CATEGORY
Put It Where You Want It (LP)
UK/スコットランド発のファンク・ロックバンドAverage White Bandが残した74年のアルバム。
先行で放たれた1stアルバム「Show Your Hand」から1曲を入れ替えて再リリースした裏バージョン!
Jurassic 5「Unified Rebelution」でサンプリングされたファンク・ロックチューンB4「T.L.C.」、
Ice Cube「Steady Mobbin'」やB.D.P.、Yo-YoがサンプリングしたB3「Reach Out」や、ブルー・アイドソウルな名曲B1「Show Your Hand」や海岸線が似合う夕暮れライト・メロウA1「How Can You Go Home?」などを収録した名盤!
A1 How Can You Go Home
A2 This World Has Music
A3 Twilight Zone
A4 Put It Where You Want It
B1 Show Your Hand
B2 Back In '67
B3 Reach Out
B4 T.L.C.
Soul Searching (LP)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandの76年作。彼らの他のアルバムと比べても、グッと大人っぽく渋い印象の本作。
A.T.C.Q.「Check the Rhyme」で使われたA2「Love Your Life」、続くA3「I'm The One」」も渋いミッドテンポファンク、
A5「Queen Of My Soul」は少しラテン調のグルーヴィーソウル人気曲!
B1「Soul Searching」とB2「Going Home」は、都会的なAOR/シティソウルな良曲、大人のメロウダンサーB3「Everybody's Darling」など、素晴らしい楽曲をぎっしりと収録した大名盤!
USオリジナル
A1 Overture
A2 Love Your Life
A3 I'm The One
A4 A Love Of Your Own
A5 Queen Of My Soul
B1 Soul Searching
B2 Goin' Home
B3 Everybody's Darling
B4 Would You Stay
B5 Sunny Days
B6 Digging Deeper
House Of Music (LP)
伝説のジャズピアニストThelonious Monkの息子によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが80年ににリリースした1stアルバム!
Kid Capriなど、数々のミックステープに収録されてきたB2「Can't Keep My Hands To Myself」がとにかく素晴らしい!美しいメロディーにソウルフルなヴォーカル、徐々に熱を帯びていく展開も文句なしのメロウディスコ!
そして、Dimitri From Parisのミックスに収録された華麗なディスコA2「Candidate For Love」、そしてBlackstreet「Good Life」などで使われた打って変わってご機嫌なファンクチューンA1「Bon Bon Vie」などを収録した大名盤!
A1 Bon Bon Vie
A2 Candidate For Love
A3 Hot Night In The City
B1 The Last Of The Wicked Romancers
B2 Can't Keep My Hands To Myself
B3 Stay Free Of His Love
B4 House Of Music
If I Ever Lose This Heaven (7)
スコットランド出身のソウル/ファンク・バンドAverage White Bandが75年に残したシングル。
Leon Wareが書き、Quincy JonesやMaxine Nightingaleも歌った華やかに、そしてエモーショナルに盛り上がるメロウなサビが本当最高なフリーソウルクラシック!
ブルージー・なミッドファンク・「High Flyin' Woman」をカップリング。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZxwcwiNHdvE?si=cbC0iriuGUEysYEx" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A If I Ever Lose This Heaven
B High Flyin' Woman
Soul Searching (LP)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandの76年作。彼らの他のアルバムと比べても、グッと大人っぽく渋い印象の本作。
A.T.C.Q.「Check the Rhyme」で使われたA2「Love Your Life」、続くA3「I'm The One」」も渋いミッドテンポファンク、
A5「Queen Of My Soul」は少しラテン調のグルーヴィーソウル人気曲!
B1「Soul Searching」とB2「Going Home」は、都会的なAOR/シティソウルな良曲、大人のメロウダンサーB3「Everybody's Darling」など、素晴らしい楽曲をぎっしりと収録した大名盤!
