Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
  1. 全て
  2. |
  3. 「One On One」の検索結果
346件の商品が見つかりました
  • Lionel Hampton

    Stop! I Don't Need No Sympathy! (LP)

    ※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます。
    ※未開封シールドは盤に反りや歪みなどがある可能性もございます。ご理解の上ご購入くださいませ。

    50年代から活躍するジャズヴィブラフォン奏者でありドラムやパーカッション、ピアノなどもこやすバンドリーダーLionel Hamptonが「Brunswick」から74年にリリースしたアルバムにしてRare Grooveとして評価されるアルバム!

    プロデュースはNat Tarnopolが担当。香ばしくグルーヴィーなビートに彼のメロウなヴァイブがのるStevie WonderのカヴァーA4「Where Were You When I Needed You」はDJ Spinna & Bobbitoがピックアップ、ドラムブレイクで幕を開けるCarl Davis制作のA1「Stop, I Don't Need No Sympathy」、

    鳴りの良いドラムにヴァイブが舞うA5「Turn Back The Hands Of Time」、

    ドープなイントロから流麗な展開も素晴らしいStylisticsの名曲カヴァーB1「Stop, Look & Listen / To Your Heart」等、捨て曲皆無!

    ジャケットも含めて最高です

    US オリジナル未開封シールドです。ジャケットは右上に切り込みカットがあるものの、完全に未開封です。ジャケットは折れなどもなく真っ直ぐで綺麗です。

    A1 Stop, I Don't Need No Sympathy
    A2 You Wouldn't Believe
    A3 I Wake Up Crying
    A4 Where Were You When I Needed You
    A5 Turn Back The Hands Of Time

    B1 Stop, Look & Listen/To Your Heart
    B2 This Must Be The Place For Love
    B3 Where The Lillies Grow
    B4 It's Time For Peace
    B5 I Wish It Was Me

    • LP
    • ¥0
  • Quincy Jones

    Body Heat (LP)

    先日他界した天才音楽家Quincy Jonesが74年に残したアルバム。

    Bob James、Burnard Purdie、Minnie Riperton、Leon Wareシンガー方面もリオン・ウェアなど、素晴らしいミュージシャンを迎えて制作。

    Average White BandやMaxine Nightingaleのテイクも人気の
    Leon Wareによるメロウ名曲B4「If I Ever Lose This Heaven」、

    Mobb Deep「Temperature's Rising(Remix)」や2Pac「How Do U Want It」でサンプリングされた黒光りするメロウ・ソウルA1「Body Heat」、

    官能的な女性ヴォーカルがアフロな空気感を演出するディープなA2「Soul Saga」、

    ブラック・フュージョンB3「Along Came Betty」などを収録した名盤!

    USオリジナル

    A1 Body Heat
    A2 Soul Saga (Song Of The Buffalo Soldier)
    A3 Everything Must Change
    A4 Boogie Joe The Grinder
    A5 Reprise: Everything Must Change

    B1 One Track Mind
    B2 Just A Man
    B3 Along Came Betty
    B4 If I Ever Lose This Heaven

    • LP
    • ¥2,750
  • Terry Huff And Special Delivery

    The Lonely One (LP)

    ソウルグループSpecial DeliveryのTerry HuffがAl Johnsonのバックアップのもと76年にリリースしたアルバム。

    A1 「That's When Love Hurts」、A2「「The Lonely One」、A3「Why Doesn't Love Last」、A4「When You're Lonely」、B5「Just Not Enough Love」等、どこまでも心地良過ぎるスウィートソウル満載の大名盤!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/pLmddQW_L9Q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/J5orX9DPJzU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A1 That's When Love Hurts
    A2 The Lonely One
    A3 Why Doesn't Love Last
    A4 When You're Lonely

    B1 Where There's A Will (There's A Way)
    B2 Poochie
    B3 I Destroyed Your Love - Part 1
    B4 I Destroyed Your Love - Part 2
    B5 Just Not Enough Love

    • LP
    • ¥3,630
  • Marlena Shaw

    No One Yet (7)

    2024年1月に他界したジャズ〜ソウルを代表する女性ヴォーカリストMarlena Shawが72年に残したアルバム「Take A Bite」から2曲をカットしたシングル。

    繰り返される低めのリフレインから華やかに展開するミッド・ソウルダンサー「No One Yet」、

    ストリングスを効かせたアップリフトなトラックによるディスコ・トラック「Love Dancin'」をカップリング!

