartache's) The Price」、優しいメロディラインが心地良いB3「Keeps Me Comin' Back For More」など、
良曲を収録した隠れ名盤です!
A1 I Can Love Again
A2 (Heartache's) The Price
A3 I Don't Think I Can Make It (Without
You)
A4 Somethin' Special About You
B1 U-N-I-T-Y
B2 I Ain't Goin' Nowhere
B3 Keeps Me Comin' Back For More
B4 Nothing Bad About You Feeling
Virgo Red (LP)
現代でも活躍を続けるミスター・レアグルーヴことRoy Ayers率いるUbiquity名義で73年に残したアルバム!
色々なアーティストにカバーされているHot ChocolateのA1「Brother Louie」、
パーカッシヴなビートに派手なホーンやコーラスが彼らしいかっこ良いファンキー・ソウルA2「It's So Sweet」、
スピリチュアルな中盤の展開も素晴らしいメロウに失踪するB1「Love From The Sun」、
彼だとすぐにわかるヴィブラフォンで幕を開けるタイトル曲B2「Virgo Red」、
英語のサントラと言っても全く差し支えないファンク・ジャムB4「Des Nude Soul」など、
今作もたっぷりと彼らの世界観を堪能できる名盤です!
USオリジナル
A1 Brother Louie
A2 Virgo Red
A3 I Am Your Mind
A4 The Morning After
B1 Love From The Sun
B2 It's So Sweet
B3 Giving Love
B4 Des Nude Soul
Time (7)
デトロイト発のスタジオグループJu-Par Universal Orchestraが76年にスモール・レーベル「Ju-Par」に残したアルバムにしてレア・グルーヴ名盤「「Moods & Grooves」から2曲をカットしたシングル。
夢見心地なエレピに優雅な女性コーラスがたゆたう極上のハワイアン〜メロウ・グルーヴ「Time」のなんと素晴らしいことでしょう!
そして、ブニョブニョした太いベースに女性コーラスがたまらないレア・グルーヴィー「Funky Music」ともに、アルバムではハイライトとなった2曲をカップリングした最高の7inchシングル!
A Funky Music
B Time
Girl, I Want You To Remember!! (7)
詳細不明のソウル・ヴォーカルグループMain Eventsが71年に残した彼ら唯一のマイナーシングル。
Gloria Gaynourの名曲「I Will Survive」のオープニングのピアノを手掛けたキーボードプレイヤーJohn Barnesがアレンジを担当した「Girl, I Want You To Remember」は、分厚いストリングスと息のあったコーラスが胸に迫るクロスオーバー・ソウル!
Mama Used To Say (7)
UKの男性シンガーJuniorが81年に放った大ヒット曲!
Warren G「Do You See?」などでサンプリングされたフロア定番曲!
鳴りの良いドラム・ブレイクから幕を開けるSide-B「American Inst Mix」がおすすめ!そしてオリジナルバージョンも収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/EoezCLhQFaE?si=ngE3iZA4g1vgbh_q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Mama Used To Say (American Remix)
B Mama Used To Say (American Instrumental Mix)
Secret Lover (LP)
幼少時代から活躍し、幅広い作風を残す男性シンガーJunior Tuckerが94年に残したアルバム。
90'sらしいグルーヴィーなトラックに抜群の歌唱力を聴かせるナイス・レゲエアルバム!
最初から最後まで楽しめます!
人気曲も多数収録!
A1 Lock Me Up
A2 Born To Love You
A3 Don't Touch My Baby
A4 Secret Lover
A5 Flip Up
A6 Send For Me
B1 Move Along
B2 Joe Blinds
B3 She Don't Love Me No More
B4 Left With A Broken Heart
B5 Time For Love
B6 What You Gonna Do
Digging The Foundations (7)
イギリスのコンポーザーTony Macaulayが手掛けた黒人白人混合のポップ・ソウル・バンドThe Foundationsが69年にリリースした3rdアルバム!Motownやノーザン・ソウルにも通じる熱く込み上げる超最高ポップ・ソウルA1「In The Bad Bad Old Days」、B2「That Same Old Feeling」やB5「Soloman Grundy」、程よく甘酸っぱいメロディに誘われるA2「Waiting On The Shores Of Nowhere」などなど、若さみなぎる眩しいポップとソウルの中間をゆく素晴らしい楽曲を目一杯収録!USオリジナル!
