CATEGORY
What Have You Done For Love? (LP)
女性ヴォーカルトリオHodges, James and Smithが残した78年のアルバム。
Earth Wind & Fireの名曲を艶っぽくカヴァーしたA3「You Can't Hide Love」、
しっぽりとしたメロウB3「Here Is Where Your Love Belongs」、
Stevie WonderによるB4「Seems So Long」やB5「Darling, I Promise」、ポップなジャケット通りのA1「What Have You Done For Love?」などもありますが、
メロウ曲が特に素晴らしいです。
A1 What Have You Done For Love?
A2 The San Francisco Rag (Everytime)
A3 You Can't Hide Love
A4 Falling In Love
A5 Hide-A-Way
B1 You Know Who You Are
B2 That's The Way (English Version Of Le Mur)
B3 Here Is Where Your Love Belongs
B4 Seems So Long
B5 Darling, I Promise
Blow (LP)
ジャズサックス奏者Bobby MilitelloとRick JamesがGordyに残した82年リリースの唯一のLP。Jean Carne、Bernard Wrightらが参加。シングルカットもされているA3「How Do You Feel Tonight」の何という素晴らしさ!アーバンな雰囲気に包まれたメロウソウルダンサー人気曲!
その他、Al GreenのカバーA1「Let's Stay Together」は、ボーカルにはJean Carn、原曲よりさらに洗練されたアレンジを施したのはLenny White!続くB1「Redliner」もLenny Whiteがアレンジ、Jazz Fusionなサウンドが聴けます!
USオリジナル
A1 Alto Man
A2 Let's Stay Together
A3 How Do You Feel Tonight
A4 Blow
B1 Redliner
B2 A Little Song For You
B3 Charlie's Backbeat
B4 Rome Tones
Love Is A Merry-Go-Round (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます。
※シールド未開封は盤に反りや歪みなどがある可能性もございます。ご理解の上ご購入くださいませ。
テキサス州マグレゴー出身、Barbara Acklinと比較されることも多かった女性シンガーGinji JamesがBrunswickに残したレディ・ソウルの隠れ名盤!
Willie Hendersonを主としてCarl Davis、Eugene Recordなど、参加ミュージシャンを聞いただけでもソウル・ファンであれば期待してしまいます!
多幸感に包まれるグルーヴィー・ソウルB2「Love Changed His Face」が無敵の輝き!
同じく高揚感溢れるB4「Honey Babe」、
DJ Muroミックスで一躍人気となったA5「You Hurt Me For The Last Time」、
眩しいばかりのフリーソウル A3「Here is a Heart」、
甘酸っぱいメロウA2「Until You Return」など、
溌剌とした若さの中にもしっかりとブラックネスを感じるソウルフルな歌唱を吹き込み、全編温もりのある素晴らしいソウルトラックを満載!
US オリジナル未開封シールドです。ジャケットは右上にドリル・ホールがあるものの、完全に未開封です。ジャケットは折れなどもなく真っ直ぐで綺麗です。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/uBWjriNZgew?si=YAOINKa-bbiyv60y" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/o6CbimqAwDM?si=xgdQyNhr_jcIby8u" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_QTSFKIMqjM?si=HEHvE8Ly_RUiiz3r" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 I Knew It Was Love
A2 Until You Return
A3 Here Is A Heart
A4 Love Had Come To Stay
A5 You Hurt Me For The Last Time
B1 Where Would I Go
B2 Love Changed His Face
B3 Love Is A Merry-Go-Round
B4 Honey Babe
Night Song (LP)
数多くの名曲を残すピッツバーグ出身の名ピアニストAhmad JamlがMotownからリリースした80年のアルバム。
Isaac HayesペンによるDionne Warwickの名曲A2「Deja Vu」の素晴らしいカバー、繰り返されるリフレインが緊迫するTavares「Bad Times」カバー、
タイトなビートに優雅なタッチのピアノを乗せるA1「When You Wish Upon A Star」、
静寂の中、ドラマチックに進行してゆくタイトルトラックB2「Night Song」など、全体を通して完璧な内容を誇るジャズアルバムとなっています!
