Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
  1. 全て
  2. |
  3. 「RC」の検索結果
692件の商品が見つかりました
  • Ripple

    Ripple (LP)

    2枚のアルバムを残したミシガン発7人組ファンクバンドRippleの1stアルバム

    Special Ed「I Got It Made」等でサンプリングされた色々な場面で耳にすることが多いキャッチーコーラス、オーラオーライエーをまとったA3「I Don't Know What It Is, But It Sure Is Funky」、Big Daddy KaneネタA5「Get Off」、パーカッション・ドラムブレイクで始まるチャカポコファンクB3「Willie, Pass The Water」、Geto Boys、MC Lyteネタとして知られるB2「A Funky Song」、疾走するファンクダンサーA2「Be My Friend」、テンションマックスで燃えるブラスファンクB5「Ripplin」など、全曲がクラシックチューン、

    捨て曲皆無の大名盤です!

    USオリジナル

    A1 You Were Right On Time
    A2 Be My Friend
    A3 I Don't Know What It Is, But It Sure Is Funky
    A4 I'll Be Right There Trying
    A5 Get Off

    B1 See The Light In The Window
    B2 A Funky Song
    B3 Willie, Pass The Water
    B4 Dance, Lady Dance
    B5 Ripplin'

    • LP
    • ¥8,800
  • Tito Puente And His Orchestra

    Night Beat (LP)

    ラテン界を代表するティンバレス奏者Tito Puente率いるビッグバンドによる57年リリースの名盤!

    洒落たラテンジャズA1「Night Beat」、ナイトクラブなラテン〜キューバンA2「Mambo Beat」、A3「Malibu Beat」、煌びやかでゴージャスなA6「Carioca」、ヴィブラフォンとビッグバンドが見事に調和した優雅なB3「Flying Down To Rio」、B1「Night Ritual」など、深い夜にはばっちりのムードを演出してくれるカラフルでセクシーなキラー・マンボ〜ラテンチューン満載の名盤です!

    USオリジナル

    A1 Night Beat
    A2 Mambo Beat
    A3 Sea Breeze
    A4 Emerald Beach
    A5 The Late, Late Scene
    A6 Carioca

    B1 Night Ritual
    B2 Malibu Beat
    B3 Flying Down To Rio
    B4 Night Hawk
    B5 Live A Little

    • LP
    • ¥4,400
  • The Main Ingredient

    Music Maximus (LP)

    70年代からソウル・グループとして確かな実力を発揮し、数々の名曲で人気を博してきたThe Main Ingredientが残した77年作。

    ボーカルにCuba Goodingをフィーチャーし、グループならではの滑らかで豊かなハーモニーと洗練されたアレンジが光る1枚に仕上がっています!

    ソウル/R&Bシーンの成熟期を背景に、グループの円熟味とモダンなブラック・コンテンポラリーのエッセンスが見事に融合。

    プロデュースはグループ自ら手掛け、温かみのあるバック・グルーヴと緻密なストリングス・アレンジがアルバム全体を彩ります。

    独特のユーモアとメロディのセンスが光る軽快なハッピー・ソウルA2「The Laughing Song」、

    Leon Wareのカバーとなる軽やかな A4「Instant Love」、柔らかいモダン・ソウルA5「Car Of Love」 、

    哀愁のイントロからソウルフルなB3「Half A Chance」やB4「Many Women In My Life」など、

    どれもThe Main Ingredientらしい艶やかなハーモニーとグループの安定感が楽しめ、アルバムの魅力を余すところなく伝えています。

    オリジナル盤は近年では流通が少なく、コレクターにも人気の1枚!

    USオリジナル

    A1 Prologue 1:00
    A2 The Laughing Song
    A3 I Gotta Know You
    A4 Instant Love
    A5 Car Of Love
    A6 Can't Get Ready (For Losing You)

    B1 Comes The Night
    B2 Who You Really Are
    B3 Half A Chance
    B4 Many Women In My Life

    • LP
    • ¥3,850
  • Jimmy McGriff

    Tailgunner (LP)

    ソウルフルな作品を多く残すソウル・ジャズを代表するオルガンプレイヤーJimmy McGriffがレーベルL.R.C.より77年にリリースしたアルバム。

    派手なイントロから幕を開けた後は、タイトでストレートなビートがかっこ良いソウルフル・ジャズダンサーなタイトル曲A1「Tailgunner」、

    カッティングにキレの良いホーン、そしてスペイシーなシンセ、ソウルフルなオルガンが絡み合うファンキー・フュージョンA3「Sky Hawk」、メロウジャズ・ファンクB1「Flexible Flyer」等を収録!

