CATEGORY
Sunny (7)
Al SantiagoがプロデュースしたラテンディスコバンドYambuの75年リリースの1stアルバムからのカット。
Bobby Hebbの超名曲をLatin~Discoなアレンジで流麗&エレガントにカヴァー!数あるSunnyカヴァーの中でも非常に人気のバージョンです!
カップリングのサルサ・チューン「Caballo」もすごく良いです!
A Sunny
B Caballo
The Nite-Liters (LP)
Harvey Fuquaを中心にケンタッキー州ルイビルで結成されたNew Birthの前身バンドThe Nite-Liters名義で放った70年の1stアルバム。
Main Source「He Got So Much Soul (He Don't Need No Music)」でサンプリングされた熱きファンク・チューンB1「Down And Dirty」の中盤にドラム・ブレイクあり!
まさにディープ・ファンクなB2「Nothing」やB3「Itchy Brother」、
タイトに打ったドラムが引っ張るA1「Get Back Buddy」、
アフロなヴォーカルを乗せたA6「Pretty Words Don't Mean A Thing (Lie To Me)」、
けたたましいホーンが炸裂するA4「The Heckler」など、
凄まじいほどの熱を感じるファンク・チューン満載!
レア・グルーヴクラシック!!
USオリジナル
A1 Get Back Buddy
A2 Stuff-n-it
A3 Con-Funk-Shun
A4 The Heckler
A5 Cherish Every Precious Moment
A6 Pretty Words Don't Mean A Thing (Lie To Me)
B1 Down And Dirty
B2 Nothing (Can Make Me Love You More Than I Do)
B3 Itchy Brother
B4 Horny Man
B5 Snap Your Twig
B6 Eleanor Rigby
Morning, Noon & The Nite-Liters (LP)
ケンタッキー州ルイビルで結成されたNew Birthの前身バンドThe Nite-Liters名義で71年に残した2枚目のアルバム。
MFSBを筆頭に数々のカバーが存在するレア・グルーヴディスコA3「K-Jee」、派手なホーンに燃えるA1「Tanga Boo Gonk」、スロウ・ファンクA4「Funky-Doo」やB1「Hang-Up」、名曲B3「We've Only Just Begun」のカバー等、聴きどころ満載な充実の内容となっています!
A1 Tange Boo Gonk
A2 If I Were Your Woman
A3 K-Jee
A4 Funky-Doo
A5 Stinkin' Charlie
B1 Hang-Up
B2 Traveling / Listen Here
B3 We've Only Just Begun
B4 Kool-Pick
B5 (We've Got To) Pull Together
Instrumental Directions (LP)
63年より活動し、後にNew Birthに改名されるバンド、The Nite-Litersが72年にリリースした4枚目のアルバム。Isaac HayesのカヴァーとなるA1「Theme From Shaft」で派手な幕開け、そしてこちらも派手なブラスがキャッチーに高らかに鳴り響くファンキーソウルA3「(Them) Changes」、ファンククラシックB1「Afro-Strut」、Marvin Gayeのカバー「What's Going On」などが飛び出すB2「Medley」など、素晴らしい内容のレアグルーブクラシックアルバム!
A1 Theme From Shaft
A2 Brand X
A3 Them (Changes)
A4 Respect To The Other Man
A5 Cherish Every Precious Moment
B1 Afro-Strut
B2 Medley: MacArthur Park, What's Going On, Fuqua's Theme
B3 I've Got Dreams To Remember
B4 Wichita Lineman
B5 Bakers Instant
Together, Togetherness (LP)
The Geneva ConnectionやMotownでの活躍で知られるデトロイト出身の鍵盤奏者Johnny Griffith率いるグループJohnny Griffith, Inc.が74年にリリースしたアルバム。
DJ Muro「Heatin' System」にて収録され、中盤のドラムブレイクも格好良いドラマチックなインストダンサーA4「Love Is Just A Word」、
サンプリングネタとしても知られるブラック・スプロイテーション的ジャズ・ファンクA1「Grand Central Shuttle」、
中盤にシブい展開が待ち構えるレア・グルーヴトラックB1「Together, Togetherness」、
オルガンを全面に押し出したB3「Music Forever」等、
アルバム通して素晴らしい!
