CATEGORY
Talkin' All That Jazz (7)
80年代後半のヒップホップ・シーンにおいて、“ヒップホップ・バンド”という独自のスタイルで異彩を放ったStetsasonicによる1988年のシングル「Talkin’ All That Jazz」のUK盤7inchジャケット付き!
彼らはDe La SoulやA Tribe Called Questにも影響を与えた、ジャズ・ヒップホップの先駆け的存在。
この曲ではLonnie Liston Smithの名曲「Expansions」をサンプリングし、“ヒップホップにおけるサンプリング文化”を擁護するメッセージを軽快なビートに乗せて展開。Prince Paulによる緻密なプロダクションと、メンバーの掛け合いが抜群に映える名トラックです!
さらにSide-Bには「Talkin’ All That Jazz (Dominoes Version)」を収録。こちらはよりクラブライクなリミックスで、ファンク色の強いグルーヴとビートの抜けが特徴。オリジナルとは違った角度からこの曲の魅力を再発見できる好ヴァージョンです。
UK盤はアートワークも独自デザインで、US盤とは一線を画すコレクターズ・アイテム。ジャズとヒップホップが融合していく過渡期を刻んだ、歴史的な一枚です。
A Talkin' All That Jazz (Original Version)
B Talkin' All That Jazz (Dominoes Version)
Too Hot To Stop (7)
Five Easy Piecesなるグループの76年リリースレコード。
ぶっといブレイクが超グルーヴィンなファンクチューン「Too Hot To Stop」、「Blue Don't Care」共にナイス!
A Too Hot To Stop
B Blue Don't Care
The Friends Of Distinction (7)
Check It Out (7)
Ray CharlesのバックバンドThe Hi-Fi'sとして活躍していたHarry ElstonとFloyd Butlerに女性ヴォーカル2人を加えた男女混成ソウル・ヴォーカルグループThe Friends of Distinction が69年にリリースしたシングル。
「Check It Out」はメロウかつ、息のあった優しいヴォーカルが光る隠れ名曲!
「I Need You」はソリッドでスリリングなベースラインが印象的なクロスオーヴァー・ソウル!
USオリジナル
A I Need You
B Check It Out
(Don't Cha Wanna) Get Down Get Down (7)
アトランタのファンク・グループSouth Side Coalitionが76年に残したシングル。
汗かくハートジャケットでお馴染みのレア・グルーヴ名盤「Tommy Stewart」でお馴染みのプロデューサーがアレンジで参加!
グルーヴィーなブレイクに派手なホーンが絡む黒いディスコファンク「「(Don't Cha Wanna) Get Down Get Down」、そして、
ところどころドラム・ブレイクを挟み込んだアップリフトな「The Power-Play」ともにかっこ良い!
A (Don't Cha Wanna) Get Down Get Down
B The Power-Play
You Like It, We Love It (7)
Starpointのプロデュースで知られるソングライターLionel JobがバックアップしたグループSouthroad Connectionが77年に残した1stアルバム「Sweet Ride」からのカットシングル。
パーカッシブなファンクビートに高揚感のあるストリングスやホーンが絡む、ファンキー・ディスコブギーで超かっこいいです!
US Promo
A You Like It, We Love It (Pt. I)
B You Like It, We Love It (Pt. II)
What About My Love? (7)
80年代後半からゴスペルシンガーとして活動していた女性シンガーDamarisが84年にリリースした1stアルバムからのカット。12inchリリースもされている上質な80'sアーバン・ミディアム・メロウダンサー!
A What About My Love
We're Goin' Out Tonight (7)
名ファンク・グループCameoが80年に残した5枚目のアルバム「Cameosis」からカットしたシングル
愛らしいメロディーラインが大変ラブリーなメロウ曲「We're Goin Out Tonight」、彼ららしいバキバキのファンク「On The One」をカップリング!
A We're Goin Out Tonight
B On The One
Dancing In Outer Space (7)
名門Eliteレーベルの第一弾として79年にリリースされたシングル
Larry Levan、David Mancuso、Francois K.らに影響を与えたと言われるLoft〜Garage!
