Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
  1. 全て
  2. |
  3. 「Hi」の検索結果
933件の商品が見つかりました
  • Kool & The Gang

    Greatest Hits (LP)

    初期のJazz Funk期〜ディスコ期/ブラコンなど、長い歳月の中でメンバーを交代しながらも、たくさんの名曲を残す名バンドKool & the Gangが75年にリリースしたベスト盤。

    あらゆる箇所がサンプリングソースとして重宝されたディスコ・ファンク「Funky Stuff」や続編「More Funky Stuff」、

    大ネタフレーズが飛び出す「Jungle Boogie」、A.T.C.Q.も使用した「Soul Vibrations」、

    Maseが使用して大ヒットした「Hollywood Swinging」などなど、こ

    こには書ききれませんが全曲、いろいろなアーティストにサンプリング使用されたフレーズやサウンドが次から次へと飛び出すまさに古典的なベスト盤!

    内容はとてもオイシイのでおすすめです!

    USオリジナル

    A1 Funky Stuff
    A2 More Funky Stuff
    A3 Soul Vibrations
    A4 Jungle Boogie
    A5 Hollywood Swinging

    B1 Higher Plane
    B2 Music Is The Message
    B3 Rated X
    B4 Good TimesB4 Good Times

    • LP
    • ¥2,420
  • The Jones Girls

    The Jones Girls (LP)

    ※こちらは93年のNetherlands Press Reissuです

    デトロイト出身、Brenda、Shirley、Valorieの3姉妹で構成されたヴォーカルトリオJones Girlsの1stアルバム。

    Gamble & Huff、Dexter Wansel等、実力派フィリー勢が参加。

    Jay-ZやThe Firmがサンプリングしたダンス・クラシックA4「You Gonna Make Me Love Somebody」や、

    ゆったりと柔らかいメロウ・ソウルA1「This Feeling's Killing Me」、

    Xscapeのカバーした美しいメロウB2「Who Can I Run To」、

    など、素晴らしいメロウを収録!

    • LP
    • ¥0
  • Joni Mitchell

    The Hissing Of Summer Lawns (LP)

    「Big Yellow Taxi」で知られるカナディアン・女性シンガーソングライターJoni MitchellがBud Shank、Joe Sample、Larry Carlton、Victor Feldman、Max Bennettなど、錚々たるジャズ・ミュージシャンを迎えて吹き込んだ75年リリースアルバム。

    メロウでフォーキーなAOR B1「The Hissing Of Summer Lawns」やA1「In France They Kiss On Main Street」、

    幻想的なイントロから浮遊感に包まれるフォーキー・グルーヴA3「Edith And The Kingpin」、

    清涼感に溢れたB4「Sweet Bird」、

    異色のサイケ・ロックA2「The Jungle Line」など、

    アルバム通して大変心地良く聴ける素晴らしいアルバムです。

    USオリジナル

    A1 In France They Kiss On Main Street
    A2 The Jungle Line
    A3 Edith And The Kingpin
    A4 Don't Interrupt The Sorrow
    A5 Shades Of Scarlet Conquering

    B1 The Hissing Of Summer Lawns
    B2 The Boho Dance
    B3 Harry's House / Centerpiece
    B4 Sweet Bird
    B5 Shadows And Light

    • LP
    • ¥4,180
  • Johnny Mathis

    A Special Part Of Me (LP)

    50年代から活躍するベテラン・ポピュラー・シンガーのJohnny Mathisが84年にリリースしたアルバム。

    Angela BofilやPhil Perryなど、実力派シンガーがバッキング・ヴォーカルで参加。

    またこのアルバムはUSよりもUK方面で人気を得ており当時はアルバムチャート5位を記録したようです。

    このアルバムが名盤と言われる所以は、やはりMichael Jacksonがクレジットされている極上AOR・メロウダンサーB2「Love Never Felt So Good」を収録しているところです!