    A Love Dancin'
    B No One Yet

    • 7
    • ¥0
  • Shakatak

    Easier Said Than Done (7)

    UK発ジャズファンク/フュージョンバンドShakatakが82年にリリースしたアルバム「Night Birds」からのカット。

    彼ららしいコード進行の上をメロウなピアノがメランコリックに転がるアーバンフュージョン「Easier Said Than Done」、同路線の「Late Night Flight」ともに素晴らしい!

    A Easier Said Than Done
    B Late Night Flight

    • 7
    • ¥1,760
  • Johnny Guitar Watson

    Lover Jones (7)

    テキサス州ヒューストン出身のブルース/ギタリストJohnny Guitar Watsonが77年にリリースしたアルバム「A Real Mother For Ya」からのカット。

    タイトでグルーヴィーなボトムにブルース・ギターのリフレインをのせた、コク深くメロウなブルージー・メロウファンク「Lover Jones」、

    ホーンを全面に出した「Tarzan」ともにグレイト!

    A Lover Jones
    B Tarzan

    • 7
    • ¥0
  • Spice

    Sweet Norma Jones (7)

    シングルのみのリリースとなったフィラデルフィア出身のグループSpiceが残した74年作。

    名ディスコ・プロデューサーJohn Davisがアレンジとプロデュースを担当。

    サンプリングされそうなイントロのフレーズや込み上げる切ないヴォーカルが突き刺さるメロウ〜グルーヴィーソウル!

    しっとりと始まる可憐なメロウ「Can't Wait Till The Morning Comes」も良い曲です。

    A Sweet Norma Jones
    B Can't Wait Till The Morning Comes

    • 7
    • ¥0
  • Delegation

    Oh Honey (7)

    数々の名盤を残した英国を代表するトリオバンド、Delegationが77年に残した記念すべきアルバム「The Promise Of Love」からのカット。

    色々なアーティストにサンプリング&引用され倒したメロウ名曲の金字塔!

    涼し気なモダンダンサー「Let Me Take You To The Sun」も良い曲です。

    年々、どんどん少なくなり今や全く出てこなくなりました。出てきたとしてもキレイな状態ともなればなかなか難しいと思います。

    A Oh Honey
    B Let Me Take You To The Sun

    • 7
    • ¥0
  • The Chi-Lites

    You Got To Be The One (7)

    シカゴを代表するベテランのソウルグループThe Chi- Litesの74年リリースアルバム「Toby」からのカットシングル。

    Muroさんの名作Mix「Diggin,Ice」にも収録された、至福のメロウソウル名曲です!

    US Promo

    A You Got To Be The One
    B You Got To Be The One

    • 7
    • ¥0
  • Four Tops

    Ain't No Woman (Like The One I've Got)(7)

    デトロイト出身の Four Topsが73年に放ったメロウソウルの最高曲!

    Jay-Z「Ain't No Nigga」ネタ!ほんと良い曲です!

    A Ain't No Woman (Like The One I've Got)
    B Put A Little Love Away

    • 7
    • ¥0
  • JC Lodge

    Telephone Love (7)

    レゲエ〜ポップ・シンガーJC Lodge=June Carol Lodgeが89年に残した最大のヒット曲!
    プロデュースはAugusts "Gussie" Clark。Gregory Isaacs「Rumours」を下敷きにした大ヒット・レゲエチューン!当時はHip HopのDJ達もプレイしていました。

    カップリング「I Found Love」はスウィートなラヴァーズ・レゲエでこちらも素晴らしい!

