CATEGORY
Hit After Hit (LP)
69年より活動するジャマイカはキングストン出身のレゲエグループThe Chosen Fewが73年に残した記念すべき1stアルバム。
ふてぶてしいまでの黒さと光沢を放つアレンジでカバーしたIsaac Hayesの名曲A3「Shaft」から、まずは度肝を抜かれます!
むせ返るほどの暑さと煙たさが半端ではないCharles Wright & the Watts 103rd Street Rhythm Bandの68年作B6「Do Your Thing」、
StylisticsのB1「People Make The World Go Round」、
The Main IngredientのB2「Everybody Plays the Fool」など、
ソウル名曲の数々を、彼らならではのレゲエ・スピリッツを感じるフレイヴァーでジャマイカン・ソウルにアレンジしたナイス過ぎるカバーを多数収録した人気レア・アルバムです!
A1 You're A Big Girl Now (Ver 1)
A2 You're A Big Girl Now (Ver 3)
A3 Shaft
A4 Stranger On The Shore
A5 I'm Sorry
A6 Mexican Divorce
B1 People Make The World Go Round
B2 Everybody Plays The Fool
B3 Going Back Home
B4 Melting Pot
B5 Ebony Eyes
B6 Do Your Thing
Everything I Own (7)
ロック・ステディの大物シンガーKen Bootheが残したアメリカン・ポップス〜ソフトロックの名曲をカヴァーしたシングル。
哀愁を帯びたイントロから、ソウルフルでメロウなヴォーカルが夢見心地なジャマイカン・ソウル!
A Everything I Own
B Drum Song
Side Show (7)
ソウル名曲をラヴァーズカバーさせれば右に出る者はいない、セントアンドリュース出身の男性シンガーBarry Biggsの76年アルバムからのカット。
Blue Magicの メロウソウル名曲「Sideshow」のドリーミーなカバー!カップリング「Why Must You Cry」も最高です!
A Side Show
B Why Must You Cry
Dusty Roads (LP)
バック・ヴォーカルにDoris Troyなどが参加。
ストリングスを交えた柔らかいトラックに彼のヴォーカルや女性コーラスもばっちりのA1 「Tell Me Why」や、レゲエとモダン・ソウルの中間をゆくA4「Not So Close」、
中間のワウギターが夢見心地なムードを演出するゆったりと感情豊かなメロウ・レゲエA2「After All」、
暖かく心地良い楽曲を多数収録した素晴らしいレゲエ・アルバム!
UKオリジナル
A1 Tell Me Why
A2 After All
A3 I Don't Mind
A4 Not So Close
A5 I'll Light Your Fire
A6 You'd Better Take Time
B1 Dusty Roads
B2 These Old Memories
B3 In The Middle Of The Night
B4 Make This Young Lady Mine
B5 I Won't Let You Forget
B6 The Same Old Thing
CATEGORY