Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
  1. 全て
  2. |
  3. 「RC」の検索結果
624件の商品が見つかりました
  • Don Downing

    Doctor Boogie (7)

    Al Downingを実の弟にもつワシントンD.C.出身のシンガーDon Downingが78年に残したシングル!

    煌びやかで芳醇なファンキーミッド・ソウルの人気曲!古くからサンプリング・ネタとしても人気な1枚!

    A Doctor Boogie
    B Lonley Days, Lonely Nights

    • 7
    • ¥4,840
  • Evelyn King

    Get Up Off Your Love (7)

    「I'm In Love」、「Shame」を筆頭に多数の名曲を残したブロンクス出身女性シンガーEvelyn Kingが82年にリリースしたアルバム「Get Loose」からのカット。

    プロデュースは80'sブラックコンテンポラリーを代表するKashifというわけで、スムースなアーバンブギー/ソウルダンサー!

    A Betcha She Don't Love You
    B Get Up Off Your Love

    • 7
    • ¥1,980
  • Glenn Jones

    Show Me (7)

    フロリダ出身の男性シンガーGlenn Jonesが84年に残したアルバム「Finesse」からカットした人気シングル。

    AZ feat Nas 「How Ya Livin'」やIce Cube「Until We Rich」などで使われたメロウ・グルーヴ!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/phITXWICxlM?si=6RHlwj0pjRkekjY8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Show Me
    B On The Floor

    • 7
    • ¥3,080
  • The Blow Monkeys

    Digging Your Scene (7)

    Dr.Robertを中心としたUK代表ブルーアイドソウルグループ による86年リリースのメロウ/フリーソウルクラシック名曲です!

    何度聴いてもいつもほんと素晴らしい曲だなと思います。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/no5XeOJHxK8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Digging Your Scene
    B I Backed A Winner (In You)

    • 7
    • ¥1,980
  • Ju-Par Universal Orchestra

    Funky Music (7)

    デトロイト発のスタジオグループJu-Par Universal Orchestraが76年にスモール・レーベル「Ju-Par」に残したアルバムにしてレア・グルーヴ名盤「「Moods & Grooves」からカットしたシングル。

    アルバム中でもハイライトとなったブニョブニョした太いベースに女性コーラスがたまらないレア・グルーヴィー「Funky Music」の7inchシングル!

    A Funky Music
    B Funky Music

    • 7
    • ¥3,300
  • The Nite-Liters

    K-Jee (7)

    ケンタッキー州ルイビルで結成されたNew Birthの前身バンドThe Nite-Liters名義で71年に残した2枚目のアルバム「Morning, Noon & The Nite-Liters」からのカット。

    MFSBを筆頭に数々のカバーが存在するレア・グルーヴディスコ「K-Jee」に派手なホーンに熱く燃える「Tanga Boo Gonk」をカップリング!

    A K-Jee
    B Tanga Boo Gonk

    • 7
    • ¥2,200
  • Odyssey

    Single Again (7)

    「Inside Out」や「Going Back to my Roots」などで知られるトリオ編成のソウルグループ、Odysseyが78年にリリースしたアルバム「Hollywood Party Tonight」からのシングルカット。

    Cory Dayeのテイクも人気のジャジーな摩天楼アーバンダンサー「Single Again/What Time Does The Ballon Go Up」と、

    しっとりとした立ち上がりからポップに展開する「Pride」を収録!

    A Single Again/What Time Does The Balloon Go Up
    B Pride

    • 7
    • ¥1,980
  • Odyssey

    Don't Tell Me Tell Her (7)

    「Nativn New Yorker」や「Inside Out」などの名曲を残すOdysseyが80年にリリースしたアルバム「Hang Together」からカットした7inchシングル。Phyllis Hymanのバージョンも人気のメロウグルーヴィーソウル!