USオリジナル
A1 Overture
A2 Love Your Life
A3 I'm The One
A4 A Love Of Your Own
A5 Queen Of My Soul
B1 Soul Searching
B2 Goin' Home
B3 Everybody's Darling
B4 Would You Stay
B5 Sunny Days
B6 Digging Deeper
Person To Person (LP)
数々のファンク名曲を残したUK/スコットランド出身のバンドAverage White Bandが76年にリリースしたライブ盤!
EPMD、Big Daddy Kane、Ice Cubeらが使ったファンク・チューンA1「Person To Person」、
Erick B & Rakim「Microphone Fiend」ネタのD2「School Boy Crush」、
キレの良いホーンが炸裂するミッド・ファンクC1「I'm The One」、
そしてファンク・クラシックA2「Cut The Cake」、
ファンキー・ソウルC2「Pick Up The Pieces」、
Leon Ware作の名曲カバーA3「If I Ever Lose This Heaven」など、
熱いステージの模様を収録した2LP!
A1 Person To Person
A2 Cut The Cake
A3 If I Ever Lose This Heaven
B1 Cloudy
B2 T.L.C.
C1 I'm The One
C2 Pick Up The Pieces
D1 Love Your Life
D2 School Boy Crush
D3 I Heard It Through The Grapevine
House Of Music (LP)
伝説のジャズピアニストThelonious Monkの息子によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが80年ににリリースした1stアルバム!
Kid Capriなど、数々のミックステープに収録されてきたB2「Can't Keep My Hands To Myself」がとにかく素晴らしい!美しいメロディーにソウルフルなヴォーカル、徐々に熱を帯びていく展開も文句なしのメロウディスコ!
そして、Dimitri From Parisのミックスに収録された華麗なディスコA2「Candidate For Love」、そしてBlackstreet「Good Life」などで使われた打って変わってご機嫌なファンクチューンA1「Bon Bon Vie」などを収録した大名盤!
A1 Bon Bon Vie
A2 Candidate For Love
A3 Hot Night In The City
B1 The Last Of The Wicked Romancers
B2 Can't Keep My Hands To Myself
B3 Stay Free Of His Love
B4 House Of Music
Summer Grooves (7)
兄弟と思しきBernie MichaelとMorris Michaelを中心としたUKのグループMirageが80年に残した極上のメロウ・ディスコ〜モダン・ダンサー最高曲!
残念ながらアルバムリリースには恵まれなかったようですが、この曲は別格です!
爽快なイントロのコーラスから幕を開け、繰り返される涼しげなカッティングやベースラインなど、サマー・フィーリングでほんのりとリゾート〜楽園を感じさせるグルーヴィーなモダンダンサー!!
ファンキーなベースに華やかなブラス・ホーンが弾ける甘酸っぱく駆け抜けるメロウ・ブギー「Love And Devotion」をカップリング!
両面ともに最高!
A Summer Grooves
B Love And Devotion
Padlock (7)
「Ain't Nothin' Goin' On But The Rent」をはじめ、80年代に数々のディスコ・ヒットを放ったレディース・シンガーGwen Guthrieが83年にリリースした従来の楽曲をダビーにリアレンジしたミニ・アルバム「Padlock」からカットしたシングル。
エレクトロでダビーな夜の街にぴったりのおしゃれディスコ「Padrock」、そして繰り返すリフレインがクセになる「Getting Hot」ともに秀逸!