A1 Grand Central Shuttle
A2 Tomorrow
A3 Detroit Renaissance
A4 Love Is Just A Word
A5 Plane Of Illusion
B1 Together, Togetherness
B2 My Love
B3 Music Forever
B4 Let Me Learn To Love You
B5 Satisfaction
Shame On The World (LP)
Cuba Goodingが在籍していたことでも知られる名グループMain Ingredientの8枚目のアルバム。75年作。
Alicia Keys 「You Don't Know my Name」でKanye Westが大胆にサンプリングした人気のミディアムソウルA3「Let Me Prove My Love To You」、
モータウンビートのようなA1「Shame On The World」、アップリフティングなソウルフルディスコチューンA4「Old Geryhound」、
夢見心地で浮遊感のあるミディアムB2「Over You」、中盤のサックスや感情的に込み上げる艶のあるボーカルに惹かれるB3「Lillian」など、
今作もやはり素晴らしい1枚!
A1 Shame On The World
A2 Put Your Love In My Hands
A3 Let Me Prove My Love To You
A4 Old Greyhound
B1 Jamaica (Let Me Go Home)
B2 Over You
B3 Lillian
B4 If I'm Gonna Be Sad
Euphrates River (LP)
Cuba Gooding、Tony Silvester、Luther Simmonsによる名ヴォーカル・トリオMain Ingredientが74年にリリースしたアルバム。
Notorious B.I.G.「Things Done Changed」でサンプリングされたイントロのドラムがかっこ良い
Willie HutchによるA4「California My Way」、
The Isley Brothersの名曲をこっくりとビターにカバーしたA3「Summer Breeze」、
中盤のストリングスアレンジの高揚感が素晴らしいAshford & SimpsonsのグルーヴィーソウルカバーA2「Have You Ever」やStevie Wonderの名曲カバーB3「Don't You Worry Bout A Thing」などを収録したグレイトなソウルアルバム!
A1 Euphrates
A2 Have You Ever Tried It
A3 Summer Breeze
A4 California My Way
B1 Happiness Is Just Around The Bend
B2 Looks Like Rain
B3 Don't You Worry 'Bout A Thing
B4 Just Don't Want To Be Lonely
Bitter Sweet (LP)
多くの名盤を残したソウルヴォーカル・トリオMain Ingredientが72年に残した3枚目のアルバム。
プロデュースは後にソングライターとしても活躍するメンバーのTony Silvester、そしてLuther Simmons。
シングルカットもされている心暖まるグッド・メロウA4「Everybody Plays The Fool」やA3「You've Got To Take It」、
多幸感溢れるB3「Where Do Broken Hearted Lovers Go?」、
哀愁を帯びたドラマチック・メロウB2「I Can't See Me Without You」など、
全体を通して彼ららしいハーモニーを堪能できる甘く極上のメロウ・ソウルを収録!
A 1 Traveling
A 2 Where Are You
A 3 You’ve Got To Take It (If You Want It)
A 4 Everybody Plays The Fool
A 5 Whirl- Wind
B 1 Fly Baby Fly
B 2 I Can’t See Me Without You
B 3 Where Do Broken Hearted Lovers Go
B 4 Who Can I Turn To (When Nobody Needs You)
B 5 No Tears (In The End
Love Can Make It Easier (LP)
男女混合のグループThe Friends Of Distinctionの73年リリースアルバム。
Four Topsの最高のカバーとなるB1「Ain't No Woman」、A2「No One's Gonna Be A Fool Forever」など、優しい雰囲気に包まれたグレイトソウルアルバム!USオリジナル!
