CATEGORY
I Don't Know How To Love Him (LP)
ゴスペルを軸に50年代より活躍するポップス、ジャズの女性シンガーGloria Lynneが76年に残したアルバム。
Johnny Pate、Wade Marcusアレンジ、Esmond Edwardsがプロデュースを担当した本作。
B1「Thank You Early Bird」はNujabes feat C.L. Smooth「Sky Is Falling」でサンプリングされたグルーヴィーソウル極上曲!
開放的フリーソウルB3「I'll Be Passing By This Way Again」、
打ったドラムでファンキーに展開するA3「Out Of This World」、
出だしからスモーキーな空気感を纏ったStevie WonderのカバーB4「Visions」等、
全曲素晴らしい!そして聴きやすい!
A1 The Shelter Of Your Love
A2 I Don't Know How To Love Him
A3 Out Of This World
A4 We Are The Dreamers
B1 Thank You Early Bird
B2 I'm Thru With Love
B3 I'll Be Passing By This Way Again
B4 Visions
B5 How Will I Know
Informer (7)
92年に彗星のごとく現れたカナダのレゲエ・ディージェイSnowがが93年に放ったヒット・チューン!なんとプロデュースはMarley Marl率いるCold ChillinのJuice Crewの看板ラッパーM.C. Shanがプロデュースを担当!なんで?って感じですが、そんなことはお構いなしに皆さん大好きなキャッチーさとド派手さで一世を風靡しました!皆さん大好きなフロアクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TSffz_bl6zo?si=lDeKV2-fUO9QNA5R" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Informer (Radio Edit)
B Informer (Album Mix)
Heaven Knows (7)
グループ52nd Streetの後進グループCool Down Zoneの「New Direction」からのカットシングル!
キャッチーでポップなセンスを併せ持つ、洗練されたUK Soulです!
ニュージャック「Come Be My Lover」もおすすめです
A Heaven Knows
B Come Be My Lover
Ain't No Stoppin' Us Now (7)
フィラデルフィアのデュオ、McFadden & Whiteheadの特大ディスコ大名曲!!ゴージャスなストリングス、完璧なベースライン、全てが最高のダンスクラシック!
カバーやサンプリングの常連ネタでもありますね。人気のジャケット付き。
A Ain't No Stoppin' Us Now
B I Got The Love
(I'd Know You) Anywhere (7)
ソウル界のおしどり夫婦として君臨し、ソングライターとして数々の名曲を残したAshford&Simpsonが73年にリリースしたアルバム「Gimme Something Real」のライストを飾ったメロウ名曲「Anywhere」の7inchシングル。
愛に溢れた世界を柔らかいメロディーで表現した夢見心地なメロウ曲!
A (I'd Know You) Anywhere
B I'm Determined
I Need You More (Than Ever Now) (7)
類稀なる歌唱力で多くの作品を残す偉大なる女性シンガーSarah Vaughanが74年に「Mainstream Records」に残したシングル。
Gene Pageによるアレンジが際立つドラマチックでソウルフルな、極上のクロスオーバー・ソウル!
「Do Away With April」も聴き逃してはならないしっとりメロウ!
A I Need You More (Than Ever Now)
B Do Away With April
I Know You Got Soul (7)
シンガーソングライターBobby ByrdがJames BrownのバンドThe J.B'sと共に吹き込み71年に放ったジングル。
Eric B & Rakimの同名曲をはじめ、色々な楽曲でサンプリングされ続けるファンク・クラシック中のクラシック!!
A I Know You Got Soul
B It's I Who Love You (Not Him Anymore)
Where To Now (LP)
英国のシンガー・ソングライターCharlie Dore が残した79年リリースアルバム。
ロンドン及びナッシュビルにて吹き込まれた本作。
UKのシンガーながらも憂いは少なくポップでカラッとした印象の強いカントリー・ロック。
カッティングのリフレインがカントリーさを醸し出すA2「Falling」、
レゲエ・リズムを取り入れたブルーステイストなA5「Sleepless」、
フォーキーAORなB1「Fear Of Flying」やB3「Hula Valley」など収録。
A1 Pilot Of The Air Waves
A2 Falling
A3 Sad Old World
A4 Where To Now
A5 Sleepless
B1 Fear Of Flying
B2 Wise Owl
B3 Hula Valley
B4 Pickin' Apples
B5 Sweetheart
You Know How To Love Me (LP)
フィリー出身のシンガーPhyllis HymanがJames MtumeとReggie Lucasのプロデュースで79年にリリースした4作目のアルバム!
