CATEGORY
You Got To Know Better (7)
フリーソウル・クラシック「Love Means Everything」で知られるフィラデルフィア発のヴォーカルグループTouch Of ClassがSigma Sound Studioにて吹き込み、76年にリリースした1stアルバムからのカット。
DJ Muro氏が「Diggin' Ice 99」に収録した高揚感溢れる素晴らしいフィリー・ソウル「You Got To Know Better」の嬉しい7inch!
US Promo
A You Got To Know Better (Mono)
B You Got To Know Better (Stereo)
Brazilian Love Affair (7)
カリフォルニア出身のソウル、ジャズ、キーボード奏者、作曲家のGeorge Dukeが79年に放った同名アルバムからのタイトルカット!心地良くリゾート地で聴きたいブラジリアンメロウフュージョン、夏の名曲です!
UKオリジナル、人気の7inchです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8BFCtoWlrvE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Brazilian Love Affair
B Summer Breezin'
I Like It (7)
5人の兄弟で結成されたグループDeBargeが82年にモータウンよりリリースした2枚目のアルバム「All This Love」から1stシングルとしてカットされたメロウソウルの名曲!
Billboard Hot R&B singles chartでは2位を記録したこの曲は、LL Cool J「Make It Hot」、Nelly「My Place」、そして女性トリオJomandaによるカバーをはじめ、その他大勢がなんらかの形で引用してきた皆に愛されるメロウソウルの大名曲です。
年々、7inchシングルの数が減り、今となっては絶滅寸前といったぐらいに出てこないですが、なんと激レアなジャケット付きで入荷!
A I Like It
B Hesitated
Cantaloop (7)
英国のジャズ/ヒップホップ・グループ、US3が93年に放ったデビュー・アルバム「Hand On The Torch」からの7inchシングル!
Herbie HancocokがBlue Note時代に残した大名曲「Cantaloupe Island」、Lou Donaldson「Everything I Do Gonna Be Funky」などをサンプリングしたジャズ・ファンク〜ジャジー・ヒップホップの名曲!
Lou Donaldson「Cool Blues」をサンプリングしたドープな「It's Like That」をカップリング!
超レアなジャケ付き7inch!!
UK オリジナル!
A Cantaloop (Radio Edit)
B Cantaloop (Instrumental)
Riddim (7)
英国のジャズ/ヒップホップ・グループ、US3が93年に放ったデビュー・アルバム「Hand On The Torch」からの7inchシングル!
Grant Green「Sookie Sookie」、
Melvin Van Peebles「Come on Write Me」などをメインループにサンプリングしたラテンブレイヴァーを巧みにまぶしたジャズ・ファンク〜ジャジー・ヒップホップのクラシック!
レアなジャケット付き7inch!
A Riddim (Radio Edit)
B Bu's Riddim
My Jamaican Guy (7)
異彩を放つジャマイカ出身の女優/モデルGrance Jonesが82年に残したアルバム「Living My Life」からカットした7inchシングル!L.L. Cool J「Doin' It」でサンプリングされたレゲエ・ディスコガラージ「My Jamaican Guy」、そして強烈なダビー・ディスコ「Private Life」ともに素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OqEksaLoZYQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Private Life
B My Jamaican Guy
Dance And Shake Your Funky Tambourine (7)
アルバムリリースには恵まれなかったブリティッシュ・ディスコグループThe Inner City Expressが77年に残したディスコ・シングル!
Universal Robot Bandの代表曲「Dance And Shake Your Funky Tambourine」を尖ったサウンドでカルト・ディスコカバーしました!
グイグイと引っ張るファンキー・ディスコ・ダンサーの「Boogie Baby」ともにカッコ良い!
A Dance And Shake Your Funky Tambourine
B Boogie Baby
If You Want It (7)
ギタリストのSandy Torano と シンガーのHoward Johnson によるデュオ、Niteflyteが79年に残した名作1stアルバム「Niteflyte」からのカットシングル!
山下達郎さんの名曲「Sparkle」制作のきっかけにもなったと言われるメロウフローター最高曲!