    Jamaica プレスオリジナル

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/f77NV7PM7MY?si=Nk_rrec785_B2hlg" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
    A Telephone Love
    B Telephone Version

    • 7
    • ¥0
  • Katie Kissoon

    You're The One (7)

    トリニダード・トバゴ出身の女性ソウル〜ディスコ・シンガー、Katie Kissoonが83年に残した超クールなアーバンシンセファンク最高峰!

    プロデュースは、80年代に多数のニューヨークディスコを手掛けたDarryl Payne!最近の80'sブギーリヴァイバルにより改めてDJからの人気は凄まじく全く見つかりません。今後の入手も相当厳しいと思います。

    カップリングはインストを収録しています。

    A You're The One (You're My Number One)
    B You're The One (You're My Number One) (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
  • One Way feat. Al Hudson

    Do Your Thang (7)

    One Way featuring Al Hudsonが79年にリリース2ndアルバムから2曲をカットしたシングル!

    「Do your Thang」は、ひたひたと繰り返されるリフレインがクールなグルーブを作るミディアムディスコ/ソウルダンサー!「Copy This」はしなやかなライトファンクでこちらも最高です!

    A Do Your Thang
    B Copy This

    • 7
    • ¥1,540
  • The Notorious B.I.G. feat. Puff Daddy & Mase

    Mo Money Mo Problems (7)

    BeggieことThe Notorious B.I.G.が97年に放った2枚目で最後のスタジオアルバム「Life After Death 」からカットされた2枚目のシングルにして大ヒット曲!

    レーベルメイトのMaseとボスのSean "Puff Daddy" Combsの3人が参加、そしてクレジットこそされていないもののフックはKelly Priceといった演出も当時らしく良いですね!

    7inchはUSリリースななく、このUKジュークボックス用7inchシングルのみのレアシングル!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gUhRKVIjJtw?si=JAKtiKg7zzkUizgR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Mo Money Mo Problems (Radio Mix)
    B Mo Money Mo Problems (Razor-N-Go EEC, Main Mix (Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Mariah Carey ‎

    Honey (7)

    Sean "Puffy" Combs、Stevie J、The Ummahがプロデュースしたヒットシングル!

    Treacherous 3「The Body Rock」のベースラインにWorld Famous Supreme Team「Hey, D.J.!」の印象的なピアノフレーズを絡めたトラックが非常に華やかで彼女にぴったり!

    当時をときめくBad BoyのMaseとThe Loxをフューチャリングした「Bad Boy Remix」をカップリング!

    A Honey (LP Version)
    B Honey (Bad Boy Remix)

    • 7
    • ¥5,830
  • Tony! Toni! Toné!

    If I Had No Loot (7)

    Raphael Saadiq 率いるオークランドのR&BグループTony! Toni! Toné!の3枚目のアルバム「Sons of Soul」から1stシングルとしてカットされた7inchシングル!

    当時らしいニュー・ジャックスゥィングなビートにD'Wayne Wigginsのカラッと心地良いグルーヴィーなギターリフ、ソウルフルで溌剌としたヴォーカルがカッコ良いR&Bクラシック!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dZZQLDx1CtI?si=jRbnWVIA-gNQTRRW" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A If I Had No Loot
    B If I Had No Loot

    • 7
    • ¥2,750
  • The Jones Girls

    You Gonna Make Me Love Somebody Else (7)

    デトロイト出身、Brenda、Shirley、Valorieの3姉妹で構成されたヴォーカルトリオJones Girlsが79年にリリースしたGamble & Huffプロデュースによる1stアルバムからのカットシングル。

    息の合った彼女らのコーラスとモダン・ディスコなトラックが絶妙にマッチ!The Firm「Fuck Somebody Else」、Jay-Z feat. Blackstreet「The City Is Mine」などで使用されています。カップリング「Who Can I Run To」も、フィラデルフィアらしくしっとりとしたミディアムソウルでこちらも良いです!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/x6IJ72jyido?si=z7xDIv5RWd-y4JFt" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A You Gonna Make Me Love Somebody Else
    B Who Can I Run To

    • 7
    • ¥0
  • Glenn Jones

    Show Me (7)