    USオリジナル

    A1 Tailgunner
    A2 Bullfrog
    A3 Sky Hawk

    B1 Flexible Flyer
    B2 Grandma's Toe Jam
    B3 Starlite Ballroom, Hot Licks Band Stomp

    • LP
    • ¥3,980
  • Jon Lucien

    Rashida (LP)

    カリブ海に浮かぶ英領ヴァージン諸島トルトラ島出身のシンガー・ソングライターJon Lucienが73年に残したレア・グルーヴクラシックアルバム!

    Dave GrusinやNoel Pointerなどが参加。

    打ったドラムに高らかなホーンが炸裂するカリビアン・ソウルA2「Would You Believe In Me」、

    なんとも深いストーリー性に惹き込まれてしまうミステリアスなA3「Lady Love」、

    スピリチュアルなメロウバラードB1「Rashida」、

    カリビアンブルースA4「Luella」、リズミカルで情感豊かなB2「The War Song」など、

    ジャズ、ソウル、カリプソなど多彩な音楽性を融合させた楽曲を、独特のスモーキーなヴォーカルと温かみのあるアレンジで聴き手を魅了する名盤!

    USオリジナル

    A1 Kuenda
    A2 Would You Believe In Me
    A3 Lady Love
    A4 Luella
    A5 Shana
    A6 Satan

    B1 Rashida
    B2 The War Song
    B3 Esperanza
    B4 Love Everlasting
    B5 Zenzile

    • LP
    • ¥8,800
  • Risin' To The Top

    Risin' To The Top (12)

    ※送料無料は2枚以上おご購入で適用となります

    ファミリー〜キッズ・ソウル・グループFive Stairstepsのリード・ヴォーカルとして活躍したKeni Burkeが82年に残したアルバム「Changes」に収録された彼の代表曲であり、歴史的名曲!

    Mary J. BligeやL.L. Cool J、Pete Rock & C.L. Smoothをはじめ、数々のヒップホップ/R&Bでサンプリングされた80sブラック・コンテンポラリーのクラシック!このシンプルかつグルーヴ感のあるベースラインにインスパイアされた曲がどれほどあるのでしょうか。まさしくマスターピース!

    そして、同アルバムからカットされたパワフルで高揚感溢れるディスコダンサー「Can't Get Enough (Do It All Night)」をカップリングしたレアなUSオリジナル12inchシングル!

    両面最高のWサイダーです。

    A Risin' To The Top
    B Can't Get Enough (Do It All Night)

    • LP
    • ¥0
  • Carl Anderson

    Buttercup (12)

    70年代からブロードウェイや映画音楽で活躍し、ソウルフルで伸びやかな歌声を武器にR&Bシーンでも注目を集めたシンガーCarl Anderson。

    彼がリリースした12inchシングル「Buttercup」は、Stevie Wonderが作曲を手掛けたことで知られ、76年前後のソウル・ディスコ・シーンを象徴する一曲となったクラシック!

    Side-A「Buttercup」は、キャッチーでありながらソウルフルなメロディと、ホーンやストリングスを織り交ぜたグルーヴィーなアレンジが光り、フロア映えするミッドテンポのAORチューン!

    スムースでフュージョンテイストの心地よいリズムにCarl Andersonならではのしなやかで温かみのある歌声を堪能できるSide-B「Amor」をカップリング!

    12inch仕様ならではの広がりある音質も魅力で、Stevie Wonderファンはもちろん、ソウル/ディスコ愛好家にとって見逃せない一枚です!

    A Buttercup (Album Version)
    B1 Buttercup (Radio Edit)
    B2 Amour

    • 12
    • ¥0
  • The Salsoul Orchestra

    Nice 'N' Naasty (7)

    SalsaとSoulを組み合わせたNYの名門Salsoulレーベルのハウスバンド、Salsoul Orchestraが76年に残した2ndアルバムからのカットシングル!

    けたたましいホーンや女性ボーカルがキャッチーなディスコチューン!