レア・ディスコ音源ばかりを集めたコンピ物にも度々選抜され、古くから愛されるスペーシー・ジャズダンサー!
A Dancing In Outer Space
B Outer Space
I'm Out Of Your Life (7)
60年代からゴスペルやDoo-Wapなどのキャリアを持つNYブルックリン出身の男性シンガーArnie's Loveが83年に残した7inchシングル!
元々は82年にUKの名グループDelegationが「I Figure I'm Out Of Your Life」としてリリースしていた曲ですが、それを今作のプロデューサーであるEric Matthewが、より華麗で煌びやか、そこに少しばかりの切ないエッセンスを加えて違う次元に作り替えた最高のバージョンに仕上げています。ロマンチックなイントロから完全に惹きつけられる極上曲!
パーカッシブなブレイクから幕を開ける展開も素晴らしいとしか言えないインストも収録!
A I'm Out Of Your Life (Edited Version)
B I'm Out Of Your Life (Instrumental)
Breakwater (LP)
※こちらは96年 Japan Press Reissueです
フィラデルフィア出身の8名からなるグループBreakwaterが残した記念すべき1Great Modern Disco/Soul Album!!
フィラデルフィア出身の8人組バンドBreakwaterの記念すべき1stアルバム。
ラテン・フィーリングかつブラジリアン・メロウディスコA1「Work It Out」、
夕暮れ時に胸に迫る込み上げる極上のアーバン・ダンサー「No Limit」、
AORライクなミディアム・メロウ「You Know I Love You」、
グルーヴィーなB2「Feel Your Way」などを収録!
ジャケット通りの爽快でブリージンな楽曲を収録!
A1 Work It Out
A2 You Know I Love You
A3 Unnecessary Business
A4 No Limit
B1 That's Not What We Came Here For
B2 Feel Your Way
B3 Do It Till The Fluid Gets Hot
B4 Free Yourself
You Bring The Sun Out (12)
UKラヴァーズを代表する女性シンガーJanet Kayが、Jackie Mittooプロデュース&アレンジのもと吹き込み82年に放った素晴らしいレゲエ・シングル!
Randy Crawfordが81年に残した美メロソウルの金字塔的メロウ曲を、よりエモーショナルに涙腺を刺激するアレンジでカバーしたこれ以上ない幸福感に満ち溢れたナイステイク!
そして裏面にはJackie Mittooによるダブ「Version」を収録したレアかつ人気のラヴァーズ12!
UKオリジナル
A Janet Kay – You Bring The Sun Out
B Jackie Mittoo – You Bring The Sun Out (Version)
Without Warning! (LP)
79年リリースの「Dreams of Tomorrow」がフリーソウルシーンで人気の女性ジャズ/ソウルシンガーMarilyn Scottが残した83年リリースアルバム。
まるでCity Popsのように今風のイントロから超最高メロウダンサーA4「You Can Do It」、
こちらも80年代の日本の女性シンガーかのようなキャッチー・ディスコB4「Hold On」、
Michael Sembelloがプロデュースを担当したダンスクラシックA1「Only You」など、
今の空気感にフィットする良曲を多数収録しています!
A1 Only You
A2 First Time
A3 Where Is The Key
A4 You Can Do It
A5 Say Goodbye
B1 10 X 10
B2 If You Let Me Love You
B3 This Side Of The Rainbow
B4 Hold On
B5 I'll Be Lovin' You
Shout It Out (LP)
ディスコ期では「Forget Me Nots」で知られる、LA出身のピアニスト/シンガーソングライター/音楽監督/教育者と、正に才女と言われたPatrice Rushenの77年リリースアルバム。
くっきりとしたビートに腰が動くロウなファンクチューンA1「The Hump」で幕を開け、優しい雰囲気に包まれるインストA2「Shout It Out」、開放的な伸びやかなヴォーカルが聴けるフリーソウルクラシックA4「Let Your Heart Be Free」、ジャズ/フュージョンB3「Yolon」までアルバム通して素晴らしい楽曲を収録の名盤です!
