CATEGORY
Can You Handle It (7)
NYのディスコ名門Preludeレーベルを代表する女性シンガーSharon Reddが80年にリリースしたアルバムからのカット。
華やかな都会の夜を凝縮したかのような彼女の代表曲「Can You Handle It」のレアなジャケ付き7inchシングル!
A Can You Handle It
B You Stayed On My Mind
Be Mine Tonight (7)
このアルバムのみのリリースとなったRichie Weeksを中心とするグループJammersが82年にリリースしたアルバムからシングルカット!
Dismitri From Parisがプレイしたアーバン・モダンディスコ!パワフルで豪快なビートがフロアで映えます!
インストのSide-Bも使えます
A Be Mine Tonight
B Be Mine Tonight (Instrumental)
Spring Rain (7)
アルゼンチン出身のピアニスト〜プロデューサーとしてイージーリスニング界で活躍したSilvettiがSalsoulに残した名作アルバムに収録され、世界的ヒットとなった「Spring Rain」のポルトガル語でカットされた7inch!90年代に日本でも電気グルーヴの人気曲「Shangri-La」を始め数々のサンプリング・ソースとなったメロウフュージョン・ディスコ古典!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/auh-v9R64r0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Spring Rain
B Travel Check
Tuch Me (7)
「Over Like A Fat Rat」で知られる女性シンガーFonda Raeの84年シングル。
Patrick AdamsとGreg Carmichaelがプロデュースしたキラキラしたアーバン・ブギー!
キャッチーで華やかで日本でも人気です。
A Tuch Me
B Tuch Me
Don't Say Goodnight (7)
82年の唯一のアルバム「Love At First Sight」がレアなことで知られるソウル/ディスコグループFirst Loveの80年シングルオンリー曲のジャケ付き7inch。
華やかなホーンセクションが彩るモダンなディスコチューン!裏の「Love Me Today」は、込み上げるヴォーカル/コーラスに惹き込まれるミディアムソウル!
A Don't Say Goodnight
B Love Me Today
Jingo (7)
Dizzy GilespieやCount Basieなどの楽団で演奏していたアフロ・パーカッショニストCandidoが、
ナイジェリアのOlatunjiのアフロ・チューン「Jin-Go-Lo-Ba (Drums of Passion)」を、よりディスコティックにカバー!
またビートを抑えて女性コーラスを絡めた妖艶なアフロ・ディスコ「Dancin & Prancin'」も最強のフロアキラー!こちらもクラシック!
A Jingo
B Dancin' & Prancin'
This Kind Of Lovin' (7)
デュオとしても素晴らしい作品を残すWalter&Scotty兄弟を中心としたソウル・ヴォーカルグループ、The Whispersが81年に残したアルバムからタイトルをカットした7inch。
イントロのタフでファットなドラムブレイクからストリート感と彼ららしい上品さを併せ持ったファンクダンサー「This Kind Of Lovin'」、
息のあったコーラスが流石の安定感を感じるモダン・バラード「What Will I Do」ともにナイス!
A This Kind Of Lovin'
B What Will I Do
This Time (7)
ブルックリンの大所帯バンドBrass ConstructionやSkyyのプロデューサーRandy Mullerを中心としたディスコ〜ファンクプロジェクトFunk Deluxeが残した唯一のアルバムからのシングルカット。
アーバンでエレクトリックなビートに煌めくシンセを散りばめたモダンなディスコ・ファンク!
Skyyを彷彿とさせる「Take it to the Top」をカップリング!
A This Time
B Take It To The Top
Vaughan Mason Featuring Butch Dayo
You Can Do It (7)
「Bounce, Rock, Skate, Roll」で知られるVaughan Masonがディスコ・シンガーButch Dayoと制作し、82年に放ったレア・アルバム「Feel my Love」からカットしたシングル。
カラッと乾いたハンドクラップがフロアで映えるオールドスクール・フレイヴァーなディスコ・ファンクブギー!
A You Can Do It
B You Can Do It (Instrumental)
Don't Say Goodnight (7)
82年の唯一のアルバム「Love At First Sight」がレアなことで知られるソウル/ディスコグループFirst Loveの80年シングルオンリー曲のジャケ付き7inch。
華やかなホーンセクションが彩るモダンなディスコチューン!裏の「Love Me Today」は、込み上げるヴォーカル/コーラスに惹き込まれるミディアムソウル!
A Don't Say Goodnight
B Love Me Today
Love Fever (7)
80年代を彩るダンスクラシックを量産していたニューヨークのPreludeレーベルから。
82年リリースアルバム「Love Fever」からのタイトル曲カット!
ミディアムテンポながらジワジワと盛り上がる高揚感たっぷりのディスコクラシック「Love Fever」、カップリングは音数を減らし、少しアレンジを加えたインストバージョンを収録!こちらも最高です!
A Love Fever
B Love Fever (Instrumental)
She's A Brickhouse (Give It Up) (7)
白人ブレイクダンサーLoose Bruceが91年に残した7inchレコード。
タイトル通りCommodores「Brick House」をそのまんまループしたディスコラップ「She's A Brickhouse」がかっこいいです。
A She's A Brickhouse (Give It Up)
B Pic Up On This
Spring Rain (7)
アルゼンチン出身のピアニスト〜プロデューサーとしてイージーリスニング界で活躍したSilvettiがSalsoulに残した名作アルバムに収録され、世界的ヒットとなった「Spring Rain」のポルトガル語でカットされた7inch!90年代に日本でも電気グルーヴの人気曲「Shangri-La」を始め数々のサンプリング・ソースとなったメロウフュージョン・ディスコ古典!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/auh-v9R64r0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Spring Rain
B Primitive Man
What I Got Is What You Need (7)
素晴らしいダンスクラシックを世に放ったレーベルPreludeでの活躍で知られるDeems J. Smithを中心とするプロジェクトUniqueが83年にリリースした1stシングル!
こちらはRams Hornからの7inch。魅力的な女性ヴォーカルが彩る華やかなこの曲は、角松敏生「Step Into The Light」で取り上げられたアーバンシンセブギー!
A What I Got Is What You Need
B What I Got Is What You Need
What I Got Is What You Need (7)
素晴らしいダンスクラシックを世に放ったレーベルPreludeでの活躍で知られるDeems J. Smithを中心とするプロジェクトUniqueが83年にリリースした1stシングル!こちらはRams Hornからの7inch。魅力的な女性ヴォーカルが彩る華やかなこの曲は、角松敏生「Step Into The Light」で取り上げられたアーバンシンセブギー!
A What I Got Is What You Need
B What I Got Is What You Need
Love Fever (7)
80年代を彩るダンスクラシックを量産していたニューヨークのPreludeレーベルから。82年リリースアルバム「Love Fever」からのタイトル曲カット!ミディアムテンポながらジワジワと盛り上がる高揚感たっぷりのディスコクラシック「Love Fever」、カップリングは音数を減らし、少しアレンジを加えたインストバージョンを収録!こちらも最高です!
A Love Fever
B Love Fever (Instrumental)
CATEGORY