CATEGORY
接吻 (12)
田島貴男氏を中心に数々の名曲を残したユニットOriginal Loveの名曲「接吻」をラヴァーズ・ロック・カヴァーした中島美嘉のレア12inch!原曲が良いので何をしても良い曲になってしまうと言ってしまえばそれまでなのですが、クオリティ高いアレンジで大変素晴らしいです。
オリジナル・ピクチャースリーブが恐らくあったと思われますが、残念ながらこちらはプレーンスリーブでの入荷です。
A Time In My Life (LP)
50年代初頭より数多くの作品を残す名女性シンガーSarah Vaughanが71年にMainstreamよりリリースしたアルバム。
A3「Inner City Blues」は、スキャットを交えたアレンジで華麗にカバーしたMarvin Gayeの名曲カバー、
ジャジーなアレンジでカバーしたBryan AugerのB2「Tomorrow City」やB4「Trouble」、
B3「Universal Prisoner」など、
素晴らしいカバーテイクを聴かせてくれます。
日本人アイドルであれば絶対に許可が出ないであろう苦み走ったジャケットの表情と共に再評価してください。
A1 Imagine
A2 On Thinking It Over
A3 Inner City Blues (Make Me Wanna Holler)
A4 Sweet Gingerbread Man
A5 Magical Connection
B1 That's The Way I've Always Heard It Should Be
B2 Tomorrow City
B3 Universal Prisoner
B4 Trouble
B5 If Not For You
Anniversary (7)
Raphael Saadiqを中心としたオークランドのグループ、Tony Toni Tone!が93年に残した3枚目のスタジオ・アルバム「Sons of Soul」から2枚目のシングルとしてカットされたメロウ人気曲!
ゆらゆらとしたビートに、メランコリックな独特のギターやRaphael Saadiqらしい切ないヴォーカルを乗せたミディアム・スロウ!超最高!
A Anniversary (Single Edit)
B Anniversary (Single Edit)
I Need You More (Than Ever Now) (7)
類稀なる歌唱力で多くの作品を残す偉大なる女性シンガーSarah Vaughanが74年に「Mainstream Records」に残したシングル。
Gene Pageによるアレンジが際立つドラマチックでソウルフルな、極上のクロスオーバー・ソウル!
「Do Away With April」も聴き逃してはならないしっとりメロウ!
A I Need You More (Than Ever Now)
B Do Away With April
Night Cruiser(7)
ブラジル出身の鍵盤奏者/コンポーザーEumir Deodatoが80年に残したアルバムのタイトルをカットしたシングル。
タイトでグルーヴィーなリズムに都会的なエレピやホーンが絡む、滑らかなグルーヴが実に心地良いフュージョン・ディスコ!
A Night Cruiser
B Night Cruiser
The Magic Of Sarah Vaughan (LP)
40年代中頃から活動し卓越した歌唱力で多数の名曲を残したジャズ・シンガーSarah Vaughanが59年に残したアルバム。
A1「That Old Black Magic」やA2「Careless」、A3「Separate Ways」、軽くスゥィングしたバラードB3「Love Is A Random Thing」、
ジャズ古典、ポピュラーナンバー、そしてカントリー・テイストなものまで多彩なラインナップを揃えた素晴らしいヴォーカル・ジャズアルバムの名盤!
A1 That Old Black Magic
A2 Careless
A3 Separate Ways
A4 Are You Certain
A5 Mary Contrary
A6 Broken-Hearted Melody
B1 I’ve Got The World On A String
B2 Don’t Look At Me That Way
B3 Love Is A Random Thing
B4 Friendly Enemies
B5 What’s So Bad About It
B6 Sweet Affection
Another Life (LP)
70年代に3枚のアルバムをリリースしたインディアナポリス出身のオルガン奏者Caesar Frazierの3枚目となる78年作。
前作に引き続きWestboundレーベルからのリリースとなる本作。グルーヴィーなトラックに、彼のアダルトで芳醇なヴォーカルが見事にマッチしたB1「Another Life」が激かっこいい!フロアで眩しく輝く最強のソウルフル・ファンキーグルーヴ!!
そしてどういうわけかか何とそのインストとなるB5「Another Life(Reprise)」、黄昏れる大人のソウルB3「I Got To Have Your Love」も色気がすごい!大変おすすめなアルバムです!
A1 Child Of The Wind
A2 Lady
A3 Ha-Ha, Ya (You Make Me Happy)
B1 Another Life
B2 Till Another Day
B3 I Got To Have Your Love
B4 Just A Little Bit Longer
B5 Another Life
Charanga Casino (LP)
アフロキューバンの名グループSonora MatanceraのRoberto Torresが手掛けたラテン〜サルサバンドCharanga Casinoが83年に残したアルバム!