A1 The Hump
A2 Shout It Out
A3 Stepping Stones
A4 Let Your Heart Be Free
B1 Roll With The Punches
B2 Let There Be Funk
B3 Yolon
B4 Sojourn
Love's The Way I Feel 'Bout Cha (7)
フュージョン・グループWeather ReportのベーシストAlphonso Johnsonが女性シンガーDiane Reevesをゲストに迎えて76年に吹き込んだ7inchシングル。
Diane Reevesのヴォーカルに息をのむアダルトなドラマチック・ソウル!
ほどよくメロウなところも良いです
A Love's The Way I Feel 'Bout Cha
B Love's The Way I Feel 'Bout Cha
US Promo
Inside Out (Special Remix)(7)
「Nativn New Yorker」で知られるOdysseyが82年に残したダンスクラシック名曲「Inside Out」の7inchシングル!こちらは、よりボトムを強化したSpecial Remix収録で音の鳴りは抜群です!Slave「Watching You」に続いてこちらをプレイするのも定番でした!カップリング「Love's Alright」しなやかなグルーヴィーソウルでこちらも最高!ダブルサイドでおすすめです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HrkvzmVrX50" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Inside Out (Special Remix)
B Love's Alright
Piano In The Dark (7)
「Little Bit of Love」がヒップホップ世代からも人気の女性シンガー・ソングライターBrenda Russellの88年作。
グラミー賞3部門にノミネートされるほどのヒットを記録したシングルであり、Nice & Smooth 「Let It Go」でサンプリングされたことで、よりこの曲の良さに気付かされました。
とにかく美しいメロウ曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/NUXs7xezi00?si=B0m8ZANcLqhFvxht" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Piano In The Dark (Original Version)
B In The Thick Of It
Youth Of Today (7)
ロック・ステディーグループTechniquesのバックバンドとしても活躍したキッズバンドMusical Youthが82年に放ったポップ・レゲエのヒット曲!
A Youth Of Today
B Gone Straight
Far Out (7)
ガラージクラシック「Foxy Lady」や「Dreaming A Dream」で知られるディスコバンドCrown Heights Affairの 7inchシングル!
メインは80年「Sure 」からカットされた勢いと華やかさのあるディスコファンク「You've Been Gone」ですが、このシングルはSide-B!
Pete Rock & C.L.Smooth「All The Places」のアウトロで、少しだけ収録したカッコ良すぎるソウル・ブギー「Far Out」を収録!
珍しいと思います。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/VOvO0zgXDpg?si=tOrsdRcQnmjk_ev4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A You've Been Gone
B Far Out
Think (About It)(7)
テキサス州出身のシンガー、James BrownファミリーLyn Collinsの72年リリースの1stアルバムからのカット。
Ultimate Breaks & Beatsに収録され、数えきれないほどサンプリングされてきたファンククラシック!
B1「Rock Me Again & Again & Again & Again & Again & Again」も超ヘビーなディスコグルーブのシスターファンク名曲!
こちらは88年にPolydorよりピクチャースリーブ付きでリリースされたヨーロッパ盤です。
A Think (About It)
B Rock Me Again & Again & Again &
Again & Again & Again
(Don't Cha Wanna) Get Down Get Down (7)
アトランタのファンク・グループSouth Side Coalitionが76年に残したシングル。
汗かくハートジャケットでお馴染みのレア・グルーヴ名盤「Tommy Stewart」でお馴染みのプロデューサーがアレンジで参加!
グルーヴィーなブレイクに派手なホーンが絡む黒いディスコファンク「「(Don't Cha Wanna) Get Down Get Down」、そして、
ところどころドラム・ブレイクを挟み込んだアップリフトな「The Power-Play」ともにかっこ良い!
A (Don't Cha Wanna) Get Down Get Down
B The Power-Play
Am I The Same Girl (7)
80'sポップスの名曲「Breakout」でお馴染みの英国のデュオSwing Out Sisterが92年に残したアナザークラシックと名高い人気シングル7inch!
