CATEGORY
Greatest Hits (LP)
初期のJazz Funk期〜ディスコ期/ブラコンなど、長い歳月の中でメンバーを交代しながらも、たくさんの名曲を残す名バンドKool & the Gangが75年にリリースしたベスト盤。
あらゆる箇所がサンプリングソースとして重宝されたディスコ・ファンク「Funky Stuff」や続編「More Funky Stuff」、
大ネタフレーズが飛び出す「Jungle Boogie」、A.T.C.Q.も使用した「Soul Vibrations」、
Maseが使用して大ヒットした「Hollywood Swinging」などなど、こ
こには書ききれませんが全曲、いろいろなアーティストにサンプリング使用されたフレーズやサウンドが次から次へと飛び出すまさに古典的なベスト盤!
内容はとてもオイシイのでおすすめです!
USオリジナル
A1 Funky Stuff
A2 More Funky Stuff
A3 Soul Vibrations
A4 Jungle Boogie
A5 Hollywood Swinging
B1 Higher Plane
B2 Music Is The Message
B3 Rated X
B4 Good TimesB4 Good Times
Very Dionne (LP)
Whitney Hustonのいとこであり、Dee Dee Warwickの妹であるニュージャージ出身のシンガーDionne Warwickが70年にリリースしたアルバム
プロデュースはBurt Bacharach & Hal DavidOsunladeが担当した本作
緩やかなメロウソウルB2「Walk The Way You Talk」、素晴らしい歌唱に惹き込まれるB4「Going Out Of My Head」、カーペンターズのカバーとなるA3「We've Only Just Begun」等、
素晴らしいメロウソウルをたっぷりと収録!
A1 Check Out Time
A2 Yesterday
A3 We've Only Just Begun
A4 Here's That Rainy Day
A5 The Green Grass Starts To Grow
B1 They Don't Give Medals To Yesterday's Heroes
B2 Walk The Way You Talk
B3 Make It Easy On Yourself
B4 Going Out Of My Head
B5 I Got Love
Very Dionne (LP)
Whitney Hustonのいとこであり、Dee Dee Warwickの妹であるニュージャージ出身のシンガーDionne Warwickが70年にリリースしたアルバム。プロデュースはBurt Bacharach & Hal DavidOsunladeが担当した本作。緩やかなメロウソウルB2「Walk The Way You Talk」、素晴らしい歌唱に惹き込まれるB4「Going Out Of My Head」、カーペンターズのカバーとなるA3「We've Only Just Begun」等、素晴らしいメロウソウルをたっぷりと収録!
A1 Check Out Time
A2 Yesterday
A3 We've Only Just Begun
A4 Here's That Rainy Day
A5 The Green Grass Starts To Grow
B1 They Don't Give Medals To Yesterday's Heroes
B2 Walk The Way You Talk
B3 Make It Easy On Yourself
B4 Going Out Of My Head
B5 I Got Love
Adventures In Paradise (LP)
シカゴ出身、「Lovin' You」などの名曲で知られる5オクターブの声域を持つ「天使の歌声」と言われたMinnie Ripertonが75年に残したアルバム
Joe SampleやLarry CarltonなどのCrusadersメンバー、Tom Scott等、一流のミュージシャンが参加した本作
A.T.C.Q.が「Check The Rhime」でサンプリングした開放的なメロウグルーヴA1「Baby, This Love I Have」、数々のアーティストがカバーしたLeon Wareペンによる奇跡の名曲B2「Inside My Love」、アコースティックな陽だまり系A2「Feelin' That Your Feelin's Right」やB4「Simple Things」など、
素晴らしいメロウソウルをぎっしりと収録した名盤です!