    Michael自身のテイクも存在しているこの曲は、柔らかいビートに彼のジェントルなヴォーカルがのる素晴らしいミディアム・ソウル!ほんと最高です。

    Angela Bofilの艶っぽいヴォーカルが一際際立つミディアム、B1「You're A Special Part Of Me」、

    そしてDeniece Willamsが参加したメロウA2「Love Won't Let Me Wait」など、しっとりと聴かせる充実のメロウ曲群が素晴らしいです。

    A1 Simple
    A2 Love Won't Let Me Wait
    A3 The Best Is Yet To Come
    A4 Lead Me To Your Love

    B1 You're A Special Part Of Me
    B2 Love Never Felt So Good
    B3 Priceless
    B4 One Love
    B5 Right Here And Now

    • LP
    • ¥0
  • The Fabulous Rhinestones

    The Fabulous Rhinestones (LP)

    サンフランシスコ発、R&BをベースにしたロックバンドFabulous Rhinestonesが72年にNYのレーベルJust Sunshineに残した1stアルバム。

    DJ Bobo James =Deb Large氏が自身のミックス「Texas Death Rock Vol.2」で収録したA5「Free」は、R&Bを軸としたソウルフルな感性とワイルドなロック感が混ざり合ったゲットー・ファンキーロック!この荒廃した感じがたまらない!

    ブルージーなオルガンに歌心溢れるヴォーカルを乗せるA2「Easy As You Make It」、

    カラッと枯れた質感も最高のメロウA4「Living on My Own Time」、

    などを収録したファンキー・ロックアルバム!

    A1 Nothing New
    A2 Easy As You Make It
    A3 Just Can't Turn My Back On You
    A4 Living On My Own Time
    A5 Free

    B1 What A Wonderful Thing We Have
    B2 Live It Out To The End
    B3 Harmonize
    B4 Big Indian
    B5 Positive Direction

    • LP
    • ¥3,300
  • Ritchie Family

    I'll Do My Best (LP)

    Vera Brown、Jacqui Smith Lee、Theodore Dodie Draherからなる女性ヴォーカルトリオRitchie Familyが82年にリリースしたディスコ・アーバンソウル名盤!

    Change等、UKディスコ関連の仕事で知られるJacques Fred Petrusがプロデュースした本作。

    ジャケットはいかにも「ディスコなあたし」って感満載ですが、内容はそんなことはない!

    アーバン・ブギー名曲A1「I'll Do My Best」、メロウ・ディスコA2「This Love's On Me」、どことなくChicやChange作品を思わせるブギーダンサーA3「One and Only」、

    ブリージンなメロウA4「You Can Always Count On Me」や美しいヴォーカルに惹き込まれるB1「Walk With Me」、ブギー・ディスコB2「Alright On The Night」など収録の人気盤ですが、今となっては全く見つからないと思います!お探しだった方はお見逃しなく!Greece Press オリジナル!

    A1 I'll Do My Best (For You Baby)
    A2 This Love's On Me
    A3 One And Only
    A4 You Can Always Count On Me

    B1 Walk With Me
    B2 Alright On The Night
    B3 Tonight I Need To Have Your Love
    B4 You've Got Me Dancin'

    • LP
    • ¥0
  • Alicia Myers

    I Fooled You This Time (LP)

    One Wayのヴォーカリストでの評価も高いデトロイト出身の女性シンガーAlicia Myersが82年にリリースしたソロアルバム3枚目。

    Irene PerkinsとKevin McCordがプロデュースを担当。

    ドラマチックなストリングスが流れるアーバン・モダンダンサーA1「I Fooled You This Time」、One Wayのダンスクラシック「Shine on Me」などを思い出させるA3「Here's The Ticket」、

    そしてあらゆるDJが現代でもプレイする彼女のヒット曲B4「I Want To Thank You」、しっとりしたメロウB3「I Don't Wanta Bore You」など収録の大名盤!

    ここ数年でめっきり見なくなったアルバムです!