Young Holt Unlimited「Soulful Strut」を、女性シンガー Barbara Acklinがヴォーカル・ヴァージョンとしてリメイクした「Am I The Same Girl」のカヴァー!!
カップリング「Spirit Moves」も上質なUKソウルで、こちらもおすすめ!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/3zYiON0HB7o?si=OlT8n9b-Tjtg1WnL" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Am I The Same Girl
B Spirit Moves
Settin' It Out (7)
デトロイトで結成されたソウルボーカルグループEnchantmentが80年にリリースしたアルバム「Soft Lights, Sweet Music」からのカット。
高質なビートにファンキーなベースやシンセが絡むモダン・ダンサー「Settin' It Out」の7inchシングル!しっかりと展開もあって使いやすいです!
A Settin' It Out
B Settin' It Out
Check Out Your Mind (7)
Curtis Mayfieldを中心に名作を残したシカゴソウルの名グループThe Impressionsが70年に残したアルバム「Check Out Your Mind!」からのタイトルをカットしたシングル。
緊迫したホーンやストリングスがいかにもブラックスプロイテーションなシカゴ産ファンキー・グルーヴ!
A Check Out Your Mind
B Can't You See
I'm Coming Out (7)
デトロイト出身、60年代よりレディースソウルヴォーカルグループを代表するSupremesのリードシンガーを経て、ソロとしても大成功を収めたDiana Rossのダンスクラシック!プロデュースはChicのBernard EdwardsとNile Rogers!Notorious B.I.G.「Mo Money Mo Problems」で使われたあのループは中盤以降に潜んでいます!
A I'm Coming Out
B Give Up
You Like It, We Love It (7)
Starpointのプロデュースで知られるソングライターLionel JobがバックアップしたグループSouthroad Connectionが77年に残した1stアルバム「Sweet Ride」からのカットシングル。
パーカッシブなファンクビートに高揚感のあるストリングスやホーンが絡む、ファンキー・ディスコブギーで超かっこいいです!
US Promo
A You Like It, We Love It (Pt. I)
B You Like It, We Love It (Pt. II)
Don't You Worry 'Bout A Thing (7)
全盛期には神がかりとしか言えない素晴らしい名曲を数えきれないほど世に残した盲目のシンガー・ソングライターStevie Wonderが73年に、モータウンに残した名盤「Innervisions」からのカットシングル。
邦題は「くよくよするなよ!」」なんて言いますが、印象的なピアノフレーズやリズムアレンジが、ほんのりとラテン~サルサ、そしてジャズっぽくもある世紀の大名曲です!
A Don't You Worry 'Bout A Thing
B Blame It On The Sun
Outstanding (12)
現代でもコンスタントに新曲を発表し続けるソウルマンCharlie Wilson率いるファンクバンドThe Gap Bandのメロウ・ダンスクラシック!その後のR&B〜Hip Hopアーティストに強い影響を与えた大名曲!
はっきり言いましてこの曲はアルバムでもシングルでもダメで、この12inchこそが本命盤でしょうね。
パーカッシブで鳴りの良いドラム・ブレイクが頭に収録されているのはコレのみ。
この曲ははっきり言いまして12inchでかけないと意味がありません。音の広大さはこの12inchに適うものはありません。
しかし、優秀な盤の宿命ですが、年々数が減り、今となってはもう全く出てこなくなりました。
USオリジナル
A Outstanding (Vocal) (Long Version)
B1 Outstanding (Instrumental)
B2 Talkin' Back (Vocal)
I'm Out Of Your Life (12)
60年代からゴスペルやDoo-Wapなどのキャリアを持つNYブルックリン出身の男性シンガーArnie's Loveが83年に残した12inchシングル!
元々は82年にUKの名グループDelegationが「I Figure I'm Out Of Your Life」としてリリースしていた曲ですが、それを今作のプロデューサーであるEric Matthewが、より華麗で煌びやか、そこに少しばかりの切ないエッセンスを加えて違う次元に作り替えた最高のバージョンに仕上げています。ロマンチックなイントロから完全に惹きつけられる極上曲!パーカッシブなブレイクから幕を開ける展開も素晴らしいとしか言えないインストも収録!