    A Nice 'N' Naasty
    B Nightcrawler

    • 7
    • ¥2,200
  • Junior

    Mama Used To Say (7)

    UKの男性シンガーJuniorが81年に放った大ヒット曲!

    Warren G「Do You See?」などでサンプリングされたフロア定番曲!

    鳴りの良いドラム・ブレイクから幕を開けるSide-B「American Inst Mix」がおすすめ!そしてオリジナルバージョンも収録!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/EoezCLhQFaE?si=ngE3iZA4g1vgbh_q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Mama Used To Say (American Remix)
    B Mama Used To Say (American Instrumental Mix)

    • 7
    • ¥1,980
  • Charme

    Georgy Porgy (12)

    1980年代に活動したディスコ/ポップ系グループでモダンなフィーリングも兼ね備えたCharme。

    彼らが84年に残した12inchシングルでTotoのカバー「Georgy Porgy (Remixed Version)」は、ヴォーカルにLuther Vandrossが担当し、オリジナルのメロウなソウル・テイストを活かしながら、ディスコ仕様にアレンジされたダンス・リミックスが特徴です。

    Side-Aには、しなやかなベースラインと煌びやかなシンセ、滑らかなボーカルが絡む洗練されたサウンドが展開され、原曲の魅力を保ちつつフロア向けに強化されています。Remixed Versionならではのテンポ感やコーラスの重ね方が心地よく、ディスコ/ブギーファンにもアピールできる仕上がり!

    B面にはインストが入っているおり、DJやコレクターにも重宝される一枚。80年代ディスコ・リミックスの魅力を体感できる音の鳴りも抜群の12inch!

    A Charme – Georgy Porgy (Remixed Version)
    B1 Charme – Georgy Porgy (Instrumental Version)
    B2 The Hues Corporation – Rock The Boat

    • 12
    • ¥0
  • Crown Heights Affair

    Say A Prayer For Two (7)

    「Dancin'」「Dreming A Dream」といったディスコクラシックも有名なNY発のグループ、Crown Heights Affairの78年の名盤残「Dream World」から2曲をカットした7inch

    色々なアーティストにカバーもされているガラージクラシックとして名高い「Say A Prayer For Two」は、叩きつけるような狂気のブレイクを序盤に搭載したフロア映え抜群のアレンジも最高!

    エレガントなピアノやホーンが絡みつく開放感ばっちりのアップリフティングディスコ「I'm Gonna Love You Forever」もおすすめです!

    A I'm Gonna Love You Forever
    B Say A Prayer For Two

    • 7
    • ¥0
  • Kinsman Dazz

    I Searched Around (7)

    のちに「Let It Whip」の大ヒットで知られるオハイオ・クリーヴランド出身のDazz Bandの前身グループKinsman Dazzが79年に残したアルバム『Dazz』からのカットシングル!

    プロデュースはPhilip Bailey(Earth, Wind & Fire)とリーダーのMichael Calhounが共同で手がけており、高揚感抜群のホーンセクションとリズミカルなギターカッティング、伸びのあるメロディが心地よく、アーバンでポジティブな空気感に包まれたモダンダンサー!

    滅多に出てこないシングルだと思います。

    USオリジナルPromo

    A I Searched Around (Stereo)
    B I Searched Around (Mono)

    • 7
    • ¥6,600
  • Sharon Paige

    Tonight's The Night (7)

    Harold Melvin And The Blue Notesのアルバムだと彼ら名義ですが、シングルではSharon Paige名義のようです。

    Alicia MyersとKevin McCordが手がけた極上フィリーダンサー「Tonight's The Night」は、都会的でムーディーなストリングスとグルーヴが一体となったアーバン・ソウルの名曲で、夜のラストを飾るにふさわしいロマンティックな1曲。

    メランコリックなメロディが沁みる「Your Love Is Taking Me On A Journey」をカップリングした大変おすすめのシングル!

    A Tonight's The Night
    B Your Love Is Taking Me On A Journey

    • 7
    • ¥0
  • Harold Melvin And The Blue Notes

    Prayin' (7)

    Harold Melvin率いるグループの79年リリースアルバム「The Blue Album」こらのカットシングル7inch!McFadden & White Head作のソウルフルな歌声はさすがのクオリティーで気持ち良い最高のダンスクラシックです!