なんとも垢抜けないサッカーか何かのお揃いのユニフォームでおどけて見せるジャケットは、しっかりマイナスですが内容は素晴らしい!
Gilbert O’Sullivanの名曲をほんわかにおとぼけカバーしたラテン・サルサ「Alone Again (Naturally)」が最強の一撃!
哀愁ラテンA3「De Ti」やB2「Cada Loco Con Su Tema」など、
流麗なラテン・グルーヴにピースフルなフルートの音色がマッチしたラテン・ポップな楽曲を収録!
A1 Alone Again (Naturally)
A2 Hey
A3 De Ti
B1 Desilusión
B2 Cada Loco Con Su Tema
B3 Soy De Azùcar
Out In The Night (7)
煌びやかなシンセが彩る80'sアーバン・ブギークラシック!
93年に他界した、フランスのディスコシンガーソングライターSerge Ponsarが83年にリリースしたディスコ名盤からカットしたシングル。
海外では多数の著名なDJもプレイするディスコクラシックアーバン・シンセブギー「Out In The Night」、タフなビートで進行する同路線のディスコ・ダンサー「Gotta Get Outside」ともに人気!
A Out In The Night
B Gotta Get Outside
Hadd Mondjam El (LP)
※送料無料は2枚以上ご購入で適用とさせていただきます
ハンガリー出身、子役として映画に多数出演していた女性ヴォーカリストZalatnay Saroltaの4枚目のアルバム。73年作。
ドラムブレイクから幕を開けるサイケデリック・ロックで非常にファンキーなレアグルーヴチューンA1「Hadd mondjam el」がキラー!
こちらもドラムブレイクからスタートするソウルフルなA4「Ne hidd el」、ワウギターがとてもサイケなA6「Egyszer」など、人気の1枚です!
ハンガリーオリジナル!
A1 Hadd Mondjam El
A2 Kell Egy Hű Barát
A3 Srácok, Óh Srácok
A4 Ne Hidd El
A5 Tanár Úr Kérem
A6 Egyszer...
B1 Nem Kell Végre Otthon Ülni
B2 Mért Kell Elfelednem
B3 Csodabogár
B4 Az Öreg Vár
B5 Árva Lett A Mesevilág
B6 Még Mindig Várlak
Love Club (LP)
ヴィンテージ機材にオーケストラ仕立てのサウンド、スライ・ストーンやトッド・ラングレン、ホール&オーツから影響を受けたという彼のプロダクションは自らが表現するようにまさに〝ゴールデン・エイジ”、彼の甘い歌声、最高のメロディとともに心地よくリスナーのハートに溶け込んでくる。甘く切ない最高のミディアムTR-1からその魅力が爆発!
軽快なグルーヴにジョエル節が炸裂するアップテンポ・モダンソウルTR-2、ブルージーなサウンドにしっとりとセクシーな歌声を聴かせるTR-3、ストリングスをフィーチャーしたリッチなモダン・ノーザンソウルTR-5、ホーンセクションをフィーチャーし、壮大なメロウグルーヴを奏でる本作のテーマソングTR-6、ソリッドなサウンドが最高にかっこいいスペイシー・モダンディスコTR-7、8等々、挙げたらキリがないほどに名曲が満載!ソウルとロックの狭間で絶妙なサウンドを鳴らす今最も熱い作品の登場です!!
A1 Understanding
A2 In Trouble
A3 Baltic Jam
A4 We Used To Connect
A5 Dead Heat
A6 Theme From The Love Club
B1 Coldharbour Man
B2 Parisian Woman
B3 Coney Island Getaway
B4 Cinnamon Surprise
B5 Winter Elegy
Companionship (LP)
洗練されたモダンヴィンテージ・サウンド、ビタースウィートなメロディと歌声。UKを拠点に最高のソウルを鳴らす孤高のSSW、Joel Sarakulaのアルバム!