また、吉田美奈子さんとのデュエットによりカバーもされていました!カップリングの「I Wonder」もAOR〜ブリージンソウルといった爽やかなミディアム曲!
ダブルサイドでおすすめです!
UKオリジナル
A If You Want It
B I Wonder (If I'm Falling In Love Again)
I Saw The Light (7)
Chrysta Jones、Kevin Kehoe、Michael McDermottからなるUKポップストリオWorkshyが89年に残した1stアルバム「The Golden Mile」からのカットシングル。
原曲は72年にTodd Rundgrenが放ったヒット曲にして永遠のブルー・アイド・ソウルクラシックですが、それを清涼感たっぷりに洒落たアレンジを加えてキュートにキャッチーにカバー!超爽快です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2qNpy5mBbgE?si=fcYm9hhJXhQKz0YG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A I Saw The Light
B I Saw The Light (Blinding Mix)
Love Come Down (7)
60年代後半から活動しているシンガー/プロデューサーのBarry Biggsによる、Evelyn Kingの「Love Come Down」の素敵過ぎるラヴァーズカバー!
夢見心地な、ひたすらにスウィートな世界観に完全にやられます!
最近、ラヴァーズ人気で目に見にえて仕入れが苦しくなってきました。それに加えてEUもUS以上に円安のため、以前よりも少し価格は上がってしまいます。堪忍を!
A Love Come Down
B This Is Good Life
Money's Too Tight (7)
兄弟デュオThe Valentine Brothersが残した82年のアルバム「First Take」からのカットシングル。
タイトなミッドテンポのディスコ・ビートに色気のあるサックスが吹き荒れるジャズ・ファンクブギー!
Simply Redのカバーでも知られていますね。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/DrUB0g8Vjgg?si=fEQiRdtozgWV0qMO" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Money's Too Tight (To Mention)
B Money's Too Tight (To Mention) (Instrumental)
Clean Up Woman (7)
マイアミソウルを代表する女性シンガーBetty Wrightが72年に残した2ndアルバムからのカットシングル。
プロデュースはClarence Reid & Willie Clarke。
Mary J Blige「Real Love」をはじめ、あらゆるジャンルから愛され、そして数多くサンプリングされたマイアミ産ガールズ・ソウル古典!
USオリジナル
A Clean Up Woman
B I'll Love You Forever
Funky Nassau (7)
バハマナッソー発、マニングス兄弟からなるバンドBeginning of The Endの1stアルバム「Funky Nassau」からのタイトル曲カット。
ドラムブレイクも搭載したレアグルーブクラシック名曲です!
USオリジナル
A Funky Nassau (Part I)
B Funky Nassau (Part II)
Caught Up In The Rapture / Mystery (7)
オハイオ州出身、グラミー賞も受賞しているシンガー/ソングライターの名作アーバンソウルアルバム「Rapture」から人気の2曲をカップリングした1枚
プロデュースは両面ともChapter8などを手掛けた、ブラックコンテンポラリーの名手Michael J. Powell!全てが完璧!マストアイテムですね
A Caught Up In The Rapture
B Mystery
Good Things Don't Last Forever (7)
女性シンガーBarbara Roy を中心に活動したニューヨークのソウルグループ、Ecstacy, Passion & Painが74年にリリースしたアルバム「Ecstacy, Passion & Pain」からのシングルカット。
Norman HarrisやBunny Siglerなど、フィリーのソングライターが制作した、こみ上げるグルーヴィーなソウル・ダンサー「Good Things Don't Last Forever」、
そしてMobb DeepやAlchemistネタとしても知られるメロウ「Born to Lose You」をカップリング!
A Good Things Don't Last Forever
B Born To Lose You
Brighter Days (7)
「Get Up」をはじめ、多数のディスコ・ヒットで知られるシンガー・ソングライターVernon Burchが78年にリリースしたアルバム「Love-A-Thon」からのカットシングル!
