CATEGORY
Soul Ain't No New Thing (LP)
「Ultimate Breaks & Beats」にてセレクトされた「The Lovomaniacs」で知られるシンガーBoobie Knight率いるグループThe Soulciety が、
Nite-LitersやNew Birth作品を手掛けたソウル職人Harvey Fuquaプロデュースにより74年にリリースしたアルバム。
B1「Ego Tripping」、B3「Lettin Happiness In」、A3「King Of The Real Good Guys」、A1「Soul Ain't No New Thing」、B4「Power To The People」など、熱いドラム・ブレイク目白押し、怒涛のようなキラー・ファンキーグルーヴが満載!
USオリジナルシールド未開封
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/6JsoKwJjEVM?si=hvltQ7U82SMNRwMz" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7a_3TewSGTI?si=ldXDm7_tzwGll5Yw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZnBHF9uFWT0?si=70srIpdeGbJgTvj-" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4GnHgIia3VY?si=HX2xK5wC3KazjxDn" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 Soul Ain't No New Thing
A2 It's Not What You Do
A3 King Of The Real Good Guys
A4 Dear Love
B1 Ego Tripping
B2 The Changing Game
B3 Lettin' Happiness In
B4 Power To The People
Thoughts (LP)
アトランタ出身の7人組ソウル・ファンクバンドOpus Sevenが79年に残した唯一のアルバムにして現在人気沸騰の1枚!
しっとりとした極上のメロウB1「I Love You」、
涼しげな風を受けたように爽快なイントロからトロけるメロウB2「The Way You Move Me」やB3「No Need To Cry」、
エレピから語りを挟み滑らかにグルーヴィーに展開する至福のモダン・ソウルB4「Hey Big Brother」など、とにかくB面のスロウ曲のクオリティが半端ではない!!
しかし、このアルバムのすごいところは、シングルカットもされているA1「Bubble」やA2「Dancin To A Love Song」等のファンク・ダンサーもしっかりと高品質で、
アルバムとして驚愕のクオリティを誇ります!
A1 Bussle
A2 Dancin' To A Love Song
A3 Hit And Run
A4 You're The One
B1 I Love You
B2 The Way You Move Me
B3 No Need To Cry
B4 Hey Big Brother
It's Just The Way I Feel (LP)
デトロイト出身のドラマー/コンポーザーGene Dunlapが81年にリリースしたアルバム。
A3「Before You Break My Heart」は、DJ Muroさん「Diggin Ice 96」にも収録された柔らかな陽だまり系ソウル最高峰!同系列のメロウグルーヴB2「It's Just The Way I Feel」、
ベースのグルーヴ感が心地よいアーバンなディスコB1「Love Dancin」など、
素晴らしい内容となっています!USオリジナル!
A1 The Intro
A2 Rock Radio
A3 Before You Break My Heart
A4 I Got You 6:03
B1 Love Dancin'
B2 It's Just The Way I Feel
B3 Should I Take Her Back, Should I Let Her Go
B4 Surest Things Can Change
Get In Touch (LP)
ロサンゼルスに拠点を置くディスコ/ソウルグループ、Collageが、LAの名門Solorレーベルより83年にリリースした2ndアルバム!
シングルカットされ、数々のミックステープにも収録されてきたジューシーな80sメロウグルーブ名曲B1「Get In Touch With Me」、ミディアムファンクA2「Move In Time」、ブギーディスコA1「Young Girls」など、なぜかあまり見ない印象のアルバムです!
US Promo
A1 Young Girls
A2 Move In Time
A3 Alien ZZZ
A4 Punk Me Off (Later)
B1 Get In Touch With Me
B2 Love Is For Everyone
B3 Simple
B4 Near To Me
Don't Hold Back (LP)
モータウンでの楽曲制作やFinished Touchでの活躍で知られた夫婦デュオMike & Brenda Suttonが82年に残した人気アルバム!
John Davisも参加した本作はレアかつクオリティの高い楽曲をふんだんに収録!さすがのソングライティングスキルを発揮した高揚感が素晴らしいモダン・ディスコB3「We'll Make It」、ミディアムメロウダンサーA2「Don't Hold Back」、A1「Anyway You Want My Love」、メロウB2「All Worth Loving For」などなど、最近ではほとんど見かけない大変人気のアルバムです
USオリジナル
A1 Anyway You Want My Love
A2 Don't Hold Back
A3 All Night, All Day
B1 Sophisticated Lover
B2 All Worth Loving For
B3 We'll Make It 5:03
B4 Don't Let Go Of Me
You And Me (LP)
オリジナルアルバムを5枚残したミネアポリス出身の男性シンガー/ソングライターRockie Robbinsが80年にリリースした素晴らしい1枚!