    「Use it Up and Wear it Out」は、体を揺らすアップリフティングなパーカッシブディスコ!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CmEH8XF7IU4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Use It Up And Wear It Out
    B Don't Tell Me, Tell Her

    • 7
    • ¥1,980
  • Dr. Buzzard's Original Savannah Band

    Sunshower (7)

    「Elbow Bones and The Racketeers」のKid Creoleや女性シンガーCory Dayeが在籍したポップ・バンド、Dr. Buzzard's Original "Savannah" Bandが76年にリリースした唯一無二の個性を放ったアルバムからのカットシングル。

    Ghostface Killah「Ghost Showers」にてサンプルされた南国のラテントロピカル・ポップ「Sunshower」、「Night in Newyork」な週末摩天楼ディスコ「I'll Play the Fool」を収録!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XHemztB0dtA?si=NL14t_odP2oJZzGp" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Savannah Band – I'll Play The Fool
    B Savannah Band – Sunshower

    • 7
    • ¥0
  • Vernon Burch

    Brighter Days (7)

    「Get Up」をはじめ、多数のディスコ・ヒットで知られるシンガー・ソングライターVernon Burchが78年にリリースしたアルバム「Love-A-Thon」からのカットシングル!

    コシのあるビートに滑らかなストリングスや少し哀愁を帯びたコード進行もグッとくるナイス・モダンダンサー!後半のブレイクも◎

    US Promo

    A Brighter Days
    A Brighter Days

    • 7
    • ¥1,760
  • Junior

    Mama Used To Say (7)

    UKの男性シンガーJuniorが81年に放った大ヒット曲!

    Warren G「Do You See?」などでサンプリングされたフロア定番曲!

    鳴りの良いドラム・ブレイクから幕を開けるSide-B「American Inst Mix」がおすすめ!そしてオリジナルバージョンも収録!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/EoezCLhQFaE?si=ngE3iZA4g1vgbh_q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Mama Used To Say (American Remix)
    B Mama Used To Say (American Instrumental Mix)

    • 7
    • ¥1,980
  • Movement 98 feat. Carroll Thompson

    Joy And Heartbreak (12)

    Paul Oakenfold、Rob Davis、Steve Osborneからなる英国のグループMovement 98の90年リリースシングル。ゲストヴォーカルにUKラヴァーズの名シンガーCarroll Thompsonを迎えた本作。ライトなグラウンドビートにセンチメンタルな旋律に胸が締め付けられるメロウR&B/ラヴァーズ最高曲!少し表情を変えた 「The Mellow Mix」も癒されます!

    A Joy And Heartbreak (The Raid Mix)
    B1 Joy And Heartbreak (The Mellow Mix)
    B2 Joy And Heartbreak (The Mellow Instrumental Mix)

    • 12
    • ¥2,200
  • Glenn Jones

    Glenn Jones (12)

    91年から92年にかけてビルボードR&Bチャートで1位を獲得した「Show Me」、「We've Only Just Begun (The Romance Is Not Over)」、「Here I Go Again」などで知られるUS男性シンガーGlenn Jonesが83年に残した5曲入マキシシングル!

    と言ってもUSでは同じ5曲収録でミニアルバム「Everybody Loves A Winner」という形でリリースされていたものと全く同じ内容です。「I Am Somebody」、「Everybody Loves A Winner」など、問答無用のアーバン・ダンスクラシックを収録!

    A1 I Am Somebody
    A2 Keep On Doin'

    B1 Everybody Loves A Winner
    B2 Love Intensity
    B3 Thank You For The Lov

    • 12
    • ¥4,400
  • Archie Bell And The Drells

    Strategy (12)

    「Tighten Up」や「Don't Let Love Get You Down」などの素晴らしいソウルクラシックを残すをグループArchie Bell & The Drellsが79年にリリースしたグループとしてはラストアルバムとなる「Strategy」のタイトルをカットした12inch!

    制作はMcFadden & Whitehead!

    ひったりとしたビートに華やかなストリングス、繰り返されるベースラインが絡み合う貫禄すらよ漂う黒々としたメロウディスコの名曲!ひたすらカッコ良い!

    A Strategy
    B We Got 'Um Dancin'

    • 12
    • ¥2,750
  • Boobie Knight & The Soulciety

    Soul Ain't No New Thing (LP)

    「Ultimate Breaks & Beats」にてセレクトされた「The Lovomaniacs」で知られるシンガーBoobie Knight率いるグループThe Soulciety が、
    Nite-LitersやNew Birth作品を手掛けたソウル職人Harvey Fuquaプロデュースにより74年にリリースしたアルバム。

    B1「Ego Tripping」、B3「Lettin Happiness In」、A3「King Of The Real Good Guys」、A1「Soul Ain't No New Thing」、B4「Power To The People」など、熱いドラム・ブレイク目白押し、怒涛のようなキラー・ファンキーグルーヴが満載!