    7inchシングルは、あまり見かけない印象です。

    A Prayin'
    B Prayin' (Inst)

    • 7
    • ¥2,200
  • SWV

    Weak (7)

    90年代R&B黄金期を象徴するグループ、SWV(Sisters With Voices)
    が、メジャーデビューを果たした1992年のアルバム『It’s About Time』からの大ヒット・シングルにして代表曲「Weak」の7inch!

    全米チャート1位を獲得した名バラードです。

    プロデュースはBrian Alexander Morgan。柔らかく揺れるエレピとスムースなリズム・トラックの上で、Cokoの切ないハイトーン・ヴォーカルが際立つミッドテンポのスウィート・チューン。恋に落ちて無防備になる女性の心情をストレートに描いた歌詞も印象的で、90年代R&Bバラードの定番として今なおDJプレイでも愛され続けていますが、USオリジナル7inchは、アルバム収録曲の中でも特に人気が高いタイトルのため、近年は出回りが少なくなっているレア盤。カップリングにはダンサブルな人気曲「I'm So Into To You」を収録しているのも嬉しいところ。

    人気タイトルの宿命ですが7inchシングルはほとんど出てこないと思います。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/976b8TPPFJU?si=zKeDGNJpyJsCcb1L" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/FL-pm-xRb40?si=2fTrC0Il7pSVoYIn" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Weak (Radio Version)
    B I'm So Into To You (Radio Version)

    • 7
    • ¥0
  • Afterbach

    It's You (7)

    カリフォルニア出身のMichael BrookinsとRobert Brookinsからなる兄弟デュオ、 Afterbackの唯一のアルバム「Matinee」のオープニングを飾った「It's You」の7inch

    完璧なメロディライン、セクシーな歌声など、華やかな週末の夜を演出するフロアでキラリと光るモダンディスコ/ブギーチューン!

    あまり見ないと思います。

    US Promo

    A It's You
    B It's You

    • 7
    • ¥0
  • Ju-Par Universal Orchestra

    Funky Music (7)

    デトロイト発のスタジオグループJu-Par Universal Orchestraが76年にスモール・レーベル「Ju-Par」に残したアルバムにしてレア・グルーヴ名盤「「Moods & Grooves」からカットしたシングル。

    アルバム中でもハイライトとなったブニョブニョした太いベースに女性コーラスがたまらないレア・グルーヴィー「Funky Music」の7inchシングル!

    A Funky Music
    B Funky Music

    • 7
    • ¥0
  • Charles Earland

    Let The Music Play (7)

    グルーヴィーなオルガン・プレイと力強いリズム感で、ジャズ・ファンク/モダン・ソウル・ファンに愛されたジャズ・オルガンCharles Earlandが78年に残したシングル。

    プロデュースはBrass ConstructionのRandy Muller!

    華やかで都会的なサウンドと洗練されたジャズ・ファンク感が魅力のグルーヴィー・フュージョンダンサー!

    A Let The Music Play
    B Broken Heart

    • 7
    • ¥2,750
  • The Jimmy Castor Bunch

    It's Just Begun (7)

    NY出身のSax奏者、Jimmy Castor率いるバンド、The Jimmy Castor Bunchが72年に放ったクラシックアルバム「It's Just Begun」からタイトルをカットしたシングル!

    「Ultimate Breaks & Beats 518」収録、スリリングなホーンフレーズ、うねるベース、中盤のブレイクなど、狂気に満ちた怒涛のファンキーグルーブ「Its Just Begun」、

    そして負けず劣らずなぐいぐいくるファンキーチューン「Troglodyte(Cave Man)」をカップリング!
    そもそもこの曲はファンク・クラシックでありながら7inch自体が出てこないです。今回は超レアなItalyプレス、ジャケ付き7inchで入荷です!

    A Troglodyte (Cave Man)
    B It's Just Begun

    • 7
    • ¥0
  • Gene Chandler

    Groovy Situation (7)

    シカゴソウルの重鎮Gene Chandlerが70年にリリースしたソウル名盤「Situation」からのカット。

    Gen ChandlerペンによるMel & TimのバージョンがPete Rock & C.L. Smooth「I Got a Love」でサンプリングされた、夢見心地で眩しいばかりのシカゴ・ソウルの名曲!

    カップリング「Not the Marrying Kind」も香り高いスウィート〜ミッドソウル!

