CATEGORY
Let Your Heart Be Free (7)
「Forget Me Nots」やメロウグルーヴ「Remind Me」で知られる、LA出身のピアニスト/シンガーソングライター/音楽監督/教育者と、正に才女と言わんばかりのキャリアを誇るPatrice Rushenが残した77年のアルバム「Shout It Out」からのカット。
開放的で伸びやかなヴォーカルが聴けるフォーキー・グルーヴ!激最高フリーソウルクラシック!!
7inchはそもそもの数が激少なく滅多に見ません。
A Let Your Heart Be Free
B Sojourn
On Sunshine (LP)
Headhuntersでの活躍でも知られるパーカッショニストBill SummersによるSummers Heat名義でリリースした79年作。
フリー・ソウル〜ライト・メロウブギーなB2「Love's All We Need」、
緩やかで優しいトラックにエモーショナルな女性コーラスを乗せた絶品メロウ・ダンサーB4「Learn To Live As One」、
Eddy Grantのディスコ・カバーA1「Walking On Sunshine」、
Hall&Oatsの名曲をレゲエ・アレンジでカバーしたA3「She's Gone」、
トロピカル・ダンサーA2 「You'Ve Got Me Lovin'Again」などなど、
サマー・フィールな楽曲を多数収録!かなり良い内容だと思います!
A1 Walking On Sunshine
A2 You'Ve Got Me Lovin' Again
A3 She's Gone
A4 Musicland
B1 Dancing Lady
B2 Love's All We Need
B3 Feel The Heat
B4 Learn To Live As One
B5 Samba De Oakland
Snake Rhythm Rock (LP)
ウェスト・ヴァージニア出身、ソウル〜ジャズを代表するギタリストIvan "Boogaloo Joe" Jonesが名レーベルPrestigeに残した73年作。サックスにはRusty Bryantが参加。
アグレッシブなオルガンをバックに彼ならではのブルージーなギターを奏でるジャズ・ファンクチューンA1「Hoochie Coo Chickie」収録。
軽快に打ったドラムに繰り返されるリフレインやブロウ・サックスを乗せるA2「Snake Rhythm Rock」、
王道バップジャズB1「He's So Fine」などを収録!
A1 Hoochie Coo Chickie
A2 Snake Rhythm Rock
A3 The First Time Ever I Saw Your Face
B1 He's So Fine
B2 Big Bad Midnight Roller
Walking On Sunshine (7)
Bill Summers率いるグループの79年リリースの3rdアルバム「On Sunshine」からのカットシングル!
オリジナルはEddy Grantでお馴染みのレゲエディスコ名曲!こちらはシンセやヴォコーダーも使用したナイスなカバーバージョン!
US Promo
A Walking On Sunshine
B Walking On Sunshine
Shout It Out (LP)
※こちらはレアなジャパン・プレス見本盤です。
ディスコ期では「Forget Me Nots」で知られる、LA出身のピアニスト/シンガーソングライター/音楽監督/教育者と、正に才女と言われたPatrice Rushenの77年リリースアルバム。
くっきりとしたビートに腰が動くロウなファンクチューンA1「The Hump」で幕を開け、優しい雰囲気に包まれるインストA2「Shout It Out」、開放的な伸びやかなヴォーカルが聴けるフリーソウルクラシックA4「Let Your Heart Be Free」、ジャズ/フュージョンB3「Yolon」までアルバム通して素晴らしい楽曲を収録の名盤です!
A1 The Hump 6:04
A2 Shout It Out 6:14
A3 Stepping Stones 5:00
A4 Let Your Heart Be Free 3:58
B1 Roll With The Punches 6:17
B2 Let There Be Funk 4:16
B3 Yolon 4:32
B4 Sojourn 4:43
Singerella - A Ghetto Fairy Tale (LP)
Miles Davisのグループ等で活躍したボルチモア出身のサックス奏者Gary BartzがグループNTUを率いて74年にリリースしたアルバム。
プロデュースやアレンジはGary Bartz自身が担当。
鳴りの良いドラムにエレピやサックスが一体となるジャズファンクA1「St. Felix Street」、
Gary自身がヴォーカルを披露したA2「Dozens」、
ファンキーなA3「I Don't Care」、
パーカッシブなファンク・グルーヴA4「Blind Man」、
グルーヴィートラックにソウルフルなヴォーカルがマッチしたB1「Singerella - A Ghetto Fairy Tale」やB2「Lady Love」、
疾走するB4「Nation Time」まで、素晴らしい楽曲が並ぶ傑作です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/3oPUN4GuzxI?si=rPXt2jRw6OQQ-2SG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tbiK9gJJLow?si=lDO_tYPDn8YASAPQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 St. Felix Street
A2 Dozens (The Sounding Song)
A3 I Don't Care
A4 Blind Man
B1 Singerella - A Ghetto Fairy Tale
B2 Lady Love
B3 Mellow Yellow
B4 Nation Time
Keep The Dream Alive (LP)
USのサックス奏者David Fathead NewmanがPrestigeレーベル移籍後にリリースした78年の2作目。
随所にかっこよいドラムブレイクを配したジャズファンク・クラシックA1「Keep The Dream Alive」が最高!同系のファンキー・ブレイキンなA4「Freaky Beat」、
涼しげなアレンジを施したStevie Wonderのカバーとなるメロウ・フュージョンB1「I Am Singing」など良曲満載!