コシのあるビートに滑らかなストリングスや少し哀愁を帯びたコード進行もグッとくるナイス・モダンダンサー!後半のブレイクも◎
US Promo
A Brighter Days
A Brighter Days
School Boy Crush (7)
UK出身の白黒混成ファンク・ロックバンドAverage White Bandが75年に残したメロウ・ファンク〜ファンク・ロッククラシック!
Eric B & Rakim「Microphone Fiend」、Nas「Halftime」、TLC「Ain't 2 Proud 2 Beg」をはじめ、数々の楽曲で、このファンキーでグルーヴ感バッチリなリフが使い倒されました!
カップリング「Groovin' The Night Away」もブルース・フィーリングなファンキー・ソウルでこちらも文句なし!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/uPfIIn5V_LQ?si=ax1LZvAHZkGIXHZF" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A School Boy Crush
B Groovin' The Night Away
In The Bottle (7)
Michael Burtonを中心とするバンドBrother To Brotherが74年にリリースしたアルバム「In The Bottle」からタイトルをカットしたシングル。
Gil Scott-Heronのレア・グルーヴクラシック「In The Bottle」を独特の語り口で見事にカバー!オリジナルはもちろん素晴らしいですが、こちらもキラートラックかと思います!
A In The Bottle
B Mother Earth
Midnight Lady (7)
フィラデルフィア出身の男性シンガーDavid Morris Jrが残した76年のシングル。プロデュースとアレンジはこちらもフィリーのソングライターBobby Eli、そしてミックスはTom Moultonという布陣。
芳醇で味わい深いイントロから夢見心地に展開するグルーヴィー・ソウル!
A Midnight Lady (Part I)
B Midnight Lady (Part II)
Why Did You Do It (7)
ブリティッシュ・ロック・バンドStretchが残した熱いロック〜ミッドファンク・グルーヴ!
DJ Muro氏「Super Disco Breaks」に収録された、英国のロックバンドStretchが75年に放ったヒットチューン!
定番の「ワン・ツー」カウントは、Jurassic 5「Break」の途中に挟み込まれました!
A Why Did You Do It
B Write Me A Note
Ain't Nobody (7)
90年代を代表するR&B曲のひとつ「Before You Walk Out Of My Life」で知られる女性シンガーMonicaが96年に放ったデビューアルバム「Miss Thing」から2曲をカットしたシングル。
Naughty By Natureを迎えた「Ain't Nobody」、そして、
素晴らしい歌唱力を披露したスロウ・ジャム「I Love You So Much」をカップリング!
A Why I Love You So Much
B Ain't Nobody (Main Mix)
Don't You Worry 'Bout A Thing (7)
全盛期には神がかりとしか言えない素晴らしい名曲を数えきれないほど世に残した盲目のシンガー・ソングライターStevie Wonderが73年に、モータウンに残した名盤「Innervisions」からのカットシングル。
邦題は「くよくよするなよ!」」なんて言いますが、印象的なピアノフレーズやリズムアレンジが、ほんのりとラテン~サルサ、そしてジャズっぽくもある世紀の大名曲です!
A Don't You Worry 'Bout A Thing
B Blame It On The Sun
Rhythm Nation (7)
空前の大ヒットを記録したモンスターアルバム「Rhythm Nation 1814」からのカット!
プロデュースはJam&Lewis!Sly & The Family Stone「Thank You」のバッキングの使い方をが相当斬新だったと思います!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OAwaNWGLM0c?si=8EwIptURhaSA5nWJ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Rhythm Nation (Edit)
B Rhythm Nation (Instrumental)
That's The Way Love Goes (7)
R&B界を代表する女性シンガー/パフォーマーJanet Jacksonの5枚目となる93年作「Janet」からのカットとなる7inch!プロデュースはJam & Lewis!James Brown「Papa Don't Take no Mess」をサンプリングした90's R&B
A That's The Way Love Goes
B That's The Way Love Goes (Instrumental)
Notorious (7)
80年代のニューロマンティック・ムーブメントを代表するUKのバンド「Duran Duran」がNile Rogersにより86に放ったヒット曲!