    フロリダ出身の男性シンガーGlenn Jonesが84年に残したアルバム「Finesse」からカットした人気シングル。

    AZ feat Nas 「How Ya Livin'」やIce Cube「Until We Rich」などで使われたメロウ・グルーヴ!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/phITXWICxlM?si=6RHlwj0pjRkekjY8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Show Me
    B On The Floor

    • 7
    • ¥3,300
  • Grace Jones

    My Jamaican Guy (7)

    異彩を放つジャマイカ出身の女優/モデルGrance Jonesが82年に残したアルバム「Living My Life」からカットした7inchシングル!L.L. Cool J「Doin' It」でサンプリングされたレゲエ・ディスコガラージ「My Jamaican Guy」、そして強烈なダビー・ディスコ「Private Life」ともに素晴らしい!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OqEksaLoZYQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Private Life
    B My Jamaican Guy

    • 7
    • ¥0
  • The Valentine Brothers

    Money's Too Tight (7)

    兄弟デュオThe Valentine Brothersが残した82年のアルバム「First Take」からのカットシングル。

    タイトなミッドテンポのディスコ・ビートに色気のあるサックスが吹き荒れるジャズ・ファンクブギー!

    Simply Redのカバーでも知られていますね。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/DrUB0g8Vjgg?si=fEQiRdtozgWV0qMO" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Money's Too Tight (To Mention)
    B Money's Too Tight (To Mention) (Instrumental)

    • 7
    • ¥4,400
  • New Edition

    Mr. Telephone Man (7)

    Ralph Tresvant、Bobby Brown、Johnny Gillなど、後々にはスーパースターとなるメンバーで構成されていたキッズグループNew Editoinの85年の大人気曲!

    プロデュースはRay Parker Jr.であるため、どことなく「Woman Needs Love」に似ていますね!

    Muroさんも自身のミックスに収録されていました。

    USオリジナル・プレス

    A Mr. Telephone Man
    B Mr. Telephone Man (Instrumental)

    • 7
    • ¥2,200
  • Bunny Maloney

    Baby I've Been Missing You (12)

    Gilford ReidことBunny Maloneyの1stアルバム「Magic Woman」収録曲!

    優しい女性コーラスにすべて持っていかれる感がありますが、とんでもなく心地良く美しいメロディーが織りなすトロトロの極上の ラヴァーズロック!

    レトロヴィンテージで懐かしい空気感も素敵なカップリングの「Julia」もおすすめです。

    UK オリジナル

    A Baby I've Been Missing You
    B Julia

    • 12
    • ¥0
  • One Way

    Music (12)

    Alicia Myersも在籍していた、Al Hudson率いるOne Wayの79年のアルバム「One Way」からのカットシングル!

    洗練されたバックトラックにしっとりとしたメロディーラインやコーラス、メロウ・ブギー〜モダン・ディスコの大名曲!

    レアUS Promo!

    A.Music
    B.Now That I Found You

    • 12
    • ¥0
  • Glenn Jones

    Glenn Jones (12)

    91年から92年にかけてビルボードR&Bチャートで1位を獲得した「Show Me」、「We've Only Just Begun (The Romance Is Not Over)」、「Here I Go Again」などで知られるUS男性シンガーGlenn Jonesが83年に残した5曲入マキシシングル!

    と言ってもUSでは同じ5曲収録でミニアルバム「Everybody Loves A Winner」という形でリリースされていたものと全く同じ内容です。「I Am Somebody」、「Everybody Loves A Winner」など、問答無用のアーバン・ダンスクラシックを収録!

    A1 I Am Somebody
    A2 Keep On Doin'

    B1 Everybody Loves A Winner
    B2 Love Intensity
    B3 Thank You For The Lov

    • 12
    • ¥0
  • Kenny Lynch

    Half The Day's Gone And We Haven't Earne'd A Penny (LP)

    60年代から活躍したロンドン出身の男性シンガー〜ソングライターKenny Lynchが83年にリリースしたレアアルバム!