    A Groovy Situation
    B Not The Marrying Kind

    • 7
    • ¥1,760
  • Pockets

    So Delicious (7)

    洗練されたグルーヴとハイトーン・コーラスが光るアメリカ・ボルチモア出身のソウル/ファンク・バンドPocketsが79年にリリースしたアルバム 『So Delicious』 からのカットシングル。

    プロデュースは Verdine White と Robert Wright が担当。

    柔らかいバックトラックにソウルフルなコーラスを乗せる夢見心地でロマンティックなメロウ・グルーヴィチューン!

    盤全体を洗練されたサウンドに仕上げています。 

    あまり見かけない印象です。

    US Promo

    A So Delicious
    B So Delicious

    • 7
    • ¥0
  • The Friends Of Distinction (7)

    Check It Out (7)

    Ray CharlesのバックバンドThe Hi-Fi'sとして活躍していたHarry ElstonとFloyd Butlerに女性ヴォーカル2人を加えた男女混成ソウル・ヴォーカルグループThe Friends of Distinction が69年にリリースしたシングル。

    「Check It Out」はメロウかつ、息のあった優しいヴォーカルが光る隠れ名曲!

    「I Need You」はソリッドでスリリングなベースラインが印象的なクロスオーヴァー・ソウル!

    USオリジナル

    A I Need You
    B Check It Out

    • 7
    • ¥0
  • Daryl Hall & John Oates

    One On One (7)

    「I Can't Go For That」など、ヒップホップ世代からも支持されるUSの名デュオDaryl Hall & John Oatesが83年にリリースした11枚目のスタジオ·アルバム「H2O」から2枚目のシングルとしてリリースされた人気シングル!

    シンセサイザーをベースにしたサウンド・プロダクションがとてもクール!

    A One On One
    B Art Of Heartbreak

    • 7
    • ¥1,760
  • Crystal Waters

    Gypsy Woman (7)

    女性シンガーCrystal Watersが91年に放った世界の大ヒット曲!

    彼女が実際に見かけた、あるホームレスの女性のことを歌ったとのことですが、プレイされなかった日は無いほど、世界中のどこのクラブでもヘビープレイされた特大ハウス・クラシック!

    A Gypsy Woman (She's Homeless) (Strip To The Bone)
    B Gypsy Woman (She's Homeless) (Hump Instrumental Mix)

    • 7
    • ¥3,850
  • The Blow Monkeys

    Springtime For The World (7)

    イギリスのポップロックバンド代表The Blow Monkeysの90年リリースシングル!おすすめは、定番ブレイク「Apache」に情熱のスパニッシュ・ギターを絡めたファンキーかつエレガントな「La Passionara」が最強のフロアキラー!

    A Springtime For The World
    B La Passionara

    • 7
    • ¥0
  • Evelyn King

    I'm In Love (7)

    「Shame」などのディスコヒットで知られるブロンクス出身の女性シンガーEvelyn Kingが81年にリリースしたアルバム「I'm in Love」からタイトルをカットした7inch。

    Janet「R&B Junkie」、 Snoop Dogg「Feel About Snoop」でサンプリングされたディスコクラシック名曲!LP未収録と思われる「The Other Side of Love」は親しみやすいメロディラインも好印象なグルーヴィソウル!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/o6DsICvapU4?si=pkQt4jQP6tj4GEdc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A I'm In Love
    B The Other Side Of Love

    • 7
    • ¥0
  • Jon Lucien

    I Am Now (LP)

    カリブ海に浮かぶ英領ヴァージン諸島トルトラ島出身のシンガー・ソングライターJon Lucienが70年に残した1stアルバム。

    ミュージカル 「Oliver!」の挿入歌
    でBarbra StreisandのB3「Who Will Buy?」やB5「The Sound Of Music」などの古典ブラジリアンカバーやStevie WonderのA5「My Cherie Amour」、

    アフロ〜メロウ・ジャジーソウルA5「Love For Sale」や彼の名曲A1「Dindi」など、メロウで柔らかいグルーヴ満載!

