CATEGORY
Without Warning! (LP)
79年リリースの「Dreams of Tomorrow」がフリーソウルシーンで人気の女性ジャズ/ソウルシンガーMarilyn Scottが残した83年リリースアルバム。
まるでCity Popsのように今風のイントロから超最高メロウダンサーA4「You Can Do It」、
こちらも80年代の日本の女性シンガーかのようなキャッチー・ディスコB4「Hold On」、
Michael Sembelloがプロデュースを担当したダンスクラシックA1「Only You」など、
今の空気感にフィットする良曲を多数収録しています!
A1 Only You
A2 First Time
A3 Where Is The Key
A4 You Can Do It
A5 Say Goodbye
B1 10 X 10
B2 If You Let Me Love You
B3 This Side Of The Rainbow
B4 Hold On
B5 I'll Be Lovin' You
Viola Enluarada (LP)
※こちらはUKプレスReissueです
ブラジルの偉大なるシンガー・ソングライターMarcos Valleが68年に残したアルバム。
Dori Caymmi、Oscar Castro Neves、Eumir Deodato といった有名アレンジャー、そして数曲のヴォーカルでMilton Nascimentoが参加。
やわらかいギターのアルペジオに始まり、ストリングスやホーンが徐々に加わり美しい世界が描かれたMilton Nascimentoとのデュエット曲となるA1「Viola Enluarada」、
サンバやバイアオン的リズムと、モダンなメロディ運びが融合した当時は非常に斬新であったであろうA2「Proton Eletron Neutron」、
柔らかいバックトラックが夢見心地なA6「Viagem」、
リズミカルなピアノのバッキングが印象的なボッサB2「Tiao Braco Forte」、
スキャットを散りばめたB5「Pelas Ruas Do Recife」など、
Marcos Valle の持つ強いメロディ感覚とアレンジの統制力が遺憾無く発揮されたブラジリアン名盤!
A1 Viola Enluarada
A2 Próton Elétron Neutron
A3 Maria Da Favela
A4 Bloco Do Eu Sòzinho
A5 Homem Do Meu Mundo
A6 Viagem
B1 Terra De Ninguém
B2 Tião Braço Forte
B3 O Amor É Chama
B4 Requiem
B5 Pelas Ruas Do Recife
B6 Eu
Les Grands Orchestres Vol. 3 (LP)
50年代に世界的なラテン音楽ブームを巻き起こしたマンボ・キングPerez Pradoによる編集盤。
めちゃくちゃカッコ良いドラムブレイクから幕を開けるお馴染みのラテン・ナンバーA1「Tequila」やA4「Que Es Lo Que Pasa」、B3「El Campesino」やヴォーカルトラックB5「ヴォーカル入りB5「Escandalo No1」など、
華やかなラテン〜ブラジリアンファンキーチューン満載!
A1 Tequila
A2 Escandalo No 2
A3 Cangrejo
A4 Que Es Lo Que Pasa?
A5 Smack!
A6 Nadie
B1 Brazil
B2 Tommy
B3 El Campesino
B4 El Manisero
B5 Escandalo No 1
B6 Chicago Banana
Carlos Romanos & His Orchestra
Latin Stereo Sound (LP)
あまり詳細がわかりませんがラテンのバンドリーダーと思しきCarlos Romanos が自身のバンドを率いて吹き込んだラテンアルバム。
ビッグバンドによるボッサA6「Blue Bossa Nova」やA1「One Mint Julep」、A4「The Look Of Love」、B1「Con Fuego」などなど、
グルーヴィーなラテン〜ブガルー・チューンをたっぷり収録した1枚!
A1 One Mint Julep
A2 La Cucaracha
A3 Viva La Samba
A4 The Look Of Love
A5 Carioca
A6 Blue Bossa Nova
B1 Con Fuego
B2 Brazil
B3 Calypso Boy
B4 A Man Without Love
B5 Que Bonito
B6 El Cumbanchero
John Abercrombie, Jan Hammer, Jack De Johnette
Timeless (LP)
N.Y.出身のジャズギタリスト/コンポーザー John Abercrombie が、Miles Bandで活躍したJack DeJohnetteをドラムに、そしてチェコ出身のJan Hammerをキーボードに迎えてトリオ編成で吹き込んだ75年のアルバム。
各パートが激しくぶつかり合う前半から一気にビートダウンしてゆく12分にも及ぶファンキー・フュージョンA1「Lungs」、
静けさの中、ドラマチックな旋律を奏でる幻想的なスロウA2「Love Song」やB2「Remembering」、
軽快なリズムにゆっくりと角の止めた滑らかなオルガンが絡みつくジャズA3「Ralph's Piano Waltz」、
リラクシングなサウンドスケープに包まれるB3「Timeless」などを収録!