A1 When You Wish Upon A Star
A2 Deja Vu
A3 Need To Smile
A4 Bad Times (Theme From Defiance)
B1 Touch Me In The Morning
B2 Night Song
B3 Theme From M*A*S*H
B4 Something's Missing From My Life
What I Did For Love (7)
アルバムリリースは確認されていないUS/N.Y.のスタジオグループInner City Jam Bandが馬のロゴでお馴染みのBareback Recordsに残した77年のシングル。
アイランド/トロピカルなラテン・アレンジをまぶしたリズムに込み上げる女性ヴォーカルを絡めたグルーヴィー・ソウルディスコの隠れた人気曲!
ハートウォームなドラマチック・ディスコの名曲「Hurt」をカップリング!
A What I Did For Love
B Hurt
Sweet Sunshine (7)
爽やかかつ哀愁をまとったギターが官能的なレゲエチューンA1「Sweet Sunshine」、
そしてカップリングにはダブヴァージョンを収録!
A Sweet Sunshine
B Sweetest Dub
Mary Jane (7)
DJ Muro氏やKid Capriをはじめ、あらゆるDJが愛したミッド・ファンク〜ソウルの大名曲です!
ファットなビートに華やかなフルートやストリングスも全てが完璧!
7inchシングルはもう全く出てきません。このようなきれいな状態での獲得は相当困難かと思われます。
しかも今回は見たこともない(今後も見ないであろう)レア・ピクチャースリーヴでの入荷!高額ですがお探しの方ご検討ください
A Mary Jane
B Dream Maker
James Brown & The Famous Flames
Bring It Up (7)
ファンキーダイナマイトJames Brownが67年にリリースしソウル/R&Bチャート7位を記録する大ヒット曲!
彼ならではのソウルフルさと、60年代のニューヨークで流行したラテン〜キューバンなフレイバーがクロスオーバーした人気シングル!
Gang Starrで使われたことでもお馴染みですね
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4v8dLb0TUjE?si=pgqfcElcdSO0Wq2T" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Bring It Up
B Nobody Knows
Canned Heat (7)
UKを代表するアシッド・ジャズバンドJamiroquaiが99年に残した4枚目のスタジオ・アルバム「Synkronized」から2枚目としてカットされたシングル。
ファンキーでダンサブルなビートがフロア映え抜群のUK産ネオ・ディスコティック!
2004年の映画「Napoleon Dynamite」で使用されていたことでも知られていますね。
大変珍しい7inchで入荷!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/vE4VlA_9OrI?si=WinzZVcUiKpIgNlN" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Canned Heat (7" Edit)
B Wolf In Sheep's Clothing
It's Too Funky In Here (7)
ファンク大王James Brownが79年に残したアルバム「The Original Disco Man」からのカット。
ファットなビートにファンキーな女性ヴォーカルも交えたパーティー・ソウルフル・ディスコクラシック!
US Promo
A It's Too Funky In Here
B It's Too Funky In Here
My Jamaican Guy (7)
異彩を放つジャマイカ出身の女優/モデルGrance Jonesが82年に残したアルバム「Living My Life」からカットした7inchシングル!L.L. Cool J「Doin' It」でサンプリングされたレゲエ・ディスコガラージ「My Jamaican Guy」、そして強烈なダビー・ディスコ「Private Life」ともに素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OqEksaLoZYQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Private Life
B My Jamaican Guy
Ahmad Jamal '73 (LP)
Miles Davisにも愛されたと言われる偉大なジャズピアニスト、Ahmad JamalがRichard Evansと共に作り上げ、20th Centuryに残した名作。
DJ PremierがFat Joe「Shit Is Real Remix」で使ったWarのA1「The World Is A Ghetto」、
StylisticsのカバーA2「Children Of The Night」、
Stevie WonderのカヴァーA3「Superstition」、
メロウでドラマチックなエレピが柔らかく舞うB2「Sustah Sustah」、「Peace At Last」など、素晴らしい名演を収録したジャズ名盤!