    A1 Dindi
    A2 When I Look In Your Eyes
    A3 The Shadow Of Your Smile
    A4 Find Yourself A Lover
    A5 Love For Sale
    A6 My Cherie Amour

    B1 I Am Now
    B2 How Insensitive
    B3 Who Will Buy?
    B4 A Time For Us
    B5 The Sound Of Music

    • LP
    • ¥5,280
  • Nature Zone

    Porcupine (7)

    残念ながらアルバムリリースには恵まれず2枚のシングルのみ残した詳細不明のプロジェクトNature Zoneが76年に残したシングル。

    ドマラマチックなイントロのピアノや打ったドラム、滑らかに転がるストリングスなどが絡みつく最高エレガント〜レア・グルーヴなファンク・ダンサー人気曲!

    よりメロウなフュージョンテイストな「Rhythm」をカップリングしたマイナーながらもコンピに収録されたりと隠れた人気の隠し球!

    A Porcupine
    B Rhythm (Will Keep Us Together)

    • 7
    • ¥0
  • Joe Tex

    I Gotcha (7)

    テキサス出身のシンガーJoe Texが71年に残した彼の代表曲

    イントロからファンキーなホーンや太いベースが超グルーヴィンなファンキーソウル「I Gotcha」、そしてこちらもファンキーな「A Mother's Prayer」をカップリング!

    A I Gotcha
    B A Mother's Prayer

    • 7
    • ¥2,420
  • The Main Ingredient

    Rolling Down A Mountainside (LP)

    Cuba Gooding、Tony Silvester、Luther Simmonsによる名ヴォーカル・トリオMain Ingredientが75年にリリースしたアルバム。

    打ったドラムに流れるようなストリングス、抜群のコーラスを乗せたモダン・ダンサーA1「Rolling Down A Mountainside」、美しいメロディーセンスと展開が光るミディアムA2「Of This I'm Sure」、突き抜ける爽快感とグルーヴィーなソウルステッパーB3「Family Man」、ハートウォームに込み上げるB4「A roken Heart Don't Really Break」、ラストの絶品スロウB5「That Ain't My Style」まで収録曲全てが高品質、至宝のソウル・トラックを収録!

    USオリジナル

    A1 Rolling Down A Mountainside
    A2 Of This I'm Sure
    A3 The Good Old Days
    A4 I Want To Make You Glad

    B1 Thanks For The Laughs
    B2 You & Me - Me & You
    B3 Family Man
    B4 A Broken Heart Don't Really Break
    B5 That Ain't My Style

    • LP
    • ¥3,300
  • Brian Auger & The Trinity

    Listen Here (7)

    イギリスはロンドン出身の鍵盤奏者Brian AugerがThe Trinityとの名義で70年にリリースしたアルバム「Befour」から2曲をカットしたシングル。

    Eddie Harris「Listen Here」のカバーは、イントロから乾いたドラム・ブレイクがカッコ良いファンキー・ジャズロックで中盤の強烈なドラムソロも圧巻です!

    Sylvester Stewart=Sly Stoneが書いたSly & The Family Stoneの「I Wanna Take You Higher」カヴァーもファンキーでどちらもカッコ良い!

    US Promo

    A Listen Here
    B I Wanna Take You Higher

    • 7
    • ¥0
  • Phil Medley & The M.V.B. Orchestra

    Snap It (7)

    97年惜しくも他界したコンポーザーPhil Medleyの76年リリースアルバムからのカットシングル!コミカルでありながらも、パーカッシブブレイクを搭載したFunky Soul!

    A Snap It (Short Version)
    B Snap It (Long Version)

    • 7
    • ¥1,980
  • Hot Line

    Juice It Up (7)

    The Everyday People の名でも活躍したN.Y.のファンク・バンドHot Lineによるファンキー・ソウル!

    A Juice It Up (Part 1)
    B Juice It Up (Part 2)

    • 7
    • ¥0
  • Vicki Sue Robinson

    Never Gonna Let You Go (7)

    ミュージカル「Hair」はじめ女優としても活躍するVicki Sue Robinsonが76年に放ったアルバムタイトルをカットしたシングル!

    ポジティブでエネルギッシュなフリー・ソウル的開放感を纏った流麗ディスコダンサー!

    メロディをサックスでなぞったSide-Bのインストヴァージョンも使えます!