USオリジナル
A1 Lungs
A2 Love Song
A3 Ralph's Piano Waltz
B1 Red And Orange
B2 Remembering
B3 Timeless
The First Of A Million Kisses (LP)
Eddi Readerを中心としたスコットランド出身のソフトロック/ネオアコースティック・バンドFairground Attractionが88年に残したデビュー作にして唯一のアルバム。
ヒットチャートNo.1を獲得した名曲A2「Perfect」を筆頭に、
若さに満ちた甘酸っぱさがたまらないA3「The Moon Is Mine」他、スウィンギーなナンバーB1「Clare」、B3「The Moon Is Mine」など、
素晴らしい楽曲を満載した人気アルバム!
USオリジナル
A1 A Smile In A Whisper
A2 Perfect
A3 Moon On The Rain
A4 Find My Love
A5 Fairground Attraction
A6 The Wind Knows My Name
B1 Clare
B2 Comedy Waltz
B3 The Moon Is Mine
B4 Station Street
B5 Whispers
B6 Allelujah
Colo De Rio (LP)
フランスはパリをベースに活動した女性シンガーMarcia Mariaが85年に残した2ndアルバム。
コンピ「Brazilissimo」でピックされた開放感に満ちたブラジリアン・ダンサーB1「Minorias」をはじめ、
ブラジリアン・ジャズヴォーカルB4「Aqui Oh!」、
グルーヴィーなジャズ・サンバアレンジも素晴らしいA2「Nada Sera Como Antes」、
リスナーの心を捉えて離さないハッピー・サンバA4「O Trenzinho Do Caipira」など、都会的なジャズ・フュージョンとブラジリアン〜サンバを華麗にクロスオーバーさせた極上の1枚!
France Pressオリジナル
A1 Colo De Rio
A2 Nada Sera Como Antes
A3 Travessia
A4 O Trenzinho Do Caipira
A5 Beijo Partido
B1 Minorias
B2 Ou Bola Ou Bulica
B3 Velho Piano
B4 Aqui Oh!
And The Feeling's Good (LP)
盲目のプエルトリカン・ギタリスト/シンガー、Jose Felicianoの74年リリース屈指の名作アルバム!Stevie Wonderの名曲「Golden Lady」の素晴らしいラテン/フリーソウルカバー、心暖まるメロディが切ないラテンソウルB3「Chico And The Man (Main Theme)」、疾走するグルーヴィーなフォークA1「Hard Times in El Barrio」、Allen Toussaint制作A2ミディアムAOR/ライトメロウ「I've Got to Convince Myself」、Dennis Coffeyばりのロックギターが炸裂するA5「Virgo」など、素晴らしい楽曲を凝縮した人気の1枚!!
A1 Hard Times In El Barrio
A2 I've Got To Convince Myself
A3 You're No Good
A4 Differently
A5 Virgo
B1 Golden Lady
B2 Stay With Me
B3 Chico And The Man (Main Theme)
B4 And The Feeling's Good
B5 Essence Of Your Love
Soul Sauce (LP)
50年代より活動しているラテンジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが65年にVerveからリリースした人気盤!
雰囲気ばっちりの洒落たジャケットも最高の本作Grady Tate、Donald Byrd、Jimmy Heath等が参加。
超クールなボッサ〜ラテンジャズB1「Tanya」やDonald Byrd参加のA2「Afro-Blue」、
Santanaを連想させるヴィブラフォン炸裂のヒップなラテンチューンA1「Soul Sauce」はWillie Bobo参加!
オールドで洒落た雰囲気を醸し出す素晴らしいアルバムです!
A1 Soul Sauce
A2 Afro-Blue
A3 Pantano
A4 Somewhere In The Night
A5 Maramoor
B1 Tanya
B2 Leyte
B3 Spring Is Here
B4 Joao
Odyssey (LP)
ソウルフルでレア・グルーヴィーなUSジャズ〜オルガン/鍵盤奏者Charles Earlandがセルフ・プロデュースで残した76年リリースアルバム。
浮遊感が半端ではないイントロのシンセからコズミックに展開するLonnie Liston Smith系のエレガント・ジャズファンクA1「Intergalactic Love Song」からもうたまりません!