USオリジナル
A1 The World Is A Ghetto
A2 Children Of The Night
A3 Superstition
B1 Trilby
B2 Sustah, Sustah
B3 Soul Girl
B4 Peace At Last
Muddy Waters (LP)
ニュージャージー出身のラッパーRedmanが96年に残した3rdアルバム。
K-Soloを迎えたC2「It's Like That」をはじめ、Method ManをフューチャリングしたB4「Do What Ya Feel」、Rick James「Mary Jane」をループしたB1「Smoke Buddah」、Roger「So Ruff, So Tuff」を信用したA5「Pick it Up」、Erick SermonをフューチャリングしたB2「Whateva Man」、Heath Brothers「Smilin' Billy Suite」をサンプリングしたD2「Soopaman Luva 3」などなど、名曲満載!
A1 Iz He 4 Real
A2 Rock Da Spot
A3 Welcome (Interlude)
A4 Case Closed
A5 Pick It Up
B1 Smoke Buddah
B2 Whateva Man
B3 On Fire
B4 Do What Ya Feel
C1 Creepin'
C2 It's Like That (My Big Brother)
C3 Da Bump
C4 Yesh Yesh Ya'll
D1 What U Lookin' 4
D2 Soopaman Luva 3
D3 Rollin'
D4 Da Ill Out
Hot Pants (LP)
ファンク大統領James BrownがKing Recordから Polydorへ移籍しての第一弾となる71年リリースアルバム。
Notorious B.I.G.「Dreams」、 Pete Rock & C.L.Smooth「If It Ain't Rough, It Ain't Right」、Super Lover Cee & Casanova Rud「Do The James」等でサンプリングされたスーパークラシックA1「Blues & Pants」、
Public Enemy「It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back」やBell Biv De Voe「Poison」のドラムネタとして使われたB1「Escape-Ism」や、
安定感抜群の黒々としたファンク・ジャムB2「Hot Pants」、
繰り替えされるリフレインが疾走するファンクA2「Can't Stand It」など、
全てがクラシック、どこに針を置いても全てがネタの宝庫もいっても過言でないJBの名盤!
USオリジナル
A1 Blues & Pants
A2 Can't Stand It
B1.a Escape-Ism (Part 1)
B1.b Escape-Ism (Part 2)
B2 Hot Pants (She Got To Use What She Got To Get What She Wants)
Earland's Jam (LP)
名門Prestigeに質の高いJazz Funk〜Soul Jazz作品を残したジャズ鍵盤奏者/オルガニストCharles Earlandが82年にリリースしたアルバム。プロデュースはTom Tom Washington。
アーバン・グルーヴB3「Marcia's Waltz」、ドラムブレイクから幕を開けるキレの良いブラスやファンキーなベースがかっこいいスモーキー・ブギーB4「Animal」、ヴォーカルを配したB5「Mercy」や人気のA1「Earland's Jam」、ハンドクラップがファンキーなA1「The Only One」など良曲満載です!
USオリジナル
A1 The Only One
A2 Guilty
A3 Laser Lips
A4 Never Knew Love Like This Before
A5 Marcia's Waltz (Preview)
B1 Earland's Jam
B2 You Belong To Me
B3 Marcia's Waltz
B4 Animal
B5 Mercy
Jamalca (LP)
モダン・ジャズからジャズ・ファンクな作品まで数々の名演を残すジャズピアニストAhmad Jamalが残した74年のアルバム。
古くから愛されるFoster Sylversのキッズ・ソウルの名曲A2「Misdemeanor」をメロウなエレピで流麗にカバーした素晴らしいバージョン!
Kanye WestがCommon「They Say」でサンプリングしたSpinnersのメロウカバーA1「Ghetto Child」、
美しいエレピフレーズやグルーヴィーなベースラインが絡むドープメロウグルーヴ B5「M*A*S*H Theme」など収録した人気作品!
