CATEGORY
Ain't No Sunshine (12)
Cymandeの初期グループとして活躍したUKの男性シンガーJimmy Lindsayが79年に残したシングル。
余程の鈍感さんでなければ、タイトルからお察しかと思いますが、Bill Withersの「Ain't No Sunshine」のカバーです。ですが、並大抵のものではない!
得も言えぬディープなイントロから幕を開けた後は、例のフレーズと泣きのサックスなどが絡みながらエモーショナルに展開してゆく激最高のキラー・ルーツレゲエ!!中盤のサックスも個人的にはやばポイントです。数あるカバーの中でも最高峰に位置すると考えています!
彼自身が書いたオリジナル曲「Tomorrow Morning」もピースフルで情熱的なメロウ・レゲエ!
UK オリジナル
A Ain't No Sunshine
B Tomorrow Morning
Bud Shank Plays The Music And Arrangements Of Michel LeGrand
Windmills Of Your Mind (LP)
西海岸の名サックス奏者Bud Shankとフランスのコンポーザー/ピアニストMichel LegrandによるLegrand作品のカバーアルバム!
「De Delphine A Lancien」&「Chanson Des Jumelles」など、素晴らしいアレンジで名演!
A1 The Windmills Of Your Mind
A2 Watch What Happens
A3 Theme D'Elise
A4 One Day
A5 Chanson De Solange
B1 De Delphine A Lancien
B2 I Will Wait For You
B3 His Eyes, Her Eyes
B4 Once Upon A Summertime
B5 Chanson Des Jumelles
Notations (LP)
イリノイ州シカゴで結成されたソウルボーカルグループの1975年、唯一のアルバムリリースの本作。A2「Take It Slow」、A3「I'm losing」など、カーティスメイフィールドのようなシカゴソウルが満載なソウル名盤!
A1 It's All Right (This Feeling)
A2 Take It Slow
A3 Bills Breakup Homes
A4 Make Me Twice The Man
A5 There I Go
B1 Since You've Been Gone
B2 It Only Hurts For A Little While
B3 I'm Losing
B4 Make Believin'
B5 Think Before You Stop
Portrait Of A Gemini (LP)
※こちらは2004年のUS Reissueです
情熱的なピアノ、スピリチュアルなコーラスやフルート、しっとりとメロウなエレピ、そしてソウルフルに歌い上げるB3「What's Going On」、
黒々としたディープ・メロウソウルB1「Too Soon You're Old」、
Gil Scott HeronペンによるアップリフトなA4「Lady Day & John Coltrane」、
ラストに相応しい感動のスロウバラードB4「Amazing Grace」まで、
ソウルフルでジャジーな楽曲を収録したレア・グルーヴクラシック!
こちらはUS Reissueですが、相当入手困難だと思います
A1 Today Is The First Day
A2 Trade Winds
A3 Rain Sometimes
A4 Lady Day & John Coltrane
A5 That's All Right With Me
A6 He's Come Back
B1 Too Soon You're Old
B2 Slow Hot Wind
B3 What's Goin On
B4 Amazing Grace
Hopelessly In Love (LP)
SadeやMichael Jackson、Steve Wonder、そしてB.B.Kingなど偉人たちとのコラボでも知られるクロスオーバーな活躍を見せる「Queens of Lovers Rock」こと女性シンガーCarroll Thompsonが81年に残した大名盤!
81年当時、UKレゲエ・チャートのTop10に4カ月以上もランクインしていた大ヒット曲B2「Simply in Love」をはじめ、
込み上げる美しいヴォーカルもホーンも何もかもが情熱的なA4「Sing Me A Love Song」に鳥肌が止まらない!
瑞々しいA2「I'm So Sorry」や切なく胸を焦がすB2「Simply In Love」、
伸びのある歌声に癒されるA1「Yesterday」などなど、
スウィートで多幸感に満ちた極上の楽曲の数々を収めたラヴァーズ・ロックアルバム!
近年、再発もされていますがこちらは正真正銘の
81年UKプレスオリジナル!