Spinners「I'll Be Around」っぽいイントロのメロからハートウォームに展開するB1「From My Heart To Yours」、情熱的なギターソロから始まるB3「Phire」、幻想的スペイシーフュージョンの異空間B4「Journey Of The Soul」、
John Abercrombie が参加したA3「Cosmic Fever」等、
完成度の高さに度肝抜かれます!
A1 Intergalactic Love Song
A2 Sons Of The Gods
A3 Cosmic Fever
B1 From My Heart To Yours
B2 We All Live In The Jungle
B3 Phire
B4 Journey Of The Soul
Gotcha' (LP)
「Expansions」で知られる鍵盤奏者Lonnie Liston Smithではない、ハモンド・オルガンの名プレイヤーLonnie Smithが78年に残したレア・アルバム!
フロアを包み込む多幸感マックスのピースフル・ダンサーA2「I Need Your Love」が問答無用の素晴らしさです!
柔らかいコード感を奏でるメロウなエレピや穏やかに流れるストリングスが絡むドラマチックなグルーヴィー・インストフュージョンA1「Swet Honey Wine」、
シングルカットもされているファンキー・ディスコB1「Do It」、
クリーン・トーンのギターが奏でるB3「My Last Sky」等、とってもハートウォームな素晴らしいアルバム!
A1 Sweet Honey Wine
A2 I Need Your Love
A3 What's Done Is Done
B1 Do It
B2 Journey To Within
B3 My Latin Sky
Keep On Lovin' (LP)
Dizzy Gillespie、Grover Washington Jr.、Ron Carter、Lou Donaldsonなど、世界中のジャズやR&Bの名アーティストと共演してきたニューヨーク州出身のハモンドB3オルガンの名プレイヤーLonnie Smithが76年にGroove Merchantからリリースしたアルバム。
インパクトの強いイントロから幕を開けるメロウ・ジャズA2「Sizzle Stick」の中盤にはカッコ良いドラム・ブレイクあり!複雑なビートに絡みついてゆく各パート全てがレアグルーヴィーなA3「Lean Meat」、女性シンガーを配したドリーミンなB1「What I Want」、滑らかなジャズ・フュージョンB2「Filet-O-Sole」等、スピリチュアルなジャケットからは想像できない聴き心地と耳障りの良い素晴らしい楽曲を収録!
USオリジナル
A1 Keep On Lovin'
A2 Sizzle Stick
A3 Lean Meat
B1 What I Want
B2 Filet-O-Sole
B3 No Tears Tomorrow
I Am Now (LP)
カリブ海に浮かぶ英領ヴァージン諸島トルトラ島出身のシンガー・ソングライターJon Lucienが70年に残した1stアルバム。
ミュージカル 「Oliver!」の挿入歌
でBarbra StreisandのB3「Who Will Buy?」やB5「The Sound Of Music」などの古典ブラジリアンカバーやStevie WonderのA5「My Cherie Amour」、
アフロ〜メロウ・ジャジーソウルA5「Love For Sale」や彼の名曲A1「Dindi」など、メロウで柔らかいグルーヴ満載!
A1 Dindi
A2 When I Look In Your Eyes
A3 The Shadow Of Your Smile
A4 Find Yourself A Lover
A5 Love For Sale
A6 My Cherie Amour
B1 I Am Now
B2 How Insensitive
B3 Who Will Buy?
B4 A Time For Us
B5 The Sound Of Music
Black Seeds (LP)
70年代から数多くの名作アルバムをコンスタントに残したソウルミュージックの頭脳The Main Ingredientが71年に残した3枚目のアルバム。
黒々としながらもセクシーにうねるファンキー・ソウルのタイトル曲A1「Black Seeds Keep On Growing」から早速、血が騒ぐ!これぞソウルの真髄!
切ないメロディーをドラマチックなストリングスに乗せて歌うミッドA5「Another Day Has Come」もたまらない!
Jaakson 5を彷彿とさせる溌剌としたヤングソウルA3「Movin' On」やB3「Just Say It Again」、
そしてB4「It's So Sweet」、A2「I'm Leaving This Time」、A4「Baby Change Your Mind」などの彼らの真骨頂ともいえるロマンチックなソウルも完璧!