A1 Baby This Love I Have
A2 Feelin' That Your Feelin's Right
A3 When It Comes Down To It
A4 Minnie's Lament
A5 Love And Its Glory
B1 Adventures In Paradise
B2 Inside My Love
B3 Alone In Brewster Bay
B4 Simple Things
B5 Don't Let Anyone Bring You Down
London Warsaw New York (LP)
グループMatt Biancoで活躍したポーランド生まれのシンガーソングライター、Basiaが90年にリリースした2枚目のソロアルバム。
彼女の最大のヒット曲にして代表曲
「Cruising for Bruising」が生まれました。
清涼感溢れるボッサチューンA3「Brave New Hpoe」、
ラテン〜ソフトサンバB5「Take Him Back Rachel」、
クリスタルでダンサブルなA2「Best Friends」などなど、
彼女の圧倒的に澄んだヴォーカルに魅了される1枚!
A1 Cruising For Bruising
A2 Best Friends
A3 Brave New Hope
A4 Baby You're Mine
A5 Ordinary People
B1 Reward
B2 Until You Come Back To Me
B3 Copernicus
B4 Not An Angel
B5 Take Him Back Rachel
The Spread Of The Future (LP)
70年代後半に2枚のアルバムを残したスタジオグループが79年にリリースした1stアルバム
プロデュースには、Leon Ndugu Chancler、そしてDavit T. WalkerやAl McKayなどが参加
勢いのある華やかなディスコ・ファンクのA1「The Feeling」、柔らかいバックトラックにコーラスワークが心地良いメロウミディアムのA2「Just As You Are」、
男女の掛け合いヴォーカルにキレの良いホーンからなるポジティブなムードも最高のディスコA3「This Time」、
軽快なカッティング・ギターが終始グルーヴを構築するディスコ・ファンクトラックにオールドスクールな語りが絡むB1「Looking Glass」、
広大な空気感を演出するヴィブラフォンと幻想的なストリングスが最高なインストスロウB2a「Mounds」、
Afrika Bambaataa「Death Mix」収録されたDisco BreakもかっこいいB2d「A Chocolate Jam」、グルーヴィーなミディアムディスコB2e「"C" Of Chocolate」など、ディスコファンク~メロウまで素晴らしい楽曲満載の1枚!
A1 The Feeling
A2 Just As You Are
A3 This Time
A4 Don't Leave Me Now, Stay With Me
B1 Looking Glass
Suite Chocolate
B2a Mounds
B2b Spread Of The Future
B2c The Party
B2d A Chocolate Jam
B2e "C" Of Chocolate
Men Of The Music (LP)
実質的にはプロデューサー/ソングライターJeason James Jarrettのプロジェクトであり、セッションミュージシャンを流動的に集めて制作したのではないかと思われるロサンゼルスのバンドThe Band A.K.A.が82年に残した2ndアルバム。A1「If You Want To Know」、A2「Joy」、ヴォコーダー配したA3「Men Of The Music」、切なく疾走するA4「Work Me All Over」、B2「You Got It All」、B4「It's You That I Need」、唯一のスロウB3「It Must Be Love」などなど、傑作1stのディスコファンクに、今作では更にメロディの要素も強くなり、大変聴きやすいソウルアルバムとなっています!UKオリジナル
A1 If You Want To Know
A2 Joy
A3 Men Of The Music
B1 Work Me All Over
B2 You Got It All
B3 It Must Be Love
B4 It's You That I Need
Steppin' (LP)
ドラム・ブレイククラシック「Yes We Can Can」で知られるオークランド出身の姉妹グループThe Pointer Sistersが75年に残したアルバム。
Wah Wah Watsonがギターで参加したミッド・テンポで渋く幕を開けるA1「How Long」、
ドラマチックなイントロから惹き込まれるメロウ・ソウルA3「Easy Days」、
Herbie HancockやBill Summersが参加したラテン〜ファンキー・ソウルA4「Chainey Do」、
「Yes We Can Can」のようにファットなドラムにサイケなギターやピアノが絡むB4「Going Down Slowly」、
Stevie Wonderが参加したA2「Sleeping Alone」など収録!
