CATEGORY
Love & Conversation (LP)
Donny Hathawayがカバーした「Love Love Love」の作者として知られ、48歳という若さで惜しくも他界したシンガー/ソングライターJ.R.Baileyの77年リリースの2ndアルバム
イントロから眩しく華やかさに包まれるモダン・ソウルB5「That's Love」、
B2「Stella By Starlight」、メロウソウルB4「A Million To One」など、
アルバム通して素晴らしい内容となっています!
A1 A Taste Of Honey
A2 Breaking Up Is Hard To Do
A3 The Coming Of Your Love
A4 Love And Conversation
B1 Alone In The Morning
(Prelude To Stella)
B2 Stella By Starlight
B3 Live, Love And Play
B4 A Million To One
B5 That's Love
Women's Love Rights (LP)
60年代よりゴスペルシンガーとして活躍していたシカゴ出身のヴォーカリストLaura Leeの72年1stアルバム
名盤「Two Sides Of Laura Lee」と同様Hot Waxからのリリース
教会のようなオルガンから幕を開けるA2「Wedlock Is A Padlock」、華やかなグルーヴィーソウルA3「I Don't Want Nothing Old」、
ヴィンテージロックのようなギターがファンキーなA6「It's Not What You Fall, For,It's What You Stand For」、Ghostface Killah「Beat the Clock」にてサンプリングされたB1「Since I Fell For You」など、
聴きどころ満載なソウル名盤です!
A1 Women's Love Rights
A2 Wedlock Is A Padlock
A3 I Don't Want Nothin' Old (But Money)
A4 (Don't Be Sorry) Be Careful If You Can't Be Good
A5 Love And Liberty
A6 It's Not What You Fall For, It's What You Stand For
B1 Since I Fell For You
B2 Two Lovely Pillows
B3 That's How Strong My Love Is
B4 Her Picture Matches Mine
Stealing Love (LP)
The Counts(Fabulous Counts)でのキャリアをもつサックス奏者Demo Catesが80年にリリースしたアルバム。ハイライトとなるのは、McFadden & Whiteheadの特大ダンス・クラシックB4「Ain't No Stoppin' Us Now」のカヴァー!セミ・インストアレンジですが、控えめでありながらも存在感のあるパーカッション、軽快なディスコビートにソウルフルなSaxが絡みつくカバーバージョン!Sam CookeのカヴァーA3「A Change Is Gonna Come」やブルージーなB3「"Boom-A-Rang"」も良い曲です!Canadaオリジナル!
A1 Stealing Love On The Side
A2 Dream To Remember
A3 A Change Is Gonna Come
A4 Ain't What's On A Woman
B1 Love Is So Good
B2 Mr. Success
B3 "Boom-A-Rang"
B4 Ain't No Stoppin' Us Now
Love Is... One Way (LP)
Al Hudsonを中心としたグループOne Wayが81年に残した3rdアルバム
ドラムブレイクから始まるアーバンなモダン・ディスコB2「I Didn't Mean To Break Your Heart」が最高にかっこいい!
その他、メロウ・ダンサーA2「My Lady」やメロウA4「Get It Over」、タイトなビートに重圧なベースが絡むファンクB1「Push」など収録!
A1 Love Is...
A2 My Lady
A3 All Over Again
A4 Get It Over
B1 Push
B2 I Didn't Mean To Break Your Heart
B3 Be Serious
B4 Wait Until Tomorrow
I Love Music (LP)
ィラデルフィアの重鎮Vincent Montana Jr.のプロジェクト、Montanaの78年リリースレコード。The O'Jaysのディスコ名曲を女性ボーカルカバーしたA1「I Love Music」が最高です!A2高揚感のあるストリングスが美しいフィリーディスコ「You Know How Good It Is」、B2「Fanfare For The Common Man」、メロウディスコトラックA3「Samba De Montana」など、素晴らしいクオリティを誇る1枚です!
A1 I Love Music
A2 You Know How Good It Is
A3 Samba De Montana
B1 Put It In Love
B2 Fanfare For The Common Man
B3 Montana & Friends
B4 Maybe It's All In My Mind
The Promise Of Love (LP)
数々の名盤を残した英国を代表するトリオバンド、Delegationが77年に残した記念すべきアルバム!