A1 In The Bad Bad Old Days
A2 Waiting On The Shores Of Nowhere
A3 My Little Chickadee
A4 Take Away The Emptiness Too
A5 Till Night Brought Day
A6 I Can Feel It
B1 It's That Same Old Feeling
B2 A Penny, Sir
B3 A Walk Through The Trees
B4 Let The Heartaches Begin
B5 Soloman Grundy
Real Thing (LP)
リバプール出身のイギリスのソウルグループの76年1stアルバム。
爽やかに込み上げるボーカルが最高なA2「You To Me Are Everything」、B2「Can't Get By Without You」、ギターのカッティングがグルーヴィンなA5「Young And Foolish」など良曲満載の名盤ブリティッシュソウルアルバム!
A1 Hallelujah Man
A2 You To Me Are Everything
A3 Topsy Turvy
A4 (He's Just A) Moneymaker
A5 Young And Foolish
B1 Flash
B2 Can't Get By Without You
B3 Why, Oh Why (Oh Why)
B4 Keep An Eye (On Your Best Friend)
B5 You'll Never Know What You're
Missing
Bread Alone (LP)
Ohio PlayersやFunkadelicなどのP Funk/Parliamentのキーボード奏者Junie MorrisことWalter B.Morrison, Jrが、80年にリリースしたソロ名義としては4枚目のアルバム。
女性コーラスを交えたメロウ・ブギーダンサーA2「Why」、分厚いベースに浮遊館のあるピアノにP-Funkフレイヴァーなメロウ・ファンク・ジャムB2「Seaman First Class (Jock Rock)」、ゴキゲンなファンク・トラックA1「Love Has Taken Me Over (Be My Baby)」などを収録!
A1 Love Has Taken Me Over (Be My Baby)
A2 Why
A3 Bread Alone
A4 Nagual's Theme
B1 Funky Parts
B2 Seaman First Class (Jock Rock)
B3 Apple Song
There'll Come A Time (LP)
ミシシッピ州出身の女性ソウルシンガー/ピアニストBetty EverettがUNIよりリリースした彼女の5枚目となる69年リリースのアルバム。
Neil SedakaのカバーとなるA5 「Sugar」は、彼女のややあどけないヴォーカルに溌剌とした胸キュンガールズ・ソウル!!
高らかなホーンが眩しいファンキー・ノーザンB5「Is There A Chance For Me」、ハートウォームなラブリー・ソウルA1「You're Falling In Love」、分厚いコーラスが幸福感を演出するB1「Can't Say No To You」、Curtis Mayfield作B2 「Hold On」、Eugene Record作B3 「There'll Come A Time」など、実はバックアップ・ミュージシャンも豪華なメンツで制作したガールズ・ソウルアルバム!
A1 You're Falling In Love
A2 Better Tomorrow Than Today
A3 Maybe
A4 1900 Yesterday
A5 Sugar
A6 I Need A Change
B1 I Can't Say No To You
B2 Hold On
B3 There'll Come A Time
B4 Take Me
B5 Is There A Chance For Me
B6 The Same Old Me
Warm Heart Cold Steel (LP)
トリニダート出身、United Artists Recordsに2枚のアルバムを残す9人組、20th Century Steel Bandが75年にロンドンで録音した1stアルバム。「Ultimate Breaks & Beats」に収録されたJennifer Lopez「Jenny From the Block」のインパクト大の大ネタB1「Heaven and Hell」が、カリブ海〜レアグルーブファンクのクラシック!A1「Theme From Shaft」カバー、パーカッシブブレイクがあるA4「Endless Vibrations」、むせ返るほどに黒いB3「Papa Was A Rolling Stone」など、UK盤はUS盤とは少し収録曲が違いますがこちらも素晴らしい内容となっています!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dly6p4Fu5TE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 Heaven And Hell
A2 Love's Theme
A3 Theme From Shaft
A4 Endless Vibrations
A5 We've Got To Work To Stay Together
B1 Steel Band Plays Reggae
B2 Pepper Woman
B3 No. 1
B4 Lazy Days
B5 Ain't Got No Money
Solid (LP)
ソウル/ファンクのみならず、ロック、ジャズ、ラテン、アフロなどありとあらるゆジャンルを混ぜ合わせたグループMandrillが75年にリリースした7枚目となるアルバム!