A1 How Long (Betcha' Got A Chick On The Side)
A2 Sleeping Alone
A3 Easy Days
A4 Chainey Do
B1 I Ain't Got Nothin' But The Blues (A Medley In Tribute To Duke Ellington)
B2 Save The Bones For Henry Jones
B3 Wanting Things
B4 Going Down Slowly
It's Alright With Me (LP)
女性トリオLabelleの大御所女性シンガーPatti Labelleが79年にリリースしたアルバム。
Skip Scarboroughがプロデュース、バッキング・ヴォーカルにはScheree Payne、The Watersが参加。
高揚感溢れるフリー・ソウルダンサーA1「It's Alright With Me」、
パーカッションがほんのりラテンの雰囲気を加える艶っぽいメロウ・ディスコA3「What'cha Doing To Me」、
ゆったりとしたビートに刻むギター、暖かいホーンが絡むB1「Deliver The Funk」、
メロウダンサーB3「You and Me」、問答無用のガラージ・ディスコクラシックB4「Music Is My Way Of Life」など、収録!
A1 It's Alright With Me
A2 My Best Was Good Enough
A3 What'cha Doing To Me
A4 Love Is Just A Touch Away
A5 Love And Learn
B1 Deliver The Funk
B2 Come What May
B3 You And Me
B4 Music Is My Way Of Life
Brand New Thing (LP)
ジャズ・トランペット奏者Doc Severinsenが77年にリリースしたアルバム。
プロデュースはTom Scott、そしてLee RitenourやEric Gale、Ralph MacDonaldなど一流どころのミュージシャンが参加。
タイトなビートにエレガントなピアノや華やかなホーンが絡むジャズ・ファンクダンサーA1「Do It To It」、A2「Chicken Chatter」、スムース・フュージョンA3「Midnite Flite」、メロウなジャズファンクA4「Fernando's Fantasy」、シブいイントロから幕を開けるフュージョン・ディスコB3「There Is A Girl」、等を収録!
A1 Do It To It
A2 Chicken Chatter
A3 Midnite Flite
A4 Fernando's Fantasy
B1 Virginia Sunday
B2 Soft Touch
B3 There Is A Girl
B4 Shenandoah
Stronger Than Ever (LP)
邦題は「ハリウッド通りに赤い薔薇」なんてロマンチックなタイトルがついたNorman WhitfieldプロデュースのLA産メロウ・ディスコアルバム!
込み上げる男女のヴォーカルもメロディも見事な都会のラブソング〜メロウ・ブギーの極上曲A3「Best Love」の素晴らしさは半端ではないです!ソウルミュージックとは本来、ロマンチックなものであることを再認識する凄まじい一曲!
その他、沖野修也氏もカバーした、見事なイントロから幕を開けるモダン・ダンサーA4「Still In Love」などを収録した最高という他ない80'sアーバン・ソウルの大名盤です!
A1 Dance With Me
A2 Sometimesy Lady
A3 Best Love
A4 Still In Love
B1 You Blew It
B2 Somehow We Made It Through The Rain
B3 Fire In The Funk
B4 Talk To Me
Heard Ya Missed Me, Well I'm Back (LP)
「Dance To The Music」や「Sing A Simple Song」などの名曲で知られるグループSly & The Family Stoneの76年作。朗らかな雰囲気でありながらも、どこかサイケの雰囲気を醸し出すソウルB4「The Thing」、女性ヴォーカルやオルガンなどを配した軽快なドラムブレイク入りファンクB5「Family Again」や、随所にホーンを配したB2「Mother Is A Hippie」、暖かいフルートやストリングスの音色もナイスでピースフル•メロウソウルA5「Blessing In Disguise」など、Slyならではのファンク/ソウルが楽しめる1枚!USオリジナル!