イントロから圧倒的な華やかさと多幸感に包まれる問答無用のダンス・クラシックA1「You Know How To Love Me」、AORライクなダンス・グルーヴと少し物悲しいメロディも素晴らしいA3「Under Your Spell」やB2「Heavenly」、メロウ・ミディアムB4「Give A Little More」、A2「Some Way」など収録の名盤です
最近ではあまり見つからなくてなってきています
USオリジナル
A1 You Know How To Love Me
A2 Some Way
A3 Under Your Spell
A4 This Feeling Must Be Love
B1 But I Love You
B2 Heavenly
B3 Hold On
B4 Give A Little More
B5 Complete Me
Future Now (LP)
オレゴン州ポートランドの幼なじみで結成され、CrusadersのWayne Hendersonによって見出されたバンドPleasureの82年リリースアルバム。DJ Muro氏の名作ミックス「Diggin, Ice96」に収録されたB3「Thoughts Of Old Flames」は流れるように、ゆったりとした心地良いメロウグルーヴトラック!B2「Nothin To It」やB4「Glide」などのファンク/ディスコクラシック、メロウディスコA2「Future Now」、またB1「The Real Thing」や、A5「Strong Love」などの爽やかなフリーソウル的なトラックも収録した最高のアルバム!USオリジナル!!!
A1 Departure
A2 Future Now
A3 Universal
A4 Space Is The Place
A5 Strong Love
B1 The Real Thing
B2 Nothin' To It
B3 Thoughts Of Old Flames
B4 Glide
B5 Dedication To The Past
You Know I Like It (7)
ディスコヒット「A Little Bit Of Jazz」で知られるボーカリストNick Straker率いるバンドの83年リリースシングル。やるせなく艶っぽいサックスが、メロウアーバンブギー〜AORな空気感を演出するモダンダンサー!45はEuropeオンリーです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/i36nVn68PhA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Informer (7)
92年に彗星のごとく現れたカナダのレゲエ・ディージェイSnowがが93年に放ったヒット・チューン!なんとプロデュースはMarley Marl率いるCold ChillinのJuice Crewの看板ラッパーM.C. Shanがプロデュースを担当!なんで?って感じですが、そんなことはお構いなしに皆さん大好きなキャッチーさとド派手さで一世を風靡しました!
今でもお騒がせなフロアクラシック!
A Girl I've Been Hurt (Edit)
B Informer
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TSffz_bl6zo?si=xhv6itaZDPWf486o" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
Let Me Know (7)
英国のレゲエ・シンガーMaxi Priestが87年に残したシングル。
出だしから胸が躍るスウィート・レゲエ〜ラヴァーズ「Let Me Know」、
リラックスした甘酸っぱい雰囲気にときめく「I Dream」もナイス!
A Let Me Know
B I Dream
I Know You Got Soul (The Double Trouble Remix)(7)
Eric B & Rakimのヒップホップクラシック名曲を、Double TroubleことNorman Cook & Danny DがFunkadelicのブレイククラシック「You'll Like It Too」使いはそのままに、Jackson 5のキッズソウル「I Want You Back」をザックリと敷いた、この力技仕事は、彼らの数あるリミックスの中でもダントツの人気を誇ります!
そしてオリジナルバージョンの収録も嬉しいです!
A I Know You Got Soul (The Double Trouble Remix)
B I Know You Got Soul (Original Version)
Ain't No Stoppin' Us Now (7)
フィラデルフィアのデュオ、McFadden & Whiteheadの特大ディスコ大名曲!!
ゴージャスなストリングス、完璧なベースライン、全てが最高のダンスクラシック!
カバーやサンプリングの常連ネタでもありますね。
A Ain't No Stoppin' Us Now
B I Got The Love
Don't Leave Me Now (12)
UKラヴァーズの女性シンガー Sandra Crossさんが活動停止直前にリリースしていたラヴァーズ・ロックの人気シングル!音数の少ないシンプルなトラックにキュートな歌声がのるドリーミーラヴァーズ!!裏にはDubを収録です!