A Padlock
B Getting Hot
Candidate For Love (7)
名ジャズ・ピアニストThelonious Monkの息子等によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが80年ににリリースした1stアルバム「House of Music」からのカットシングル。
Dimitri From Parisのミックスに収録された華麗でメロディアスなソウルフル・ダンサー「Candidate For Love」に、ドラマチックなメロウ「The Last Of The Wicked Romancers」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/DDzUecgKv4g?si=-Nk_vxDLa2nSvO3M" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Candidate For Love
B The Last Of The Wicked Romancers
Cut The Cake (7)
UKスコットランド出身のソウル/ファンク・バンド、Average White Bandが75年に残したシングル。
EPMD「Richter Scale」、Big Daddy Kane「Mr. Pitiful」をはじめ様々なアーティストがサンプリングしたファンク・クラシック「Person To Person」、そしてミッドテンポでブルース・フィーリングな「Cut the Cake」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/EFlG5LuYOoY?si=ft9EAiE3znmoXmcr" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Cut The Cake
B Person To Person
Mirage (LP)
ニューヨーク出身のシンガー・ソングライターRichie Havensが77年にリリースしたアルバム。To Scottが参加。
ゴリっとした熱いファンキー・ロックA1「Live It Up (One Time)」、
ジワジワと危険な雰囲気を漂わすブルージー・サイケデリックロックB1「We All Wanna Boogie」、
アコースティックギターをかき鳴らすブリージン〜ソフトロックなB4「Nobody Left To Crown」など収録!
A1 Live It Up (One Time)
A2 Shadows Of The Past
A3 I Don't Complain
A4 Touch The Sky
A5 Billy John
B1 We All Wanna Boogie
B2 Avalon
B3 Aviation Man
B4 Nobody Left To Crown
B5 The End
Queen Of My Soul (7)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandが76年に残した「Soul Searching」からかっとしたシングル!
ラテンっぽいアレンジを加えた神々しいグルーヴィー・ソウル人気曲「Queen Of My Soul」を7inchで!
A Queen Of My Soul
B Would You Stay
School Boy Crush (7)
UK出身の白黒混成ファンク・ロックバンドAverage White Bandが75年に残したメロウ・ファンク〜ファンク・ロッククラシック!
Eric B & Rakim「Microphone Fiend」、Nas「Halftime」、TLC「Ain't 2 Proud 2 Beg」をはじめ、数々の楽曲で、このファンキーでグルーヴ感バッチリなリフが使い倒されました!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/uPfIIn5V_LQ?si=ax1LZvAHZkGIXHZF" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A School Boy Crush
B School Boy Crush
Big City Lights / Sweet & Sour (12)
「Pick Up The Pieces」などでお馴染みのグループの78年リリースアルバム「Warmer Communications」からのカットシングル12inch。イントロドラムブレイクから始まる激かっこいいジャジーファンクチューン!裏もブルージーなソウルトラック!
A Big City Lights
B Sweet & Sour
Warmer Communications (LP)
「Pick up the Pieces」などのヒット曲で知られるUK発のバンドAverage White Bandが78年にリリースしたアルバム。グルーヴィー・ソウルB3「The Price Of The Dream」、AORフィーリングなミッドテンポB1「She's A Dream」、豪快なドラムブレイクで幕を開けるジャジー・ファンクA4「Big City Lights」、Ultramagnetic MC'sネタのロウ・ファンクA1「Your Love Is A Miracle」を始め、疾走するファンキーチューンA2「Same Feeling, Different Song」、メロウA3「Daddy's All Gone」やメロウB5「One Look Over My Shoulder」
などタイトルトラックB2「Warmer Communication」など今作も良い曲満載となっています!USオリジナル
A1 Your Love Is A Miracle
A2 Same Feeling, Different Song
A3 Daddy's All Gone
A4 Big City Lights
B1 She's A Dream
B2 Warmer Communications
B3 The Price Of The Dream
B4 Sweet & Sour
B5 One Look Over My Shoulder (Is This Really Goodbye?)
Queen Of My Soul (7)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandが76年に残した「Soul Searching」からかっとしたシングル!ラテンっぽいアレンジを加えた神々しいグルーヴィー・ソウル人気曲「Queen Of My Soul」を7inchで!