色々なアーティストにサンプリング&引用され倒したメロウ名曲A3「Oh Honey」、涼し気なモダンダンサーA4「Let Me Take You To The Sun」やA1「The Promise Of Love」、「Where's The Love」などグッドトラックを収録した名盤です!
内容が良すぎて、近年高騰化と品薄が止まりません。買えるうちに買っておかないと数年後もっと高騰していても何ら不思議ではありません。
A1 The Promise Of Love
A2 You've Been Doing Me Wrong
A3 Mr. Heartbreak
A4 Let Me Take You To The Sun
A5 Back Door Love
B1 Where Is The Love (We Used To Know)
B2 Soul Trippin'
B3 Oh Honey
B4 Someone Oughta Write A Song (About You Baby)
B5 Love Is Like A Fire
Easy To Love (LP)
Francina Body、Letitia Body、Peggy Bodyの3姉妹からなるデトロイト発R&BトリオBodyが90年に残した2ndアルバム!
Angela Winbushが全面的にプロデュースを担当。シングルカットもされているThe Isley Brothers「Footsteps In The Dark」はDJ Muro氏ミックス収録のメロウR&B最高カバー!
アーバンでクリスタルなメロウA4「Love Me, Love Me Not」、タイトルトラックA5「Easy To Love」など、
上品で洗練されたR&Bトラックを収録したコンテンポラリーなアルバム!
USオリジナル
A1 Body
A2 Touch Me Up
A3 Footsteps In The Dark
A4 Love Me, Love Me Not
A5 Easy To Love
B1 In The Morning
B2 Love Has To Be
B3 You're The Reason Why
B4 Somethin' Ain't Right
B5 Lie To Me
Just A Touch Of Love (LP)
Aurra、Civil Attackや、Dam Funkでの活躍も記憶に新しいプロデューサーSteve Washingtonを中心とひた名ファンクバンドSlaveが残した4枚目。
De La Soul「Keepin The Faith」やKeith Sweatのカバー、その他、色々なRemix、Re-Editでネタにされるオールド・スクールなダンス・クラシックA1「Just A touch Of Love」、
フォーキーなバッキングにAurraの女性シンガーStarlena Youngがエモーショナルなヴォーカルを乗せた爽快グルーヴィー・ダンサーA2「Are You Ready For Love?」、
しっとりと甘いアーバン・ソウルB3「Thank You」などを収録!
USオリジナル
A1 Just A Touch Of Love
A2 Are You Ready For Love?
A3 Funky Lady (Foxy Lady)
B1 Roots
B2 Painted Pictures
B3 Thank You
B4 Shine
B5 Warning
Distant Lover (LP)
サウス・キャロライナ出身のジャズ・ドラマーAlphonse MouzonがLenny WilliamsやTom Scottをゲストに迎えて82年にリリースしたアルバム。
アダルトなアーバンブギー・フュージョンA2「When We Were Young」ではフルートでLarry Williamsが参加、
軽くワウがかけられたギターにアフロなバックボーンを垣間見るミッドテンポA4「The Lady In Red」、シンセを駆使した80'sB3「Everybody Party」、ダンスクラシックA1「I Don't Wnat To Lose This Feeling」等を収録!
A1 I Don't Want To Lose This Feeling
A2 When We Were Young
A3 Saving My Love For You
A4 The Lady In Red
B1 Get Up And Dance
B2 That's Right
B3 Everybody Party
B4 Step Into The Funk
Three Ounces Of Love (LP)
Anne Alexander、Elaine Alexander、Regina Alexanderからなるデトロイト出身の三姉妹による唯一のアルバム!こちらはモータウンレーベルからの78年作。
胸を締め付けるイントロからしなやかなヴォーカルに一気に惹き込まれるドリーミー〜ガーリーソウルB2「In The Middle Of The Feeling」、柔らかいトラックにスウィートなヴォーカルやコーラスを乗せたメランコリックなメロウB4「Today Will Soon Be Yesterday」、サビでの展開がカッコ良い壮大なイントロから幕を開けるソウルフル・ダンサーA1「Star Love」などを収録!
A1 Star Love
A2 I Only Get This Feeling
A3 Don't Worry 'bout My Love
A4 Bet You'll Come Running
B1 I've Got A Right To Be Loved
B2 In The Middle Of The Feeling
B3 Give Me Some Feeling
B4 Today Will Soon Be Yesterday
I'm In Love Again (LP)
アリシア・キーズ、マライア・キャリーなど女性シンガーたちの憧れ、長きに渡りソウルのディーヴァとして、君臨する名シンガーPatti Labelleの6thアルバム!