プロデュースは良質なフィリーソウルの制作やアレンジで知られるBobby Martinが担当
AOR〜City Soulの中間を行くライトメロウB1「Together」がとにかく素晴らしい!安定と安心のフリーソウルコンピ「Free Soul Parade」に収録された大人気のフリーソウル・クラシックA1「You and Me」、アダルトなメロウダンサーA4「Girl I'm Gonna Get Ya」やB4「I Never Knew」など、黄昏れ時にぴったりの極上のメロウソウルを収録した今が旬の1枚!
国内ではほとんど出てこず、輸入でなければ入手できないですのでお探しならお早い目にどうぞ
A1 You And Me
A2 Hang Tough
A3 After Loving You
A4 Girl I'm Gonna Get Ya
B1 Together
B2 Point Of View
B3 Lost In Love Again
B4 I Never Knew
B5 For The Sake Of A Memory
Deuces High (LP)
UKの名プロデューサーKen Goldが手掛けたグループDelegationの4作目となる82年作。
今作でも彼ら特有の小洒落たセンスが爆発しています!
徐々に熱を帯びていくかのようなサビのメロディーが最高のアーバンソウルA1「What Took You So Long」、
Arnie’s Loveのバージョンも 絶品のメロウ・ミディアムA2 「I Figure I’m Out Of Your Life」、
A4「Gonna Bring The House Down」やB1「Dance Like Fred Astaire」などのひたすら洗練された極上のソウルトラックが並びます!
またA3「If You Were A Song」やB2「No Words To Say」などのスロウ〜ミディアム曲も素晴らしく、なぜUSAでリリースされなかったのかまったく不可解なアーバンソウル最高傑作!
A1 What Took You So Long
A2 I Figure I'm Out Of Your Life
A3 If You Were A Song
A4 Gonna Bring The House Down
A5 Tell Her
B1 Dance Like Fred Astaire
B2 No Words To Say
B3 Would You Like To Start A Thang
B4 Dance-Time U.S.A.
Tequila Mockingbird (LP)
数々の素晴らしい名作を残したシカゴ出身のジャズピアニストRamsey Lewisの77年リリース作。
Earth,Wind&Fireの創設メンバーの一人、Kalimba Productionの Larry Dunnなどがプロデュースに参加した本作。
しっかりと打ったビートに、包み込むかのように彩りを添えるシンセ、優雅に漂うピアノやEarth,Wind&Fire印な刻むギターに、体を揺らしてしまう踊れるジャズファンクフュージョンのタイトル曲A1「Tequila Mockingbird」、Ramsey Lewisご自身によるセルフリメイク?なA2「Wandering Rose」の感動のメロディーはやはり素晴らしい!ジャズフュージョンA3「Skippin'」やB1「Camino El Bueno」などを収録!
愛らしいジャケットも良いですね!
USオリジナル
A1 Tequila Mockingbird
A2 Wandering Rose
A3 Skippin'
A4 My Angel's Smile
B1 Camino El Bueno
B2 Caring For You
B3 Intimacy
B4 That Ole Bach Magic
Secret Love (LP)
ソウル・ゴスペルの鍵盤奏者/ヴォーカリストKenny Mooreが残した80年のアルバム。
ポジティブなエネルギーに満ちた軽快なA2「You Are My Everything」は、女性ヴォーカリストと共に徐々に熱っぽく展開してゆくフロアで映えるダンスクラシック!
能天気な女性コーラスも良い味を出しているグルーヴィー・ラテンダンサーB2「Don't Touch Me There」、
ゆるいグルーヴが心地良いメロウA1「As Long As I Know (I've Got You)」など収録!
USオリジナル
A1 As Long As I Know (I've Got You)
A2 You Are My Everything
A3 Fever
A4 Give It Up
B1 Secret Love
B2 Don't Touch Me There
B3 Feel The Beat
B4 Love Me Forever
Larger Than Life (LP)
Shalamarの紅一点女性ヴォーカリストJody Watleyが89年に放ったソロ2枚目のアルバム。
Jeff Lorberがプロデュースしヒットしたニュージャック・スウィングチューンA1「Real Love」、
Erick B. & Rakimを迎えたA2「Friends」、
美メロR&B古典A3「Everything」、
またLPオンリーのA5「L.O.V.E.R.」やA6「For Love's Sake」といった高品質な楽曲もきっちり収録!
A1 Real Love
A2 Friends
A3 Everything
A4 What 'Cha Gonna Do For Me
A5 L.O.V.E.R.
A6 For Love's Sake
B1 Lifestyle
B2 Precious Love
B3 Something New
B4 Once You Leave
B5 Come Into My Life
B6 Only You
If That's What It Takes (LP)
AOR期のDoobie BrothersやSteely Danで活躍した
シンガー・ソングライターMichael McDonaldが82年に残したソロ1stアルバム。
Warren Gの代表曲にしてG-Funkクラシックス「Regulate」でサンプリングされたAORの名曲A2「I Keep Forgettin' (Every Time You're Near)」、
イントロのエレピから涼しげなメロウB1「That's Why」など、
ごうかなミュージシャンを迎え制作されたアーバンなAORサウンドを満載の1枚!