A Don't Leave Me Now
B Now
Come Into Knowledge (LP)
※こちらは2008年 US Press Reissueです
レア・グルーヴを代表するアーティストの1人、Roy Ayersによるプロジェクト「Roy Ayers Music Production」の頭文字をとったRAMPによる唯一作にしてメロウ・ジャズ〜ファンク、レア・グルーヴアルバムの最高峰として、古くから愛され、近年も凄まじい評価を得るアルバム。
ATCQ「Bonita Applebum」ネタとして知られる神々しいまでのスピリチュアル感をまとったメロウ・ジャズB3「Daylight」、
Roy Ayers Ubiquity名義でも知られる数々のサンプリング、カヴァーを生んだ大名曲A4「Everybody Loves The Sunshine」、
Erykah BaduがRoy Ayers本人を迎えたカヴァーテイクで知られる ファンクA1「The American Promise」、タイトル曲B1「Come Into Knowledge」、
ファンクからメロウまで、極上のグルーヴ満載の名盤!
こちらはUS Press Reissueですが、こちらも相当レアです
A1 The American Promise
A2 I Just Love You
A3 Give It
A4 Everybody Loves The Sunshine
B1 Come Into Knowledge
B2 Try, Try, Try
B3 Daylight
B4 Look Into The Sky
B5 Deep Velvet
Grow To Know Me (LP)
アメリカの女性シンガー・ソングライターAnita Kerr率いる男女混成のコーラスグループSingers名義で71年にリリースしたアルバム。
打ったドラムと透き通るような美しいコーラスがマッチしたファンキーなキラー・ソフトロックA4「Blame It On A Monday」がかっこいい!
Laura Nyroをファンキーにカバーした「Eli' s Comin'」 、James TaylorをフォーキーにカバーしたB4「Something In The Way She Moves」などを収録した彼女の人気作!
A1 Grow To Know Me
A2 Daytime, Nighttime
A3 Moses In The Sunshine
A4 Blame It On A Monday
A5 Eleanor Rigby
B1 Eli's Comin'
B2 Thanks
B3 I'm Goin' Home
B4 Something In The Way She Moves
B5 Grow To Know Me
Papa Was A Rolling Stone (7)
ダンス教則レコードを多数リリースしているレーベルHoctor Recordsから、これまた最強のカバーを収録した7inch!Temptationsのサイケデリック・ソウル名曲「Papa Was A Rolling Stone」、そしてJermaine Jacksonのディスコクラシック「Let's Get Serious」、ともにしっかり打ったビートでカバーしています!
A Papa Was A Rolling Stone
B Let's Get Serious
(I Know) I'm Losing You (7)
ミシガン州デトロイト出身のサイケデリック ロックからサイケデリック〜ソウルグループRare Earthが70年に残した「Ecology」からのカット。
中盤以降に潜む熱いドラム・ブレイクがグレイトなファンキー・ロックチューン!
A (I Know) I'm Losing You
B When Joanie Smiles
Now That I Need You (7)
イギリスのシンガーソングライターPeter Skellernの75年リリースレコード。ベルリンのDJ Supermarketが監修を務めた人気コンピ・シリーズ「Too Slow To Disco」の第4弾に収録!夕暮れが似合う心地良いライトメロウ〜AOR!
A Now That I Need You
B I Guess You Wish You'd Gone Home
You'll Never Know (7)
黒光するジャケでお馴染みのHi-Gloss、81年リリースレコードです。メロウなヒップホップなどでネタとされる「You'll Never know」、「I'm Totally Yours」ともにアーバンメロウグルーブの名曲です!
A You'll Never Know
B I'm Totally Yours
I Don't Know If I Can Make It (7)
The New SoundsやBlue Noteのソングライター/シンガーDawson Smithが74年に残したシングル7inch!ソロ名義としてはアルバムリリースは無し、シングルとしても本人名義のものはこれ1枚となっています。プロデュースは、名ソングライターGeorge Kerr!重心の低いロウなビートと彼のファンキーなシャウトの相性は抜群で、とてもかっこよく、ドス黒い仕上がりとなっています!人気シングルです!Part2のDisco RemixはTom Moulton!!
A I Don't Know If I Can Make It (Part One)
B I Don't Know If I Can Make It (Part Two)
You Know How To Love Me (7)
女優/シンガーソングライターPhyllis Hymanが79年に放ったシングル。
James MtumeとReggie Lucasという当時のニューヨークサウンドを彩る2人によるによるこの曲は、軽快なビートに憂いと大人っぽさ、そして少しばかりのセクシーさを帯びた彼女のヴォーカルがハマった問答無用のダンスクラシック!