A1 Keep The Dream Alive
A2 Destiny
A3 Silver Morning
A4 Freaky Beat
B1 I Am Singing
B2 Clouds
B3 As Good As You Are
Superfunk (LP)
※US Press / Reissueです。見開きジャケット
ジャズファンクバンドFunk IncのがDavid Axelrodをプロデュースに迎え制作した73年作。
Metersのニュー・オリンズファンククラシックカバーとなるA1「Message From The Meters」、
Barry Whiteのメロウクラシック「I'm Gonna Love You Just A Little More Baby」のカバーとなるB3「I'm Going To Love You」、
クールなジャズ・ファンクA3「The Hill Where The Lord Hides」、
熱く燃えるファンクチューンB2「Just Don't Mean A Thing」など収録した名盤!
A1 Message From The Meters
A2 Goodbye, So Long
A3 The Hill Where The Lord Hides
B1 Honey, I Love You
B2 Just Don't Mean A Thing
B3 I'm Going To Love You
Straight To The Bank (LP)
ラテン〜ジャズ・ファンクパーカッショニストBill Summersがソロ名義の活動と並行して、自身のバックバンドSummers Heat名義で78年にリリースしたアルバム。
フルートがマッチしたメロウ・ソウルA2「Your Love」、
シングルカットもされたラテン・ディスコA5「Straight To The Bank」、ソウルフルな女性コーラスが瑞々しいメロウ・ブラジリアンダンサーB2「It's On My Mind」、サルサB3「El Barrio」、ラテン・ファンクA4「Olado」など、
あらゆるジャンルをクロスオーバーした充実の内容です!
A1 Woo Me Baby
A2 Your Love
A3 Love, Not My Life
A4 Olado
A5 Straight To The Bank
B1 Creepy Crawlers / Landing And Visit
B2 It's On My Mind
B3 El Barrio
B4 All I Want
B5 Creepy Crawlers / Exit
Afro/American Sketches (LP)
アレンジャー/コンダクターとしても知られるミズーリ州セントルイス出身のジャズサックス奏者Oliver Nelson率いるオーケストラの62年作。アフリカを題材に制作された本作。 Geisha Girlsでサンプリングされたド渋なオーケストラジャズB4「Freedom Dance」等を収録!華やかなオーケストラにフルートが絡むA1「Message」やB3「Disillusioned」、落ち着いたバラードB1「There's A Yearnin'」、などを収録しています!
A1 Message
A2 Jungleaire
A3 Emancipation Blues
B1 There's A Yearnin'
B2 Going Up North
B3 Disillusioned
B4 Freedom Dance
Houston Express (LP)
テナーサックス奏者Houston Personが、71年に Prestigeよりリリースしたアルバム。ドラムにはBernard Purdieが参加!香ばしいジャズファンクA2「The Houston Express」、Chi-LiteのカバーとなるA4「Give More Power To The People」、Nina Simonの名曲でArethaなどもカバーした名曲A1「Young Gifted And Black」など、ファンクからメロウまで多彩な楽曲を収録した名盤です!
A1 Young Gifted And Black
A2 The Houston Express
A3 Enjoy
A4 Give More Power To The People (For God's Sake)
B1 Chains Of Love
B2 Just My Imagination
B3 Lift Every Voice
Straight To The Bank (7)
ニューオリンズ出身のジャズパーカッショニストBill Summers率いるSummers Heat名義で放った2ndからのカット!華やかなホーンが彩を加えるラテン・ディスコで展開もメロディーも最高です!カップリングの「Your Love」もラテン・ジャジーフュージョンでこちらもGood!!
A Straight To The Bank
B Your Love
Black Talk! (LP)
名門Prestigeに多数の名盤を残すジャズオルガン奏者Charles Earlandが70年にリリースした1stアルバムにしてレアグルーブクラシックアルバム!Idris Muhammad、Melvin Sparks、Houston Person等が参加した本作。ミュージカル「Hair」収録曲をバッチリなドラムブレイクを搭載してスタイリッシュにカバーしたB1「Aquarius」、オルガン、ホーンアンサンブル、ギターが絡み合うソウルジャズA1「Black Talk」やクールなジャズファンクA3「Here Comes Charlie」といった素晴らしくグルーヴィなソウル〜ジャズを収録!USオリジナル
A1 Black Talk
A2 The Mighty Burner
A3 Here Comes Charlie
B1 Aquarius
B2 More Today Than Yesterday
Walking On Sunshine (7)
Bill Summers率いるグループの79年リリースの3rdアルバム「On Sunshine」からのカットシングル!オリジナルはEddy Grantでお馴染みのレゲエディスコ名曲!こちらはシンセやヴォコーダーも使用したナイスなカバーバージョン!裏の「Learn To Live As One」はメロウなミディアムソウルでこちらもおススメ!
A Walking On Sunshine
B Learn To Live As One
Shout It Out (LP)
ディスコ期では「Forget Me Nots」で知られる、LA出身のピアニスト/シンガーソングライター/音楽監督/教育者と、正に才女と言われたPatrice Rushenの77年リリースアルバム。くっきりとしたビートに腰が動くロウなファンクチューンA1「The Hump」で幕を開け、優しい雰囲気に包まれるインストA2「Shout It Out」、開放的な伸びやかなヴォーカルが聴けるフリーソウルクラシックA4「Let Your Heart Be Free」、ジャズ/フュージョンB3「Yolon」までアルバム通して素晴らしい楽曲を収録の名盤です!
A1 The Hump 6:04
A2 Shout It Out 6:14
A3 Stepping Stones 5:00
A4 Let Your Heart Be Free 3:58
B1 Roll With The Punches 6:17
B2 Let There Be Funk 4:16
B3 Yolon 4:32
B4 Sojourn 4:43
CATEGORY