オーストラリア、US、ヨーロッパを股にかけ育まれた才能。ソウル、ディスコからソフトロックまで飲み込んで今最も旬なサウンドを放つ最高のモダン・ヴィンテージ・ポップス! 前作「Love Club」がCD、ヴァイナルともにここ日本でも大ヒット! UKを拠点に活躍する実力派シンガーソングライター、Joel Sarakula 待望の新作アルバムが登場! ソウルからロック、ディスコ、AORなど様々なヴィンテージ・ミュージックを飲み込みモダンなサウンドへと解き放った最高のソウルフル・ポップスを聴かせてくれます! 洗練されたサウンドとともに最高のアーバンソウルで幕を開けるTR-1からムード満点!揺れるグルーヴと抜群のメロディが心地よい大人ミディアム TR-2、ヨーロッパならではのノーザンソウルの影響を感じるモダンディスコ TR-4、ブギーの要素を取り入れたエレガント・ファンク TR-5、軽快なグルーヴにカッティングギターが光る最高のミディアム・ブギー TR-7 など全編に渡ってJoel節が炸裂! ソウルとロックの狭間で揺れる絶妙なサウンド、ビタースウィートなメロディセンスと優しい歌声が織り成す最高のアーバンソ・ウルフル・ポップス!
A1 Midnight Driver
A2 Indigo Night
A3 King Of Clowns
A4 I'm Still Winning
A5 Sunshine Makes Me
B1 Harmony
B2 London Road
B3 Reunion Island
B4 Don't Give Up On Me
B5 Game Of Spies
Sarolta Zalatnay (LP)
ハンガリー出身の女性シンガーZalatnay Saroltaの75年作。Gladys Knight & The PipsのカバーA1「I've Heard It Through The Grapevine」、Roberta FlackカバーA6「Killing Me Softly With His Song」、グルーヴィレディソウルA2「Soon There'll Be A Wedding」、ドラムブレイクで幕を開けるファンクロックB3「It Would Be Nice」など、アルバム通して素晴らしい内容です。
Black Caesar (LP)
※Japan Pressです。
James BrownとFred Wesleyが音楽を担当したブラック・スプロイテーション映画「Black Caesar」のオリジナル・サウンドトラック!Das EFX「They Want EFX」、Lord Finesse and DJ Mike Smooth「Funky Technician」でサンプリングされたA2「Blind Man Can See It」、Nas「Get Down」、Pete Rock「The Boss」でサンプリングされたA5「The Boss」、彼のシャウトが炸裂するファンクA6「Make It Good To Yourself」、Lyn CollinsとJames Brownの組み合わせはやはり最強という他ないシスターファンクB1「Mama Feelgood」、書ききれませんが全曲がソウル古典の玉手箱的1枚!
A1 James Brown – Down And Out In New York City
A2 James Brown – Blind Man Can See It
A3 James Brown – Sportin' Life
A4 James Brown – Dirty Harri
A5 James Brown – The Boss
A6 James Brown – Make It Good To Yourself
B1 Lyn Collins And The J.B.'s – Mama Feelgood
B2 James Brown – Mama's Dead
B3 James Brown – White Lightning (I Mean Moonshine)
B4 James Brown – Chase
B5 James Brown – Like It Is, Like It Was
Another Life (LP)
70年代に3枚のアルバムをリリースしたインディアナポリス出身のオルガン奏者Caesar Frazierの3枚目となる78年作。前作に引き続きWestboundレーベルからのリリースとなる本作。グルーヴィーなトラックに、彼のアダルトで芳醇なヴォーカルが見事にマッチしたB1「Another Life」が激かっこいい!フロアで眩しく輝く最強のソウルフル・ファンキーグルーヴ!!そしてどういうわけかか何とそのインストとなるB5「Another Life(Reprise)」、黄昏れる大人のソウルB3「I Got To Have Your Love」も色気がすごい!大変おすすめなアルバムです!
A1 Child Of The Wind
A2 Lady
A3 Ha-Ha, Ya (You Make Me Happy)
B1 Another Life
B2 Till Another Day
B3 I Got To Have Your Love
B4 Just A Little Bit Longer
B5 Another Life
Casiopea Perfect Live - Live II - The 10th Anniversary Tour Final (LP)
79年のデビュー以来、メンバーチェンジや活動休止期間を挟みながらも、現在に至るまでアルバム制作やライヴを、毎年ほぼ絶やすことなく、日本を代表するフュージョングループとして第一線で活躍するCasiopeaの86年作。当時のメンバーは黄金期である野呂一生、櫻井哲夫、向谷実、神保彰。こちらは1986年12月27日、五反田ゆうぽうと・ホールでのライブ録音盤。ギターカッティングから爽快な人気曲D2「Asayake」、フュージョンダンサー/和ブギーD3「Dazzling」、アーバンなグルーヴィーフュージョンA3「Street Peformer」やA5「Departure」、トロピカルな異色のB4「Mi Senora」、壮大なC1「Mother Earth」、和ブギーフュージョンC4「Misty Lady」、メロウシティフュージョンD1「Swear」などなど、「Mint Jams」ばかり話題になりますが、こちらも全く引けを取らない最高のライブアルバム!LPは激レアです。2LP使用
A1 Conjunction
A2 Looking Up
A3 Street Peformer
A4 Zoom
A5 Departure
A6 Keepers
A7 Samba Mania
B1 Galactic Funk
B2 Something's Wrong (Change It)
B3 Choose Me (by Yukoh Kusunoki)
B4 Mi Senora
B5 Sun
C1 Mother Earth
C2 Drums Solo
C3 Bass Solo
C4 Misty Lady
C5 Halle
D1 Swear
D2 Asayake
D3 Dazzling
D4 Coast to Coast
Quiet Life (30th Anniversary Edition)【完全生産限定盤】(LP)
「シングル・アゲイン」「告白」「マンハッタン・キス」「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」「幸せの探し方」。大ヒットシングルを多数収録した竹内まりや8枚目の人気アルバム。 最新デジタルリマスター。竹内まりや、山下達郎、能地祐子によるライナー・ノート収録。 30周年記念盤!(オリジナル:1992年作品) <LP>
初のアナログ盤商品化!