Nelly の「Dilemma」で引用されたA3「Love, Need and Want You」が本当に素晴らしい!
ご機嫌なディスコB1「Body Language」、B4「When Am I Gonna Find True Love」など、アップからスロウまで素晴らしい内容です!
A1 I'm In Love Again
A2 Lover Man (Oh, Where Can You Be?)
A3 Love, Need And Want You
A4 If Only You Knew
B1 Body Language
B2 I'll Never, Never Give Up
B3 Love Bankrupt
B4 When Am I Gonna Find True Love
Love-A-Thon (LP)
「Get Up」などのディスコヒットでも知られるVernon Burchの78年リリースレコード。
リズミックなカッティングと哀愁を感じるメロディラインが爽快なメロウダンサーA1「Brighter Days」、
Stevi Wonderを思わせる歌唱も素敵な緩やかなソウルB2「When The Summer's Over」や心地良いメロウソウルB3「Let's Make Love」、
シンセも使用したファンクトラックB1「Caught Wild, Tamed Sexy Sweet」、
Ray Parkerのようなベースラインが聴こえるディスコファンクB4「Love-A-Thon」に至るまで、
バラエティ豊かな楽曲が楽しめる1枚です!
A1 Brighter Days
A2 Love Is
A3 Mama
A4 Baptized In Your Love
B1 Caught Wild, Tamed Sexy Sweet
B2 When The Summer's Over
B3 Let's Make Love
B4 Love-A-Thon
I'm In Love (7)
「Shame」などのディスコヒットで知られるブロンクス出身の女性シンガーEvelyn Kingが81年にリリースしたアルバム「I'm in Love」からタイトルをカットした7inch。
Janet「R&B Junkie」、 Snoop Dogg「Feel About Snoop」でサンプリングされたディスコクラシック名曲!LP未収録と思われる「The Other Side of Love」は親しみやすいメロディラインも好印象なグルーヴィソウル!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/o6DsICvapU4?si=pkQt4jQP6tj4GEdc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Get Loose
B I'm In Love
Where Did Love Go (7)
Curtomレーベルを支えたネオ・ソウルを代表する孤高のソウル・シンガーLeroy Hutsonが78年に残した「Closer to the Source」からのカット。
華やかで辺りの景色を一変させるイントロから幕を開ける、グルーヴィーで芳醇なグレイト・ソウル!!
A Where Did Love Go
B Where Did Love Go
The Way You Love And Understand (7)
「Crazy Love」や「It Must Be Love」で知られる自身のグループAlton McClain & Destinyで知られる女性シンガーAlton Mcclainの少しマイナーなシングル!柔らかいバックトラックに清涼感を感じるメロディ・ラインが気持ち良いメロウモダン・ソウル!
A The Way You Love And Understand
B The Way You Love And Understand (Instrumental)
Could It Be I'm Falling In Love (7)
名ソウル・ヴォーカルグループSpinnersが73年に残したアルバム収録曲!
Regina BellやDavid Grant & Jaki Grahamなど、色々なアーティストにカバーされた素晴らしいソウル名曲!
ラヴリーなメロディやハートウォーミングなアレンジもまさに完璧ですね!
芳醇な70'sメロウ 「Just You And Me Baby」も良い曲です
A Could It Be I'm Falling In Love
B Just You And Me Baby
Pay Me Back My Love (7)
Roland Thomasを中心とするUSのディスコ・グループColorsが86年にリリースしたシングル7inch!
Garageクラシックとして古くからDJにプレイされるニューヨーク・ディスコの人気曲!
A Pay Me Back My Love
B Pay Me Back My Love (Edited Dub Mix)
Love Ballad (Edit)(7)
数々の名曲を夜に残したギタリスト/シンガーソングライターGeorge Bensonが79年に残したL.T.D.のカヴァー
軽やかなフュージョン的アレンジにより、一際アダルトな雰囲気を醸し出した素晴らしいメロウ・ダンサー!