    A1 I Fooled You This Time
    A2 Better Woman Or Bigger Fool
    A3 Here's The Ticket
    A4 Concentrate On Love

    B1 Is It Really Real
    B2 Gotta Get Away
    B3 I Don't Wanta Bore You
    B4 I Want To Thank You

    • LP
    • ¥0
  • Alphonse Mouzon

    Distant Lover (LP)

    サウス・キャロライナ出身のジャズ・ドラマーAlphonse MouzonがLenny WilliamsやTom Scottをゲストに迎えて82年にリリースしたアルバム。

    アダルトなアーバンブギー・フュージョンA2「When We Were Young」ではフルートでLarry Williamsが参加、
    軽くワウがかけられたギターにアフロなバックボーンを垣間見るミッドテンポA4「The Lady In Red」、シンセを駆使した80'sB3「Everybody Party」、ダンスクラシックA1「I Don't Wnat To Lose This Feeling」等を収録!

    A1 I Don't Want To Lose This Feeling
    A2 When We Were Young
    A3 Saving My Love For You
    A4 The Lady In Red

    B1 Get Up And Dance
    B2 That's Right
    B3 Everybody Party
    B4 Step Into The Funk

    • LP
    • ¥2,880
  • Rasa

    Everything You See Is Me (LP)

    L.Aのプロデューサー/鍵盤奏者Jorge Barreiroらがプロデューサーを務め、名曲「Feel Like Makin' Love」の作者として知られる黒人シンガー/ソングライターEugene Mcdanielsの息子であるLondon McDaniels、Chris McDaniels等が参加したスタジオ・グループRasaが残した唯一のアルバム!

    78年作。タイトルトラックA1「Everything You See Is Me」からただただ脱力、切ないメロディと少しSadeに似た声質にグッとくるグレイトトラック!A2「Questions In My Mind」、Common「Take It EZ」でサンプリングされたB3「When Will The Day Come」などAOR〜ブルーアイドソウルの狭間に位置するしっとりとブルージー、アンニュイな楽曲を収録した人気盤!

    A1 Everything You See Is Me
    A2 Questions In My Mind
    A3 A Perfect Love
    A4 Just For Believing

    B1 Chanting
    B2 Within The Sound
    B3 When Will The Day Come
    B4 The Dream Is Over

    • LP
    • ¥3,630
  • Wally Badarou

    Chief Inspector (12)

    Joe CockerやHerbie Hancock、Grace Jones, Level 42など、錚々たる面々との仕事で知られる鍵盤奏者Wally Badarouが86年にリリースしたディスコ〜エレクトリック〜ダブな5曲入りミニアルバム

    メロウではあるものの鋭く尖ったA1「Chief Inspector (Precinct 13)」、エキゾチックでサントラにも収録されたB1「Spider Woman (Novela Das Nove) (Remix)」やB2「Endless Race (Remix)」、そして極め付けB3「Mambo」はMassive Attack「Daydreaming」で使用していました!レアでディープなGarage〜Loft Classicを収録しています!

    レアUSオリジナル

    A1 Chief Inspector (Precinct 13)
    A2 Hi-Life

    B1 Spider Woman (Novela Das Nove) (Remix)
    B2 Endless Race (Remix)
    B3 Mambo

    • LP
    • ¥5,830
  • Pleasure

    Special Things (LP)

    Wayne Hendersonが見出したオレゴン州ポートランドのファンク・バンドPleasureが80年に残したアルバム。

    クールかつスムースなメロウグルーヴB2「Living Without You」、

    アーバン・メロウなタイトル曲A2「Special Things」、

    複雑なフレーズを難なくこなす高い演奏力を遺憾なく発揮したファンクチューンB3「Spread That Feelin' (All Around)」、

    グッとテンポを落とし、強いビートに強靭なスラップベースに体が動くディスコファンクA1「Now You Choose Me」、

    ライト・ファンクA3「Yearnin' Burnin'」など、

    やはり彼らのアルバムにハズレはない!