A1 Playin' By The Rules
A2 I Keep Forgettin' (Every Time You're Near)
A3 Love Lies
A4 I Gotta Try
A5 I Can Let Go Now
B1 That's Why
B2 If That's What It Takes
B3 No Such Luck
B4 Losin' End
B5 Believe In It
Hiroshima (LP)
倉本ダンと倉本ジューンを中心に日系人で構成されるジャズ・フュージョンバンド、Hiroshimaが79年にリリースした1stアルバム。
プロデュースはCrusamersのソングライターWayne Henderson=At Home Productions!
琴を効果的に取り入れた爽やかなメロウ・フュージョンB2「Never, Ever」、
エキゾチック・メロウA2「Roomful Of Mirrors」、
開放的なヴォーカルが清涼感満点なB3「Holidays」など、
彼らしいジャズ・フュージョンサウンドに和楽器を取り込んだ和テイストな素晴らしいアレンジに惹き込まれます!
A1 Lion Dance
A2 Roomful Of Mirrors
A3 Kokoro
A4 Long Time Love
B1 Da-Da
B2 Never, Ever
B3 Holidays
B4 Taiko Song
Odori (LP)
倉本ダンと倉本ジューンを中心とした夫婦創設のフュージョンバンド、Hiroshimaが80年にリリースした2ndアルバム。
プロデュースはCrusamersのソングライターWayne Henderson!
AlchemistがGroup Home「Reign Supreme」でサンプルした美しいフュージョングルーヴA4「Winds Of Change (Henka No Nagare)」やDJ PremierがGangstarr「Discipline」でサンプリングしたB2「Shinto」、
エキゾチックな女性ヴォーカルをフューチャーしたB3「All I Want」、
和の旋律を表現したA2「Odori」、ディスコB1「Warriors」などを収録した素晴らしい内容の1枚!
A1 Cruisin' J-Town
A2 Odori
A3 Echoes
A4 Winds Of Change
B1 Warriors
B2 Shinto
B3 All I Want
B4 Fortune Teller
Ahmad Jamal '73 (LP)
Miles Davisにも愛されたと言われる偉大なジャズピアニスト、Ahmad JamalがRichard Evansと共に作り上げ、20th Centuryに残した名作。
DJ PremierがFat Joe「Shit Is Real Remix」で使ったWarのA1「The World Is A Ghetto」、
StylisticsのカバーA2「Children Of The Night」、
Stevie WonderのカヴァーA3「Superstition」、
メロウでドラマチックなエレピが柔らかく舞うB2「Sustah Sustah」、「Peace At Last」など、素晴らしい名演を収録したジャズ名盤!
USオリジナル
A1 The World Is A Ghetto
A2 Children Of The Night
A3 Superstition
B1 Trilby
B2 Sustah, Sustah
B3 Soul Girl
B4 Peace At Last
Feelin's From Within (LP)
ジャズ・フルートサックス奏者Joe Thomasが76年にリリースしたアルバム。
サンプリングネタとして高い人気を誇る至福のメロウ・グルーヴB1「Coco」を収録!
ミッドテンポなジャズ・ファンクA3「Polarizer」やA1「Funky Fever」など、黒々とした光沢を放つジャケットそのままの内容となっています!
USオリジナル
A1 Funky Fever
A2 Feelin's From Within
A3 Polarizer
B1 Coco
B2 Galaxy Dreamin'
B3 Venus
Ronnie McNeir (LP)
ソウル・ヴォーカルグループFour Topsで活躍したアラバマ出身のシンガー・ソングライターRonnie McNeirが75年に残した自身名義の2ndアルバム。
出だしから躍動感いっぱいの胸踊るヤング・ソウルB4「Nothing But A Heartache」がたまりません!トゥルル〜コーラスが眩しいフリー・ソウル激最高曲!
涼しげな風をいっぱいに受けて疾走するブリージン・ダンサーA3「Now She's Gone」、
甘美なイントロからロマンチックな幕が上がるミディアムソウルA4「I'm Your Lover」、
滑らかなグルーヴィーソウルB2「You Are Everything」など、
全てを試聴曲にしたいほどのクオリティ高い楽曲が並ぶ名作です!