A1 Heard Ya Missed Me, Well I'm Back
A2 What Was I Thinkin' In My Head
A3 Nothing Less Than Happiness
A4 Sexy Situation
A5 Blessing In Disguise
B1 Everything In You
B2 Mother Is A Hippie
B3 Let's Be Together
B4 The Thing
B5 Family Again
I Keep Coming Back For More (LP)
フィラデルフィアを拠点とするグループBrenda And The Tabulationsの77年作。プロデュースはNorman Harris、シグマスタジオで録音された77年リリースアルバム。華やかなフィリーソウルB4「I Keep Coming Back For More」がまず最高です!パーカッシブなソウルディスコA3「Everybody's Fool」、A1「Superstar」など、上質なソウルナンバーを多数収録しています!USオリジナル!
A1 Superstar
A2 Take It Or Leave It
A3 Everybody's Fool
B1 Home To Myself
B2 Let's Go All The Way (Down)
B3 Leave Me Alone
B4 I Keep Coming Back For More
The First Time We Met (LP)
Chuck Jackson、Eric Thomas、Helen Curry, Maurice Jacksonで結成されたグループの72年リリースアルバム。
柔らかいメロウなトラックがとても心地よいA1「I Just Want To Be There」で幕を開け、ドラマティックな展開と涙腺を刺激するコーラスワークに聴き入ってしまうA4「Just As Long As You Need Me (Part 1 & 2)」、
スロウA2「Our Love Has Got To Come Together」、ギターカッティングやストリングス、ホーンが一体となったグルーヴィーソウルB3「I Love You, Yes I Do」など、
朱玉のソウルトラックを収録したシカゴソウル名盤!
名著US 「BLACK DISC GUIDE BOOK」掲載です!
A1 I Just Want To Be There
A2 Our Love Has Got To Come Together
A3 Can't Understand It
A4 Just As Long As You Need Me (Part 1 & 2)
B1 Leaving Me
B2 Baby I've Been Missing You
B3 I Love You, Yes I Do
B4 Couldn't Hear Nobody Say (I Love You Like You Do)
B5 Here I Am
Accept No Substitutes (LP)
オレゴン州ポートランドの幼なじみで結成され、CrusadersのWayne Hendersonによって見出されたバンドPleasureの76年リリースアルバム
「Ultimate Breaks & Beats」にも収録されたA1「Let's Dance」は、West Street Mobの同名曲、Big Daddy Kane「Nuff Respect」、Eric B & Rakim「Juice」などでサンプリングされていたオールドスクール定番ネタ!
またこの前7inch Reissueされた爽やかなモダンダンサー激最高曲A4「We Have So Much」、美しいエレピと軽やかなホーンセクションに導かれるスムースジャズファンクB1「Ghettos Of The Mind」、
素晴らしい内容のアルバムです!!
洒落たジャケットの存在感も最高!
USオリジナル
A1 Let's Dance
A2 I'm Mad
A3 Pleasure For Your Pleasure
A4 We Have So Much
A5 Jammin' With Pleasure
B1 Ghettos Of The Mind
B2 The Love Of My Life
B3 Theme For The Moonchild
B4 2 For 1
Central Heating (LP)
オハイオ州デイトン発のバンド、Heatwaveが残した78年の2ndアルバム。
A.T.C.Q.Stressed Out (Raphael
Saadiq Remix)やNice & Smooth「How To Flow」が使った至福のメロウ・グルーヴィーソウルB2「Mind Blowing Decisions」、
そして再びA Tribe Called Quest「Verses From The Abstract」やThe Pharcyde「She Said(Jay Dee Remix)」で使われたミステリアスでフォーキーなグルーヴが魅力のB3「The Star Of A Story」、
ソフトタッチに語りかけるA4「Happiness Togetherness」、
ソウルフルでライトなファンクチューン「Put The Word Out」、
軽快で乾いたクラップがご機嫌なディスコトラックB2「The Groove Line」など、
ファンクからメロウまで、クオリティの高い楽曲を収録した彼らの人気アルバム!
あまり見つからないUSオリジナル・シュリンク付き!