個人的にはさしぶりに聴きましたが、改めて良すぎですよ、このアルバムは。
A1 Black Seeds Keep On Growing
A2 I'm Leaving This Time
A3 Movin' On
A4 Baby Change Your Mind
A5 Another Day Has Come
A6 You Ain't Got It No Way
B1 I've Fallen For You
B2 Don't Wonder Why
B3 Just Say It Again
B4 It's So Sweet (Loving You)
B5 Why Can't We All Unite
Rolling Down A Mountainside (LP)
Cuba Gooding、Tony Silvester、Luther Simmonsによる名ヴォーカル・トリオMain Ingredientが75年にリリースしたアルバム。
打ったドラムに流れるようなストリングス、抜群のコーラスを乗せたモダン・ダンサーA1「Rolling Down A Mountainside」、美しいメロディーセンスと展開が光るミディアムA2「Of This I'm Sure」、突き抜ける爽快感とグルーヴィーなソウルステッパーB3「Family Man」、ハートウォームに込み上げるB4「A roken Heart Don't Really Break」、ラストの絶品スロウB5「That Ain't My Style」まで収録曲全てが高品質、至宝のソウル・トラックを収録!
A1 Rolling Down A Mountainside
A2 Of This I'm Sure
A3 The Good Old Days
A4 I Want To Make You Glad
B1 Thanks For The Laughs
B2 You & Me - Me & You
B3 Family Man
B4 A Broken Heart Don't Really Break
B5 That Ain't My Style
Real Friends (LP)
Ray CharlesのバックバンドThe Hi-Fi'sとして活躍していたHarry ElstonとFloyd Butlerに女性ヴォーカル2人を加えた男女混成ソウル・ヴォーカルグループThe Friends Of Distinctionが70年に残した3rdアルバム。
甘酸っぱく胸に込み上げる多幸感満点のA3「It Don't Matter To Me」が無敵の輝きを放ちます!
イントロのホーンフレーズから香ばしいグルーヴィーソウルA4「My Mind Is A Camera」、
哀愁感漂う渋いミディアムB1「Any Way You Want Me」、
メロウに込み上げるB2「Crazy Mary」、
ヤングソウル「Just A Little Lovin」やこちらも多幸感が爆発するB5「On & On」など、
ハートウォームな素晴らしいソウルアルバム!
A1 Love Or Let Me Be Lonely
A2 Lady Mae
A3 It Don't Matter To Me
A4 My Mind Is A Camera
A5 Out In The Country
B1 Any Way You Want Me
B2 Crazy Mary
B3 Just A Little Lovin'
B4 Long Time Comin' My Way
B5 On & On
Supercharged (LP)
マサチューセッツ州出身のRalph、Pooch、Chubby、Butch 、Tiny という兄弟によって結成されたヴォーカルグループTavaresの80年作。
AlchemistネタのA1「Bad Times」は、なんともディープな雰囲気と妖しい魅力を放つミディアムソウルチューン!最高ですね!
爽やかなメロディラインが心地良いA4「Why Can't We Fall In Love」、
メンバーの実力が遺憾なく発揮された眩しい孤高のソウルチューンB1「I Can't Go On Living Without You」、
木漏れ日の中聴きたいB3「Paradise」、
ライトファンクB4「Got To Have Your Love」などなど、
やはり素晴らしいグループであることを再認識せざるを得ない名盤中の名盤!
USオリジナル
A1 Bad Times
A2 We Both Tried
A3 Can't Get Enough
A4 Why Can't We Fall In Love
B1 I Can't Go On Living Without You
B2 I Don't Want You Anymore
B3 Paradise
B4 Got To Have Your Love
Going Back To My Roots (7)
「Inside Out」や「Native New Yorker」など、数々の名曲を残したグループOdysseyの81年シングル!原曲はLamont Dozierのカバーですが、こちらはよりボトムを太くしたブラックディスコな仕上がり!フロア映え抜群で鳴りも最高です!ギラついたカッティングが炸裂する「Baba Awa(Roots Suite)」も凄まじい!