盤にノイズ箇所ありますが、そもそも見つからないレコードなのでぜひご検討ください。
A1 Ghetto Child
A2 Misdemeanor
A3 Along The Nile
A4 Trouble Man
B1 Jamalca
B2 Don't Misunderstand
B3 Theme Bahamas
B4 Children Calling
B5 M*A*S*H Theme
Love Talk (LP)
Side Effectのメンバーとして知られるピッツバーグ出身の男性シンガーJames Gilstrapが76年に残したアルバム!
アレンジはGene Pageが参加したことによりBarry White感が濃厚となった1枚!Big L「Flamboyant」でサンプリングされたB1「Move Me」はスモーキーなダンディ・ソウル!!なんとSide-Aを全て使った長尺メロウダンサーA「Love Talk」もエロくて超かっこいいです!
USオリジナル
A Love Talk
B1 Move Me
B2 Never Stop Loving Me (Never Stop)
B3 Hello It's Me
Etta James (LP)
カリフォルニア出身、Chessレーベルを代表する女性シンガーEtta Jamesが残した73年リリースアルバム。
ジワジワと幕を開けるファンクグルーヴに、それに負けない強めのヴォーカルがハマるA1「All The Way Down」をはじめ、
タイトなリズムでドラマチックな展開もカッコ良いB1「Leave Your Hat On」やアクの強いファンキー・レディソウルB3「Yesterday's Music」、
いぶし銀なイントロも彼女らしいブルース・ファンクA2「God's Song」、
腰にくる派手なファンキーソウルA3「Only A Fool」など、
素晴らしい完成度のレディ・ソウルアルバムです!
USオリジナル
A1 All The Way Down
A2 God's Song
A3 Only A Fool
A4 Down So Low
B1 Leave Your Hat On
B2 Sail Away
B3 Yesterday's Music
B4 Lay Back Daddy
B5 Just One More Day
Mary Jane (7)
DJ Muro氏やKid Capriをはじめ、あらゆるDJが愛したミッド・ファンク〜ソウルの大名曲です!
ファットなビートに華やかなフルートやストリングスも全てが完璧!
7inchシングルはもう全く出てきません。このようなきれいな状態での獲得は相当困難かと思われます。
しかも今回は見たこともない(今後も見ないであろう)レア・ピクチャースリーヴでの入荷!高額ですがお探しの方ご検討ください
A Mary Jane
B Dream Maker
Funkin' For Jamaica (1991 Remix)(7)
ニューヨークはクィーンズ出身、ジャズファンクのシンガーソングライター、トランペット奏者のTom Browneが80年に放った「Funkin' For Jamaica」は、完璧なベースライン、キャッチーなフックのメロディラインなど、数々のサンプリングやカバーなどで使われてきたソウルダンサー名曲!
ですが、今回はDrizaboneがファットでタフなグラウンド・ビート〜UKストリート・ソウルなRemixを施したフロアキラー・バージョンを収録した7inch!クラブ映え抜群で使いやすく昔から人気の1枚!
オリジナルも収録した最強盤!
A Funkin' For Jamaica (1991 7" Remix)
B Funkin' For Jamaica (Original)
The Payback Mix Part One (7)
ColdcutのJanis Alexander, Jonathan MoreとMatt Blackの2人が、皆さん大好きなJames Brownの大ネタを次々とカットアップしてゆく展開が最高に楽しい!
カップリングはソウルクラシック「Give it Up or Turnit a Loose」を収録したお得な内容!
A The Payback Mix Part One
B Give It Up Or Turnit A Loose (Remix)
Funky President (7)
御大James Brownのファンククラシック中のクラシック!Ultimate Breaks & Beats収録です!
裏面の「Coldblooded」も血湧き肉躍る漆黒のファンクチューンで超かっこよいダブルサイドです!
USオリジナル
A Funky President (People It's Bad)
B Coldblooded
Be Mine Tonight (7)
このアルバムのみのリリースとなったRichie Weeksを中心とするグループJammersが82年にリリースしたアルバムからシングルカット!
Dismitri From Parisがプレイしたアーバン・モダンディスコ!パワフルで豪快なビートがフロアで映えます!