    USオリジナルシールド未開封

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/6JsoKwJjEVM?si=hvltQ7U82SMNRwMz" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7a_3TewSGTI?si=ldXDm7_tzwGll5Yw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZnBHF9uFWT0?si=70srIpdeGbJgTvj-" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4GnHgIia3VY?si=HX2xK5wC3KazjxDn" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A1 Soul Ain't No New Thing
    A2 It's Not What You Do
    A3 King Of The Real Good Guys
    A4 Dear Love

    B1 Ego Tripping
    B2 The Changing Game
    B3 Lettin' Happiness In
    B4 Power To The People

    • LP
    • ¥12,800
  • Opus 7

    Thoughts (LP)

    アトランタ出身の7人組ソウル・ファンクバンドOpus Sevenが79年に残した唯一のアルバムにして現在人気沸騰の1枚!

    しっとりとした極上のメロウB1「I Love You」、

    涼しげな風を受けたように爽快なイントロからトロけるメロウB2「The Way You Move Me」やB3「No Need To Cry」、

    エレピから語りを挟み滑らかにグルーヴィーに展開する至福のモダン・ソウルB4「Hey Big Brother」など、とにかくB面のスロウ曲のクオリティが半端ではない!!

    しかし、このアルバムのすごいところは、シングルカットもされているA1「Bubble」やA2「Dancin To A Love Song」等のファンク・ダンサーもしっかりと高品質で、

    アルバムとして驚愕のクオリティを誇ります!

    A1 Bussle
    A2 Dancin' To A Love Song
    A3 Hit And Run
    A4 You're The One

    B1 I Love You
    B2 The Way You Move Me
    B3 No Need To Cry
    B4 Hey Big Brother

    • LP
    • ¥0
  • Joe Thomas

    Feelin's From Within (LP)

    ジャズ・フルートサックス奏者Joe Thomasが76年にリリースしたアルバム。

    サンプリングネタとして高い人気を誇る至福のメロウ・グルーヴB1「Coco」を収録!

    ミッドテンポなジャズ・ファンクA3「Polarizer」やA1「Funky Fever」など、黒々とした光沢を放つジャケットそのままの内容となっています!

    USオリジナル

    A1 Funky Fever
    A2 Feelin's From Within
    A3 Polarizer

    B1 Coco
    B2 Galaxy Dreamin'
    B3 Venus

    • LP
    • ¥0
  • The Salsoul Orchestra

    Magic Journey (LP)

    フィラデルフィアの名バンドM.F.S.B.のコンポーザー/パーカッション奏者のVincent Montana, Jr.によって結成された大所帯ディスコバンドSalsoul Orchestraが77年に放ったアルバム!

    Sigma Sound Studiosで吹き込まれた本作。
    Loleatta Hollowayをゲストヴォーカルに迎えた永遠のNY産ダンスクラシックの金字塔A2「Run Away」を収録!

    Nuyorican Soul(Kenny Dope & Louie Vega(Masters At Work)」がカバーしていたことも記憶に新しい!

    Earth Wind & Fireのファンククラシック名曲カバーとなるB1「Getaway」、

    神秘的な空間に包まれる圧巻のオーケストラディスコB3「Journey To Phoebus」、

    タモリ倶楽部のオープニングで知られるA2「Short Shorts」カバーなどなど、

    燦々と輝くニューヨーク・ディスコの名盤中の名盤!

    USオリジナル

    A1 It's A New Day
    A2 Short Shorts
    A3 Run Away
    A4 Guantanamera
    A5 Themes From Montreal Olympics,1976: Farewell Song & Ballet Of The Closing Ceremony

    B1 Getaway
    B2 Magic Bird Of Fire
    B3 Journey To Phoebus
    B4 Alpha Centuri

    • LP
    • ¥0
  • The Salsoul Orchestra

    Nice 'n' Naasty (LP)

    SoulとSalsaを掛け合わせた音楽性で数多くの名作を残したSalsoul RecordsのハウスバンドThe Salsoul Orchestraが残した76年作。