    A1 Now You Choose Me
    A2 Special Things
    A3 Yearnin' Burnin'
    A4 Law Of The Raw

    B1 Take A Chance
    B2 Living Without You
    B3 Spread That Feelin' (All Around)
    B4 You Are My Star

    • LP
    • ¥0
  • Doc Severinsen

    Brand New Thing (LP)

    ジャズ・トランペット奏者Doc Severinsenが77年にリリースしたアルバム。

    プロデュースはTom Scott、そしてLee RitenourやEric Gale、Ralph MacDonaldなど一流どころのミュージシャンが参加。

    タイトなビートにエレガントなピアノや華やかなホーンが絡むジャズ・ファンクダンサーA1「Do It To It」、A2「Chicken Chatter」、スムース・フュージョンA3「Midnite Flite」、メロウなジャズファンクA4「Fernando's Fantasy」、シブいイントロから幕を開けるフュージョン・ディスコB3「There Is A Girl」、等を収録!

    A1 Do It To It
    A2 Chicken Chatter
    A3 Midnite Flite
    A4 Fernando's Fantasy

    B1 Virginia Sunday
    B2 Soft Touch
    B3 There Is A Girl
    B4 Shenandoah

    • LP
    • ¥2,200
  • Patti LaBelle

    I'm In Love Again (LP)

    アリシア・キーズ、マライア・キャリーなど女性シンガーたちの憧れ、長きに渡りソウルのディーヴァとして、君臨する名シンガーPatti Labelleの6thアルバム!

    Nelly の「Dilemma」で引用されたA3「Love, Need and Want You」が本当に素晴らしい!

    ご機嫌なディスコB1「Body Language」、B4「When Am I Gonna Find True Love」など、アップからスロウまで素晴らしい内容です!

    A1 I'm In Love Again
    A2 Lover Man (Oh, Where Can You Be?)
    A3 Love, Need And Want You
    A4 If Only You Knew

    B1 Body Language
    B2 I'll Never, Never Give Up
    B3 Love Bankrupt
    B4 When Am I Gonna Find True Love

    • LP
    • ¥2,420
  • Prince Phillip Mitchell

    Top Of The Line (LP)

    多数の素晴らしいソウルナンバーを手掛けてきたアラバマ出身のシンガーソングライターPrince Phillip Mitchellの79年リリースの2ndアルバム。

    浮遊感たっぷりのドリーミンソウルA4「In Between Lovers」、絶品ミディアムソウルA1「Top Of The Line」、モータウンソウルB1「I'm So Happy」など、とろとろのソウルを多数収録した名盤です!

    A1 Top Of The Line
    A2 Use Your Body
    A3 Highlight Of My Life
    A4 In Between Lovers

    B1 I'm So Happy
    B2 If It Ain't Love It'll Go Away
    B3 Paying The Price
    B4 Let's Get Wet

    • LP
    • ¥4,400
  • Jean Carn

    Happy To Be With You (LP)

    Black Jazzの代表Doug Carnの奥さんとして知られる女性シンガーJean CarnがPhiladelphia Internationalに残した78年のアルバム。

    プロデュースはフィリーの重鎮Gamble & HuffやDexter Wansel

    キレの良いホーン隊がファンキーなA1「There's A Shortage Of Good Men」、

    Brand Nubianがサンプリングしたメロウ・グルーヴB2「Don't Let It Got To Your Head」、

    ドラマチックで美しいイントロからムード満点のメロウB4「You Light Up My Life」、

    込み上げ系グルーヴィー・ダンサーB3「I Bet She Won't Love You Like I Do」、

    しっとりとメロウなA2「Together Once Again」、

    など、充実の内容となっています。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/500F9W1qku8?si=ETI9MHaKpmIKwZea" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A1 There's A Shortage Of Good Men
    A2 Together Once Again
    A3 (No, No) You Can't Come Back Now
    A4 Revelation / Infant Eyes

    B1 Happy To Be With You
    B2 Don't Let It Go To Your Head
    B3 I Bet She Won't Love You Like I Do
    B4 You Light Up My Life

    • LP
    • ¥0
  • Run DMC

    Walk This Way (7)

    クイーンズ出身のヒップホップ・グループ、Run-D.M.C.が86年に放った名盤「Raising Hell」からカットした7inchシングル。

    ご存知AerosmithのSteven TylerとJoe Perryを迎え、「Walk This Way」のトラックにラップを乗せた今となってはハードコアどころかポップスに近いぐらいのお茶の間レベルのヒット曲!