A Love Ballad (Edit)
B You're Never Too Far From Me
No One's Gonna Love You (7)
The S.O.S. Bandの84年「Just The Way You Like It」と86年「Sands of Time」からカットしたシングル。「No One's Gonna Love」はMaxwell「Ascention」、Foxy Brown「No One's」などでサンプリングされたアーバンMellow Discoです!「Even When You Sleep」は2Pac「I'm Gettin Money」、Chubb Rock「Don'p Sleep」等でサンプリングされたミディアムソウル!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QPxEYZi3Ekc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Even When You Sleep
B No One's Gonna Love You
Genius Of Love (7)
Tina WeymouthとTalking Headsの Chris Franzを中心として結成されたニューウェーブユニットTom Tom Clubが81年に放った1stアルバムから2曲をカットしたシングル!
Mariah Carey「Fantasy」、Mark Morrison「Return of the Mack」などで使われた定番ニューウェーブクラシック!
多くの90s R&B/Hip Hopから現代のダンスミュージックに至るまで、未だに影響を及ぼし続ける大変重要な曲です!
カップリングの「Lorelei」も無機質でクールながら、このグループならではの独特のキワモノ感を醸し出す異色の曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/qq09UkPRdFY?si=KYoOTctaP11A2Ire" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Genius Of Love
B Lorelei
Love Rescue (7)
カナダのディスコ〜スタジオミュージシャングループProjectが80年に残した1枚目のシングル!
ジャジーな雰囲気に包まれるトラックにしっかりと男女ヴォーカルも絡みついてゆく極上のガラージクラシック!珍しい7inchシングル!しかもレアジャケ!
A Love Rescue (Part 1) (Love Is On The Way)
B Love Rescue (Part 2) (Love Is On The Way)
What Am I Gonna Do / We've Gotta Find A Way Back To Love (7")
マイアミ・ソウル名門T.K.の要人クラレンス・リードがプロデュースしたガール・グループによる、イントロのギター・カッティングからフロアも感極まる、ポップでグルーヴィーなサウンドながら切ないリフレインに胸を突かれる一世一代の名曲"What Am I Gonna Do"と、H=D=H主宰デトロイトの名門Invictusを代表する歌姫による、タイトなビートに導かれ切なげにこみ上げるメロディーが凛とした表情で歌われる、愛さずにはいられない人気曲"We've Gotta Find A Way Back To Love"を好カップリング!
<メーカーインフォより>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/huiasR95hSY?si=eSR7FiFPF0KEH3Gf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HM_WuMnb6ps?si=79DQqak-mFwwJwyC" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1. Reid, Inc. / What Am I Gonna Do
B1. Freda Payne / We've Gotta Find A Way Back To Love
Marlena Shaw / Minnie Riperton
Feel Like Makin' Love / Simple Things (7)
60年代に数多くの名作をCadetに残したヒップなディーヴァMarlena Shawが70年代にBlue Noteに吹きこんだ、歌心あふれる参加ミュージシャンの匠のプレイも光る不朽のラヴ・ソング名唱「Feel Like Makin' Love」と、永遠の名ラヴ・ソング「Lovin' You」でも知られるパーフェクト・エンジェルMinnie Ripertonによる、キュート&チャーミングな歌声と小気味よいギター・カッティングが心地よい珠玉のアコースティック・ソウル「Simple Things」を好カップリング!
<メーカーインフォより>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/RK326HjaNTA?si=I5qDLBFbiXJa9AYo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2BxZiGql0t0?si=RmQwmX15iN1NVAxc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1.Marlena Shaw / Feel Like Makin' Love
B1.Minnie Riperton / Simple Things
King James Version / Mark Capanni
I'll Still Love You / I Believe In Miracles (7)
ブッダ・ブランド「人間発電所」~加藤ミリヤ「夜空」などでサンプリングされたことでも知られる、King James Versionによるカルト的人気のメロウ&ハートウォームなゴスペル・ソウル名曲「I'll Still Love You」と、究極のフロア・フィラーにしてFree Soulクラシックとして名高いJackson Sisters「Miracles」の原曲で、ライムスター「The Choice Is Yours」にもサンプリングされたMark Capanniの傑作「I Believe In Miracles」を好カップリング!