    Vincent Montana, Jr.やNorman Harrisなど、名うてのプロデューサーを集めて制作された本作。

    流麗ストリングスをバックに軽快な幕開けとなるディスコA1「Good For The Soul」、

    少しつっぱった女性ヴォーカルもイカすSalsoulを代表する人気曲A2「Nice 'n' Naasty」、

    Curtis Mayfieldのテイクも人気のCarpenters名曲をゆったりとラテンアレンジを施したB3「We've Only Just Begun / Feelings」、

    映画のサントラのようなラテン・ブーガルーA4「Nightcrawler」、
    定番ブレイクを搭載した分厚いオーケストラディスコB2「Salsoul 3001」など、

    実はディスコサイドよりもメロウ・ラテントラックの方が今風だったりします。

    A1 Good For The Soul
    A2 Nice 'n' Naasty
    A3 It Don't Have To Be Funky (To Be A Groove)
    A4 Nightcrawler
    A5 Don't Beat Around The Bush

    B1 Standing And Waiting On Love
    B2 Salsoul 3001
    B3 We've Only Just Begun / Feelings
    B4 Ritzy Mambo
    B5 Jack And Jill

    • LP
    • ¥2,420
  • Archie Bell & The Drells

    Where Will You Go When The Party's Over (LP)

    名曲「Tighten Up」をはじめ、多数のソウル名盤を残した重要グループとなった、Archie Bell & Drellsがフィリー入りし、名門Sigma Sound Studioにて吹き込み、「Philadelphia International」より76年に放ったソウル〜ダンスクラシックの重要作!

    プロデュースはMcFadden & Whitehead、そしてフィリーの重要人物Bunny Sigler、演奏はTSOPなど、一流どころが集結!

    あらゆるヒップホップのサンプリングネタとなったA1「Don't Let Love Get You Down」は、イントロの野太いドラムフィルから、女性コーラスなども交えて、天にまで昂る至福の空間に包み込まれる込み上げフィリー産ソウルフル・メロウディスコ!!フィリーダンサーA2「Where Will You Go When The Party's Over」、疾走感が爆発するファンキー・ダンサーB1「Everybody Have A Good Time」、美しいメロディラインとヴォーカルが胸を締め付けるB2「I Swear You're Beautiful」、芳醇なメロウ・ダンサーA2「Where Will You Go When The Party's Over」、スロウA3「Right Here Is Where I Want To Be」など、素晴らしいクオリティを誇るフィラデルフィア名盤です!

    USオリジナル

    A1 Don't Let Love Get You Down
    A2 Where Will You Go When The Party's Over
    A3 Right Here Is Where I Want To Be
    A4 Dancin' Man

    B1 Everybody Have A Good Time
    B2 I Swear You're Beautiful
    B3 Nothing Comes Easy
    B4 I Bet I Can Do That Dance You're Doin'

    • LP
    • ¥0
  • Charme

    Let It In (LP)

    イスラエル出身のプロデューサーMisha Segalが手掛けたプロジェクトCharmeが79年にリリースしたアルバム。

    Luther Vandrossをヴォーカルに迎えて、TotoのAOR大名曲を、カバーしたB3「Georgy Porgy」がまず最高!

    The Emotions「Best of My Love」を連想させる煌びやかなスウェイ・ビートディスコA3「Do It For Love」、

    Gwen Guthrieをヴォーカルに迎えたスロウA2「Never」等、

    素晴らしい内容ですが、どういう訳かここ最近全く見ないと思えばやはり品薄でジワリと高騰化しています!

    USオリジナル
    未開封で入荷!

    A1 Let It In
    A2 Never (Gonna Let You Go)
    A3 Do It For Love
    A4 A Penny For Your Thoughts

    B1 It Discos To Show Ya
    B2 Let's Let Love (Come Between Us)
    B3 Georgy Porgy

    • LP
    • ¥6,980
  • Ohio Players

    Honey (LP)

    オハイオ州デイトン出身の名ファンクバンドOhio Playersが残したジャケットも内容もクラシックな75年のアルバム。

    色々なアーティストがカバーした彼らの代表曲B1「Sweet Sticky Thing」は、静かなイントロから徐々に艶っぽくセクシーに展開してゆく黒光りの必殺トラック!

    Jay-Z「Rap Game / Crack Game」でサンプリングされたサイケデリックなファンクA2「Fopp」、

    熱く込み上げるメロウなタイトルトラックA1「Honey」やA3「Let's Love」、ファンクチューンB2「Love Rollercoaster」等を収録した彼らの名盤!