    A Walk This Way (Edit)
    B Walk This Way (Instrumental)

    • 7
    • ¥2,420
  • Positive Force

    Especially For You / People Get On Up (7)

    ペンシルベニア州にて結成され、後にpositive Expressに変名していくグループPositive Forceが80年に唯一のリリースとなったアルバムからのカットシングル。

    「We Got The Funk」が人気の彼らですが同路線の、キャッチーでご機嫌なディスコファンク!大変おすすめのシングルです!

    A Especially For You
    B People Get On Up

    • 7
    • ¥2,420
  • Sugarhill Gang

    Livin' In The Fast Lane (7)

    「Rapper's Delight」で知られるオールドスクールを代表するグループSugarhill Gangが84年に残したヒップホップシングル。

    「Ultimate Breaks & Beats」に収録されたOlympic Runners「Put the Music Where Your Mouth is」を使用した、女性コーラスもキャッチーにオールドスクール〜パーティラップクラシック!

    インストをカップリング!

    A Livin' In The Fast Lane (Part 1)
    B Livin' In The Fast Lane (Part 2)

    • 7
    • ¥2,200
  • Sugar Hill Gang

    Hot Hot Summer Day (7)

    Sugarhillを代表するグループの、80年オールドスクールディスコラップの名曲!

    インストがおすすめです!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HCY2zuyHuZQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Hot Hot Summer Day (Vocal)
    B Hot Hot Summer Day (Instrumental)

    • 7
    • ¥2,200
  • Phil Fearon And Galaxy

    What Do I Do? (7)

    Phil Fearon率いる英国のグループが84年に残したリゾート感溢れるメロウシンセディスコ!

    アルバムバージョンとは少しミックスが違うようで、浮遊感漂う素晴らしいバージョン!ダビーなインスト「Part.2」も心地よいです。

    A What Do I Do? (Dance Version)
    B What Do I Do? (Part 2)

    • 7
    • ¥1,320
  • The Delfonics

    I'm Sorry (7)

    William Hurtを中心としたフィラデルフィアのソウル・ヴォーカルグループThe Delfonicsが68年にリリースした名盤「La La Means I Love You」からのカット。

    トロトロのハーモニーに胸を焦がスウィート〜クロスオーバーソウル「I'm Sorry」、「You're Gone」ともに素晴らしい!

    A I'm Sorry
    B You're Gone

    • 7
    • ¥1,980
  • Munich Machine

    Get On The Funk Train (7)

    ドイツ発のディスコ・グループMunich Machineが77年に残したシングル。

    プロデュースは皆さん大好きなGiorgio Moroder!ファットなビートに呪いのように繰り返されるベースライン、縦横無尽に暴れるウニョウニョとしたシンセからなるガラージクラシック!

    DJ Larry Levanが熱い夜を記録した「Live at Paradise Garage」でプレイしていました!

    A Get On The Funk Train
    B Trouble Maker

    • 7
    • ¥0
  • The Whispers

    This Kind Of Lovin' (7)

    デュオとしても素晴らしい作品を残すWalter&Scotty兄弟を中心としたソウル・ヴォーカルグループ、The Whispersが81年に残したアルバムからタイトルをカットした7inch。

    イントロのタフでファットなドラムブレイクからストリート感と彼ららしい上品さを併せ持ったファンクダンサー「This Kind Of Lovin'」、

    息のあったコーラスが流石の安定感を感じるモダン・バラード「What Will I Do」ともにナイス!

    A This Kind Of Lovin'
    B What Will I Do

    • 7
    • ¥0
  • Philly U.S.A.