USオリジナル
A1 For Your Love
A2 Since I Don't Have Your Love
A3 Now She's Gone
A4 I'm Your Lover
A5 Baby Come Back Home
B1 Sagittarian Affair
B2 You Are Everything
B3 Spirit Of Love
B4 Nothing But A Heartache
B5 Wendy Is Gone
B6 Give Me A Sign
Lay It On Me (LP)
歌手やアーティストとしての活動の他、「All Platinum」や「Sugarhill」レーベルを立ち上げるなどのキャリアを持つヤリ手のビジネスウーマンSylvia Robinsonが77年にリリースした4枚目のアルバム。
今作も制作は彼女自身という才女っぷり。
艶っぽくアンニュイな佇まいに惹きつけられるメロウミディアムダンサーA1「Lay It On Me」、
Momentsを連想させるドリーミンなメロウ・グルーヴィーソウルB3「Queen Bee」、
ブラック・スプロイテーリングなパーカッシブ・エロティックディスコA2「The Lollipop Man」など収録!
A1 Lay It On Me
A2 The Lollipop Man (Kojak Theme '77)
A3 Fingers Do The Walking
B1 Love Is Strange
B2 Stop (Boy)
B3 Queen Bee
Mongo '70 (LP)
キューバ出身のラテン・パーカッショニストMongo SantamariaがAtlanticに残した70年のアルバム。
キャッチーなホーンとエレピの掛け合いでたたみかけるファンキーラテンジャズA1「Windjammer」、
打ち付けるドラムにファニーなメロを乗せるA2「Yesterday's Tomorrow」、
タイトル通り呑気なマーチから幕を開けるジャズ・ファンクチューンA3「March Of The Panther」、
ラテンジャズA4「Look Away」、
エキゾチックかつファンキーなA5「Night Crawler」、
ファットなリズムに熱いホーンが、むせ返るほどファンキーなB1「The Whistler」、
ブーガルーB2「Adobo Criollo」など、アルバム通して大変楽しめるラテン・ジャズファンクが満載です!
USオリジナル
A1 Windjammer
A2 Yesterday's Tomorrow
A3 March Of The Panther
A4 Look Away
A5 Night Crawler
B1 The Whistler
B2 Adobo Criollo
B3 Mo' Do'
B4 Grass Roots
B5 Dedicated To Love
Closer To Home (LP)
USのロック〜サイケ・バンドGrand Funk Railroadが残した70年の3rdアルバム。
The Roots「Rising Down」、DE LA Soul「En Focus」、Beastie Boys「Get it Tothether(A.B.A.Remix)」でサンプリングされたストリート感溢れるブレイクビーツがカッコ良いA3「Nothing Is The Same」、
ファンキーサイケA1「Sin's A Good Man's Brother」やA5「Get It Together」、
ブルース・フィーリングに満ちたB2「Hooked On Love」、
シングルカットされたバラードA4「Mean Mistreater」などを収録した聴き応えのあるロック名作デス!
USオリジナル
A1 Sin's A Good Man's Brother
A2 Aimless Lady
A3 Nothing Is The Same
A4 Mean Mistreater
A5 Get It Together
B1 I Don't Have To Sing The Blues
B2 Hooked On Love
B3 I'm Your Captain
Chris In Person (LP)
名門Atlanticで素晴らしい名作を残した白人女性ジャズ・シンガーChris Connorが、59年にNYCのヴィレッジ・ヴァンガードで行ったライヴの模様を録音したライブアルバム。
ギターにKenny Burrell、ベースにEddie De Haasなどをバックにクールでエモーショナルなヴォーカルを披露した素晴らしいライブ!
A1 Introduction
A2 Strike Up The Band
A3 Misty
A4 Senor Blues
A5 Lover Come Back To Me
A6 Angel Eyes
A7 Hallelujah I Love Him So
B1 Poor Little Rich Girl
B2 'Round Midnight
B3 All About Ronnie
B4 Fine And Dandy
B5 Don't Worry About Me
B6 It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Swing)
B7 Chinatown My Chinatown
Song For My Lady (LP)
カリブ海に浮かぶ英領ヴァージン諸島トルトラ島出身のシンガー・ソングライターJon Lucienが75年に残したアルバム。
Harvey Mason、Dave Grusin、Chuck Rainey、Herbie Hancockなど一流のミュージシャンが参加。
Herbie Hancock名曲B1「Maiden Voyage」のヴォーカルカバー、切なく流れるグルーヴから惹き込まれるB2「Creole Lady」、ハープとピアノ、美しいそしてストリングスが幻想的なA2「Dindi」、ゆったりメロウに幕を開ける渋いA3「Motherland」、心地良いA4「You Are My Love」などを収録!
