CATEGORY
Magic Journey (LP)
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放ったアルバム!
Sigma Sound Studiosで吹き込まれた本作。
Loleatta Hollowayをゲストヴォーカルに迎えた永遠のNY産ダンスクラシックの金字塔A2「Run Away」を収録!
Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しい!
Earth Wind & Fireのファンククラシック名曲カバーとなるB1「Getaway」、
神秘的な空間に包まれる圧巻のオーケストラディスコB3「Journey To Phoebus」、
タモリ倶楽部のオープニングで知られるA2「Short Shorts」カバーなどなど、
燦々と輝くニューヨーク・ディスコの名盤中の名盤!
USオリジナル
A1 It's A New Day
A2 Short Shorts
A3 Run Away
A4 Guantanamera
A5 Themes From Montreal Olympics,1976: Farewell Song & Ballet Of The Closing Ceremony
B1 Getaway
B2 Magic Bird Of Fire
B3 Journey To Phoebus
B4 Alpha Centuri
Nice 'n' Naasty (LP)
SoulとSalsaを掛け合わせた音楽性で数多くの名作を残したSalsoul RecordsのハウスバンドThe Salsoul Orchestraが残した76年作。
Vincent Montana, Jr.やNorman Harrisなど、名うてのプロデューサーを集めて制作された本作。
流麗ストリングスをバックに軽快な幕開けとなるディスコA1「Good For The Soul」、
少しつっぱった女性ヴォーカルもイカすSalsoulを代表する人気曲A2「Nice 'n' Naasty」、
Curtis Mayfieldのテイクも人気のCarpenters名曲をゆったりとラテンアレンジを施したB3「We've Only Just Begun / Feelings」、
映画のサントラのようなラテン・ブーガルーA4「Nightcrawler」、
定番ブレイクを搭載した分厚いオーケストラディスコB2「Salsoul 3001」など、
実はディスコサイドよりもメロウ・ラテントラックの方が今風だったりします。
A1 Good For The Soul
A2 Nice 'n' Naasty
A3 It Don't Have To Be Funky (To Be A Groove)
A4 Nightcrawler
A5 Don't Beat Around The Bush
B1 Standing And Waiting On Love
B2 Salsoul 3001
B3 We've Only Just Begun / Feelings
B4 Ritzy Mambo
B5 Jack And Jill
How High (7)
名門SalsoulのハウスバンドSalsoul Orchestraが79年に残したアルバム「How High」からタイトルをカットしたシングル!
ジャジーなヴァイブや泣きのサックス、伸びのあるCognacのヴォーカルが一体となったメロウディスコ〜ガラージ・クラシック!
US Promo
A How High
B How High
Sun After The Rain (7)
Salsoulレーベルのハウス・バンドSalsoul Orchestraが79年に残したアルバム「Street Sense」からのカットシングル。
Tom MoultonがプロデュースしたBebu Silvetti の名曲カバーです。
原曲が素晴らしいのはいうまでもありませんが、こちらはよりビートを効かせてストリングスもよりゴージャズに、高揚感と胸を締め付けるメロディラインや展開に、悶絶すること間違いなし
雨の日にプレイして他との違いを見せつけましょう!
US Promoは数が少ないと思います。
A Sun After The Rain
B Sun After The Rain
Magic Bird Of Fire (7)
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年にSigma Sound Studiosで吹き込んだ名盤「Magic Journey」からのカット。
圧巻のオーケストラでファンファーレのような作りの「Magic Bird Of Fire」、
Earth Wind & Fireの熱いファンククラシックを、壮大なオーケストラで華麗にカバーした「Getaway」をカップリング!
どちらも問答無用のニューヨーク・ディスコクラシック!
A Magic Bird Of Fire
B Getaway
Magic Journey (LP)
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放ったアルバム!
Sigma Sound Studiosで吹き込まれた本作。
Loleatta Hollowayをゲストヴォーカルに迎えた永遠のNY産ダンスクラシックの金字塔A2「Run Away」を収録!
Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しい!
Earth Wind & Fireのファンククラシック名曲カバーとなるB1「Getaway」、
神秘的な空間に包まれる圧巻のオーケストラディスコB3「Journey To Phoebus」、
タモリ倶楽部のオープニングで知られるA2「Short Shorts」カバーなどなど、
燦々と輝くニューヨーク・ディスコの名盤中の名盤!