レアUS Promo
A I'm Out Of Your Life (Vocal)
B I'm Out Of Your Life (Instrumental)
Work It Out (12)
アルバムは2枚しか残していないにもかかわらず、その素晴らしい出来栄えゆえに高い人気を誇るフィラデルフィア発、8人組のバンド、Breakwaterが78年に残した1stアルバムからカットした12inch!
夕暮れ時に聴きたくなるかのようなどことなく切ないメロディーライン、ほとばしる若々しさに溢れた、爽やかなアーバン・ソウル〜ライトメロウ・ダンサー「Work It Out」!そして、カップリングにはこちらも胸に迫るブルージーなエレピのコード感に甘いホーンが絡むグルーヴィーなインスト・ダンサー 「Feel Your Way"」を収録!
7inchも12inchも見かけません
A Work It Out
B Feel Your Way
Let's Wear It Out! (LP)
男性2人女性1人によるロサンゼルスのトリオKliqueが82年に残した2枚目のアルバム。
今作もCon Funk Shunの面々がバックアップ。
洗練されたブギー・トラック人気曲A2「I Can't Shake This Feeling」、
スムースメロウ・ダンサーB1「Best Of Love」、
分厚いボトムにサックスが絡むB3「I Can't Get Enough」、
スウェイ・ビートダンサーA4「Baby You Can Be The One」など、
華やかさ、そして高揚感と躍動感に満ち溢れた文句の付け所の無い、ダンストラックばかりの素晴らしいアルバム!
USオリジナル
A1 Dance Like Crazy (Let's Wear It Out)
A2 I Can't Shake This Feeling
A3 Pump Your Rump
A4 Baby You Can Be The One
B1 Best Of Love
B2 Feel So Good
B3 I Can't Get Enough
B4 Let Me Do
Breakout (LP)
フィラデルフィアのラジオ局WMMR93.3監修によるコンピレーションアルバム。
タイトなバックトラックに妖しい女性ヴォーカルがカッコよくハマるソグルーヴィー・ソウルAlice Cohen & Fun CityによるA5「Save The Best For Last」が超最高です!
Joshua Yudkin BandによるB5「Journey Of The Rim Dwellers」はWeather ReportやMiles Davisなどを連想させるエレクトリック・フュージョン!
A1 Cats – (He's Got The) Rest Of His Life
A2 The Shakes – Pour It Out
A3 Hot Property – What I Am
A4 Dean Rohrer – I'll Be Over
A5 Alice Cohen And Fun City – Save The Best For Last
B1 The Need – Hollywood Freeway
B2 Orbis – Andy
B3 John Knoblock Band – Don't You Love To Play
B4 Roger Bartlett – Lookin' Good
B5 Joshua Yudkin Band – Journey Of The Rim Dwellers
Breakwater (LP)
フィラデルフィア出身の8名からなるグループBreakwaterが残した記念すべき1Great Modern Disco/Soul Album!!
フィラデルフィア出身の8人組バンドBreakwaterの記念すべき1stアルバム。
ラテン・フィーリングかつブラジリアン・メロウディスコA1「Work It Out」、
夕暮れ時に胸に迫る込み上げる極上のアーバン・ダンサー「No Limit」、
AORライクなミディアム・メロウ「You Know I Love You」、
グルーヴィーなB2「Feel Your Way」などを収録!
ジャケット通りの爽快でブリージンな楽曲を収録!