A Going Back To My Roots
B Baba Awa (Roots Suite)
Inside Out (Special Remix)(7)
「Nativn New Yorker」で知られるOdysseyが82年に残したダンスクラシック名曲「Inside Out」の7inchシングル!こちらは、よりボトムを強化したSpecial Remix収録で音の鳴りは抜群です!Slave「Watching You」に続いてこちらをプレイするのも定番でした!カップリング「Love's Alright」しなやかなグルーヴィーソウルでこちらも最高!ダブルサイドでおすすめです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HrkvzmVrX50" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Inside Out (Special Remix)
B Love's Alright
Rhythm (LP)
※シールド未開封は、盤に反りや歪みなどがある可能性もございます。ご理解の上ご購入くださいませ。
6人組ファンクバンドRhythmが76年に残した唯一のアルバム
ストリングス・ホーンアレンジにBert DeCoteauxが参加した本作。華やかなブラスがキレ込むテンション高めのファンキーディスコ・ディスコA1「Are You Ready For This」、
同路線のA2「「Within Your Lifetime」やB3「Make Some People Happy」などのファンキー・ソウルがかっこいい!
そして、優しいヴォーカルに包み込まれるミッド・ソウルB1「Loving You (Is The Only Thing I Ever Want To Do)」やブラックネス溢れるメロウA3「Find Yourself Somebody To Love」やA5「The World Is A Place」などのメロウ曲まで、
内容最高の1枚!最近ではあまり見かけません!
US オリジナルシールド未開封です。ジャケットは左上にカットがあるものの、完全に未開封でジャケットは折れなどもなく真っ直ぐで相当綺麗です。
A1 Are You Ready For This
A2 Within Your Lifetime
A3 Find Yourself Somebody To Love
A4 Slow Funk (Part I)
A5 The World Is A Place
B1 Loving You (Is The Only Thing I Ever Want To Do)
B2 Carry Me Down
B3 Make Some People Happy
B4 Slow Funk (Part II)
A Stevie Wonder Songbook (LP)
Marlena ShawnやMain Ingredientなどの作品を手がけたアレンジャーBert De CoteauxがStevie Wonderの名曲をアレンジしてカバーした75年リリース作。
DJ SpinnaがチョイスしたA1「Superstition」は、もちろん鳴りの良いドラムブレイクで幕を開けるグレイト・テイク!
A4「My Cherie Amour」やA5「You Are The Sunshine Of My Life」、B2「Signed, Seald, Delivered」、B3「You Haven't Done Nothin'」、B4「Don't You Worry 'Bout A Thing」、等、
絶品のアレンジで聴かせるStevie Wonder名曲カバー集!
US オリジナル未開封シールドです。ジャケットは左上ににカットがあるものの、完全に未開封です。ジャケットは折れなどもなく真っ直ぐで相当綺麗です。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iVAnMyGdJ6w?si=bSdHt8IRpDfhQNSh" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Mh_11Y8z3W4?si=mu2_W-qwe9tcA7in" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/chwWG0-y_fc?si=GPI6WnsTuS8mfwmP" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 Superstition
A2 Boogie On Reggae Woman
A3 If You Really Love Me
A4 My Cherie Amour
A5 You Are The Sunshine Of My Life
B1 Girl Blue
B2 Signed, Sealed, Delivered (I'm Yours)
B3 You Haven't Done Nothin'
B4 Don't You Worry 'Bout A Thing
B5 Living For The City
The Great Pyramid (LP)
ソウル・ジャズ作品で人気を博すソウルフルなオルガン〜鍵盤奏者、Charles EarlandがOddyseyと共に吹き込んだ76年リリースアルバム。
フュージョン・ソウルA1「The Great Pyramid」、
流れるようなグルーヴに優しいコーラスやメロウなエレピを乗せるブリージン・フュージョン「Drifting」、
イントロのエレピフレーズでもう爽や、かつエレガントなA2「Ahead Of Your Time」やA3「Mona Lisa」、メロウなB1「In The Land Of Mu」、ジャズ・ファンクB2「Upper Atlantis」など、
フュージョン・テイストの楽曲が実に素晴らしい!
A1 The Great Pyramid
A2 Ahead Of Your Time
A3 Mona Lisa
B1 In The Land Of Mu
B2 Upper Atlantis
B3 Drifting
Motown Instrumentals (LP)
熱い夜を記録した名ミックスLarry Levan Live at The Paradise Garage」でピックアップされたJermaine Jackson「Erucu」を収録!繰り返されるベースラインが中毒になるディスコ・クラシック!オリジナルは10inchアセテートのみという非常にレアな音源です!