A1 Love Can Make It Easier
A2 No One's Gonna Be A Fool Forever
A3 Now Is The Time
A4 Believe In Me
A5 You're Gonna Make It
A6 The Chittlin' Song
B1 Ain't No Woman (Like The One I've
Got)
B2 The Way We Planned It
B3 Thumb Trippin' (I'll Be Movin' On)
B4 Easy Evil
B5 Only Give Love
Live! (LP)
数々の名盤を世に残すヴァージニアはリッチモンド出身のオルガン奏者、Lonnie Liston Smithが77年にN.Y.ブルックリン「Smucker's Cabaret」で行ったライブの模様を録音したライブアルバム。
控えめでありながら存在感を発揮するタイトなドラムに縦横無尽にウネるベース、そして主役である彼ならではの異空間に誘い込むシンセが空間を支配するジャズ・ファンクA1「Sorceress」から悶絶級のかっこよさ!
オーディエンスの熱量も凄まじいスペイシー・ファンクフュージョン名曲A3「Expansions」、
2部構成となる広大な流麗アフロビートB1B2「Visions Of A New World」、
幻想的で美しい世界に誘い込まれるスピリチュアル・メロウジャズB4「Sunset」など、
ライブならではの熱量溢れる演奏と観客の熱気を収録した素晴らしいライブアルバム!
A1 Sorceress
A2 Prelude
A3 Expansions
A4 My Love
B1 Visions Of A New World (Phase One)
B2 Visions Of A New World (Phase Two)
B3 Watercolors
B4 Sunset
It's Just Begun (LP)
NY出身のSax奏者、Jimmy Castor率いるバンド、The Jimmy Castor Bunchの72年リリースアルバム。
「Ultimate Breaks & Beats 518」収録、スリリングなホーンフレーズ、うねるベース、中盤のブレイクなど、狂気に満ちた怒涛のファンキーグルーブA2「Its Just Begun」!
そして負けず劣らずなファンキーチューンA3「Troglodyte(Cave Man)」、キレの良いホーンフレーズ鳴り響くA4「You Better Be Good(or The Devil Gon' Getcha)」、
よりダークで少しラテンの要素も伺えるA5「Psyche」、息つく暇も無い展開を見せるB1「L.T.D.」、ミッドテンポファンクB3「Bad」、そして一転して軽やかなフリーソウル隠れ名曲B4「I Promise to Remember」など、
古典として永遠に語り継がれる名盤中の名盤!
A1 Creation (Prologue)
A2 It's Just Begun
A3 Troglodyte (Cave Man)
A4 You Better Be Good (Or The Devil Gon' Getcha)
A5 Psyche
B1 L. T. D. (Life, Truth & Death)
B2 My Brightest Day
B3 Bad
B4 I Promise To Remember
B5 Creation (Epilogue)
Prime Time (LP)
BreakwaterやL.T.D.等の楽曲を手掛けてきた実力派ソングライター・デュオGrey And Hanksが80年にリリースした2ndアルバム。
Candy Bowmanのテイクが人気の込み上げメロウ・ソウルB3「Since I Found You (Love Is Better Than Ever)」のカバー、
滑らかなストリングスにキレの良いカッティングが絡むトラックに女性コーラスを交えたソウルフル・モダンディスコA1「Now I'm Fine」、
ジリジリとハマって行く華やかなホーンを添えたミッド・ファンクA4「Prime Time」、
パーカッシブディスコ・ダンサーB1「Tired Of Taking Chances」などなど、
充実の内容です。
A1 Now I'm Fine
A2 We Need More
A3 Single Girls
A4 Prime Time
B1 Tired Of Taking Chances
B2 I'm Calling On You
B3 Since I Found You
B4 Love's In Command
B5 For The People
Power (LP)
ロフト・クラシック「Woman」で知られるスペインのファンク・ロック・バンドBarrabasが73年にリリースした2ndアルバム。
パーカッシヴ・ロックA1「Mr. Money」、やさぐれだファンク・ロックチューンA3「Keep On Moving」、グルーヴィーなベースが引っ張るB1「Casanova」、
サイケデリックにラテンを加えたロックB3「Children」、
ヒューマニティー溢れるピースフルなジャズ・ロックB4「Time To Love」、
フルートの音色がドープな空間を演出するメロウ・ジャズ・ロックA4「The Horse」など、
素晴らしい内容の1枚!