USオリジナル
A1 Work It Out
A2 You Know I Love You
A3 Unnecessary Business
A4 No Limit
B1 That's Not What We Came Here For
B2 Feel Your Way
B3 Do It Till The Fluid Gets Hot
B4 Free Yourself
Just Outside Of Town (LP)
ソウル、ファンクのみならずアフロ、ラテンなど様々なジャンルを消化した雑食バンドMandrillが残した73年リリースアルバム。
Jungle Brothers「Straight Out The Jungle」でサンプリングされたファットなベースラインを軸に展開する黒々としたアフロテイストのファンクA1「Mango Meat」、
迫力のあるイントロから幕を開けてラテンフレイヴァーに展開する、まさに雑食なA5「Fat City Strut」、
ブリンブリンのベースラインや尖ったシンセが暴れるサイケデリックファンクB1「Two Sisters Of Mystery」、
メロウアフリカンB2「Afrikus Retrospectus」やA3「Love Song」など、アルバム通して非常に楽しめる1枚!
USオリジナル
A1 Mango Meat
A2 Never Die
A3 Love Song
A4 Interlude 0:18
A5 Fat City Strut
B1 Two Sisters Of Mystery
B2 Africus Retrospectus
B3 She Ain't Lookin' Too Tough
B4 Aspiration Flame
Let Me In Your Life (LP)
名門Blue Noteに数々の名作を残し2024年に死去した女性シンガーMarlena ShawがJohnny BristolとWebster LewisプロデュースによりマイナーレーベルSouth Bayからリリースした82年作。
しっとりとアーバンな絶品メロウ・グルーヴB3「Without You In My Life」、エモーショナルに歌い上げるシティ・ソウルB2「Next Time I Fall In Love」やA3「Love Is Alive and Well」などのメロウ曲、
軽やかなハンドクラップを交えたブギーA2「Never Give You Up On You」やA4「I Just Want This Feeling To Last」などのダンサートラックまで、高水準の楽曲満載!
最近、全く出てこない印象のLPです。
A1 More Room At The Top
A2 Never Give Up On You
A3 Love Is Alive And Well
A4 I Just Want This Feeling To Last
B1 Spend Some Love
B2 Next Time I Fall In Love
B3 Without You In My Life
B4 At Last
Something About You (7)
ニューヨーク出身のソウル/ジャズシンガー/ソングライターAngela Bofillの81リリースアルバム「Something About You」からのタイトルカット!
Narada Michael Waldenのソングライティング力が光る素晴らしいダンスクラシックス!
A Something About You
B Time To Say Goodbye
Papa's Got A Brand New Bag (7)
トークボックスを武器にオハイオの名ファンクバンドZappを率いたRoger Troutman自身の名義によりリリースしたシングル曲。オリジナルはJames Brownが65年に吹き込んだソウル名曲!それをRoger印でお約束のトークボックスカバー!!破壊力抜群です!
A Papa's Got A Brand New Bag (Edit)
B Tender Moments
Outstanding (7)
現代でもコンスタントに新曲を発表し続けるソウルマンCharlie Wilson率いるファンクバンドThe Gap Bandのメロウ・ダンスクラシック!その後のR&B〜Hip Hopアーティストに強い影響を与えた大名曲!
コレクターズ・アイテムのレアジャケ7inch!
A Outstanding
B The Boys Are Back In Town
Trapped Into Darkness (7)
Isaac BelloとKarl "K-Gee" Gordonによるロンドンのヒップホップ・デュオBrothers Like Outlawが92年に残したシングル
UKらしいアシッド/ジャジーなムードが洒落たヒップホップチューン
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/9Vt82ulwSKQ?si=lRB_vQ3XxHiNhsMK" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Trapped Into Darkness
B Settle The Score
In My Life (7)
イタリアのハウス・プロジェクトSouled Outによる92年のシングル。
どこかオーガニックで幻想的なトラックに美しいメロディラインを乗せた素晴らしいUK R&B!
A In My Life (7" Remix)
B In My Life (LP Version)
South Of The River (7)
ShakatakやHollywood Beyondのバック・ヴォーカルや、大ヒット曲「My One Temptation」で知られる英国の女性シンガーMica Parisが90年に残したアルバム「Contribution」からのカットシングル。
軽くハネたビートにソウルフルなヴォーカルを乗せた「South Of The River」、
どういう訳か後の98年リリース「Black Angel」に収録された「Should've Known Better」をカップリング!
A South Of The River (Radio Mix)
B I Should've Known Better
CATEGORY