    Speak Well (7)

    詳細不明のフィリー・ディスコグループが77年にWest Endレーベルに残した唯一のシングル。

    名門シグマ・サウンド・スタジオ、
    ミックスはTom Moultonが手掛けた当時を彩るWest Endクラシック!

    流れるようなストリングスが華麗に彩るディスコトラックに女性コーラスが一体となるフィリー・ダンサー!

    A Speak Well (Mono)
    B Speak Well (Stereo)

    • 7
    • ¥0
  • Donald Byrd / Bobby Hutcherson

    (再入荷) Think Twice / Montara (7)

    メイン・ソース~ATCQ~J・ディラ~エリカ・バドゥの再構築でも名高い、ラリー・マイゼル率いるスカイ・ハイ・プロダクションズのヒップ&メロウなサウンド・メイキングが際立つ、名ジャズ・トランペッターによる夜のしじまに似合うアーバン・ナイト・グルーヴ名品"Think Twice"と、スチャダラパー"サマージャム'95"を始めとする好サンプリングでも誉れ高い、まどろむような唯一無二の侘び寂び感に心惹かれる、名ジャズ・ヴィブラフォン奏者による夕暮れや夏の終わりに沁みる珠玉のサウダージ・メロウネス"Montara"という、名門Blue Noteの70年代を象徴するような至宝2作を好カップリング!
    <メーカーインフォより>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tX9Eup3Brtk?si=vCPdWW3qA8-mlZzb" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/J8XogeXBXVk?si=YXIC_9C4VrVWvVwX" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A1.Donald Byrd / Think Twice
    B1.Bobby Hutcherson / Montara

    • 7
    • ¥3,630
  • Marlena Shaw / Minnie Riperton

    Feel Like Makin' Love / Simple Things (7)

    60年代に数多くの名作をCadetに残したヒップなディーヴァMarlena Shawが70年代にBlue Noteに吹きこんだ、歌心あふれる参加ミュージシャンの匠のプレイも光る不朽のラヴ・ソング名唱「Feel Like Makin' Love」と、永遠の名ラヴ・ソング「Lovin' You」でも知られるパーフェクト・エンジェルMinnie Ripertonによる、キュート&チャーミングな歌声と小気味よいギター・カッティングが心地よい珠玉のアコースティック・ソウル「Simple Things」を好カップリング!
    <メーカーインフォより>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/RK326HjaNTA?si=I5qDLBFbiXJa9AYo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2BxZiGql0t0?si=RmQwmX15iN1NVAxc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A1.Marlena Shaw / Feel Like Makin' Love
    B1.Minnie Riperton / Simple Things

    • 7
    • ¥2,640
  • Odyssey / Terry Caller

    Battened Ships / Ordinary Joe (7)

    「Free Soul 7inch Collection」第1弾は6タイトルで、ジャクソン・シスターズ、オデッセイ、テリー・キャリアー、コーク・エスコヴェード、ジャクソン・ファイヴなどのFree Soul大人気曲を7インチでリリース!

    1994年の初コンピ・リリースから数えて今年2024年に30周年を迎えた大人気シリーズFree Soul。それを記念して橋本徹(SUBURBIA)監修・選曲による7インチのリリースが決定しました。「Free Soul 7inch Collection」として新シリーズをスタートします。第1弾6タイトルは、(1)「ジャクソン・シスターズ」、(2)「オデッセイとテリー・キャリアー」、(3)「スピナーズとスウィート・チャールズ」、(4)「コーク・エスコヴェード」、(5)「ジャクソン・ファイヴとレクシア」、そして(6)「スタイル・カウンシルとセルジオ・メンデス&ブラジル'66」という組み合わせによる強力ラインナップ。初回生産限定盤となります。外貼りステッカー&レーベル面にFree Soul ロゴを記載。
    第1弾6タイトルはすべて45回転ドーナツホール仕様。