<メーカーインフォより>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/cOyNea34YoA?si=WT7CpcQn4igTNb96" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/K7VEEfPOva4?si=KPdiWfoJRQ1IsGvE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1.King James Version / I'll Still Love You
B1.Mark Capanni / I Believe In Miracles
That's What You Say / One Love In My Lifetime (7)
Barry Whiteがプロデュースした歌姫Gloria Scottによる、至福へといざなう甘美で切ない情感あふれるメロディーに胸を締めつけられる感涙の名曲「That's What You Say (Everytime You're Near Me)」と、モータウンのファースト・レディーDianna Rossによる、躍動感に満ちた華やかなアレンジに導かれてサビで感極まる、こみ上げメロウ・ソウルの最高峰「One Love In My Lifetime」を好カップリング!
<メーカーインフォより>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/vGeHf4R3r9I?si=nn7ThtpFXGv-EjbS" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/uITn-Qp8iec?si=TIA7I4ja_RAT-h2r" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1.Gloria Scott / That's What You Say (Everytime You're Near Me)
B1.Diana Ross / One Love In My Lifetime
Inside Your Love (7)
Michael Jackson「I Wanna Be Where You Are」、Minnie Ripnrton「Inside My Love」など、数々の名曲を世に送り出したデトロイト出身のソングライターLeon WareがマイアミT.K. Productionsの傘下、Fabulousからリリースした3作目のアルバムからのタイトルカットシングル。
Minnie Ripertonのメロウグルーヴ名曲「Inside My Love」を、よりアダルティに、そしてダンサブルにカバーした「Inside Your Love」、
メロウ〜モダンディスコ「Hungry」も素晴らしい!
レアな7inchシングル!
A Inside Your Love
B Hungry
Never Can Find A Way (Hot Love)(7)
「Brighter Days」、「Steppin' Out」、「Love Is」、「Once Again in My Life」、「Get Up」など、ヒット曲を多数もつ実力はギタリスト/シンガーVernon Burchが79年に残した3rdアルバム「Get Up」からのカットシングル。
プロデュースはJames Gadson、アレンジにはTom Tom 84。
硬質でごきげんなビートがカッコ良いディスコ/ファンクダンサー!
A Never Can Find A Way (Hot Love)
B Never Can Find A Way (Hot Love)
Love Uprising (7)
ニューベッドフォード出身、兄弟で結成されたヴォーカル・グループTavaresの80年リリースアルバム「Love Uprising」からのカットシングル!
キャッチーなヴォーカルワークに込み上げるヴォーカルが爽快なソウルダンサー「Love Uprising」が最高です!
A Love Uprising
B Hot Love
Inside My Love (7)
※こちらは87年UKプレスです
今は亡きシカゴ出身の女性シンガーMinnie Ripertonが75年に残した人気アルバム「Adventures In Paradise」からカットしたメロウ名曲「Inside My Love」を収録!
A Tribe Called Quest「Lyrics To Go」、Slum Village「Look Of Love(Remix)」、2PAC「Me Against The World」などで使われた極上のメロウ・ソウル!
カップリングには彼女の代表曲「Lovin’ You」を収録し、激レアなジャケットまでついた素晴らしい美味しい7inch!
オリジナルはレア化しています。こちらも音はよく相当レア・アイテムです。ぜひご検討ください。
Love Town (7)
元Sweet ThundersのヴォーカリストBooker Newberry IIIのソロアルバム「Love Town」からのカットシングル!大人の色気漂うアーバンダンサー「Love Town」、エレクトリックなディスコトラック「Doin' What Comes Naturally」ともにかっこ良いです!
A Love Town
B Doin' What Comes Naturally
Ain't Nothin' Like It (7)
The Isley Brothersへの楽曲提供や80年代にグループLovesmithでの活躍で知られるソングライターMichael Lovesmithが85年に残した3作目「Rhymes Of Passion」からカットされたシングル。
清涼感のあるシンセを拝した艶っぽいアーバン・ダンサー!こちらはJohn MoralesとSergio MunzibaiのM&M Mixバージョンで収録!!
A Ain't Nothin' Like It
B Fast Girls
I'm Out Of Your Life (7)
60年代からゴスペルやDoo-Wapなどのキャリアを持つNYブルックリン出身の男性シンガーArnie's Loveが83年に残した7inchシングル!
元々は82年にUKの名グループDelegationが「I Figure I'm Out Of Your Life」としてリリースしていた曲ですが、それを今作のプロデューサーであるEric Matthewが、より華麗で煌びやか、そこに少しばかりの切ないエッセンスを加えて違う次元に作り替えた最高のバージョンに仕上げています。ロマンチックなイントロから完全に惹きつけられる極上曲!