    USオリジナル

    A1 Honey
    A2 Fopp
    A3 Let's Love
    A4 Ain't Givin' Up No Ground

    B1 Sweet Sticky Thing
    B2 Love Rollercoaster
    B3 Alone

    • LP
    • ¥0
  • The Love Unlimited Orchestra Presents Mr. Webster Lewis

    Welcome Aboard (LP)

    Love Unlimited Orchestraが名鍵盤奏者Webster Lewisを迎えて81年に吹き込んだアルバム。

    コンピにも選出されるドラマチックなアーバン・メロウA2「Dreams」がまず最高過ぎる!この何気ないアダルトな立ち振る舞いに感動します!

    エレガントなストリングスに包み込まれるブギー・ソウルA4「Lift Your Voice And Say (United We Can Live In Peace Today)」、

    Webster Lewisのキレの良いピアノにシンセが絡みつくディスコ・ダンサーA3「Night Life In The City」、柔らかなメロウフュージョンB1「Easin」など収録!

    USオリジナル

    A1 Welcome Aboard
    A2 Dreams
    A3 Night Life In The City
    A4 Lift Your Voice And Say (United We Can Live In Peace Today)
    A5 Welcome Aboard (Reprise)

    B1 Easin'
    B2 Antigua Blue
    B3 Wind
    B4 Strange
    B5 My Fantasies

    • LP
    • ¥0
  • Father's Children

    Father's Children (LP)

    2011年に新作(未発表音源)をリリースしたワシントンDCの8人組ソウルグループFather's Childrenが79年に残した唯一のアルバムにしてレアアルバム!

    プロデュースはThe Crusadersの活躍で知られるWayne Henderson

    ゆったりとしたバックトラックに柔らかいコーラスが絡む極上メロウグルーヴィーソウルA2「Hollywood Dreaming」をはじめ、

    切ないイントロから胸を締め付けられるB1「Got To Get Away」やドラマチックなスロウB2「Gone Bad」、

    タイトなドラムに華やかなホーンから軽やかに幕を開けるグルーヴィーダンサーB5「You Can Get It」やWayne HendersonらしくPleasureあたりを彷彿とさせるA3「Dance Do It」、

    メロウファンクといったA4「Wild Woman」、

    メロウサイドはもちろんグルーヴィーなものまで高品質な楽曲が並ぶソウル名盤!

    昔からレアアルバムとして人気でしたが、ここ数年で激レアとなりました。

    USオリジナル

    A1 Shine On
    A2 Hollywood Dreaming
    A3 Dance Do It
    A4 Wild Woman
    A5 Music Use It

    B1 Got To Get Away
    B2 Gone Bad
    B3 My Grandma
    B4 Music For Your Mind
    B5 You Can Get It

    • LP
    • ¥17,600
  • Jimmy Smith

    Sit On It! (LP)

    名門Blue Note期から多くの名作を残す稀代のジャズ・オルガニストJimmy SmithがEugene McDanielsをプロデューサーに、据え77年にリリースしたアルバム。

    時代的にエレピやシンセを多様し、これまでよりソウル〜ジャズ・ファンクな楽曲を多く収録。

    Earth, Wind & Fireの名曲をグルーヴィーなオルガンでなぞったカバーA2「Can't Hide Love」、

    ファンキーなクラヴィとヴォーカルを配したA1「Give Up The Booty」、

    Roy Ayers〜Rampなどのようなメロウ・ジャズ路線のB1「My Place In Space」などを収録!

    USオリジナル

    A1 Give Up The Booty
    A2 Can't Hide Love
    A3 Cherrystones

    B1 My Place In Space
    B2 Born To Groove/From You To Me To You
    B3 Slippery Hips

    • LP
    • ¥4,400
  • Jimmy McGriff

    Red Beans (LP)

    レア・グルーヴ的なジャズ・ファンク〜ソウル・ジャズで人気のオルガン奏者Jimmy McGriffが76年にGroove Marchantからリリースしたアルバム。

    ストリングスがドラマチックに彩る奥行きのあるメロウ・グルーヴA3「Space Cadet」、

    ヒップホップでサンプリングされたメロウ・ジャズB3「Love is My Life」、

    かっこ良いイントロから幕を開けたあとは、ジリジリと進行するジャズ・ファンクA2「Big Booty Bounce」、B1「Cakes Alive」、A1「Red Beans」などもかっこよく、バランスの取れた素晴らしい楽曲を収録!