A1 Soul Mate
A2 Dindi
A3 Motherland
A4 You Are My Love
B1 Maiden Voyage
B2 Creole Lady
B3 Song For My Lady
B4 Follow Your Heart
A Time In My Life (LP)
50年代初頭より数多くの作品を残す名女性シンガーSarah Vaughanが71年にMainstreamよりリリースしたアルバム。
A3「Inner City Blues」は、スキャットを交えたアレンジで華麗にカバーしたMarvin Gayeの名曲カバー、
ジャジーなアレンジでカバーしたBryan AugerのB2「Tomorrow City」やB4「Trouble」、
B3「Universal Prisoner」など、
素晴らしいカバーテイクを聴かせてくれます。
日本人アイドルであれば絶対に許可が出ないであろう苦み走ったジャケットの表情と共に再評価してください。
A1 Imagine
A2 On Thinking It Over
A3 Inner City Blues (Make Me Wanna Holler)
A4 Sweet Gingerbread Man
A5 Magical Connection
B1 That's The Way I've Always Heard It Should Be
B2 Tomorrow City
B3 Universal Prisoner
B4 Trouble
B5 If Not For You
Future Flight (LP)
名ソングライターLamont Dozierがプロデュースし、81年に吹き込んだアルバムですが、その内容の素晴らしさとプレスの数が噛み合っておらず、昔からレア盤として絶えないWANT、Soul〜レア・グルーヴ/AORの名盤中の名盤。
清涼感満点なイントロから一気に惹き込まれる極上のライト・メロウシティ・ソウルA1「Hip-Notic Lady」、
Muro氏がピックアップした涼しい風を受けたようなメロウモダン・ソウルB2「Let Me Love You Where It Hurts」、
ピアノにMcKinley Jacksonが参加した柔らかいコーラスとメロディラインが素晴らしいアーバンなA4「You Should've Been There」、
エレガントなピアノとファンクベースが絡むファンク・ダンサーA2「Walk Don't Run」やA3「24 Hour Service」、爽快なダンス・クラシックB4「Dues」やB5「NIte People」など、
全曲な驚愕のクオリティを誇る名盤デス!
USオリジナル
A1 Hip-Notic Lady
A2 Walk Don't Run
A3 24 Hour Service
A4 You Should've Been There
A5 Don't Pull The Plug
B1 Red Light Row
B2 Let Me Love You Where It Hurts
B3 Foolish Things
B4 Dues
B5 Nite People Prelude / Nite People
Peaceful (LP)
Willie LesterとRodney Brownとのプロダクションチームで鍵盤奏者として活躍したコンポーザー/アレンジャーAlfred Orlando Johnson Jr.ことAl Johnsonが残した78年の1stアルバム。
プロデュースにはLloyd Price、そしてバックにはBernard Purdie、Terry Huff、そしてMetersのメンバー等、腕利きのミュージシャンが参加。
2ndアルバム「Back for More」でセルフリメイクしている至福のモダンソウルのオリジナルテイクA1「I've Got My Second Wind」からもうたまらないですね!ソウルフルで黒いメロウネスが輝きを放つ誇り高いグルーヴィーソウル最高曲!
パーカッシブなビートに軽快なギターが絡むA2「Come Check Out This Love」、
ソフトな質感にうっとりとしてしまうメロウなタイトル曲A3「Peaceful」、
ジャケット写真のように天にまで昇るかのような込み上げるサビとメロディーが素晴らしい、極上モダンソウルB2「Since You Walked Out Of My Life」、
流れるようなストリングスの演出も秀逸なミディアムB3「Let Me Love You (Like You Want To Be Loved)」、
ゆったりとしたメロウB4「Let's Go Home Together」等、
驚愕のセンスを感じる楽曲がズラリ!
アルバム通して心地良いモダンソウルを満載した名盤!
USオリジナル
A1 I've Got My Second Wind
A2 Come Check Out This Love
A3 Peaceful
A4 It's Not Too Late (To Start Again)
B1 I'll Do Anything For You
B2 Since You Walked Out Of My Life
B3 Let Me Love You (Like You Want To Be Loved)
B4 Let's Go Home Together
Half The Day's Gone And We Haven't Earne'd A Penny (LP)
60年代から活躍したロンドン出身の男性シンガー〜ソングライターKenny Lynchが83年にリリースしたレアアルバム!
しっかりとしたリズムに分厚いベースが絡む爽快ブリージン・メロウダンサーA1「Half The Day's Gone And We Haven't Earne'd A Penny」がまず最高過ぎる!
そして軽快なビートでどこまでも爽快に駆け抜けるモダン・ソウル
A2「Never Give Up On Love」、
蒸し熱いく色めかしい夜を演出する極上ミッドグルーヴA4「Another Groovy Saturday Night」やA5「Average Man」、
華やかなホーンが彩るスタイリッシュなアーバン・ダンサーB3「Locked Into Love」、
アイランド・トロピカルダンサーB5「B. A. Woman」など、
駄曲なし、最初から最後まで内容最高のレアアルバム!
UKオリジナルプレス!