A1 Mr. Money
A2 Boogie Rock
A3 Keep On Moving
A4 The Horse
B1 Casanova
B2 You Know
B3 Children
B4 Time To Love
On Target (LP)
デトロイト出身の三姉妹から構成させるトリオJones Girlsが83年にリリースしたアルバム。
Fonzi ThorntonとRobert Wrightがプロデュース
冒頭のダイアログ「Let's Hit It」からユーモアを感じますが、
息のあったヴォーカルパフォーマンスも流石のアーバン・ディスコA2「On Target」やA3「2 Win U Back」、A5「Knockin'」、
Barbara Lewisの名曲をカバーしたA4「Baby I'm Yours」などなど、
フロアで映える楽曲を多数収録!
A1 Let's Hit It (Dialogue)
A2 On Target
A3 2 Win U Back
A4 Baby I'm Yours
A5 Knockin'
B1 I Can Make A Difference
B2 What A Fool
B3 Curious
B4 I'm A Woman Here
B5 On Target (Reprise)
Give It Up (LP)
オレゴン州ポートランドの幼なじみで結成され、CrusadersのWayne Hendersonによって見出されたバンドPleasureの82年リリースアルバム。
A4「What's It Gonna Be」やインストA5「Stone Love」、B4「All The Way」といったメロウグルーブがまず素晴らしい!また、A3「Sending My Love」、B1「Sassy Baby」、B2「It's So Hard」などのミディアムやファンクトラックも素晴らしく、
アルバム全体として高いクオリティを誇ります!
A1 Beginnings
A2 Give It Up
A3 Sending My Love
A4 What's It Gonna Be
A5 Take It To The Streets
B1 Sassy Baby
B2 It's So Hard
B3 Carolyn
B4 All The Way
B5 Stone Love
Hang Together (LP)
ダンスクラシック「Inside Out」などで知られるOdysseyが80年にリリースしたアルバム!
Phyllis Hymanのバージョンも人気のA3「Don't Tell Me, Tell Her」は、南国の風も感じる開放的なメロウグルーヴィーソウル!
緩やかながらしっかりとタイトなビートに踊らされるダンスクラシックB1「Follow Me」、体を揺らすアップリフティングなパーカッシブディスコB2「Use it Up and Wear it Out」などを収録しています!
A1 Hang Together
A2 Never Had It At All
A3 Don't Tell Me, Tell Her
A4 Down Boy
B1 Follow Me (Play Follow The Leader)
B2 Use It Up And Wear It Out
B3 If You're Lookin' For A Way Out
B4 Rooster Loose In The Barnyard
Odyssey (LP)
「Use It Up and Wear It Out」、「Going Back to My Roots」などのディスコ・ヒットやダンス・クラシック「Inside Out」などで知られる
グループOdysseyが77年に残した1stアルバム。
Frankie Vallieの名曲を華やかなアレンジでカバーしたダンス・クラシックA1「Native New Yorker」、
緩やかな南国の風をまとったグルーヴィー・ソウルA3「Weekend Lover」、
裏打ちリズムが印象的なA5「The Woman Behind The Man」、
ラテン・フィーリング溢れるB1「Easy Come, Easy Go」、
込み上げる展開もナイスなメロウB2「Golden Hands」などを収録!