繰り返されるシンプルなギターカッティングのリフに、スラップ・ベースとドラムが作り出すファンク・グルーヴに、印象的なNotoriousコーラスが随所に炸裂!
その名の通りNotorious B.I.G.ネタです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bs7Ur81Z6Qg?si=EtcxJtbv3vsEZfpf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Notorious
B Winter Marches On
Mama Used To Say (7)
UKの男性シンガーJuniorが81年に放った大ヒット曲!
Warren G「Do You See?」などでサンプリングされたフロア定番曲!
鳴りの良いドラム・ブレイクから幕を開けるSide-B「American Inst Mix」がおすすめ!そしてオリジナルバージョンも収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/EoezCLhQFaE?si=ngE3iZA4g1vgbh_q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Mama Used To Say (American Remix)
B Mama Used To Say (American Instrumental Mix)
I'm Your Baby Tonight (7)
2012年に他界した女性シンガーWhitney Houstonが、L.A. Reid, Babyface, Luther Vandross、そしてStevie Wonderといった、当時を彩るスーパープロデューサーを製作陣に迎えて制作し、全米No.1を記録した世界的名盤中の名盤から、アルバム中のハイライトとなったタイトルトラックと、アルバムラストを飾ったライト・ニュージャック「I'm Knockin'」をカップリング!
A I'm Your Baby Tonight
B I'm Knockin'
Heartbreak Hotel (7)
Jacksonsが4枚目として80年にリリースしたアルバム「Triumph」からのカットとなるシングル!多くの DJがプレイ、そしてHeavy D「Peaceful Journey、Redman「Loolin' Fly」などでサンプリングされたディスコ人気曲!キャッチーなダンスクラシック「Different Kind Of Lady」をカップリングした両面ナイスな7inch!
A Heartbreak Hotel
B Different Kind Of Lady
Informer (7)
92年に彗星のごとく現れたカナダのレゲエ・ディージェイSnowがが93年に放ったヒット・チューン!なんとプロデュースはMarley Marl率いるCold ChillinのJuice Crewの看板ラッパーM.C. Shanがプロデュースを担当!なんで?って感じですが、そんなことはお構いなしに皆さん大好きなキャッチーさとド派手さで一世を風靡しました!皆さん大好きなフロアクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TSffz_bl6zo?si=lDeKV2-fUO9QNA5R" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Informer (Radio Edit)
B Informer (Album Mix)
You Are My Starship (7)
ジャズドラマー/コンポーザーNorman Connorsが、非常に豪華なメンバーを迎えて制作した76年の名盤アルバムからタイトルをカットした人気7inch!
ストリングスアレンジにGary Bartz,やMichael Hendersonが参加した「You Are My Starship」はGuruやLL Cool J、Mobb Deep「Tlife Life」などでサンプリングされたメロウ極上曲!
浮遊感漂うメロウ・ジャズフュージョン「Bubbles」をカップリング!
A You Are My Starship
B Bubbles
This Is How We Do It (7)
LA出身の男性R&BシンガーMontell Jordanが95年に放ったデビューアルバムから2曲をカットしたシングル。
彼といえばコレ!と言わしめる大ヒットとなったSlick Rickのオールド・スクールクラシック「Children's Story」を用いた「This Is How We Do It」は、90年代を代表するR&Bヒットの代表曲のひとつ!ほんとこのトラックはフロアウケ抜群ですね!
タイトなビートにスムースでメロウなウワモノを乗せた「Somethin' 4 Da Honeyz」もアルバム中のハイライトとなった曲!
やはりこういう7inchは皆さん欲しがると思います。周りをあっと言わせてください!
何度も書いていますが、ただでさえ数が少ない当時のものを30年も経過した今、皆さんで取り合っているだけなので、当然のように価格の高騰もしますし、今後の入手は困難を極めると思います。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0hiUuL5uTKc?si=DMVNBUI8aRWVDOl9" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A This Is How We Do It (LP Version)
B Somethin' 4 Da Honeyz (Radio Version)
Do You Love Me? (7)
女性シンガーPatti AustinがQuincy Jonesプロデュースにより81年に放ったディスコクラシック!