A Queen Of My Soul
B Would You Stay
Hot Ice No.1 (LP)
オークランド発、アルバムを2枚リリースしているHot Iceの76年作。パーカッシブなディスコトラックA2「Dancing Free」はAl Kentもディスココンピにチョイス!ゆらゆらとしたグルーヴのファンキーソウルB2「Up Off Your Ass」、ご機嫌なディスコチューンA1「Disco Summer」など、ソウル・ディスコな良曲を満載です!
A1 Disco Summer
A2 Dancing Free
B1 Do It Slow
B2 Up Off Your Ass
B3 It's Time To Leave The Disco
Soul Searching (LP)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandの76年作。彼らの他のアルバムと比べても、グッと大人っぽく渋い印象の本作。A.T.C.Q.「Check the Rhyme」で使われたA2「Love Your Life」、続くA3「I'm The One」」も渋いミッドテンポファンク、A5「Queen Of My Soul」は少しラテン調のグルーヴィーソウル人気曲!B1「Soul Searching」とB2「Going Home」は、都会的なAOR/シティソウルな良曲、大人のメロウダンサーB3「Everybody's Darling」など、素晴らしい楽曲をぎっしりと収録した大名盤!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1QWEPdgS3As" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 Overture
A2 Love Your Life
A3 I'm The One
A4 A Love Of Your Own
A5 Queen Of My Soul
B1 Soul Searching
B2 Goin' Home
B3 Everybody's Darling
B4 Would You Stay
B5 Sunny Days
B6 Digging Deeper
Feel No Fret (LP)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandの1979年のアルバム。
Gangstarr「Gotta Get Over」で使用したB1「Stop The Rain」、Issac HayesなA3「Walk On By」、フリーソウルなA2「Please Don't Fall In Love」、タイトル曲のファンクA4「Feel No Fret」まで、かっこいい曲満載のアルバムです!
A1 When Will You Be Mine
A2 Please Don't Fall In Love
A3 Walk On By
A4 Feel No Fret
B1 Stop The Rain
B2 Atlantic Avenue
B3 Ace Of Hearts
B4 Too Late To Cry
B5 Fire Burning
House Of Music (LP)
伝説のジャズピアニストThelonious Monkの息子によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが80年ににリリースした1stアルバム!Kid Capriなど、数々のミックステープに収録されてきたB2「Can't Keep My Hands To Myself」がとにかく素晴らしい!美しいメロディーにソウルフルなヴォーカル、徐々に熱を帯びていく展開も文句なしのメロウディスコ!そして、Dimitri From Parisのミックスに収録された華麗なディスコA2「Candidate For Love」、そしてBlackstreet「Good Life」などで使われた打って変わってご機嫌なファンクチューンA1「Bon Bon Vie」などを収録した大名盤!
A1 Bon Bon Vie
A2 Candidate For Love
A3 Hot Night In The City
B1 The Last Of The Wicked Romancers
B2 Can't Keep My Hands To Myself
B3 Stay Free Of His Love
B4 House Of Music
Afro Puffs (12)
西海岸の巨大帝国Death Rowの黄金期の名作サントラ「Above The Rim」に収録された女性ラッパーThe lady of RageによるG Funk Classic!!プロデュースはDr.Dreと当時、Dat Nigga Dazと名乗っていたDaz Dillieger!!A2「Extended Remix」はJohnny Guitar Watson「Superman Lover」をサンプリングした、オリジナルよりややレイドバックした仕上がり!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0vZApT1566E" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A1 Afro Puffs (Radio Version)
A2 Afro Puffs (Extended Remix)
B1 Afro Puffs (G-Funk Remix)
B2 Afro Puffs (LP Version)
B3 Afro Puffs (Instrumental)
Soul Searching (LP)
※こちらは当時の日本盤・見本盤です。
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandの76年作。彼らの他のアルバムと比べても、グッと大人っぽく渋い印象の本作。A.T.C.Q.「Check the Rhyme」で使われたA2「Love Your Life」、続くA3「I'm The One」」も渋いミッドテンポファンク、A5「Queen Of My Soul」は少しラテン調のグルーヴィーソウル人気曲!B1「Soul Searching」とB2「Going Home」は、都会的なAOR/シティソウルな良曲、大人のメロウダンサーB3「Everybody's Darling」など、素晴らしい楽曲をぎっしりと収録した大名盤!