カップリング「Give A Little More」もしっとりとしたミディアム・ソウルでこちらも良い!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8xNbVlWvyfM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A You Know How To Love Me
B Give A Little More
Ain't No Stoppin' Us Now (7)
フィラデルフィアのデュオ、McFadden & Whiteheadの特大ディスコ大名曲!!ゴージャスなストリングス、完璧なベースライン、全てが最高のダンスクラシック!
カバーやサンプリングの常連ネタでもありますね。人気のジャケット付き。
A Ain't No Stoppin' Us Now
B I Got The Love
U Will Know (7)
映画「Jason's Lyric」のサントラからカットされたシングル!
B.M.U. = Black Men Unitedなんて名義になっていますが、内訳はBrian McKnight、D'Angeloが手掛けたサントラ曲!R.KellyやBoyz II Men、Gerald Levert、H-Town、D'Angelo、Usherなどが参加したスペシャルな1曲!
A U Will Know
B U Will Know
You Know How To Love Me (LP)
フィリー出身のシンガーPhyllis HymanがJames MtumeとReggie Lucasのプロデュースで79年にリリースした4作目のアルバム!
イントロから圧倒的な華やかさと多幸感に包まれる問答無用のダンス・クラシックA1「You Know How To Love Me」、AORライクなダンス・グルーヴと少し物悲しいメロディも素晴らしいA3「Under Your Spell」やB2「Heavenly」、メロウ・ミディアムB4「Give A Little More」、A2「Some Way」など収録の名盤です!
最近ではあまり見つからなくてなってきています!
A1 You Know How To Love Me
A2 Some Way
A3 Under Your Spell
A4 This Feeling Must Be Love
B1 But I Love You
B2 Heavenly
B3 Hold On
B4 Give A Little More
B5 Complete Me
Can't Stop Rasta Now (7)
McFadden & Whiteheadが79年に放ったフィリー・ソウル〜スーパー・クラシックディスコ名曲「Ain't No Stoppin' Us Now」のレゲエディスコなアレンジでナイスカバー!!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/88B65bLyvi4?si=kE4SGG0lcqNsesnj" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A.Vocal
B.Version
Now That We Found Love (7)
73年にジャマイカで結成されたレゲエバンドThird Worldの78年シングル!
The O'Jaysの同名曲のカバー!数々のDJにプレイされてきた定番のガラージ、レゲエクラシックです!
カップリングのモダンなメロウ・レゲエ「Prisoner In The Street」もオススメです!
A Now That We've Found Love
B Prisoner In The Street
You Never Know What You've Got (7)
Norman McLeanとSonia McLeanによる兄妹ユニットMe and Youが79年に残したソウルフルなラヴァーズクラシック!
Bell and Jamesのソウル名曲を甘酸っぱくエモーショナルに胸キュンカバー!
A You Never Know What You've Got
B Got Again
I Don't Know (7)
1981年のリリース以降、過去一度もリイシューされたことがなかった極上"シティ・ソウル"盤FAY『This Is A Blessing』から初のカップリングとなるシングル・カット!
あの魔法使い(?)ジャケットでお馴染みの『Spread Love』を手がけたMICHAEL ORRがプロデュースした"シティ・ソウル"チューン「I Don't Know」にドラム・ブレイクを増量した完全フロア仕様!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/BJlZ8NVUIdw?si=hXkS6sZdzsDxqwqR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A I Don't Know You
B This Is A Blessing
Heaven Knows (7)
レジェンドソウルシンガーDonny Hatahwayの実の娘、Lalah Hathawayの90年リリースの1stシングル。
キャッチーで誰もが好きな彼女の代表曲!
「Boogie Nights」などのディスコヒットで知られるHeatwaveのDerek Brambleがプロデュース!
A Heaven Knows (7" Version)
B U-Godit Gowin' On
I Don't Know What's On Your Mind (12)
夫婦で構成されるデュオSpider Webbが76年にリリースしたアルバムからタイトルをカットした12inchシングル!
鳴りの良いハンドクラップが作り出すビートにギターやエレピが広がりを見せるグルーヴィーなディスコ!プロデュースはB.T. Expressの素晴らしいソングライターBilly Nichols!