インストのSide-Bも使えます
A Be Mine Tonight
B Be Mine Tonight (Instrumental)
Want You So Much (7)
Jimmy Jamesを中心に64年にジャマイカで結成し、英国で活躍したグループJimmy James & The Vagabondsが76年に残したアルバム「Now」からのカットシングル。
Biddu OrchestraのBiddu Appaiahがプロデュース。
ポジティブなエネルギーに溢れたハッピーソウル・ダンサー「Now Is The Time」、
ゆったりと爽やかなハートウォームミッド・ソウル「「Want You So Much」をカップリング!
A Now Is The Time
B Want You So Much
It's A New Day (7)
James Brownが70年に放ったアルバム「It's A New Day So Let A Man Come」からのタイトル曲をカットしたジングル。
一連の70'sJBファンクの幕開けを飾るソウルフルでファンキーな名曲!
Big Daddy Kane「Set It Off(Extended Mix)」でサンプリングされるなど、やはりHip Hopとの関連も深いファンククラシックです
A It's A New Day (Part 1 + 2)
B I Feel Alright
One (LP)
55年から作品を残す優れたジャズピアニストAhmad JamalことJamalFrederick Russell Jonesが
残した78年作。
Chuak Rainey、Bill Summers等が参加。
ラテン・フィーリングなB2「Dynamo」、
Isley Brothers「Summer Breeze」そっくりなイントロから始まるブリージンなA1「One」、
Hip Hopネタとして知られるSteely Danの名曲カバーとなるB1「Black Cow」などを収録!
USオリジナル
A1 One (Ahad)
A2 Just The Way You Are
A3 Jet
B1 Black Cow
B2 Dynamo
B3 Sumayah
B4 Festival
Latin Pulse (LP)
グルーヴィー・ラテン・ヴォーカル人気作!
アメリカはワシントン D.C.出身のの女性フォークシンガー/ソングライターNancy Amesが66年に残したアルバム!
Muro氏や須永氏がピックアップしたPaul Ankaのクラシック曲をラテン〜ビッグバンドカバーしたフロアキラーA4「Eso Beso」が最高過ぎる!
そしてこちらもオルガン・バーミックスに収録されたB1「Carcara」、
そして名曲「Call Me」をスペイン語でカバーしたB4「Dimelo」など、
グルーヴィーなキラートラックを満載!
A1 Perdoname Mi Vida
A2 1-2-3
A3 Un Gusto A Miel (A Taste Of Honey)
A4 Ese Beso (That Kiss)
A5 Michel
B1 Carcara
B2 Ayer (Yesterday)
B3 La Sombra De Tu Sonrisa (The Shadow Of Your Smile)
B4 Dimelo (Call Me)
B5 El Dia Que Me Quieras
Beach Party (LP)
ドイツのバンドリーダー/コンポーザーJames Lastが自身のヒット曲をコンパイルして70年にリリースした第一弾。
フォーキーなグルーヴに爽快なコーラスを絡めたソフト・ロックA1「Cecilia」、
カラッとしたグルーヴィー・ロックB5「Mademoiselle Ninette」、
Creedence Clearwater Revivalが69年に放ったヒット曲カバーB3「Proud Mary」、
John LennonのカバーB6「Give Peace A Chance」など、
アルバム通して楽しめるソフト・ロックアルバム!
A1 Cecilia
A2 Once On A Sunday Morning (Cuando Salí De Cuba)
A3 Blowin' In The Wind
A4 Kumbayah
A5 Everybody Get Together
A6 Happy Brasilia
B1 El Condor Pasa
B2 Washington Square
B3 Proud Mary
B4 John Kanaka
B5 Mademoiselle Ninette
B6 Give Peace A Chance
Steppin Out With A Dream (LP)
数々の名作を残すピッツバーグ出身の天才ジャズ・ピアニストAhmad Jamalが残した76年作。
Dilated Peoples「Pay Attention」で使われた美麗メロウ・ジャズ「Crossfire」を収録!
スタイリッシュなジャズ・ファンクA1「Handicapper」やB1「Tucson」となど、滑らかに転がる繊細なタッチに惹き込まれるジャズトラックを収録!