今聴くと、「Razzmatazz」によく似てるような気もしますが、適度にキャッチーで80'sっぽくキラキラとしていながらも、やはりR&Bならしくブラックなディスコトラックでかっこいいですね!
A Do You Love Me?
B Solero
The Way You Love Me (7)
Babyface & L.A. Reid、Daryl Simmonsが手掛けたダンサブルでキャッチーなライトニュー・ジャックスウィング!
Evan RodgersとJeff Lorberによる「Love on the Line」もナイスR&B!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HPQtfy7Cdrg?si=rgfF5X85QS4NVTRf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A The Way You Love Me (Edit)
B Love On The Line
Mr. Telephone Man (7)
Ralph Tresvant、Bobby Brown、Johnny Gillなど、後々にはスーパースターとなるメンバーで構成されていたキッズグループNew Editoinの85年の大人気曲!
プロデュースはRay Parker Jr.であるため、どことなく「Woman Needs Love」に似ていますね!
Muroさんも自身のミックスに収録されていました。
USオリジナル・プレス
A Mr. Telephone Man
B Mr. Telephone Man (Instrumental)
Groove To get Down (7)
バハマ出身のディスコファンクバンドT-Connectionが77年に残した1st Album「On Fire」からのカット。
かの名コンピレーション「Ultimate Breaks & Beats」に収録されたタイトでグルーヴィーなドラム・ブレイクが待ち構えるファンク・クラシック!
A Let Yourself Go
B Groove To Get Down
Doug E. Fresh And The Get Fresh Crew
The Show (7)
オリジナルヒューマンビートボクサーDong E. Freshのヒップホップクラシック!
Side-BはMC Ricky DことSlck Rickがフリースタイルでラップをカマすこちらもクラシックのダブルサイダー!Snoop Doggのカバーも人気です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/w23zdXm6wrQ?si=z_2CTJ--NS6p-mZU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A The Show
B La-Di-Da-Di
Set Your Loving Free (7)
UKを代表する女性シンガーLisa Stansfieldの92年シングル!ちょっぴりマイナーなシングルですが、透明感のある美しい歌声と美しいメロディーラインが素敵過ぎるR&B!!
A Set Your Loving Free
B Whenever You're Gone
Upendo Ni Pamoja (7)
2022年9月に他界したシカゴ出身の名ジャズピアニストRamsey Lewisがトリオ編成で吹き込んだ72年リリースアルバム「Upendo Ni Pamoja」からのカットシングル。
目眩く展開に惹きつけられる流麗ソウル・ジャズ!
A Upendo Ni Pamoja (Love Is Together)
B Eternal Peace
Why Can't We Live Together (7)
Nicoleとデュエットした「New York Eyes」なども人気のインディアナ出身のシンガーソングライター/キーボーディスト、Timmy ThomasがGladesレーベルに残したシングル!
DRAKE「Hotline Bling」のサンプリングやSadeのカバーなどで知られ、当時らしいリズムボックスに淡々の流れるオルガンが絡むメロウグルーヴ!
A Why Can't We Live Together
B Funky Me
Groove Is In The Heart (7)
Kierin Kirby、Super DJ Dmitry, Towa TeiからなるグループDeee Liteが90年に放ったダンス・ポップ・クラシック!
しかし、ただのポップスではありません!Vernon Burch「Get Up」のビート、Herbie Hancock「Bring Down the Bird」のベースライン、Ralph Mc Donald「Jam on the Groove」のパーカッシブなブレイクなどを、巧みに使用した黒いダンス・グルーヴ傑作です!そしてほのかにP-Funkの香りがするかと思えば、やはりベースはBooty Collins!
7inchはレアです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/etviGf1uWlg?si=M9vWIFTJPGWbmLM_" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Groove Is In The Heart (Peanut Butter Mix)
B What Is Love? (Holographic Goatee Mix)
CATEGORY