A1 Put The Word Out
A2 Send Out For Sunshine
A3 Central Heating
A4 Happiness Togetherness
B1 The Groove Line
B2 Mind Blowing Decisions
B3 The Star Of A Story
B4 Party Poops
B5 Leavin' For A Dream
Big Yellow Taxi (7)
カナダ出身のシンガーソングライター/画家、Joni Mitchellが70年に放ったヒット曲!J
anet feat. Q-Tip「Got 'Til It's Gone」で使用された、フォークロック名曲です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ratQlft_G5c" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/uznTHSEgx4U" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Big Yellow Taxi
B Woodstock
The Sand Step (7)
スウェーデンの5人組ビートバンド、The Nilsmenが68年に残した7inchシングル
「The Sand Step」は、暴れ回るハモンドオルガンに、ファットなドラムブレイクを搭載したキラースウェーデンモッドファンク!
カップリングの「Le Winston」も凄まじい高速ファンキーチューン!ダブルサイダーです!
A The Sand Step
B Le Winston
(Not Just) Knee Deep (7)
Pファンクの首謀者George Clinton、鬼才ベーシストBootsy Collins率いる率いるFunkadelicが79年に放った「Uncle Jam Wants You」からのカットされた人気シングル。
De La Soul「Me Myself & I」、やEPMD「Gold Digger」など、ヒップホップリスナーにもお馴染みのPファンククラシック!
A (Not Just) Knee Deep - Part 1
B (Not Just) Knee Deep - Part 2
Under My Skin (7)
カリプソの神様、MIGHTY SPARROWが残したジャジー・カリプソの最高傑作「UNDER MY SKIN」がついに7インチ復刻!オリジナル盤は奇跡の1,000$オーバー!
世界中のスカ、ロックステディー、カリプソ・ファンが最も再発を熱望してた一枚がついに初リイシュー!カリプソの神様、MIGHTY SPARROWが自身のレーベル、"NATIONAL"から1965年にリリースしたジャジー・カリプソの最高傑作「UNDER MY SKIN」がついに、ついに復刻です!世界中のスカ、ロックステディー、カリプソのコレクター垂涎の一枚!原曲のCOLE PORTERの曲の良さから、フリーソウル、オルガンバーでの超人気の1曲です!アルバム『TATOOED LADY』にも収録されている人気の1曲ですが、アルバムだと音圧がちょっと…なので、セレクターやDJは血眼になって7インチを探しています。オリジナル盤はまさかの1,000$オーバーゆえに、最も再発が望まれていた一枚。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/alLfdXTTHh8?si=QCVbsnFM0qFhu_BE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/5iEhluTmAcs?si=U-A0d6zV64PfwBVu" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A. Under My Skin
B. Tour of Jamaica
Footsteps Following Me (7)
Motownと契約しデビューを飾ったノースカロライナ出身の女性ソウル・シンガーFrances Neroが91年に残したシングル!
Sister Sledge「Thinking Of You」を引用し、開放的なホーンアンサンブルを加え、アシッド・ジャズ〜UKストリートソウルに仕上げた素晴らしい1枚!
A Footsteps Following Me
B Footsteps Following Me (Sole Mix)
Keep It Comin' (7)
1987年のデビュー以来、「 Make it Last Forever」、「Twisted」など、名曲を多数残し、現在も活躍し続けるニュージャックのキングことKeith Sweatの3rdアルバムからのタイトルカット7inch!
彼の曲の中では、ほかの派手な曲に比べて、若干地味な印象ですが、しっかりとハネたビートにねっとりと粘着系で絡みつくヴォーカルは、やはりKeith Sweatさんらしいニュージャック・クラシック!
珍しいジャケ付き7inchです!
A Keep It Comin' (Radio Mix)
B Keep It Comin' (Radio House Mix)
Sweet Sexy Thing (7)
スパニッシュ系4人組ヴォーカルグループNu Flavorの97年リリースシングル。
ゲストには今は亡きRoger Troutmanがトーク・ボックスでさりげなく参加。
甘酸っぱく優しい極上のMellow R&B激最高曲!