A1 Handicapper
A2 Prelude To A Kiss
A3 My One And Only Love
B1 Tucson
B2 Crossfire
Digital Works (LP)
モダン・ジャズからジャズ・ファンクな作品まで多数のレコードを残した名ジャズ・ピアニストFrederick Russell JonesことArmad Jamalの85年作。
Antonio Carlos JobimのカバーD3「Wave」、
哀愁を帯びた美しいメロディをもつ代表曲C1「La Costa」、
エレガント極まりないピアノ、相反するすようにワイルドなファンク・ベースなプレイが激かっこいいB3「One」など、
全体的にはほんのりとラテン・タッチで美しい楽曲が占める素晴らしい2LP!
今後品薄になると思われるレコードです。
USオリジナル
A1 Poinciana
A2 But Not For Me
A3 Midnight Sun
B1 Footprints
B2 Once Upon A Time
B3 One
C1 La Costa
C2 Misty
C3 Theme From MASH
D1 Biencavo
D2 Time For Love
D3 Wave
Take A Look At Those Cakes (LP)
ファンキープレジデントJames Brownが残した78年作。
プロデュースはもちろんJames Brownご自身。
延々と繰り返されながら黒光りする長尺ファンキー・ダンサーA1「For Goodness Sakes, Look At Those Cakes」、
普通ならファンキー・チューンですが彼にかかればこれですらメロウに感じるミッド・ファンクA2「A Man Understand」、
メロウ・ディスコB2「Spring」、
や疾走ファンク・ダンサーB3「As Long As I Love You」、
そして香ばしいメロウB1「Someone To Talk To」まで、
今作も間違いありません!
A1 For Goodness Sakes, Look At Those Cakes
A2 A Man Understands
B1 Someone To Talk To
B2 Spring
B2 As Long As I Love You
The Spread Of The Future (LP)
70年代後半に2枚のアルバムを残したスタジオグループが79年にリリースした1stアルバム
プロデュースには、Leon Ndugu Chancler、そしてDavit T. WalkerやAl McKayなどが参加
勢いのある華やかなディスコ・ファンクのA1「The Feeling」、柔らかいバックトラックにコーラスワークが心地良いメロウミディアムのA2「Just As You Are」、
男女の掛け合いヴォーカルにキレの良いホーンからなるポジティブなムードも最高のディスコA3「This Time」、
軽快なカッティング・ギターが終始グルーヴを構築するディスコ・ファンクトラックにオールドスクールな語りが絡むB1「Looking Glass」、
広大な空気感を演出するヴィブラフォンと幻想的なストリングスが最高なインストスロウB2a「Mounds」、
Afrika Bambaataa「Death Mix」収録されたDisco BreakもかっこいいB2d「A Chocolate Jam」、グルーヴィーなミディアムディスコB2e「"C" Of Chocolate」など、ディスコファンク~メロウまで素晴らしい楽曲満載の1枚!
A1 The Feeling
A2 Just As You Are
A3 This Time
A4 Don't Leave Me Now, Stay With Me
B1 Looking Glass
Suite Chocolate
B2a Mounds
B2b Spread Of The Future
B2c The Party
B2d A Chocolate Jam
B2e "C" Of Chocolate
Thrill Me (LP)
※こちらは2004年のReissueです
ニューオリンズ出身のテナーサックス奏者、シンガーソングライターJames Riversリーダー作となる4枚目。
グルーヴ感抜群のリズム隊にスモーキーなサックスが吹き荒れるド渋なDeep Jazz Funk A1「Funky Too」がまず最高!
タイトで豪快なビートにフルートやピアノが流麗に流れるフュージョンジャズB2「Balls Of Funk」、心地良いメロウグルーヴィージャズB4「It's A Miracle」など、
ハイクオリティな楽曲を多数収録した人気盤!