    しっかりとしたリズムに分厚いベースが絡む爽快ブリージン・メロウダンサーA1「Half The Day's Gone And We Haven't Earne'd A Penny」がまず最高過ぎる!

    そして軽快なビートでどこまでも爽快に駆け抜けるモダン・ソウル
    A2「Never Give Up On Love」、

    蒸し熱いく色めかしい夜を演出する極上ミッドグルーヴA4「Another Groovy Saturday Night」やA5「Average Man」、

    華やかなホーンが彩るスタイリッシュなアーバン・ダンサーB3「Locked Into Love」、

    アイランド・トロピカルダンサーB5「B. A. Woman」など、

    駄曲なし、最初から最後まで内容最高のレアアルバム!

    UKオリジナルプレス!

    A1 Half The Day's Gone And We Haven't Earne'd A Penny
    A2 Never Give Up On Love
    A3 Because I Love You
    A4 Another Groovy Saturday Night
    A5 Average Man

    B1 Built To Last
    B2 Name Your Game
    B3 Locked Into Love
    B4 They Don't Know You
    B5 B. A. Woman

    • LP
    • ¥0
  • Tom Tom Club

    Close To The Bone (LP)

    クラブ・クラシック「Genius Of Love」などでヒップホップリスナーにもお馴染み、Talking HeadsのChris FrantzとTinaWeymouthからなる男女のユニットTom Tom Clubが83年に放ったアルバム!

    LL Cool J「Hot, Hot, Hot」、そしてThe Trechalous Three「Turning You On」などでサンプリングしたエレクトロ・ポップA1「Pleasure Of Love」、

    奇抜なヴォーカルが彼らしいA2「On The Line Again」、

    うねるエレクトロ・ビートB2「Measure Up」などを収録!

    USオリジナル

    A1 Pleasure Of Love
    A2 On The Line Again
    A3 This Is A Foxy World
    A4 Bamboo Town

    B1 The Man With The 4-Way Hips
    B2 Measure Up
    B3 Never Took A Penny
    B4 Atsababy! (Life Is Great)

    • LP
    • ¥3,850
  • The Jones Girls

    The Jones Girls (LP)

    デトロイト出身、Brenda、Shirley、Valorieの3姉妹で構成されたヴォーカルトリオJones Girlsの1stアルバム。

    Gamble & Huff、Dexter Wansel等、実力派フィリー勢が参加。

    Jay-ZやThe Firmがサンプリングしたダンス・クラシックA4「You Gonna Make Me Love Somebody」や、

    ゆったりと柔らかいメロウ・ソウルA1「This Feeling's Killing Me」、

    Xscapeのカバーした美しいメロウB2「Who Can I Run To」、

    など、素晴らしいメロウを収録!

    USオリジナル

    A1 This Feeling's Killing Me
    A2 You Made Me Love You
    A3 Show Love Today
    A4 You Gonna Make Me Love Somebody Else

    B1 Life Goes On
    B2 Who Can I Run To
    B3 We're A Melody
    B4 I'm At Your Mercy

    • LP
    • ¥0
  • The Jones Girls

    At Peace With Woman (LP)

    Brenda,、Valorie、Shirleyの3人姉妹からなるミシガン州デトロイト出身のトリオJones Girlsが80年作に残した2ndアルバム。

    プロデュースは、Dexter Wansel、Gamle & Huffなどフィリーソウルの黄金メンバー!Lost Boyzのメロウヒップホップチューン「Ghetto Jiggy」で使われたタイトル曲B1「At Peace With Woman」を収録!

    こちらはMFSB「Old Sun Juan」のヴォーカル・ヴァージョンとして知られています!

    そして続くドラマチックなB2「When I'm Gone」は、Pete Rockが「Standard」でサンプリング!Stylisticsのカバーとなるメロウソウル「Children Of The Night」、しっとりとしたアーバンスムースダンサーA2「Let's Celebrate (Sittin' On Top Of The World)」、Yvette Michele「Crazy」で使われたグルーヴィーソウルA3「Dance Turned Into A Romance」を収録した最高の1枚!