    A1 Red Beans
    A2 Big Booty Bounce
    A3 Space Cadet

    B1 Cakes Alive
    B2 Sweet Love
    B3 Love Is My Life

    • LP
    • ¥0
  • The Fatback Band

    Feel My Soul (LP)

    永きに渡りその時代ごとにスタイルを変え変貌を遂げていったN.Y.出身の名ファンクバンドFatback Bandの3rdアルバム。

    初期FatbackがPerceptionに残した3作はいずれもレア・グルーヴの大名盤と言われるこちらは74年作!

    「I Love You」でお馴染みの才人Weldon Irvineが制作に携り、自身のアルバムにも収録した素晴らしいグルーヴィー・ソウルB1「Felling Mellow」、

    少しあどけない若々しい歌唱が甘酸っぱく迫るB2「Makin' Love」、

    ソウルフルでファンキーなB3「Why Is It So Hard To Do」、

    チョコレートのように甘いホーンが被さるフォーキーなメロウA3「Three Dimensional World」などを収録した、永く愛され続ける彼らの初期名作!

    USオリジナル

    A1 Feeling Mellow (Instrumental)
    A2 Meet Me Over My House
    A3 Three Dimensional World
    A4 Sketches Of Life
    A5 You've Got A Friend

    B1 Feeling Mellow (Vocal)
    B2 Makin' Love
    B3 Why Is It So Hard To Do
    B4 Feel My Soul

    • LP
    • ¥0
  • Cal Tjader

    Soul Sauce (LP)

    50年代より活動しているラテンジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが65年にVerveからリリースした人気盤!

    雰囲気ばっちりの洒落たジャケットも最高の本作Grady Tate、Donald Byrd、Jimmy Heath等が参加。

    超クールなボッサ〜ラテンジャズB1「Tanya」やDonald Byrd参加のA2「Afro-Blue」、

    Santanaを連想させるヴィブラフォン炸裂のヒップなラテンチューンA1「Soul Sauce」はWillie Bobo参加!

    オールドで洒落た雰囲気を醸し出す素晴らしいアルバムです!

    A1 Soul Sauce
    A2 Afro-Blue
    A3 Pantano
    A4 Somewhere In The Night
    A5 Maramoor

    B1 Tanya
    B2 Leyte
    B3 Spring Is Here
    B4 Joao

    • LP
    • ¥0
  • Coke Escovedo

    Coke (LP)

    AztecaやMaloといったラテンロックグループでの活躍で知られるパーカッショニストCoke Escovedoが75年にリリースした1stアルバム!

    賑やかなガヤの中、パーカッシブなブレイクで始まるB4「Make It Sweet」、色々なアーティストがカバーしたLeon Ware作のフリーソウルクラシックA2「If I Ever Lose This Heaven」超最高カバー、Lamont DozierのA2「Why Can't We Be Lovers」など、流れるようなメロウA3「Rebirth」など、

    心地良いラテンアレンジの楽曲多数を収録した名盤!

    USオリジナル!

    A1 No One To Depend On
    A2 Why Can't We Be Lovers
    A3 Rebirth
    A4 Easy Come, Easy Go
    A5 Love Letters

    B1 Hall's Delight
    B2 If I Ever Lose This Heaven
    B3 What Are You Under
    B4 Make It Sweet
    B5 Life Is A Tortured Love Affair

    • LP
    • ¥0
  • Jimmy Ponder

    All Things Beautiful (LP)

    「Cadet」にも作品を残すソウルフルなギタリストJimmy Ponderが残した78年作。Gwen GuthrieやJocelyn Brown等もバック・ヴォーカルで参加。

    ゆったりとしたギターにコーラスが心地良い極上のメロウ・グルーヴA1「A Clue」、

    熟練のメロウなプレイがひたすらクールなライトジャズ・ファンク〜フュージョンA2「Turn」、

    打ったドラムにグルーヴィーなベースがどっしりとしたボトムを構築するA3「Love Will Find A Way」、

    暴れるファンクベースがカッコ良いB1「Chasing That Face」、

    美しいメロディラインを奏でる柔らかいメロウ・フュージョンB2「Love Me Righ」など収録!