※アナログLPにはボーナストラックは収録されません。【先着特典】ポストカード
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1GXgMWjJ7Xo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
01. 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
02. マンハッタン・キス
03. Forever Friends
04. COOL DOWN
05. After Years
06. THE CHRISTMAS SONG
07. 告白
08. コンビニ・ラヴァー
09. ロンサム・シーズン
10. 幸せの探し方
11. シングル・アゲイン
12. Quiet Life
Hadd Mondjam El (LP)
ハンガリー出身、子役として映画に多数出演していた女性ヴォーカリストZalatnay Saroltaの4枚目のアルバム。73年作。ドラムブレイクから幕を開ける少しサイケデリック/ロックな要素も非常にファンキーなレアグルーヴチューンA1「Hadd mondjam el」、こちらもドラムブレイクからスタートするソウルフルなA4「Ne hidd el」、ワウギターがとてもサイケなA6「Egyszer」など、人気の1枚です!レア!
A1 Hadd Mondjam El
A2 Kell Egy Hű Barát
A3 Srácok, Óh Srácok
A4 Ne Hidd El
A5 Tanár Úr Kérem
A6 Egyszer...
B1 Nem Kell Végre Otthon Ülni
B2 Mért Kell Elfelednem
B3 Csodabogár
B4 Az Öreg Vár
B5 Árva Lett A Mesevilág
B6 Még Mindig Várlak
Back To The Light (LP)
93年に他界した、フランスのソウル/ディスコのシンガーソングライターSerge Ponsarの83年リリースアルバム。海外の多数の著名なDJもプレイするディスコクラシックA1「Out In The Night」を筆頭に、B3「Lifetime」、A2「I Want Money」、A3「Gotta Get Outside」など素晴らしいディスコ/ブギー満載のアルバムです!
A1 Out In The Night
A2 I Want Money
A3 Gotta Get Outside
B1 Back To The Light
B2 Keep It Hot
B3 Lifetime
B4 V.I.D.E.O.
Naughty By Nature (30TH ANNIVERSARY)(LP)
誰もが知る名曲"O.P.P"でお馴染み、Naughty By Natureの91年デビューアルバムが30周年記念で初のオフィシャル2枚組アナログ化! しかもイエロー&ブルーのスプラッター盤というコレクタブルな仕様で登場!
(イエロー&ブルースプラッター・ヴァイナル仕様/2枚組アナログレコード)
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AlBKGIPSb90" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/idx3GSL2KWs" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OwhVh0YGquE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bItfag21Ags" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A1 Yoke The Joker
A2 Wickedest Man Alive
A3 O.P.P.
A4 Ghetto Bastard
B1 Let The Ho's Go
B2 Everyday All Day
B3 Guard Your Grill
C1 Pin The Tail On The Donkey
C2 1, 2, 3
C3 Strike A Nerve
D1 Rhyme'll Shine On
D2 Thankx For Sleepwalking
D3 Uptown Anthem
Closer I Get To (12)
ジャマイカのレゲエデュオ、The Bluesbustersが、女性シンガーSara Leeを迎え、Roberta Flack ft. Donny Hathawayのソウル名曲をラヴァーズカヴァー!楽園にいるかのように開放的な爽快感に包まれる最高のラヴァーズカバーです!裏はもちろんDubを収録です!
A The Bluesbusters* & Sara Lee – Closer I Get To You
B Charmers Dub Children – Closer I Get To You (Instrumental Version)
CATEGORY