    USオリジナル

    A1 Children Of The Night
    A2 Let's Celebrate (Sittin' On Top Of The World)
    A3 Dance Turned Into A Romance

    A4 I Close My Eyes
    B1 At Peace With Woman
    B2 When I'm Gone
    B3 I Just Love The Man
    B4 Back In The Day

    • LP
    • ¥0
  • Barbara Acklin

    Someone Else's Arms (LP)

    シカゴの名ソングライターであり本作品のプロデューサーEugene Recordとのコラボレーションで数々の名作を残す女性シンガーソングライターBarbara Acklinが70年にリリースしたBrunswickからの3枚目。

    胸がときめくガールズソウルB2「More Today Than Yesterday」は
    Brunswickクラシック!

    数々のアーティストのテイクで人気のB3「Spinning Wheel」カバー、

    シリアスなイントロから幕を開ける熱さみなぎるソウルA5「What's It Gonna Be」、

    甘酸っぱく初々しいメロウソウルB4「More Ways Than One」など、

    超最高の内容を誇るガールズソウルの名作!

    USオリジナル

    A1 Someone Else's Arms
    A2 After You
    A3 Is It Me
    A4 Quiet Nights Of Quiet Stars (Corcovado)
    A5 What's It Gonna Be
    A6 More (Theme From "Mondo Cane")

    B1 He's Just A Little Guy
    B2 More Today Than Yesterday
    B3 The Spinning Wheel
    B4 More Ways Than One
    B5 You've Been In Love Too Long

    • LP
    • ¥0
  • Tamiko Jones

    Love Trip (LP)

    ディスコクラシック「Can’t Live Without Your Love」等の名曲やHerbie Mannとの共演で知られる女性シンガーTamiko Jonesの75年リリースアルバム。

    Johnny Bristol作のフリーソウル人気曲A1「Touch Me Baby」でゆったりと幕を開け、グルーヴィーなレディソウルA2「Everyone Belongs To Someone」、Bil WithersのカヴァーA6「Let Me In Your Life」やB3「Who Is She (And What Is She To You)」、Stevie Wonderの名曲をドラマチックに歌い上げたB1「Creepin'」など、素晴らしいソウルアルバムです!

    USオリジナル

    A1 Touch Me Baby
    A2 Everyone Belongs To Someone
    A3 I'm The Woman Behind The Man (Playing The Guitar In The Band)
    A4 Just You And Me
    A5 Just Sitting Around
    A6 Let Me In Your Life

    B1 Creepin'
    B2 Oh How I Love You
    B3 Who Is She (And What Is She To You)
    B4 Read Me Right
    B5 Chili Dog
    B6 A Long Way To Go

    • LP
    • ¥0
  • Ohio Players

    Honey (LP)

    オハイオ州デイトン出身の名ファンクバンドOhio Playersが残したジャケットも内容もクラシックな75年のアルバム。

    色々なアーティストがカバーした彼らの代表曲B1「Sweet Sticky Thing」は、静かなイントロから徐々に艶っぽくセクシーに展開してゆく黒光りの必殺トラック!

    Jay-Z「Rap Game / Crack Game」でサンプリングされたサイケデリックなファンクA2「Fopp」、

    熱く込み上げるメロウなタイトルトラックA1「Honey」やA3「Let's Love」、ファンクチューンB2「Love Rollercoaster」等を収録した彼らの名盤!

    USオリジナル

    A1 Honey
    A2 Fopp
    A3 Let's Love
    A4 Ain't Givin' Up No Ground

    B1 Sweet Sticky Thing
    B2 Love Rollercoaster
    B3 Alone

    • LP
    • ¥0
  • The Joneses

    The Joneses (LP)

    Glenn Dorseyを中心としたピッツバーグ出身の男性ヴォーカルグループThe Jonesesが77年に残した2ndアルバム!