    夜の向こう側まで突き抜けるような疾走感あふれる、躍動感に満ちたヤング・ソウルの金字塔、オデッセイの「Battened Ships」と、哀愁をたたえたメロディーに、慈愛とスピリチュアリティーに満ちた歌心が胸を打つ名曲、テリー・キャリアーの「Ordinary Joe」をカップリング!
    <メーカーインフォより>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ynxqigC3DmY?si=PtzteySQh-JFFY1f" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4UApDckEbE8?si=sKOtLeSMnojzjXgo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A1.Odyssey / Battened Ships
    B1.Terry Callier / Ordinary Joe

    • 7
    • ¥0
  • Mighty Sparrow

    Under My Skin (7)

    カリプソの神様、MIGHTY SPARROWが残したジャジー・カリプソの最高傑作「UNDER MY SKIN」がついに7インチ復刻!オリジナル盤は奇跡の1,000$オーバー!

    世界中のスカ、ロックステディー、カリプソ・ファンが最も再発を熱望してた一枚がついに初リイシュー!カリプソの神様、MIGHTY SPARROWが自身のレーベル、"NATIONAL"から1965年にリリースしたジャジー・カリプソの最高傑作「UNDER MY SKIN」がついに、ついに復刻です!世界中のスカ、ロックステディー、カリプソのコレクター垂涎の一枚!原曲のCOLE PORTERの曲の良さから、フリーソウル、オルガンバーでの超人気の1曲です!アルバム『TATOOED LADY』にも収録されている人気の1曲ですが、アルバムだと音圧がちょっと…なので、セレクターやDJは血眼になって7インチを探しています。オリジナル盤はまさかの1,000$オーバーゆえに、最も再発が望まれていた一枚。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/alLfdXTTHh8?si=QCVbsnFM0qFhu_BE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/5iEhluTmAcs?si=U-A0d6zV64PfwBVu" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A. Under My Skin
    B. Tour of Jamaica

    • 7
    • ¥0
  • Ken Boothe

    Everything I Own (7)

    ロック・ステディの大物シンガーKen Bootheが残したアメリカン・ポップス〜ソフトロックの名曲をカヴァーしたシングル。

    哀愁を帯びたイントロから、ソウルフルでメロウなヴォーカルが夢見心地なジャマイカン・ソウル!

    A Everything I Own
    B Drum Song

    • 7
    • ¥0
  • King Floyd

    Groove Me (7)

    ニューオリンズ出身のシンガー・ソングライターKing Floydが71年に残したシングル!

    Nice & Smooth「Perfect Harmony」、LL Cool J「A Little Somethin'」などでサンプリングされたソウル名曲!!

    カップリングの「What Our Love Needs」も良い曲!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/VHtnA5_6MWo?si=pjjfe8Xbkvenrfzt" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A What Our Love Needs
    B Groove Me

    • 7
    • ¥0
  • Hi-Five

    She's Playing Hard To Get (7)

    「I Like the Way」が人気のHi-Five が93年にリリースしたアルバム「Keep It Goin' On」からのカットとなるレアな7inch!

    DJ Muroさんも自身のミックスに取り上げた、美メロ胸キュンR&Bの至宝ではないでしょうか!とにかく曲が良過ぎます!

    カップリング「Whenever You Say」も甘酸っぱい美メロR&Bでこちらも最高です

    USリリースはないと思しきレアな7inch!
    しかもジャケ付き!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/LKLnifIvnDQ?si=_-9t0MBf4q9Qlidl" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A She's Playing Hard To Get (Hula & Fingers Radio Mix)
    B Whenever You Say

    • 7
    • ¥0
  • Nu Flavor

    Sweet Sexy Thing (7)

    スパニッシュ系4人組ヴォーカルグループNu Flavorの97年リリースシングル。

    ゲストには今は亡きRoger Troutmanがトーク・ボックスでさりげなく参加。

    甘酸っぱく優しい極上のMellow R&B激最高曲!

    全く見ない7inchシングル!