スムースで美しく、広大なグルーヴィー・ダンサーA3「Wind On Horseback」、ミステリアスなイントロから幕を開ける妖しげなラテン〜サルサB1「Solid」、メロウ・グルーヴB3「Silk」、フルートが彩るファンクチューンA1「A1「Yucca Jump」など収録!
A1 Yucca Jump
A2 Peck Ya Neck
A3 Wind On Horseback
A4 Tee Vee
B1 Solid
B2 Stop & Go
B3 Silk
Real Thing (LP)
リバプール出身のイギリスのソウルグループの76年1stアルバム。
爽やかに込み上げるボーカルが最高なA2「You To Me Are Everything」、B2「Can't Get By Without You」、ギターのカッティングがグルーヴィンなA5「Young And Foolish」など良曲満載の名盤ブリティッシュソウルアルバム!
A1 Hallelujah Man
A2 You To Me Are Everything
A3 Topsy Turvy
A4 (He's Just A) Moneymaker
A5 Young And Foolish
B1 Flash
B2 Can't Get By Without You
B3 Why, Oh Why (Oh Why)
B4 Keep An Eye (On Your Best Friend)
B5 You'll Never Know What You're
Missing
Imaginary World (LP)
シカゴ発、男女混成ファミリーグループFamily Brownが78年に唯一残したソウル名盤!
甘酸っぱい女性コーラスから眩いばかりのヤング・ソウルB3「Never Had A Love」、グルーヴィー・ディスコA4「Listen」、メロウなタイトル曲B1「Imaginary World」、ドラムブレイクかは幕を開ける始まるソウル・ブギーA4「Crossing Over」などなど、全曲素晴らしい!!
ソウル名盤!シールド未開封!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4UKt0Hs7I6s?si=A-0iYue05ODJZgp1" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZnQEo0PoMZU?si=44TqoKOElochWbQ-" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7FEqVqOpm0k?si=2wixWLdVK4EKjeEk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QBbaIbwgvsM?si=Vonuf3YR1sniJBQZ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 Dig The Music
A2 Happy In Love
A3 I Can't Get Used To Being Alone
A4 Crossing Over
B1 Imaginary World
B2 When I Need You
B3 Never Had A Love
B4 Listen
B5 When Your Love's Not There
Moods & Grooves (LP)
デトロイト発のスタジオグループJu-Par Universal Orchestraがスモールレーベル「Ju-Par」に残した76年リリースアルバム!
1stプレスが滝ジャケで知られる名盤ですが、こちらはフィリピンプレス!
夢見心地なエレピに優雅な女性コーラスがたゆたう極上のメロウ・グルーヴA3「Time」のなんと素晴らしいことでしょう!
ブニョブニョした太いベースに女性コーラスがたまらないレアグルーヴィーA1「Funky Music」、パーカッションブレイクにクラヴィ等がマッチしたジャズファンクA4「Chicago Calypso」、パーカッションと繰り返されるベースフレーズが作り出す疾走ファンキー・ソウルジャズB1「Mocha Velvet」、グルーヴ感溢れるドラムブレイクから始まるB4「Gotta Get-A-Way」まで、全編素晴らしい内容を誇る名盤!
A1 Funky Music
A2 Beauty & The Beast
A3 Time
A4 Chicago Calypso
B1 Mocha Velvet
B2 Is Anyone Listening?
B3 Flute Salad
B4 Gotta Get-A-Way
CATEGORY