その他、Jr Walker「You Are The Sunshine Of My Life」やTemptations「Papa Was A Rolling Stone」など、素晴らしい名演をたっぷり収録!
USオリジナル未開封シールド!
※未開封シールドは特性上誰も中身を確認していません。盤に反りや歪みなどがある可能性もございます。ご理解の上ご購入くださいませ。ジャケットから推察する限り相当きれいだと思います。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8xE7o6Oyjs8?si=xsZNTuaNI-5JW9Cz" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/axflhlPxdgY?si=iO6g8I1Ax6Z7ct1j" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 San Remo Golden Strings – Hungry For Love
A2 Jr Walker – You Are The Sunshine Of My Life
A3 Commodores – Rapid Fire
A4 The Temptations – Papa Was A Rolling Stone
B1 San Remo Golden Strings – Festival Time
B2 Jr Walker – Cleo's Back
B3 The Crusaders – Way Back Home
B4 Jermaine Jackson – Erucu
B5 Rare Earth – Get Ready
Circles (7)
4枚目のアルバム「Briliance」からのカットシングル
「Circles」は今でも多くのDJがプレイするダンスクラシック名曲!軽快なバッキング、その上で開放感溢れるボーカルが本当に素晴らいです!
エネルギッシュなダンス・クラシック「Does It Matter」もおすすめです
A Circles
B Does It Matter
Tell Me Love (7)
カリフォルニア出身の男性シンガーMichael Wycoffが83年に残した実質ラストアルバムとなる3枚目「On the Line」から2曲をカットした12inch。プロデュースは Webster Lewis。
色気のあるヴォーカルが映えるアーバンメロウディスコ「Tell Me Love」、キャッチーで耳馴染みの良いスウェイビートを採用したダンス・クラシック「You've Got It Coming」共に間違いありません!
A Tell Me Love
B You've Got It Coming
Yearning For Your Love (7)
大ベテラン・ソウルグループならではの素晴らしいメロウ!「Outstanding」などの名曲で知られるファンクバンドGap Bandが残したアルバム「Gap Band III」からカットしたシングル!Nas feat AZ「Life's A Bitch」でサンプリングされた、ゆったりとしたグルーヴがアダルトな雰囲気を醸し出すメロウソウル名曲!Guyも地味にカバーしていました!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AxKleuLBRcw?si=SZZJQI1F8j_6-cps" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Yearning For Your Love
B When I Look In Your Eyes
Chuck Brown & The Soul Searchers
Bustin' Loose (7)
ワシントンDCのキング・オブ・Go GoことChuck Brown率いるグループ、その名もChuck Brown & The Soul Searchersが残したファンク・クラシック!
インスト・バージョンとなるPart2の中盤にはパーカッシブなドラムブレイクを搭載!
Muro氏のMixでも人気でした!
A Bustin' Loose (Part 1)
B Bustin' Loose (Part 2)
All My Loving (7)
バルセロナ発の大編成グループLos ManolosによるBeatles「All My Loving」カバーは、底抜けに明るいハートウォーム・チューン!
また、「La Balsa」は、しっとりと心地よいメロウ・カリプソチューン!
人気シングルです!
A All My Loving
B La Balsa (Para Ti, Gato)
Hey D.J. (7)
70年代後半に、ニューヨークでヒップホップのラジオ番組を担当していたLarry PriceとRonald Larkins Jr.の2人によるデュオThe World's Famous Supreme Teamが、Malcolm McLaren「Baffalo Gals」を引用し84年にリリース、そして全米R&B/ヒップホップチャートで大ヒットを記録したヒップホップアンセム的名曲!
記憶に新しいところではLizzo「About Damn Time」、そしてMariah Carey「Honey」、A Lighter Shade of Brownなど、あらゆる楽曲で引用されてきた超重要曲!
そしてインストをカップリングしているのも嬉しいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OaVNz0-Xl6U?si=SeUuSK63WnKwViTX" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/w3KOowB4k_k?si=SgZO8DQCcSzQrP1c" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Hey DJ
B Hey DJ (Instrumental Version)
Risin' To The Top (7)
ファミリー〜キッズ・ソウル・グループFive Stairstepsのリード・ヴォーカルとして活躍したKeni Burke82年に残した彼の代表曲!