A1 Half The Day's Gone And We Haven't Earne'd A Penny
A2 Never Give Up On Love
A3 Because I Love You
A4 Another Groovy Saturday Night
A5 Average Man
B1 Built To Last
B2 Name Your Game
B3 Locked Into Love
B4 They Don't Know You
B5 B. A. Woman
Why Can't We Be Friends? (LP)
※こちらは当時のJapan Pressです
「世界はゲットーだ」や「Cisco Kids」などで知られるカリフォルニア発のファンクバンドWARが残した75年作。
車を転がす若者の喜びを歌うロー・ライダー讃歌B3「Low Rider」、
小沢健二「おやすみなさい仔猫ちゃん」ネタとして知られる柔らかな陽の光が差し込むかのようなB1「Smile Happy」、
パーカッションやコンガを絡めたA1「Don't Let No One Get You Down」、
猥雑&おトボけファンクA3「Heartbeat」、
エモーショナルなバラッド A2「Lotus Blossom」、
ラストを飾る永遠のピースフルメッセージを添えた名曲B5「Why Can't We Be Friends?」まで、
彼らならではの、なんとも可愛らしい要素も垣間見れる人気盤!
ジャケもクラシック!
A1 Don't Let No One Get You Down
A2 Lotus Blossom
A3 Heartbeat
Leroy's Latin Lament (Medley)
A4 Lonnie Dreams
A5 The Way We Feel
A6 La Fiesta
A7 Lament
B1 Smile Happy
B2 So
B3 Low Rider
B4 In Mazatlan
B5 Why Can't We Be Friends?
Back To The World (LP)
数々の名曲を残したシカゴソウルを代表する名シンガーCurtis Mayfieldが73年リリースしたソウル大名盤
Wiz Kalifa「Glass House」、Mase「What you Want」などでサンプリングされたブルージーで刹那のギターフレーズから始まる「Right On For The Darkness」、Cypress Hill「Something for the Blunted」やPublic Enemy「Livin' in a Zoo」などに使用された緊迫するファンキーソウルA2「Future Shock」、分厚いホーンがクロいB2「Can't Say Nothin'」、クラップを絡めたピースフルソウルB4「Future Song(Love A Good Woman, Love A Good Man)」等を収録したまさにクラシックアルバム
USオリジナル
A1 Back To The World
A2 Future Shock
A3 Right On For The Darkness
B1 If I Were Only A Child Again
B2 Can’t Say Nothin’
B3 Keep On Trippin’
B4 Future Song (Love A Good Woman, Love A Good Man)
Jorge Santana (LP)
Carlos Santanaの実の弟で Fania All Starsにも在籍していたJorge Santanaの78年の1stアルバムにしてブルーアイドソウル大名盤!
ポジティブで明るいダンストラックA1「Sandy」、ラテンチューンA4「We Were There」、フュージョンA2「Tonight You're Mine」など、とてもクオリティ高いアルバムとなっています!
USオリジナル
A1 Sandy
A2 Tonight You're Mine
A3 Darling I Love You
A4 We Were There
B1 Love You, Love You
B2 Love The Way
B3 Seychells
B4 Nobody's Perfect
Put It Where You Want It (LP)
UK/スコットランド発のファンク・ロックバンドAverage White Bandが残した74年のアルバム。
先行で放たれた1stアルバム「Show Your Hand」から1曲を入れ替えて再リリースした裏バージョン!
Jurassic 5「Unified Rebelution」でサンプリングされたファンク・ロックチューンB4「T.L.C.」、
Ice Cube「Steady Mobbin'」やB.D.P.、Yo-YoがサンプリングしたB3「Reach Out」や、ブルー・アイドソウルな名曲B1「Show Your Hand」や海岸線が似合う夕暮れライト・メロウA1「How Can You Go Home?」などを収録した名盤!
A1 How Can You Go Home
A2 This World Has Music
A3 Twilight Zone
A4 Put It Where You Want It
B1 Show Your Hand
B2 Back In '67
B3 Reach Out
B4 T.L.C.
Prime Cuts (LP)
US映画・TV音楽コンポーザーとしての活躍で知られるシンガー・ソングライターRandy Edelmanが残した4作目となる74年のアルバム。
優しい陽の光が差し込むフォーキーメロウB1「Bluebird」やA1「You Are The Sunlight-I Am The Moon」やB2「Pistol Packin' Melody」など、ブルーアイド〜メロウAORな楽曲を収録!
A1 Bluebird
A2 Pistol Packin' Melody
A3 I Am A Dancer
A4 Where Did We Go Wrong?