    A Sweet Sexy Thing (Radio Edit)
    B Sweet Sexy Thing (English/Spanish Edit) = Tu Sexy Tu

    • 7
    • ¥4,400
  • Bobby Brown & Whitney Houston

    Something In Common (7)

    Bobby BrownとWhitney Houstonという最強のカップルがデュエットした93年リリース曲!

    Teddy Rileyがプロデュース、L.A.ReidがRemixを手掛けた現在でも愛されて続ける美メロR&B人気曲です!

    即Soldなのでお早い目に!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QlgFvYQMEBY?si=ECgVN_pzR81optF3" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Something In Common (Radio Edit)
    B Something In Common (Quiet Storm Version)

    • 7
    • ¥0
  • The Brand New Heavies

    Stay This Way (7)

    イギリスのジャズ・ファンク/アシッドジャズバンドBrand New Heaviesのファーストアルバムからのシングルカット。

    爽快なUK Soul Acid ~ Jazz グルーヴな「Stay This Way」

    ミッドテンポなファンクジャム「Bang」もかっこいいです。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1JsuopiClUU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tyv-bK99pxI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Stay This Way
    B Bang (Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Black Machine

    How Gee (7)

    Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!

    理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!

    A How Gee (Sax Mix)
    B How Gee (Club Mix)

    • 7
    • ¥0
  • Positive Force

    We Got The Funk (7)

    ペンシルベニア州にて結成され、後にPositive Expressに変名していくグループ、Positive Force名義で80年に残した唯一のアルバムからのカットシングル。

    フック部分はParliament「Give up the Funk」をネタにした、タフでファットなオールド・スクール〜Disco〜Garage定番曲!

    A We Got The Funk
    B Tell Me What You See

    • 7
    • ¥0
  • Michael Lovesmith

    Ain't Nothin' Like It (7)

    The Isley Brothersへの楽曲提供や80年代にグループLovesmithでの活躍で知られるソングライターMichael Lovesmithが85年に残した3作目「Rhymes Of Passion」からカットされたシングル。

    清涼感のあるシンセを拝した艶っぽいアーバン・ダンサー!こちらはJohn MoralesとSergio MunzibaiのM&M Mixバージョンで収録!!

    A Ain't Nothin' Like It
    B Fast Girls

    • 7
    • ¥1,980
  • Sade

    Nothing Can Come Between Us (7)

    「Smooth Operator」などの名曲を残すスムース・ジャズ〜アーバンソウルを代表するグループSadeが88年に残した3rd Album「Stronger Than Pride」からカットした人気のジャケつき7inch!

    独特のブルージーな雰囲気にSadeの唯一無二のエキゾチックなヴォーカルがマッチした人気曲!

    色々なアーティストにサンプリングされるのも納得です。

    UKオリジナル

    A Nothing Can Come Between Us
    B Make Some Room

    • 7
    • ¥0
  • Ecstasy, Passion & Pain

    Good Things Don't Last Forever (7)

    女性シンガーBarbara Roy を中心に活動したニューヨークのソウルグループ、Ecstacy, Passion & Painが74年にリリースしたアルバム「Ecstacy, Passion & Pain」からのシングルカット。

    Norman HarrisやBunny Siglerなど、フィリーのソングライターが制作した、こみ上げるグルーヴィーなソウル・ダンサー「Good Things Don't Last Forever」、

    そしてMobb DeepやAlchemistネタとしても知られるメロウ「Born to Lose You」をカップリング!

    A Good Things Don't Last Forever
    B Born To Lose You

    • 7
    • ¥2,200
  • Stevie Wonder

    You Are The Sunshine Of My Life (7)

    Soulミュージックだけでなく音楽史に残る偉大なる天才ミュージシャン Stevie Wonderが72年に放った神懸かりの大名盤「Talking Book」からカットしたシングル!Bleu MinkやCold Bloodのカバーも知られていますが、何度聴いても飽きるどころか、聴けば聴くほど好きになっていく素晴らしい名曲!ニューソウルの原型とも言えるクラシカルなアレンジも天才過ぎます!

    A You Are The Sunshine Of My Life
    B Tuesday Heartbreak

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