Mary J. BligeやL.L. Cool J、Pete Rock & C.L. Smoothをはじめ数々のヒップホップ/R&Bでサンプリングされた80sクラシックの重要曲!
そして81年のアルバムのタイトル曲にもなった高揚感溢れるブギー・ダンサー「You're The Best」をカップリングした87年Pressの人気7inchシングル!
両面最高のWサイダーです!レア!
I Want You (All Tonight)(7)
「On the Beat」、「Genie」なのの名曲を残したB. B. & Q. Bandの男性シンガーCurtis Hairstonの83年リリースシングル!エレガントな都会のディスコ・サウンドに、彼のしなやかなヴォーカルご絶妙にマッチしたニューヨーク・モダンディスコ!
A I Want You (All Tonight)
B I Want You (All Tonight) (Dub Version)
Mickey Mouse March (7)
TVアニメ・サントラ「Mickey Mouse Club Mousekedances and the Mouseketeer Favorites」からのカットシングル
Big Daddy Kaneなどがネタとして使った「Burning Bridges」が人気のグループMike Curb Congregationによるドラム・ブレイククラシック!
そのあとは朗らかな雰囲気になりますが、盛り上がる1枚だと思います!
レアなPromo 7inch!
A The Mike Curb Congregation – Mickey Mouse March
B Jimmie Dodd & The Mouseketeers – Mickey Mouse Alma Mater
John Davis & The Monster Orchestra
Up Jumped The Devil (7)
フィラデルフィア出身のプロデューサー/コンポーザーJohn Davis率いるディスコバンド、Monster Orchestraの1977年のカットシングル!
パーカッシブなディスコブレイクがカッコ良いディスコクラシックです!
「You Got To Give It Up」も強いグルーヴがかっこいいファンキーディスコ!
A Up Jumped The Devil
B You Got To Give It Up
Too Tight (7)
定期的に来日を果たしているカリフォルニア発のソウル〜ファンク・バンド、Con Funk Shunの81年リリースシングルにしてディスコヒットチューン!
アルバム「Touch」からのシングル・カットとなる「Too Tight」は、タイトなドラムに軽快なカッティング、彼らのコーラスが絡む爽快なダンス・クラシック!
そしてインストではあるものの、彼らならではのカラッとしたライト・ファンクなインスト「Play Widit」をカップリング!
A Too Tight
B Play Widit
Conquer All (7)
シングルを2枚残した詳細不明のマイナー男性シンガーKennie Deltが78年に残した1stシングル!
マイナーとは思えぬどっしりと安定感抜群のグイグイ系のディスコ・ファンクトラックで、グルーブ感ばっちり!
A Conquer All
B Conquer All (Instrumental)
Run Away (7)
※送料無料は2枚以上での適用とさせていただきます
フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放った名盤アルバムからのカットシングル!
Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しいですね。
A Run Away
B Run Away (Album Version)
Settin' It Out (7)
デトロイトで結成されたソウルボーカルグループEnchantmentが80年にリリースしたアルバム「Soft Lights, Sweet Music」からのカット。
高質なビートにファンキーなベースやシンセが絡むモダン・ダンサー「Settin' It Out」の7inchシングル!しっかりと展開もあって使いやすいです!
A Settin' It Out
B Settin' It Out
Doctor Boogie (7)
Al Downingを実の弟にもつワシントンD.C.出身のシンガーDon Downingが78年に残したシングル!
煌びやかで芳醇なファンキーミッド・ソウルの人気曲!古くからサンプリング・ネタとしても人気な1枚!
A Doctor Boogie
B Lonley Days, Lonely Nights
Get Up Off Your Love (7)
「I'm In Love」、「Shame」を筆頭に多数の名曲を残したブロンクス出身女性シンガーEvelyn Kingが82年にリリースしたアルバム「Get Loose」からのカット。
プロデュースは80'sブラックコンテンポラリーを代表するKashifというわけで、スムースなアーバンブギー/ソウルダンサー!
A Betcha She Don't Love You
B Get Up Off Your Love
Show Me (7)
フロリダ出身の男性シンガーGlenn Jonesが84年に残したアルバム「Finesse」からカットした人気シングル。
AZ feat Nas 「How Ya Livin'」やIce Cube「Until We Rich」などで使われたメロウ・グルーヴ!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/phITXWICxlM?si=6RHlwj0pjRkekjY8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Show Me
B On The Floor
CATEGORY