パーカッシブなブレイクから幕を開ける展開も素晴らしいとしか言えないインストも収録!
A I'm Out Of Your Life (Edited Version)
B I'm Out Of Your Life (Instrumental)
Crazy Love (7)
ロサンゼルス出身のMcClain、Delores Marie "D'Marie" Warren、Robyrda StigerからなるガールズトリオAlton McClain & Destinyが78年に放ったアルバム!
鳴りの良いど頭のスネア・ドラム一発で、ドラマが始まるグルーヴィー・レディソウル最強曲「Crazy Love」!
7inchシングルはおまり見つからないと思います!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/RhnRE3jvHm4?si=imiw93XHdLlH0xxo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Crazy Love
B Crazy Love
It Must Be Love (7)
ロサンゼルス出身のMcClain、Delores Marie "D'Marie" Warren、Robyrda Stigerからなるガールズトリオの78年リリースアルバムからのカットシングル!
Cheryl Lynn「Got To Be Real」などと同時にプレイしたいスウェイビート名曲「It Must Be Love!US Promo
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/hHe7ErAbLOI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A It Must Be Love
B Taking My Love For Granted
Computer Love (7)
レジェンドオブトークボクサーRoger Troutman率いる名ファンクバンドZappが85年に残した4thアルバムからカットしたシングル。
数々の名曲を残した彼等の中でも、一際、高い人気とサンプリング・ソースとして愛され続けるアーバンなメロウファンクの大名曲!
トークボックスのみならず、ビートやハンドクラップまでもサンプリングされること多数、隅から隅までネタにされています!
USオリジナル
A Computer Love Part I
B Computer Love Part II
No Ordinary Love (7)
ナイジェリア出身、美貌と醸し出す雰囲気によって多くの音楽リスナーを魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが1992年に発表した4枚目のスタジオ·アルバム「Love Deluxe」から1stシングルとしてリリースされた7inchシングル。
ダークでミリステリアスなメロウJazzとコンテンポラリーが混じり合ったスロウ極曲「No Ordinary Love」、名作アルバム「Stronger Than Pride」収録の人気曲「Paradise(Remix)」をカップリング!
ジャケット付き7inchは珍しいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_WcWHZc8s2I" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A No Ordinary Love
B Paradise (Remix)
Love Is Stronger Than Pride (7)
独特の雰囲気と美貌によって世界を魅了し続ける女性ヴォーカリストSade Aduを中心としたスムース・ジャズグループSadeによる88年リリースの3rdアルバムサード・アルバム「Stronger Than Pride」からタイトルをカットしたシングル。
Mad Professorによるラヴァーズ・ロック・リミックスも人気のバレアリック〜チルアウトなメロウ「Stronger Than Pride」とオリジナル・アルバム未収録のアーバン・ジャズ・ファンク・ナンバー「Super Bien Total」をカップリングしたあまり見ない7inchシングル!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/e2Ljkr9NmOg?si=U7_k9VYnW8jZTKjt" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Love Is Stronger Than Pride
B Super Bien Total
Hang On To Your Love (7)
ナイジェリア出身、美貌の女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが84年にリリースしたジャンルレスな名作アルバム「Diamond Life」からのカットシングル!
ゆったりと艶っぽいアダルトなメロウダンサー名曲!「Should I Love You」は、パーカッシブでパパパーコーラスがキャッチーなラテン/メロウ曲で素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/kxNJV83EMJw?si=VE73eJBHRWzQqM8B" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Hang On To Your Love (Edit)
B Should I Love You
I Love You For All Seasons (7)
ワシントンDC出身のガールズトリオThe Fuzzのが71年に残した1stシングル。
Brand Nubian「What The F***」やDr.Dreなどもサンプリングした切なく甘いドラマチック・ガーリーソウル名曲!レゲエ方面からもカバーされたりと昔から愛されるスウィート・ソウルの名曲!
A I Love You For All Seasons
B I Love You For All Seasons (Instrumental)
I Love A Mellow Groove (7)
レアグルーヴ・クラシック「It's Just Begun」で知られるJimmy Castor率いるJimmy Castor Bunchが76年に残したアルバム「E-Man Groovin'」からのカット。
ギター・カッティングがぐいぐいと引っ張る迫力のファンク・チューン!
A I Love A Mellow Groove
B I Love A Mellow Groove
CATEGORY