A5 Stan, The Pantsman
B1 You Are The Sunlight - I Am The Moon
B2 The Woman On Your Arm
B3 Isn't It A Shame
B4 Everybody Wants To Call You Sweetheart
B5 June Lullaby
Frontiers (LP)
ジャクソンファミリーの三男でJackson5のメンバーJermaine JacksonがMotownより78年にリリースしたアルバム!メロウ名曲「Never Can Say Goodbye」にそっくりなイントロから始まる緩やかなグルーヴA4「Je Vous Aime Beaucoup」、Jay-Z 「Some How Some Way」で使われたトロけそうなメロウ極上曲B4「Castles Of Sand」、うねるベースが強靭なグルーヴを造るミッドテンポなファンクチューンA1「Let It Ride」、カッティングに熱く燃えるディスコファンクA3「Take A Trip To My Tomorrow」など収録!
A1 Let It Ride
A2 The Force
A3 Take A Trip To My Tomorrow (Let's Encounter For The First Time)
A4 Je Vous Aime Beaucoup (I Love You)
B1 You Gave Me Something To Believe In
B2 I Love Every Little Thing About You
B3 Isn't She Lovely
B4 Castles Of Sand
Nicolette (LP)
97年に死去した女性シンガーの78年リリース作となる1stアルバム。Neil Youngのスウィート佳曲A1「Lotta Love」のカバーがやはり素晴らしい!
アコースティックでありニューソウル的であり、訴求力のある彼女のヴォーカルにも惹きつけられるブルーアイドソウル〜ライトメロウの名カバー!
パーカッションドラムブレイクから始まるA2「Rhumba Girl」、Sam CookeのカバーとなるA3「You Send Me」、またまたドラムブレイクから始まるB1「Baby Don't You Do It」など収録!
因みに「Lotta Love」12インチは激レアとして知られています。
A1 Lotta Love
A2 Rhumba Girl
A3 You Send Me
A4 Can't Get Away From You
A5 Mexican Divorce
B1 Baby, Don't You Do It
B2 Give A Little
B3 Angels Rejoiced
B4 French Waltz
B5 Come Early Mornin'
B6 Last In Love
Make Mine Bop! (LP)
Side Effectのバックバンドであり、4枚のオリジナルアルバムを残したThe L.A. Boppersの82年作となるラストアルバム!ドラムブレイクで始まる極上のライトメロウグルーヴB1「Christy」やメロウフローターB4「How Strong Love Can Be」、アーバンディスコA2「Perfect Love」など収録!USオリジナル
Get Closer (LP)
Jim SealsとDash CroftsからなるAOR〜ブルーアイドソウルデュオが76年にリリースした8枚目のレコード。ドラマチックなイントロから幕を開ける夕暮れ時がぴったりと似合うアコースティックなA1「Sweet Green Fields」、しっとりと流れるようなヴォーカルが心地良いライトメロウA2「Get Closer」、ライトロック〜AORでブルージーなB1「Baby Blue」など、アルバム通してとても心地良い楽曲を収録しています!
A1 Sweet Green Fields
A2 Get Closer
A3 Red Long Ago
A4 Goodbye Old Buddies
B1 Baby Blue
B2 Million Dollar Horse
B3 Don't Fail
B4 Passing Thing
Cut The Cake (LP)
スコットランド出身の白人黒人混成ファンク/ロックバンドAverage White Bandが75年にリリースしたレコード。
Beastie Boysが「Dis Yourself in '89 (Just Do It)」で使ったりタモリ倶楽部「空耳アワー」でネタにされたりと人気のファンククラシックA1「Cut The Cake」、
Eric B & Rakim「Microphone Fiend」やBobby Brownがサンプリングしたリフレインが有名なA2「School Boy Crush」、
シングルカットもされているLeon Ware作のメロウ名曲A5「If I Ever Lose This Heaven」、
ブルーアイドなメロウB3「Cloudy」や滑らかに展開するグルーヴィーソウルB1「Why」など収録!
A1 Cut The Cake
A2 School Boy Crush
A3 It's A Mystery
A4 Groovin' The Night Away
A5 If I Ever Lose This Heaven
B1 Why
B2 High Flyin' Woman
B3 Cloudy 4:21
B4 How Sweet Can You Get
B5 When They Bring Down The Curtain
Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z...(LP)
96年に死去したTupac Shakurこと2Pacが残した93年作。
やや評価の低かった感が否めない1stアルバムに続いて、人気と知名度を一気に獲得したヒップホップ史に残る名盤2nd!
屈指の人気曲B6「I Get Around」、B3「Keep Ya Head Up」、B7「Papa'Z Song」をはじめ、
勢いマンテンではあるものの、彼独特のメロウさを加えたA1「Holler If Ya Hear Me」、A5「Last Wordz」やB1「Guess Who's Back」などを収録!
A1 Holler If Ya Hear Me
A2 Pac's Theme (Interlude)
A3 Point The Finga
A4 Something 2 Die 4 (Interlude)
A5 Last Wordz
A6 Souljah's Revenge
A7 Peep Game
A8 Strugglin'
B1 Guess Who's Back
B2 Representin' 93
B3 Keep Ya Head Up
B4 Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z...