    USオリジナル

    A1 A Clue
    A2 Turn
    A3 Love Will Find A Way
    A4 Sometimes When We Touch

    B1 Chasing That Face
    B2 Love Me Right
    B3 A Trip To The Stars

    • LP
    • ¥0
  • Sammy Nestico

    Dark Orchid (LP)

    TV/ラジオ、そして映画音楽などの楽曲制作で知られるコンポーザー/アレンジャーSammy Nesticoが自身の名義で82年に残したアルバム。

    Fat Joe feat. KRS-One「Bronx Tale」で使用されたメロウなドープ・ジャズファンクA4「Shoreline Drive」の妖しさは半端ではありません!

    流麗なイントロから疾走感溢れるオーケストラとコーラスを聴かせるA1「Dark Orchid」、Herbie Hancockを彷彿とさせるリズムアレンジも秀逸なジャズ・ファンクA2「This is Love」など収録の名盤!

    USオリジナル

    A1 Dark Orchid
    A2 This Is Love
    A3 Willow Gold
    A4 Shoreline Drive

    B1 A Warm Breeze
    B2 Samantha
    B3 Pressure Cooker
    B4 88 Basie Street

    • LP
    • ¥0
  • Lonnie Liston Smith

    The Best Of Lonnie Liston Smith (LP)

    レア・グルーヴ〜ジャズ・ファンク路線で数々の名作を残す鍵盤奏者、Lonnie Liston Smithが78年に残したベスト盤。

    あらゆるジャンルの垣根を超えて愛されるLoft〜ジャズ・ファンククラシックA1「Expansions」を筆頭に、野太いベースラインから一転滑らかで美しいメロウ・フュージョンへと展開するB1「Voodoo Woman」、

    美しいラテン・ボッサA2「Love Beams」、A4「Meditations」、B4「Sunbeams」、A3「A Song Of Love」、B2「Space Lady」、B3「Starlight And You」など、細かい説明はしませんが試聴を聴いてください。これで何も感じないなんてことはないでしょう。

    USオリジナル

    A1 Expansions
    A2 Love Beams
    A3 A Song Of Love
    A4 Meditations

    B1 Voodoo Woman
    B2 Space Lady
    B3 Starlight And You
    B4 Sunbeams

    • LP
    • ¥0
  • The Main Ingredient

    I Only Have Eyes For You (LP)

    Cuba Gooding、Tony Silvester、Luther Simmonsという優れたヴォーカル・トリオMain Ingredientが81年にリリースしたアルバム。   

    Cuba Goodingはこの時期、再加入という形式だったので、このようなタイトルになったと思われます。

    Patrick Adamsがプロデュースし、内容も素晴らしく、メジャーからのリリースですが何故か全く見つからないアルバムです。

    数々のDJがプレイしてきたダンディーな漢気溢れる熱さみなぎるモダン・ブギーA1「Evening Of Love」のかっこ良さったらたまりません!
    サビでの高揚感で昇天確実!

    エレガントで華やかなバックトラックにメンバーのソウルフルなヴォーカルが絶妙にマッチするA3「Party People」、

    苦味と甘味が同時に迫り来るミッド・ダンサーB1「Save Me」、

    メロウA4「Rediscover Me」や名残惜しい切なさが絶妙なメロウB4「All Because Of You」など、

    全曲素晴らしい81年の大傑作!

    USオリジナル

    A1 Evening Of Love
    A2 I Only Have Eyes For You
    A3 Party People
    A4 Rediscover Me

    B1 Save Me
    B2 Just Once
    B3 Only
    B4 All Because Of You
    B5 Rediscover Me (Reprise)

    • LP
    • ¥7,480
  • Buddy Rich And The Big Band Machine

    Speak No Evil (LP)

    Richard Evansがプロデュースを担当した、ジャズドラマーBuddy Rich率いる「Buddy Rich And The Big Band Machine」名義で76年にリリースしたアルバム。

    打ったドラムとパーカッションでファンキーなアレンジを施したPointer SisterカバーとなるB5「How Long」、色々なアーティストのテイクで知られるB3「Sophisticated Lady (She's A Different Lady)」のジャズ・ファンクカバー、Isley Brothersのファンク名曲B1「Fight The Power」カバー、ブルージー・ファンクA1「Speak No Evil」、エレピが全体を支配するグルーヴィな A2「Yearnin' Learnin」などを収録!