US Promo
A I Don't Know What's On Your Mind (Special 12" Disco Mix)
B Reggae Bump (Special 12" Disco Mix)
Ain't No Stoppin' Us Now (12)
ご本人には大変申し訳ないのですが、ジャケでGoodポーズをキメる本人がどうのこうのというわけではありません、、、
タイトルからお察しの通り、ご存じMcFadden & Whiteheadのフィラデルフィア・ディスコクラシックのカバーなのですが、
田舎の忘年会の二次会みたいに垢抜けない感じが胡散臭くて良い味出してますね!
女性コーラスに挟まれて嬉しそうに歌ってるのも目に浮かぶようで笑えます!
ドイツ盤オンリーのカルト12!
A Ain't No Stoppin Us Now (Rap Version)
B Ain't No Stoppin Us Now (Special 86 Remix)
Hey Now Hey (LP)
今は亡きQueen of Soul、Aretha Franklinが73年に残したアルバム。プロデュースに迎えたのはQuincy Jones。
深い深い溢れる愛を綴った至福のメロウA4「Angel」やB1「Mister Spain」、Bobby Womackの名曲をカバーした優しいメロウB2「That's The Way I Feel About Cha」などなど、全曲素晴らしい!まさにレディー・ソウルの名盤!
USオリジナル
A1 Hey Now Hey (The Other Side Of The Sky)
A2 Somewhere
A3 So Swell When You're Well
A4 Angel
A5 Sister From Texas
B1 Mister Spain
B2 That's The Way I Feel About Cha
B3 Moody's Mood
B4 Just Right Tonight
Check Me Out If You Don't Know Me By Now (LP)
※こちらは88年のReissueです。
James Brownファミリーを代表するレディーシンガーLyn Collinsが75年にリリースした2ndアルバム!プロデュースはもちろんJames Brownによるもので、彼らしいファンク・サウンドを満載!L.L. Cool J「I Shot Ya」でサンプリングされたディープ・ソウルA3「Put It On The Line」、
サンプリングソースとして知られるA3「Put It On The Line」、Jean Knightのヒット曲A4「Mr. Big Stuff」のキャッチーカバー、JBグルーヴ炸裂の熱いんアップリフト・ファンク・ダンサーB3「Rock Me Again & Again & Again & Again...」、 優しいトラックによるミディアム・ソウルB4「Try A Little Tenderness」、O'Jaysのカバーとなる B2「Backstabbers」などを収録したソウル名盤です!
Act Like You Know (7)
高い演奏力をもつペンシルベニア州フィラデルフィア出身のFat Larry's Bandが82年に残したアルバム「Breakin' Out」からカットしたシングル!
ダンスフロア映えを狙った煌びやかなブラックディスコファンク!!カップリングのアーバン・ダンサー「Golden Moment」も良い曲です。
7inchはかなりレア!
A Act Like You Know
B Golden Moment
My Thang / I Know It's True (7)
御大ファンキーダイナマイトJames Brownの74年「Hell」からのカット7inch!
声ネタも数多くサンプリングされるファンククラシック!
ピクチャースリーヴ付き。
A My Thang
B I Know It's True
Ain't No Backin' Up Now (LP)
女性のみで構成されているバンドISISの75年リリースの2ndアルバム!
プロデュースは、Allan Toussain!
ファンク/ロックトラックA1「Ain't No Backin' Up Now」、熱いファンクトラックB1「Bobbie & Maria」は後半にパーカッシブなブレイクが潜んでいます!B2の疾走するソウルダンサー「Lost Romeo」、アクの強いボーカルがBetty Davisを彷彿とさせるファンクチューンB3「Come One, Come All」が最高にかっこいいです!
A1 Ain't No Backin' Up Now
A2 Icy Winds
A3 Old Stories
A4 Gold
A5 Eat The Root
B1 Bobbie & Maria
B2 Lost Romeo
B3 Come One, Come All
B4 Sunshine Tree
Don't You Know Me? (LP)
カナダ出身のジャズボーカリスト81年の2ndアルバム。軽快なフリーソウルとも解釈できるA3「Corner Of The Sky」、ゆったりとしたタイトルトラックB1「Don't You Know Me」など、メロウなラウンジジャズを中心とした内容の名盤です!
A1 My Romance 3:18
A2 Baltimore Oriole 4:48
A3 Corner Of The Sky 3:11
A4 I'm Old Fashioned 4:54
B1 Don't You Know Me 2:57
B2 How Long Has This Been Going On
4:55
B3 He's No Good For Me 4:18
B4 I Can Dream,Can't I 4:20
CATEGORY