B5 The Streetz R Deathrow
B6 I Get Around
B7 Papa'z Song
B8 5 Deadly Venomz
Life After Death (LP)
今は亡きラッパーThe Notorious B.I.G.が97年に残した2ndアルバム。
Totalが参加した大ヒット曲A3「Hypnotized」やC2「Mo Money Mo Problems」、Bobby Caldwell「My Flame」をうまく使い、子供を出演させたビデオも良かったE4「Sky's The Limit」、
Barbara Mason「Another Man」を使ったD3「Another」、
Zappを使ったD4「Going Back To Cali」、
Rene & Angela「I Love You More」を使ってご本人も登場するB3「I Love The Dough」、
Les McCann「Vallarta」の印象的なフレーズをサンプリングしたE1「Ten Crack Commandments」、などなど、書ききれませんが全曲楽しめるヒップホップアルバムです!
USオリジナルシールドで入荷!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/glEiPXAYE-U?si=7dUlm9hsX0W_7y6E" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gUhRKVIjJtw?si=S1GqFSQU3593IN2p" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/rCyWFj0nLyk?si=qwRK-YkBoN9puHHE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 Life After Death Intro
A2 Somebody's Gotta Die
A3 Hypnotize
A4 Kick In The Door
B1 Fuck You Tonight
B2 Last Day
B3 I Love The Dough
B4 What's Beef?
C1 B.I.G. Interlude
C2 Mo Money Mo Problems
C3 Niggas Bleed
C4 I Gotta Story To Tell
D1 Notorious Thugs
D2 Miss U
D3 Another
D4 Going Back To Cali
E1 Ten Crack Commandments
E2 Playa Hater
E3 Nasty Boy
E4 Sky's The Limit
F1 The World Is Filled...
F2 My Downfall
F3 Long Kiss Goodnight
F4 You're Nobody (Til Somebody Kills You)
Nellyville (LP)
ラッパーNellyさんの大ヒットアルバム。
Kelly Rowlandをフューチャリングしで大ヒットしたB10「Dilemma」、
A3「Hot In Here」、Justin Timberlakeを迎えたA12「Work It」等を収録し、世界中で大ヒット作となった2ndアルバム。
再発されたのも記憶に新しいところですが、こちらはUSオリジナル。
当然のようにLPは少なく貴重です。
A1 Nellyville
A2 Gettin' It Started
A3 Hot In Herre
A4 Dem Boyz
A5 Oh Nelly
A6 Pimp Juice
B1 Air Force Ones
B2 In The Store
B3 On The Grind
B4 Dilemma
C1 Splurge
C2 Work It
C3 Roc The Mic (Remix)
C4 The Gank
D1 5000
D2 #1
D3 CG 2
D4 Say Now
D5 F**k It Then
No More Mr. Nice Guy (LP)
数々のクラシックを残してきたDJ Premierと今は亡きGuruによるHデュオ「Gang Starr」が89年に残した記念すべき1stアルバム。
A1「Premier & The Guru」、A4「Manifest」、Kool & the Gang「Summer Madness」を使ったA6「D.J. Premier In Deep Concentration」、B4「No More Mr. Nice Guy」など、Wild Pitch時代の代表曲がズラリ!
Germany Press オリジナル
A1 Premier & The Guru
A2 Jazz Music
A3 Gotch U
A4 Manifest
A5 Gusto
A6 D.J. Premier In Deep Concentration
B1 Conscience Be Free
B2 Cause And Effect
B3 2 Steps Ahead
B4 No More Mr. Nice Guy
B5 Knowledge
B6 Positivity
Muddy Waters (LP)
ニュージャージー出身のラッパーRedmanが96年に残した3rdアルバム。
K-Soloを迎えたC2「It's Like That」をはじめ、Method ManをフューチャリングしたB4「Do What Ya Feel」、Rick James「Mary Jane」をループしたB1「Smoke Buddah」、Roger「So Ruff, So Tuff」を信用したA5「Pick it Up」、Erick SermonをフューチャリングしたB2「Whateva Man」、Heath Brothers「Smilin' Billy Suite」をサンプリングしたD2「Soopaman Luva 3」などなど、名曲満載!
A1 Iz He 4 Real
A2 Rock Da Spot
A3 Welcome (Interlude)
A4 Case Closed
A5 Pick It Up
B1 Smoke Buddah
B2 Whateva Man
B3 On Fire
B4 Do What Ya Feel
C1 Creepin'
C2 It's Like That (My Big Brother)
C3 Da Bump
C4 Yesh Yesh Ya'll
D1 What U Lookin' 4
D2 Soopaman Luva 3
D3 Rollin'
D4 Da Ill Out
CATEGORY