A1 Yesterday
A2 I'm So Sorry
A3 No You Don't Know
A4 Sing Me A Love Song
A5 Mr. Cool
B1 Merry-Go-Round
B2 Simply In Love
B3 When We Are As One
B4 What Colour?
B5 Hopelessly In Love
Bud Shank Plays The Music And Arrangements Of Michel LeGrand
Windmills Of Your Mind (LP)
西海岸の名サックス奏者Bud Shankとフランスのコンポーザー/ピアニストMichel LegrandによるLegrand作品のカバーアルバム!
「De Delphine A Lancien」&「Chanson Des Jumelles」など、素晴らしいアレンジで名演!
A1 The Windmills Of Your Mind
A2 Watch What Happens
A3 Theme D'Elise
A4 One Day
A5 Chanson De Solange
B1 De Delphine A Lancien
B2 I Will Wait For You
B3 His Eyes, Her Eyes
B4 Once Upon A Summertime
B5 Chanson Des Jumelles
Make Me Twice The Man (7)
シカゴ発のヴォーカルグループThe Notationsが76年に残した唯一のアルバムからカットしたシングル。
力強く美しいサビでのコーラスが素晴らしいシブいメロウ「Make Me Twice The Man」、ハートウォームなグルーヴィー・ヤングソウル「Since You've Been Gone」ともに良い曲です!
A Make Me Twice The Man
B Since You've Been Gone
All or Nothing at All (LP)
50年代より活動するノルウェーの女性シンガー、Magni Wentzelが86年に残したアルバム。Dave FishbergによるA2「 I'm Hip」やA8「Peel me a Grape」、John HnedricksのA5「No More Blues」、Blossom DearieのB4「Sweet Georgie Fame」、B6「Night and Day」など、素晴らしいジャズナンバーを収録!
A1 All Of Me
A2 I'm Hip
A3 All Or Nothing At All
A4 No More Blues
A5 Stolen Moments
A6 Like A Lover
A7 Come Rain Or Come Shine
A8 Peel Me A Grape
B1 Down Here On The Ground
B2 Agua De Beber
B3 I've Never Been In Love Before
B4 Sweet Georgie Fame
B5 Who Are You
B6 Night And Day
B7 So In Love
The Gist Of The Gemini (LP)
AOR〜Light Mellowな名盤「Brother To Brother」も人気のカナダ出身の男性シンガー、Gino Vannelliが76年にリリースしたアルバム。スペイシーで尖ったシンセサウンドにある種無機質なヴォーカルがまるで楽器の一部のように絡みつくA1「Love Of My Life」を始め、グルーヴィーソフトロックA5「Fly Into This Night」、そして問題のSide-B!「戦争」を題材とした組曲構成となっていますが、すごいことになっています!なんとも凶暴かつ斬新なアルバムとして、唯一無二の存在感を発揮しています!
A1 Love Of My Live
A2 Ugly Man
A3 A New Fix For '76
A4 Omens Of Love
A5 Fly Into This Night
B1 Prelude To The War
B2 The Battle Cry
B3 To The War
B4 Carnal Question
B5 After The Last Battle
B6 To The War (Reflection)
B7 Summers Of My Life
Bumpin (7)
Leroy Hutsonがプロデュースし、2枚のシングルを残したプロジェクト、Ground Hogの74年リリースシングル。 Curtis MayfieldがプロデュースしたシカゴのレーベルGemigo Recordsより。ライトなドラムブレイクで幕を開けるファンキーソウル!
A Bumpin
B Bumpin Part II
Since You've Been Gone (7)
シカゴ出身のヴォーカルグループThe Notationsが75年に唯一リリースした名アルバム「 Notations」からのシングルカット。「Make Me Twice The Man」は、徐々に高揚感を増していく素晴らしいメロウソウル!柔らなストリングスが心地よい「Since You've Been Gone」も良いです!
A It's Alright (This Feeling)
B Since You've Been Gone
CATEGORY