    フィリーらしい華麗なアレンジ、ソウルフルに込み上げるヴォーカルなど、鉄壁のソウルダンサーA1「Who Loves You」、爽快に突き進むA3「If You Could Have) Your Love For A Song」やB4「Universal Love」、ドラムブレイクで始まるA5「Music To My Ears」、高揚感全開のストリングスがドラマチックなB4「Universal Love」、

    浮遊感に満ちたシルキーな手触りの虜となるミッドテンポのA2「In Love Again」、スウィートB3「Merry Go Round」など、

    洗練の極みと言っても過言ではない素晴らしいソウルアルバム!

    USオリジナルPromo

    A1 Who Loves You
    A2 In Love Again
    A3 (If You Could Have) Your Love For A Song
    A4 All The Little Pieces
    A5 Music To My Ears

    B1 Lies
    B2 Groovin' On Ya
    B3 Merry Go Round
    B4 Universal Love
    B5 Rat Race

    • LP
    • ¥0
  • Ozone

    Jump On It (LP)

    名門モータウンのハウスバンドとして活躍し、コンスタントに5枚のアルバムを残したOzoneの2枚目、81年リリースアルバム。プロデュースはMichael L. Smithが担当。DJ Muro氏もリコメンドしていたB1「Mighty-Mighty」の何という素晴らしさ!!焦らして焦らして、一気に爆発するキャッチーな込み上げ感が半端では無いです!フロアでかかった際の溢れるポジティブなムードも最高のダンスクラシック!AORのように哀愁を帯びたダンストラックB3「Love Zone」、爽やかな涼しい風を受けるかのようなコーラスが心地良いメロウフローターA3「Your Love Stays On My Mind」など、大変充実なアルバムで大変おすすめです!

    ここ数年、ずっと探していたのですが全く出てきませんでした。

    A1 Jump On It
    A2 Come On In
    A3 Your Love Stays On My Mind
    A4 Ozonic Bee Bop

    B1 Mighty-Mighty
    B2 Rock And Roll, Pop And Soul
    B3 Love Zone
    B4 My Fantasy

    • LP
    • ¥0
  • Madeline Bell

    This Is One (LP)

    UKグループBlue Minkのメンバーだったニュージャージー出身、Madelin Bellの76年リリースアルバム。

    Danny KrivitもRe-Editしたフリーソウル人気曲B6「That's What Friends Are For」、アコースティックなバックトラックに、解放感溢れるボーカルがマッチした素晴らしいA3「Love Is All」、同路線のB4「So In Love」、A5「You've Got What It Takes」など、

    素晴らしい内容の人気アルバムです!

    A1 This Is One Girl
    A2 I Always Seem To Wind Up Loving You
    A3 Love Is All
    A4 Delta Lady
    A5 You've Got What It Takes
    A6 I Think I'm Getting Over You

    B1 Dance, Dance, Dance
    B2 Your Smile
    B3 That's The Way (I Like It)
    B4 So In Love
    B5 Who's Fooling Who
    B6 That's What Friends Are For

    • LP
    • ¥0
  • Rickie Lee Jones

    Rickie Lee Jones (LP)

    シカゴ出身のシンガーソングライター、Rickie Lee Jonesが79年に残した記念すべき1stデビューアルバム。

    「Joni Mitchel」の再来なんて言われたことからもブルージーかつ西海岸ロックが融合した傑作アルバム。

    ヒットしたスロー・アコースティックA1「Chuck E.'s In Love」、A4「Young Blood」など、フォーキーな楽曲を収録!

    A1 Chuck E.'s In Love
    A2 On Saturday Afternoons In 1963
    A3 Night Train
    A4 Young Blood
    A5 Easy Money
    A6 The Last Chance Texaco

    B1 Danny's All-Star Joint
    B2 Coolsville
    B3 Weasel And The White Boys Cool
    B4 Company
    B5 After Hours

    • LP
    • ¥0
  • Oneness Of Juju

    Space Jungle Luv (LP)

    ※こちらは93年のUS Reissueです73年のオリジナル盤に続く再発盤としては1番最初のプレスです。

    サックス奏者/ソングライターJames "Plunky" Branchを中心に結成されたアメリカ合衆国バージニア州リッチモンド出身のアフリカン・ジャズ・ファンク・バンド
    Oneness of Jujuが75年に残したレアグルーヴ名盤「African Rhythm」の翌年となる76年にリリースしたアルバム。

    流れるようにスムースなグルーヴに開放感に満ち溢れた各パートが流麗なサウンドを聴かせるメロウ・アフログルーヴA1「River Luvrite」から鳥肌が止まらない!