A1 Native New Yorker
A2 Ever Lovin' Sam
A3 Weekend Lover
A4 You Keep Me Dancin'
A5 The Woman Behind The Man
B1 Easy Come, Easy Go / Hold De Mota Down
B2 Golden Hands
B3 Thank You God For One More Day
I'm In Love (7)
「Shame」などのディスコヒットで知られるブロンクス出身の女性シンガーEvelyn Kingが81年にリリースしたアルバム「I'm in Love」からタイトルをカットした7inch。
Janet「R&B Junkie」、 Snoop Dogg「Feel About Snoop」でサンプリングされたディスコクラシック名曲!LP未収録と思われる「The Other Side of Love」は親しみやすいメロディラインも好印象なグルーヴィソウル!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/o6DsICvapU4?si=pkQt4jQP6tj4GEdc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Get Loose
B I'm In Love
Dr. Buzzard's Original Savannah Band
Sunshower (7)
「Elbow Bones and The Racketeers」のKid Creoleや女性シンガーCory Dayeが在籍したポップ・バンド、Dr. Buzzard's Original "Savannah" Bandが76年にリリースした唯一無二の個性を放ったアルバムからのカットシングル。
Ghostface Killah「Ghost Showers」にてサンプルされた南国のラテントロピカル・ポップ「Sunshower」、「Night in Newyork」な週末摩天楼ディスコ「I'll Play the Fool」を収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XHemztB0dtA?si=NL14t_odP2oJZzGp" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Savannah Band – I'll Play The Fool
B Savannah Band – Sunshower
Right Here (7)
女性R&BトリオSWVが93年に放った彼女たちを代表するヒット曲!
Teddy Rileyプロデュース、Michael Jackson「Human Nature」を使った問答無用の90'sR&B!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/vHwXoY0LiQk?si=72554Sf2EDr8Ap56" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Right Here (Human Nature Radio Mix)
B Right Here (Original LP Mix)
Sweet Forbidden (7)
Richard Anthony Hewsonを中心とした、英国のスタジオプロジェクトバンド、略してRah Bandの86年のシングル。
Rah Band特有のノスタルジック・センチメンタルなエレクトロ・ポップ最高曲!
しっかりと力強いリズムに要所要所で鳴り響くシンセサウンド、そこに「Dance Across The Moon」と同じキュートで切ないヴォーカルがのる最高という他ないアナザークラシックです!
裏の「Perfect Stranger」も、同系列のエレクトロ・シンセポップでこちらもたまらないです!
当店としては当時らしいタッチで描かれたエモいジャケットデザインですでにときめくのですが、おかしいでしょうか
A Sweet Forbidden
B Perfect Stranger
Lady Love (7)
ヴァージン諸島トルトラ出身のシンガー・ソング・ライターJon Lucienが73年に残した2ndアルバム「Rashida」からのカットシングル。
彼らしいボッサ・テイストのアコースティック・ギターにスピリチュアルな彼の歌声をのせたサウダージ完溢れるフォーキー・ソウルの大名曲!
A Lady Love (Long Version)
B Lady Love (Short Version)
Anything (7)
女性トリオSisters With Voices=SWVが92年に放った1stアルバム「It's About Time」からカットした7inchシングル!
プロデュースはBrian Morgan、Freedomのディスコ・クラシック「Get Up & Dance」のキャッチーなホーンを使った初期のヒット曲!
男性ヴォーカルを配したした「Always On My Mind」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dEuzjd7TWp8?si=t3m5OUnik61X7SQo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Anything
B Always On My Mind
I Will Survive (7)
90'S R&Bの名曲「Betcha'll Never Find」で知られる女性シンガーChantay Savageが96年に残した2ndアルバムからタイトルをカットしたシングル。
Gloria Gaynorのディスコ・クラシックを90's R&Bアレンジでメロウにカバーしたナイスバージョン!
The Isley Brothers「Footsteps In The Dark」を使いCommonを迎えた(Silk's Old Skool Extended Remix)をカップリング!
A I Will Survive (LP Edit)
B I Will Survive (Silk's Old Skool Extended Remix) (With Clean Rap)
Back To Love (7)
ブロンクス出身女性シンガーEvelyn Kingの82年リリースアルバム「Get Loose」からのカット。
プロデュースは80'sブラックコンテンポラリーの名手Kashifが担当。アーバンディスコ「Back To Love」、「I Can't Stand It」ともに素晴らしいです。
A Back To Love
B I Can't Stand It
Show Me (7)
フロリダ出身の男性シンガーGlenn Jonesが84年に残したアルバム「Finesse」からカットした人気シングル。
AZ feat Nas 「How Ya Livin'」やIce Cube「Until We Rich」などで使われたメロウ・グルーヴ!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/phITXWICxlM?si=6RHlwj0pjRkekjY8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Show Me
B On The Floor
Right In The Socket (7)
ダンスクラシック「A Night To Remember」で知られるSolorレーベルを代表するShalamarが79年に放ったアルバム「Big Fun」からカットされたシングル!