USオリジナル未開封シールド
A1 It's A New Day
A2 Short Shorts
A3 Run Away
A4 Guantanamera
A5 Themes From Montreal Olympics,1976: Farewell Song & Ballet Of The Closing Ceremony
B1 Getaway
B2 Magic Bird Of Fire
B3 Journey To Phoebus
B4 Alpha Centuri
Run Away (7)
※送料無料は2枚以上での適用とさせていただきます
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放った名盤アルバムからのカットシングル!
Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しいですね。
A Run Away
B Run Away (Album Version)
Nice 'N' Naasty (7)
SalsaとSoulを組み合わせたNYの名門Salsoulレーベルのハウスバンド、Salsoul Orchestraが76年に残した2ndアルバムからのカットシングル!
けたたましいホーンや女性ボーカルがキャッチーなディスコチューン!
A Nice 'N' Naasty
B Nightcrawler
Sun After The Rain (7)
Salsoulレーベルのハウス・バンドSalsoul Orchestraが79年に残したアルバム「Street Sense」からのカットシングル。
Tom MoultonがプロデュースしたBebu Silvetti の名曲カバーです。
原曲が素晴らしいのはいうまでもありませんが、こちらはよりビートを効かせてストリングスもよりゴージャズに、高揚感と胸を締め付けるメロディラインや展開に、悶絶すること間違いなし
雨の日にプレイして他との違いを見せつけましょう!
US Promoは数が少ないと思います。
A Sun After The Rain
B Sun After The Rain
Getaway (7)
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年にSigma Sound Studiosで吹き込んだ名盤「Magic Journey」からのカット。
Earth Wind & Fireの熱いファンククラシックを、壮大なオーケストラで華麗にカバーした「Getaway」、
圧巻のオーケストラでファンファーレのような作りの「Magic Bird Of Fire」をカップリング!
どちらも問答無用のニューヨーク・ディスコクラシック!
A Getaway
B Magic Bird Of Fire
Nice 'N' Naasty (7)
SalsaとSoulを組み合わせたNYの名門Salsoulレーベルのハウスバンド、Salsoul Orchestraが76年に残した2ndアルバムからのカットシングル!
けたたましいホーンや女性ボーカルがキャッチーなディスコチューン!
A Nice 'N' Naasty
B Nightcrawler
Ooh, I Love It (Love Break)(7)
SalsaとSoulをミックスした音楽性を打ち出した名門【Salsoul Records】のハウス・バンド、The Salsoul Orchestraが83年に残したシングル!
M.F.S.B.「Love Is The Message」や「Chicago Bus Stop (Ooh, I Love It)」など、自身の楽曲をリメイクしてリリースした人気シングル!
DJ Muro氏もRe-Editしていました!かなりレア7inchです!
A Ooh, I Love It (Love Break)
B Ooh, I Love It (Love Break)
Run Away (7)
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放った名盤アルバムからのカットシングル!Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しいですね。大変レアなUS Promo!
A Run Away
B Run Away (Album Version)
The Salsoul Orchestra feat. Loleatta Holloway
Seconds (12)
SalsaとSoulを組み合わせたと言われるNYの名門Salsoulレーベルのハウスバンド、Salsoul Orchestraの82年リリースアルバム「Heat It Up」からのカット。リードヴォーカルにLoleatta Holloway、プロデュースはPatrick Adamsを迎えたこの曲は、NYの華やかさを凝縮したかのような最高のガラージ/ディスコクラシック!ブレイクから始まるオリジナルバージョンに加え、アカペラから始まるShep Pettibone氏によるSpecial Club Versionも収録!
A Seconds
B Seconds (Special Club Version)
Nice 'N' Naasty (12)
SalsaとSoulを組み合わせたNYの名門Salsoulレーベルのハウスバンド、Salsoul Orchestraが76年に残した2ndアルバムからのカットシングル!キャッチーなディスコチューン「Nice 'N' Nasty」、パーカッションが乱れ打つ定番ブレイク「Salsoul 3001」ともクラシック!
A Nice 'N' Naasty
B Salsoul 3001
Salsoul Orchestra (LP)
50人ものメンバーで構成されていると言われるSalsoul Recordsのハウスバンド。の1stアルバムの本作。高揚感に満ち溢れた素晴らしいオーケストラディスコを満載!帯付き日本盤。
A1 Salsoul Hustle
A2 Get Happy
A3 Chicago Bus Stop (Ooh, I Love It)
A4 You're Just The Right Size
B1 Tangerine
B2 Tale Of Three Cities
B3 Salsoul Rainbow
B4 Love Letters
CATEGORY