    パーカッシブなビートにファンクベースが暴れる幻想ファンクジャムA2「Follow Me」、

    壮大な世界観に惹き込まれてゆくスペイシージャズファンクB1「Space Jungle Funk」、

    ファンキー・アフロブギーB2「The Connection」、

    ハートウォームでピースフルな美しいメロを艶やかなヴォーカルでなぞったB3「Love's Messenger」など、

    非の打ち所がないブラック・ジャズ〜アフログルーヴの名盤!

    USオリジナルはウン万円の激レアですがこちらのReissueも相当見つからないと思います。

    A1 River Luv Rite
    A2 Follow Me
    A3 Soul Love Now

    B1 Space Jungle Funk
    B2 The Connection
    B3 Love's Messenger

    • LP
    • ¥0
  • Quincy Jones

    The Lost Man (LP)

    Quincy Jonesが音楽を手掛けた黒人俳優Sidney Poitier主演映画「The Lost Man」のサウンドトラック。

    パーカッシブなビートに子供の声を絡めたA1「Main Title」、そしてLord Finesseが「Praise the Lord」でサンプリングしたドープグルーヴA6「Main Squeeze」はDJ Muro「Diggin' OST」収録!

    Gangstarr「Speak Ya Clout」でサンプリングされた不気味な空気感に包まれるB3「Up Against The Wall」、

    Biz Markie「Kung Fu」でサンプリングされたA2「Sweet Soul Sister」、

    危なっかしいインストA3「Slum Creeper」、などを収録したサントラ名作!

    A1 The Lost Man (Main Title)
    A2 Sweet Soul Sister
    A3 Slum Creeper (Instrumental)
    A4 Rap, Run It On Down
    A5 He Says He Loves Me
    A6 Main Squeeze (Instrumental)

    B1 Try, Try, Try
    B2 Need To Be Needed (Instrumental)
    B3 Up Against The Wall (Instrumental)
    B4 He'll Wash You Whiter Than Snow
    B5 End Title

    • LP
    • ¥0
  • Area Code 615

    Stone Fox Chase (7)

    2枚のアルバムを残すテネシー発のカントリー〜ロック・ファンクバンドArea Code 615の70年リリースアルバム「Trip In The Country」からのカットシングル。

    サンプリング・ソースとしても愛されるブルース〜カントリー・ロッククラシック!

    Kool G Rap & DJ Polo「Trilogy of Terror」などでサンプリングされています!


    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0jd6PApOSgY?si=XwP3akrsDDHs2zTU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Stone Fox Chase
    B Always The Same

    • 7
    • ¥0
  • SOS Band

    No One's Gonna Love You (7)

    The S.O.S. Bandの84年「Just The Way You Like It」と86年「Sands of Time」からカットしたシングル。「No One's Gonna Love」はMaxwell「Ascention」、Foxy Brown「No One's」などでサンプリングされたアーバンMellow Discoです!「Even When You Sleep」は2Pac「I'm Gettin Money」、Chubb Rock「Don'p Sleep」等でサンプリングされたミディアムソウル!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QPxEYZi3Ekc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Even When You Sleep
    B No One's Gonna Love You

    • 7
    • ¥1,980
  • Dooley Silverspoon

    Let Me Be The Number One (7)

    サウス・キャロライナ出身の男性ボーカリスト Dooley Silverspoonが75年にリリースした唯一のアルバム「Under The Influence Of S.O.N.N.Y (Sound Of New New York) 」からのカットシングル

    フロアを一瞬にしてゴージャスでロマンチックな空気感で支配するホーン隊が圧巻のメロウ・ディスコダンサー最高曲!

    A Let Me Be The Number One (Part One)
    B Let Me Be The Number One (Part Two)

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