Larry Levanの伝説の一夜を記録した「Live At The Paradise Garage」のピークタイムに向かう徐々に熱くなる中、選抜されたアップリフティングで強いグルーヴがかっこ良すぎるディスコトラック!リードヴォーカルJody Watleyの歌声はやはりキュート!
A Right In The Socket
B I Owe You One
Are You Satisfied (Funka Nova)(7)
英国のミュージシャンRichard Anthony Hewsonを中心としたイギリスのスタジオプロジェクトバンドRah Bandが85年に残した4thアルバム「Mystery」からのカットシングル!
彼らならではのノスタルジックな歌謡ポップス〜AORな質感をもつ「Are You Satisfied (Funka Nova)」の7inch!
A Are You Satisfied (Funka Nova)
B Are You Satisfied (Instrumental)
Clouds Across The Moon (7)
Richard Anthony Hewsonを中心とした、英国のスタジオプロジェクトバンド、略してRah Bandが85年に残したシングル。
彼らの代表曲とも言える人気曲でノスタルジックな切ないメロディーラインに胸を締め付けられる感動のメロウチューンです!
かわいいピクチャースリーブ付きです。
A Clouds Across The Moon
B Clouds Across The Moon (Solar Horizon Mix)
Hernando's Hideaway (7)
James Brown,やShirley Bassey、Peggy Leeが歌った「Spinning Wheel」の作者で知られるBlood, Sweat And Tearsのカナディアン男性シンガーDavid Clayton-Thomasが73年に残したシングル!
タイトなビートで畳み掛けるファンキー・ロッククラシック!
A Hernando's Hideaway
B Harmony Junction
One On One (7)
「I Can't Go For That」など、ヒップホップ世代からも支持されるUSの名デュオDaryl Hall & John Oatesが83年にリリースした11枚目のスタジオ·アルバム「H2O」から2枚目のシングルとしてリリースされた人気シングル!
シンセサイザーをベースにしたサウンド・プロダクションがとてもクール!
A One On One
B Art Of Heartbreak
Gotta Put Something In (7)
L.T.D.やJerry Butler、Breakwaterなどのコンポーズも手掛けていたソウルデュオGrey & Hanks名義の1stアルバム「You Fooled Me」からのカット。
華やかで洗練されたソウルフル・モダン・ダンサー!
サビでの女性ヴォーカルが出しゃばらずさりげないのも最高です!
US Promo
A Gotta Put Something In (Stereo)
B Gotta Put Something In (Mono)
California My Way (7)
多数のソウル名盤を残すNYはハーレム出身の名ソウルグループ、The Main Ingredientが74年にリリースしたアルバム「Euphrates River」からのカット。
Willie Hutch作をコク深くグルーヴィーなアレンジでカバーした「California My Way」は、頭のドラム・フィルがThe Notorious B.I.G.「Things Done Changed」の冒頭のドラム・ネタとして知られています!
Alzo Fronteのフリー・ソウルクラシックを高揚感たっぷりにカバーした「Looks Like Rain」をカップリングした両面ナイスな7inch!
ありそうでなかなか出ないシングルだと思います。
A California My Way
B Looks Like Rain
Magic Shoes (7)
ソロとしてソングライティングの手腕を発揮したTony Silvesterを含むニューヨーク、ハーレム出身の男性3人組ヴォーカルグループMain Ingredientが70年にリリースしたアルバム「Tasteful Soul」からのカットしたシングル!
ドラマチックに展開するストリングスやギターが一体となってグルーヴィーに込み上げる文句無しのソウル・クラシック!
