CATEGORY
Gettin' Over The Hump (LP)
Gene Chandlerがプロデュースし自身のレーベル【Mister Chard】からリリースしたSimtec & Wylie唯一のアルバム。アレンジはRichard EvansとTom Tomという胸踊るメンツ。
Pete Rock & C.L. Smoothが「Straighten It Out」でサンプリングしたファンキー・ソウルA1「Bootleggin」、A2「Gotta Get Over The Hump」、A3「Sold On You」などの怒涛のA-Side、
J DillaがサンプリングしたB2「You Just Can't Win」、B4「Is It Meant To Be?」、
ファンキー・ソウルB1「Maggie May」などなど、
野太いベースライン、華やかなホーン、ソウルフルなヴォーカルが炸裂するシカゴソウルの大作!
USオリジナル
A1 Bootleggin'
A2 Gotta Get Over The Hump
A3 Sold On You
A4 Put Up Or Shut Up
A5 What's Good To You
B1 Maggie May
B2 You Just Can't Win
B3 Everybody's Got A Part To Play
B4 Is It Meant To Be?
Everybody Here Must Party (7)
フィラデルフィア出身の3姉妹で結成されてヴォーカルトリオの79年リリースシングル!
パーカッシブな黒いリズムに、ピアノやストリングス、ソウルフルなヴォーカルが乗る最高のディスコブギートラック!
A Everybody Here Must Party
B Everybody Here Must Party (Inst)
(Instrumental)
Figures Can't Calculate (7)
「Be Thankful For What You Got」で知られるワシントンDC出身の男性シンガーWilliam DeVaughnが、フィラデルフィアのTEC Recordsから80年にリリースしたアルバム「Figures Can't Calculate The Love I Have For You」からのカットとなる7inch。柔らかいメロウソウル「Figures Can't Calculate」、モダンダンサー「Hold-On-To-Love」共に素晴らしい!
A Figures Can't Calculate
B Hold-On-To-Love
Azteca (LP)
CokeとPeteによるEecovedo兄弟がリーダーを務めたラテン・ジャズ・ロック・グループAztecaが71にリリースした1stアルバム。
コンピにも収録された人気のフリー・ソウルクラシックB4「Love Not Then」、
ほとばしるラテン・グルーヴに華やかなホーンやコーラスが絡むA2「Mamita Linda」、
高速パーカッシブビートから幕を開けるスピリチュアルで流麗なコーラスが印象的なラテン・ファンクB2「Non Pacem」、
ラテン・レアグルーヴなB5「Azteca」など、全曲聴きどころ満載のアルバム!
A1 La Piedra Del Sol
A2 Mamita Linda
A3 Ain't Got No Special Woman
A4 Empty Prophet
A5 Can't Take The Funk Out Of Me
B1 Peace Everybody
B2 Non Pacem
B3 Ah! Ah!
B4 Love Not Then
B5 Azteca
B6 Theme: La Piedra Del Sol
Freakin' Time (7)
MFSBやSalsoul OrchestraのメンバーでドラマーのKeith BensonとArchie BellやFirst Choiceなどソウルグループのトラックを手がけてきたJames Hicksを中心として結成されたワンタイム・ディスコプロジェクトAsphalt Jungleが79年に残した7inch!Funk Fusion Bandの人気ディスコ「Can You Feel It」の元曲として知られるファンク・ブギーチューン!ジャジーなコード感やブルージーなフレーズ、そして控え目な男女のコーラスにも関わらず抑えきれない眩しさを放つキラートラック!
A Freakin Time Pt. 1
B Freakin Time Pt. 2
Everybody Here Must Party (12)
フィラデルフィア出身の3姉妹で結成されてヴォーカルトリオの79年リリースシングル!パーカッシブな黒いリズムに、ピアノやストリングス、ソウルフルなヴォーカルが乗る最高のディスコブギートラック!
A Everybody Here Must Party
B Everybody Here Must Party
(Instrumental)
Freakin' Time (7)
MFSBやSalsoul OrchestraのメンバーでドラマーのKeith BensonとArchie BellやFirst Choiceなどソウルグループのトラックを手がけてきたJames Hicksを中心として結成されたワンタイム・ディスコプロジェクトAsphalt Jungleが79年に残した7inch!Funk Fusion Bandの人気ディスコ「Can You Feel It」の元曲として知られるファンク・ブギーチューン!ジャジーなコード感やブルージーなフレーズ、そして控え目な男女のコーラスにも関わらず抑えきれない眩しさを放つキラートラック!
A Freakin Time Pt. 1
B Freakin Time Pt. 2
Disc-O-Tech (LP)
MotownのスタジオディスコバンドThe Magic Disco Machineの75年リリースアルバム!数多くサンプリングされてきたB2「Scratchin'」、スリリングでタイトなビートで迫るA1「Control Tower」、ブラスはゴージャスだがややブルージーなB4「Love Pains」など、素晴らしい内容のアルバムです!
A1 Control Tower
A2 Window Shopping
A3 Jumbo Sam
A4 Let's Go Back To Day One
A5 Control Tower (Reprise) 2:50
B1 (I Could Never Make) A Better Man Than You
B2 Scratchin'
B3 Tryin' To Get Over
B4 Love Pains
B5 You Don't Know (How Hard It Is To Make It)
When I'm Flowin (King Tech Remix)(12)
「Paid in Full」をはじめ、沢山のHip Hop Classicを世に放ったEric Bとの活動に終止符を打ったのち、5年の時を経て放った復帰作「The 18th Letter」に収録されたこの盤は、Test Press Only!しかし全く侮れません!不穏な空気が充満するトラックに貫禄のフロウが絡みつく渋い1曲!
A When I'm Flowin (King Tech Remix)
ChocolateDisco Tech (12)
ブルックリン出身のシンガーCarol Kingの79年リリースシングル!この頃はディスコも出していました。ロックのアーティストならではのファンクが聴けます!
A Disco Tech
B Main Street Saturday Night
CATEGORY