    A1 Speak No Evil
    A2 Yearnin' Learnin'
    Medley:
    A3.1 Storm At Sunup

    B1 Fight The Power
    B2 Games People Play
    B3 Sophisticated Lady (She's A Different Lady)
    B4 Sneakin' Up Behind You
    B5 How Long (Betcha Got A Chick)

    • LP
    • ¥2,200
  • Brian Auger's Oblivion Express

    Straight Ahead (LP)

    イギリス/ロンドン出身の鍵盤奏者Brian Auger率いるジャズロックバンド名義で残した74年作。

    疾走感と情熱に満ちたA1「Beginning Again」をはじめ、

    中盤のエレピソロが素晴らしいライト・ファンクなタイトルトラックB1「Straight Ahead」、

    深みのあるムードを演出する長尺メロウジャズ・ロックA2「Bumpin On Sunset」、

    柔らかいエレピが溶け込むメロウブルーアイド・ソウルB3「You'll Stay In My Haert」、

    パーカッシブで黒々とした雑食系ファンク・ロックB2「Change」などを収録した聴き応え満載の1枚!

    A1 Beginning Again
    A2 Bumpin' On Sunset

    B1 Straight Ahead
    B2 Change
    B3 You'll Stay In My Heart

    • LP
    • ¥2,420
  • Janice McClain

    Smack Dab In The Middle (7)

    Larry Levan「Live At The Paradise Garage」にも収録された、ガラージ/ディスコ大名曲!ミックスはLarry Levan

    込み上げるヴォーカルも素晴らしく、多幸感に溢れているのですが、どことなくパーティーの終盤に向かっている感じも最高です!

    A Smack Dab In The Middle
    B Smack Dab In The Middle (Instrumental)

    • 7
    • ¥4,400
  • Hindsight

    Small Change (7)

    Camelle Hinds、Henry Defoeからなる英国のソウルデュオ、Hindsightの唯一のアルバム87年の「Days Like This」からのカットシングル

    タイトなリズムセクションに繰り返されるシンセベース、煌めくシンセ、超最高なコーラスが見事に融合したアーバンブリティッシュディスコ!

    ブルー・アイドソウル「Be Free」も良い曲です

    A Small Change
    B Be Free

    • 7
    • ¥1,760
  • The Mike Curb Congregation

    Mickey Mouse March (7)

    TVアニメ・サントラ「Mickey Mouse Club Mousekedances and the Mouseketeer Favorites」からのカットシングル

    Big Daddy Kaneなどがネタとして使った「Burning Bridges」が人気のグループMike Curb Congregationによるドラム・ブレイククラシック!

    そのあとは朗らかな雰囲気になりますが、盛り上がる1枚だと思います!

    レアなPromo 7inch!

    A The Mike Curb Congregation – Mickey Mouse March
    B Jimmie Dodd & The Mouseketeers – Mickey Mouse Alma Mater

    • 7
    • ¥0
  • Brick

    Dazz (7)

    アトランタのディスコ〜ファンク・バンド、Brickが76年に残した1stアルバム「Good High」からのシングル・カット。

    ディスコとジャズを組み合わせた造語がタイトルの由来ですが、Ice Cube「No Vaseline」をはじめ、数々のサンプリングネタとして重宝されてきた彼らの代表曲!

    「Southern Sunset」は流れるようなインスト〜フュージョンダンサー!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/csm6jilQwcw?si=OWefWWpMymYeZAl0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Dazz
    B Southern Sunset

    • 7
    • ¥0
  • Cameo

    Candy (7)

    Larry Blackmon率いるNYのファンク・グループCameoが86なんに放ったヒットアルバム「Word Up」からのシングルカット。

    2Pac「All Bout U」で、この曲を大々的に使い、ガラリとセクシーに仕上げていましたが、原曲のこちらは硬質で粘着力のあるエレクトロ・ファンク!

    全ての音色がほぼほぼ「Word Up」と同じだと思います。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/pjH5V5Tq_oE?si=_u1-ynnVyk6Rsz8Q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Candy
    B She's Mine

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