A1 Overture
A2 Love Your Life
A3 I'm The One
A4 A Love Of Your Own
A5 Queen Of My Soul
B1 Soul Searching
B2 Goin' Home
B3 Everybody's Darling
B4 Would You Stay
B5 Sunny Days
B6 Digging Deeper
Would You Like To Fly (LP)
84年の4thアルバム「Night Stalkers」も人気のニュージャージー出身のファミリーグループ、Ingramの83年の3rdアルバム!流麗なアーバンファンクダンサーB1「Smoothin Groovin」、エレクトリックなインストブギーA2「D.J.'s Delight」、爽やかなダンスクラシックA4「No One」、メロウディスコA1「Would You Like To Fly」など、ある種、往年のソウルのような汗臭さを全く感じさせない洗練の極みとも言うべき楽曲を多数収録したブラコン人気盤!USオリジナル
A1 Would You Like To Fly
A2 D.J.'s Delight
A3 Share A Dream
A4 No One
B1 Smoothin Groovin
B2 We Like To Do It
B3 Groovin On A Groove
B4 Spoken Words
Too Much Too Soon (7)
伝説のジャズピアニストThelonious Monkの息子によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが81年にリリースした2ndアルバム「More Of The Good Life」からのカットシングル!しっとりとしたメロディーラインのアーバンディスコ名曲!
A Too Much Too Soon
B First Lady Of Love
Bon Bon Vie (Gimme The Good Life)(7)
伝説のジャズピアニストThelonious Monkの息子によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが81年にリリースした1ndアルバム「House Of Music」からのカットシングル!Blackstreet「Good Life」などで使われたご機嫌なファンクチューン!!
A Bon Bon Vie (Gimme The Good Life)
B Stay Free Of His Love
Too Much Too Soon (12)
ジャズ・ピアニストThelonious Monkの息子を含んだディスコ/ファンクトリオ「T.S.MONK」の81年リリースの2ndアルバム「More Of The Good Life」からのシングルカット。メロウなミディアムトラックに、込み上げる女性リードヴォーカルがのる素晴らしいディスコチューンです!US Promo
A Too Much Too Soon (Vocal)
AA Too Much Too Soon (Vocal)
Leo Sayer / Average White Band / Dimitri From Paris
Easy To Love / Let’s Go Round Again (12)
AOR名曲として誰もが一度は耳にしたことがあるLeo Sayerの1977年リリース曲"Easy To Love"と、Average White Bandのアンセムにしてダンス・クラシック"Let's Go Around Again"を、Dimitri From Parisがさらにフロア仕様にエディット!即Soldとなった人気アイテムがほぼ未使用で入荷!
A1 Leo Sayer - Easy To Love (Dimitri From Paris Remix)
A2 Leo Sayer - Easy To Love (Dimitri From Paris Dubstrumental)
AA1 Average White Band - Let's Go Round Again (Dimitri From Paris Remix)
AA2 Average White Band - Let's Go Round Again (Dimitri From Paris Club Dub)
Princes Of Love (LP)
78年、Mirageとして唯一のアルバムリリースの78年の名作アルバムで人気作!A2「Just A Phone Call Away」、B3「(Don't Ask Me) To Stop Loving You」、B4「I Found Time For Love」など、甘茶メロウを多く収録です!
A1 Beauty Is In The Eyes Of The
A2 Just A Phone Call Away
A3 It's All In The Way (You Treat Your Women)
A4 Tag Along
B1 Romeo
B2 There Is A Love For Everyone
B3 (Don't Ask Me) To Stop Loving You
B4 I Found Time For Love
CATEGORY