CATEGORY
Brenda Russell (LP)
ニューヨーク出身の鍵盤奏者/シンガーソングライターBrenda Russellが79年にリリースした1stアルバム。
Big Pun 「Still Not A Player」やThalia「I Want You」で使用されたイントロのピアノリフが印象的な親しみやすい名曲B1「A Little Bit Of Love」を収録!
シングルカットもされているメロウグルーヴB2「You're Free」、スムースでアコースティックなフリーソウルA2「You're Free」など、
とても耳馴染みの良い素晴らしいメロウグルーヴ満載の名盤です!最近あまり見なくなってきました。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7Xue-dOOLiY" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 So Good, So Right
A2 In The Thick Of It
A3 If Only For One Night
A4 Way Back When
B1 A Little Bit Of Love
B2 You're Free
B3 Think It Over
B4 God Bless You
Celebration (LP)
2枚のアルバムを残す7人組ファンク〜ラテン・グループKarmaか76年に残した1stアルバム。
Syreeta WrightとDeniece Wiliamsが華麗なるスキャットを披露したブラジリアン・ジャズダンサーA3「Kwanzaa」、
女性コーラスを交えたトロピカル・ブギー ダンサーA1「FunK De Mambo」、
ファットなベースが縦横無尽に暴れるアフロ・ブギーB1「Karma」、
雄大なメロウ・フュージョンA2「So True」など、
ラテン・フレイヴァーなジャズ・ファンクグルーヴをたっぷり収録!
USオリジナル
A1 Funk De Mambo
A2 So True (Life Should Be)
A3 Kwanzaa
A4 Well
B1 Karma
B2.1 Piano Intro.
B2.2 The Beauty
B2.3 The Creativity
B2.4 A Leo
B3 Amani
Richard Evans (LP)
※こちらはJapan Press / Promoです
数々の名作を世に送り出したプロデューサー/コンポーザーRichard Lee Cowan Evansが自身名義で残した2枚のアルバムの2作目となる79年作。もちろんプロデュースは自身によるもの。
S.O.U.L.のカヴァーでも知られるRichardペンによる渋いソウルジャズB3「Burning Spear」ですが、本作のアレンジもよりエレガントに素晴らしいアレンジを施しております!
他にもNUJABES feat. CL Smooth「Sky Is Falling」で使われたB2 「Feel The Fire」、清涼感のあるスキャットを用いたブラジリアン・ソウルA1「Capricorn Rising」、女性コーラスを配したAORフィーリング・メロウA2「Funky Day」やA4「Windy City」、キャッチーなメロディで爽快に展開するモダン・ディスコ A3「Do-Re-Me-For-Soul」などなどバランスの取れた素晴らしい内容となっています!
こちらは日本盤ですがそもそもあまり見ないアルバムです!
A1 Capricorn Rising
A2 Funky Day
A3 Do-Re-Me-For-Soul
A4 Windy City
B1 Educated Funk
B2 Feel The Fire
B3 Burning Spear
B4 Round Midnight
Blue Horizon (LP)
こちらのアルバムはUS録音ですがジャマイカ人ミュージシャンも参加し、レゲエ〜カリビアンなムード満点の隠れた名盤!
フリューゲルホーンでHugh Masekelaなどが参加。
ゆったりとしたピアノに広大な大地を感じさせるメロウ・ジャズA1「Blue Horizon」が本当素晴らしい!
レゲエ・リズムにヴォーカルを乗せたB2「Clock-A-Pa」、B3「Call Me At The Same Number」やこちらもレゲエリズムでジャジーに仕上げたB1「Mako D'Amour」、
フュージョン・ギターで歌謡曲のようなフレーズを奏でるA3「When Tokyo?」などを収録!
A1 Blue Horizon
A2 Wait Until The City Sleeps
A3 When Tokyo?
B1 Mako D'Amour
B2 Clock-A-Pa
B3 Call Me At The Same Number
B4 97th & Columbus
Computer Game (7)
細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一からなるトリオYMOが79年に放った彼らの重要曲!
Africa Bambaata「Death Mix」やJennifer Lopez「I'm Real」等でも使用されたエレクトロ・クラシック!
A Computer Game (Theme From The Circus)
B Yellow Magic (Tong Poo)
You're Free (7")
メロウソウル名曲「A Little Bit Of Love」などで知られる女性シンガーソングライターBrenda Russellの79年リリース1stアルバムからのカットシングル。「You're Free」はゆったりとした出だしから、ドラマティックに展開していく、美しいミディアムトラック!
A So Good, So Right
B You're Free
Richard Evans (LP)
数々の名作を世に送り出したプロデューサー/コンポーザーRichard Lee Cowan Evansが自身名義で残した2枚のアルバムの2作目となる79年作。もちろんプロデュースは自身によるもの。
S.O.U.L.のカヴァーでも知られるRichardペンによる渋いソウルジャズB3「Burning Spear」ですが、本作のアレンジもよりエレガントに素晴らしいアレンジを施しております!
他にもNUJABES feat. CL Smooth「Sky Is Falling」で使われたB2 「Feel The Fire」、清涼感のあるスキャットを用いたブラジリアン・ソウルA1「Capricorn Rising」、女性コーラスを配したAORフィーリング・メロウA2「Funky Day」やA4「Windy City」、キャッチーなメロディで爽快に展開するモダン・ディスコ A3「Do-Re-Me-For-Soul」などなどバランスの取れた素晴らしい内容となっています!
あまり見ないアルバムです!
USオリジナル Promo
A1 Capricorn Rising
A2 Funky Day
A3 Do-Re-Me-For-Soul
A4 Windy City
B1 Educated Funk
B2 Feel The Fire
B3 Burning Spear
B4 Round Midnight
Something New (LP)
トークボックスの使い手、Roger Troutmanがプロデュースし、Zappの全面協力により83年にリリースしたNew Horizonsの1stアルバム!軽快なバッキングギターにシンセやハンドクラップが絡むお約束のファンク・ナンバーA1「Your Thing Is Your Thing」、タイトルトラックであるファンクトラックA3「Something New」、ミディアム・テンポながらヘビーなB1「County Line」、エレクトロファンクB3「Your Thing (rap)」といったZappならではのファンクサイド、また、夕暮れ時に聴きたいメロウA2「I Can't Tell You」や極上のメロウダンサーB2「Reaching For New Horizons」といったメロウ・サイドまで、ウエストコーストマナーに沿った素晴らしいソウルアルバムとなっています!
A1 Your Thing Is Your Thing
A2 I Can't Tell You
A3 Something New
B1 County Line
B2 Reaching For New Horizons
B3 Your Thing (Rap)
You're Free (7")
メロウソウル名曲「A Little Bit Of Love」などで知られる女性シンガーソングライターBrenda Russellの79年リリース1stアルバムからのカットシングル。「You're Free」はゆったりとした出だしから、ドラマティックに展開していく、美しいミディアムトラック!
A So Good, So Right
B You're Free
CATEGORY