A1 Funky Too
A2 Thrill Me
A3 Take It All
A4 Southern Comfort
B1 Second Line
B2 Balls Of Funk
B3 Keep It Comin'
B4 It's A Miracle
Two (LP)
数々の名作を生み出してきたジャズ鍵盤奏者/作編曲家、Bob Jamesの75年リリースアルバム。Run DMC「Pitter Piper」などで知られるサンプリングソース/ブレイク定番ネタA1「Take Me To The Mardi Gras」、Patti Austinをゲストヴォーカリストとして迎えたジャジーメロウソウルA2「I Feel A Song」、FluteにHubert Lawsを迎えたスリリングなジャズファンク B1「Farandole」、表現力豊なエレピが心地よいメロウジャズB2 「You're As Right As Rain」、美しい世界観に聴き惚れてしまうB3「Dream Journey」は、DJ PREMIERネタ!名曲満載!ジャケットも含め、全てがクラシック!!USオリジナル
A1 Take Me To The Mardi Gras
A2 I Feel A Song (In My Heart)
A3 The Golden Apple
B1 Farandole
B2 You're As Right As Rain
B3 Dream Journey
King James Version / Mark Capanni
I'll Still Love You / I Believe In Miracles (7)
ブッダ・ブランド「人間発電所」~加藤ミリヤ「夜空」などでサンプリングされたことでも知られる、King James Versionによるカルト的人気のメロウ&ハートウォームなゴスペル・ソウル名曲「I'll Still Love You」と、究極のフロア・フィラーにしてFree Soulクラシックとして名高いJackson Sisters「Miracles」の原曲で、ライムスター「The Choice Is Yours」にもサンプリングされたMark Capanniの傑作「I Believe In Miracles」を好カップリング!
<メーカーインフォより>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/cOyNea34YoA?si=WT7CpcQn4igTNb96" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/K7VEEfPOva4?si=KPdiWfoJRQ1IsGvE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1.King James Version / I'll Still Love You
B1.Mark Capanni / I Believe In Miracles
My Jamaican Guy (7)
異彩を放つジャマイカ出身の女優/モデルGrance Jonesが82年に残したアルバム「Living My Life」からカットした7inchシングル!
L.L. Cool J「Doin' It」でサンプリングされたレゲエ・ディスコガラージ「My Jamaican Guy」、
ズブズブとディープに幕を開けるダビーな「Cry Now, Laugh Later」もかっこいいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OqEksaLoZYQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A My Jamaican Guy
B Cry Now, Laugh Later
Mary Jane (7)
DJ Muro氏やKid Capriをはじめ、あらゆるDJが愛したミッド・ファンク〜ソウルの大名曲です!
ファットなビートに華やかなフルートやストリングスも全てが完璧!
7inchシングルはもう全く出てきません。このようなきれいな状態での獲得は相当困難かと思われます。
USオリジナル
A Mary Jane
B Dream Maker
Get Off Your Seats And Jam (7)
汗かくハートジャケットでお馴染みの名盤「Tommy Stewart」でお馴染みのプロデューサーがアレンジで参加!イントロからグルーヴィンなドラムブレイクで開始する黒いディスコファンク!
A Get Off Your Seats And Jam
B Get Off Your Seats And Jam (Disco Version)
Damn Right I Am Somebody (7)
James Brownお抱えのバンド、The J.B.'sのトロンボーン奏者、Fred Wesley主導のもと、74年にリリースした名盤「Damn Right I Am Somebody」から、冒頭を飾ったのがタイトルトラックのこちら!
A Tribe Called Quest「Oh My God」や、3rd Bass「Pop Goes The Weasel」など、幾多のヒップホップアーティストにサンプルされてきた問答無用のファンクチューン!
A Damn Right I Am Somebody - Part I
B Damn Right I Am Somebody (Last Part That Went Over The Fence)
Funkin' For Jamaica (N.Y.)(7)
ニューヨークはクィーンズ出身、ジャズファンクのシンガーソングライター、トランペット奏者のTom Browneが80年に放った「Funkin' For Jamaica」は、完璧なベースライン、キャッチーなフックのメロディラインなど、数々のサンプリングやカバーなどで使われてきたソウルダンサー名曲!
人気のピクチャースリーブ付きです!
A Funkin' For Jamaica (N.Y.)
B Her Silent Smile
CATEGORY