    A Never Gonna Let You Go (Vocal)
    B Never Gonna Let You Go (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
  • Jose Feliciano

    And The Feeling's Good (LP)

    盲目のプエルトリカン・ギタリスト/シンガー、Jose Felicianoの74年リリース屈指の名作アルバム!Stevie Wonderの名曲「Golden Lady」の素晴らしいラテン/フリーソウルカバー、心暖まるメロディが切ないラテンソウルB3「Chico And The Man (Main Theme)」、疾走するグルーヴィーなフォークA1「Hard Times in El Barrio」、Allen Toussaint制作A2ミディアムAOR/ライトメロウ「I've Got to Convince Myself」、Dennis Coffeyばりのロックギターが炸裂するA5「Virgo」など、素晴らしい楽曲を凝縮した人気の1枚!!

    USオリジナル

    A1 Hard Times In El Barrio
    A2 I've Got To Convince Myself
    A3 You're No Good
    A4 Differently
    A5 Virgo

    B1 Golden Lady
    B2 Stay With Me
    B3 Chico And The Man (Main Theme)
    B4 And The Feeling's Good
    B5 Essence Of Your Love

    • LP
    • ¥0
  • Marcus Miller

    Much Too Much (7)

    USのコンポーザー/アレンジャー/ベーシストとして活躍するMarcus Millerが83年に残したアルバム「Suddenly」からのカットシングル。

    Jay-Z「Can'T Knock The Hustle」をはじめ、Jagged EdgeやBrian Mcknightまで使用したアーバンで色気のあるメロウグルーヴ「Much Too Much」がおすすめ!

    分厚いファンクベースがカッコ良いB1「The Only Reason I Live」もいいです

    A The Only Reason I Live (Edit)
    B Much Too Much

    • 7
    • ¥0
  • The Salsoul Orchestra

    Magic Journey (LP)

    フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放ったアルバム!

    Sigma Sound Studiosで吹き込まれた本作。
    Loleatta Hollowayをゲストヴォーカルに迎えた永遠のNY産ダンスクラシックの金字塔A2「Run Away」を収録!

    Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しい!

    Earth Wind & Fireのファンククラシック名曲カバーとなるB1「Getaway」、

    神秘的な空間に包まれる圧巻のオーケストラディスコB3「Journey To Phoebus」、

    タモリ倶楽部のオープニングで知られるA2「Short Shorts」カバーなどなど、

    燦々と輝くニューヨーク・ディスコの名盤中の名盤!

    USオリジナル

    A1 It's A New Day
    A2 Short Shorts
    A3 Run Away
    A4 Guantanamera
    A5 Themes From Montreal Olympics,1976: Farewell Song & Ballet Of The Closing Ceremony

    B1 Getaway
    B2 Magic Bird Of Fire
    B3 Journey To Phoebus
    B4 Alpha Centuri

    • LP
    • ¥3,850
  • Archie Bell And The Drells

    Strategy (7)

    「Tighten Up」や「Don't Let Love Get You Down」などの素晴らしいソウルクラシックを残すをグループArchie Bell & The Drellsが79年にリリースしたグループとしてはラストアルバムとなる「Strategy」のタイトルをカットした7inch!制作はMcFadden & Whitehead

    ひったりとしたビートに華やかなストリングス、繰り返されるベースラインが絡み合う貫禄すらよ漂う黒々としたメロウディスコの名曲!ひたすらカッコ良い!

    A Strategy
    B We Got 'Um Dancin'

    • 7
    • ¥0
  • Bruce Hornsby And The Range

    The Way It Is (7)

    USロックグループBruce Hornsby and the Rangeが86年に放った全米チャート1位の大ヒット曲!

    貧困と公民権について歌ったことの曲は2PAC「Changes」で大々的に使われた、美しいピアノと刹那をまとったメロディ、流れるように心地よいグルーヴが涙腺を刺激するジャンルを超えた名曲!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/eXvBjCO19QY?si=a7Xp-SPzCmyk9lQq" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A The Way It Is
    B The Red Plains

    • 7
    • ¥0
  • Creative Source

    Who Is He And What Is He To You (7)

    70年代に4枚のアルバムを残したソウル・グループCreative Sourceのシングル。

    Bill Withersの曲を、よりファットに、そして煙たく不穏な空気感を加えたレアグルーヴィーアレンジでカバー!

    LL Cool J「Phenomenon」ネタでもあります。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/wIf5717SdRA?si=_IlD3-TGoc7KMWfx" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Who Is He And What Is He To You (Vocal)
    B Who Is He And What Is He To You (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