CATEGORY
Jack Parnell & His Orchestra With Madeline Bell And Simon Morton
Braziliana (LP)
英国のコンポーザー、Jack Parnell率いるオーケストラ名義でブラジルの名曲をカバーして77年に吹き込んだアルバム。
リードヴォーカルには女性ソウル・シンガーとして名盤を多数残したMadeline Bell。
色々なアーティストがカバーしたA1「Tristeza」、
Antonio Carlos Jobimペンによる軽やかでグルーヴィーなソフト・サンバA2「One Note Samba」、
名曲ボッサカバーB1「The Girl From Ipanema」、
メロウなエレピが耳に優しいメロウ・ラウンジンA3「Wave」、
妖艶でエキゾチックなA4「Caravan」、ジャズ・ボッサボッサA6「Viramundo」など、
アルバム通して大変心地良い1枚です!
A1 Tristeza
A2 One Note Samba (Samba De Uma Nota So)
A3 Wave
A4 Caravan
A5 Quiet Nights
A6 Viramundo
B1 The Girl From Ipanema (Garota De Ipanema)
B2 Deixa Isso Pra Lá
B3 Warm Breeze
B4 Carnival
B5 Aguas De Marco
B6 Brazil
Summer Sambas (LP)
英国のサックス奏者、Duncan Lamontが73年に手掛けたボサノヴァ・アルバム!あらゆるジャンルからピックアップした名曲群を、優雅なアレンジを施してラウンジンな極上ボサに仕立てた素晴らしい内容!
A1 Summer Samba (So Nice)
A2 Our Day Will Come
A3 The Look Of Love
A4 We've Only Just Begun
A5 Gentle One
A6 Alone Again (Naturally)
B1 Felicidade / Samba De Orfeo
B2 Destination Love
B3 Wave
B4 My Cherie Amour
B5 Mas Que Nada
B6 The Fool On The Hil
Funky Reggae (LP)
詳細不明の英国のレゲエバンドKing Kongなるグループが74年にリリースしたカバーアルバム!基本はソウル名曲をレゲエアレンジでカバーした内容なのですが、Beginning of the EndのA6「Funky Nassau」はオリジナルに忠実によりアフロ/カリビアンなテイストでカバー!その他、A1「The Love I Lost」、A4「Papa Was A Rolling Stone」、B2「Let's Get It On」など、キラーなFunky Reggae アレンジが最高です!
A1 The Love I Lost
A2 Let Your Yeah Be Yeah
A3 I Heard It Through The Grapevine
A4 Papa Was A Rolling Stone
A5 Heavy City
A6 Funky Nassau Part 1 & 2
B1 If You're Ready (Come Go With Me)
B2 Let's Get It On
B3 A Little Bit Of Soap
B4 A Walkin' Miracle
B5 Mother And Child Reunion
B6 You Are The Sunshine Of My Life
Brasil Tropical Sound (LP)
75年リリースのラテンカバーアルバム!ブラジリアン〜トロピカルナンバーが目白押しなのですが、チープなシンセ音などを加え、原曲よりも随分と妖しい魅了を放った楽曲を満載!ブラジリアンクラシックA5「Tristeza」、サンバ/ラテンブレイクが入るテンション高めのB6「Cafe Cafe」、繰り返されるフレーズが不思議なノスタルジックさを演出するB5「Malaria Febre」など、あまり深く考えることなく楽しめることができるラテンアルバムです!
A1 Brasilia Carnaval
A2 Pais Tropical
A3 El Bimbo
A4 Copacabana
A5 Tristeza
A6 La Bamba
B1 Charlie Brown
B2 Fio Maravilla
B3 La Balanga
B4 Durumdumdum
B5 Malaria Febre
B6 Cafe Cafe
CATEGORY