ここへ来て相当な品薄となっています。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/FMeqyLDs1u4?si=i_-7do6qMNov1_uq" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Spinning Around (I Must Be Falling In Love)
B Magic Shoes
Don't Tell Me Tell Her (7)
「Nativn New Yorker」や「Inside Out」などの名曲を残すOdysseyが80年にリリースしたアルバム「Hang Together」からカットした7inchシングル。
Phyllis Hymanのバージョンも人気のメロウグルーヴィーソウル!
「Use it Up and Wear it Out」は、体を揺らすアップリフティングなパーカッシブディスコ!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CmEH8XF7IU4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Use It Up And Wear It Out
B Don't Tell Me, Tell Her
Dr. Buzzard's Original Savannah Band
Sunshower (7)
「Elbow Bones and The Racketeers」のKid Creoleや女性シンガーCory Dayeが在籍したポップ・バンド、Dr. Buzzard's Original "Savannah" Bandが76年にリリースした唯一無二の個性を放ったアルバムからのカットシングル。
Ghostface Killah「Ghost Showers」にてサンプルされた南国のラテントロピカル・ポップ「Sunshower」、「Night in Newyork」な週末摩天楼ディスコ「I'll Play the Fool」を収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XHemztB0dtA?si=NL14t_odP2oJZzGp" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Savannah Band – I'll Play The Fool
B Savannah Band – Sunshower
I'll Do My Best (12)
70年半ばより活動している女性トリオRitchie Familyの82年の名作アルバム「I'll Do My Best」からのカットシングル!
しっとりとした雰囲気でありながら、強いグルーブに思わず体を揺らしてしまうモダンディスコの大名曲です!
A I'll Do My Best (For You Baby)
B You've Got Me Dancin'
I'll Be Your Pleasure (12)
「Last Night Change It All」や名盤「Let Me Show You」が人気の女性シンガー、Esther Williamsが81年にリリースした3枚目のアルバムにしてラストアルバム「Inside Of Me」からのカットシングル!
ハンドクラップが作るゆったりとしたディスコ・ビートに華麗なストリングスや彼女のしなやかで艶のあるヴォーカルを乗せるミディアムモダンダンサー!
A I'll Be Your Pleasure
B Make It With You
Odyssey (LP)
「Use It Up and Wear It Out」、「Going Back to My Roots」などのディスコ・ヒットやダンス・クラシック「Inside Out」などで知られる
グループOdysseyが77年に残した1stアルバム。
Frankie Vallieの名曲を華やかなアレンジでカバーしたダンス・クラシックA1「Native New Yorker」、
緩やかな南国の風をまとったグルーヴィー・ソウルA3「Weekend Lover」、
裏打ちリズムが印象的なA5「The Woman Behind The Man」、
ラテン・フィーリング溢れるB1「Easy Come, Easy Go」、
込み上げる展開もナイスなメロウB2「Golden Hands」などを収録!
A1 Native New Yorker
A2 Ever Lovin' Sam
A3 Weekend Lover
A4 You Keep Me Dancin'
A5 The Woman Behind The Man
B1 Easy Come, Easy Go / Hold De Mota Down
B2 Golden Hands
B3 Thank You God For One More Day
Mind's Eye (LP)
英国領ヴァージニア諸島のひとつ、トルトラ出身のシンガーソングライターJon Lucienが74年に残した3rdアルバム!グルーヴ感抜群のドラムブレイクで始まるB3「The Ghetto Song」を収録した本作!A1「A Sunny Day」、A5「Listen Love」、B4「Soul Chant」、B5「When The Morning Comes」などの素晴らしいブラジリアン/フォーキーな楽曲がズラリ!ミドルテンポのメロウA4「So Little Time」なども収録しており、大変心地良いアルバムとなっています!
A1 A Sunny Day
A2 A Prayer For Peace
A3 Adoration
A4 So Little Time
A5 Listen Love
B1 The Pleasure Of Your Garden
B2 World Of Joy
B3 The Ghetto Song
B4 Soul Chant
B5 When The Morning Comes
CATEGORY