全く見ない7inchシングル!
A Sweet Sexy Thing (Radio Edit)
B Sweet Sexy Thing (English/Spanish Edit) = Tu Sexy Tu
Keep It Together (7)
90年の大ヒットアルバム「Like A Player」からのカットシングル!
90's初期らしくグラウンドビート~R&BなトラックにMadonnaのキュートなヴォーカルが乗る90's R&Bクラシック!
リミックス・エンジニアをつとめたのは Goh Hotoda!
A Keep It Together (Single Remix)
B Keep It Together (Instrumental)
Cruising For Bruising (7)
R&Bクラシック「Drunk On Love」で知られるポーランド出身のシンガーのアナザークラシック最高曲!
Sade 「Smooth Operator」のように流れるようなラテングルーブがとにかく気持ち良く、大人のブルージーな曲調も素晴らしく7inchでぜひおすすめです!
A Cruising For Bruising
B Come To Heaven
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1u70KoyV9RE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Cruising For Bruising
Never Too Much (7)
素晴らしい歌声と表現力をもつ偉大なるヴォーカリストLuther Vandrossの1stアルバムとなる81年作からカットした7inch。
この盤のメインはSide-B!!
Fat Joe「Sunshine」、Will Smith「1,000Kisses」、Queen Pen「All My Love」など、でサンプリングされた「Never Too Much」は、スタイリッシュで煌びやかな、大人の色気をも感じる80s屈指のブラコン〜アーバン・ダンスクラシックの名曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PQJIXRELUPc?si=PaGs1IegnMMNTJwK" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Give Me The Reason
B Never Too Much
8th Wonder Of The World (7)
The Isley BrothersのErnie Isley、Chris Jasper、Marvin IsleyからなるIsley Jasper Isleyの3枚目となる87年リリースアルバム「Different Drummer」からのカットシングル!憂いを含んだメロディからなるAOR〜アダルトなディスコダンサー!
A 8th Wonder Of The World
B Broadway´s Closer To Sunset Blvd
Ooo La La La (7)
2010年に他界したカリフォルニア州出身のシンガーソングライターTeena Marie!
彼女と言えば、R&BチャートでNo.1を獲得したこの曲が代表曲ではないでしょうか。
数々のカバー、引用されてきた80sメロウソウルクラシック!
ジャケット付きで綺麗なものが本当に出てこなくなってきました。
A Ooo La La La
B Sing One To Your Love
Kiss Of Life (7)
ナイジェリア出身、ロンドン育ちの女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが92年に残した名作アルバム「Love Deluxe」からのシングルカット7inch。完璧なメロディーライン、アレンジやコード感、ジャズ/AOR/コンテンポラリーを高い次元で見事に融合した都会のラブソング激メロウ最高曲!
アルバム未収録のピロウトーク向けムードジャズ「Room 55 」も良い曲です。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/MmOau-PMWJk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Kiss Of Life
B Room 55
Cherish The Day (7)
ナイジェリア出身、ロンドン育ちの女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが92年に残した名作アルバム「Love Deluxe」からのシングルカット7inch。
胸が締め付けられるメロディーラインやアレンジ、スピリチュアルで神々しいと言っても過言ではないアーバンスムースジャズW-Sider!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/pKhfoKOTwZY" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Cherish The Day (Sade Remix Short Version)
B No Ordinary Love (Radio Edit)
By Your Side (7)
エキゾチックな美貌と歌声で世界を魅了し続けるSade Adu率いるスムース・ジャズバンドSadeが残した名作アルバム「Lovers Rock」の中でも特に人気の高い「By Your Side」の7inchシングル!
非の打ち所のない美しいメロディやアレンジ、Sadeならではのハイセンスなバレアリック~メロウ最高曲!
A By Your Side
B By Your Side
Nothing Can Come Between Us (7)
「Smooth Operator」などの名曲を残すスムース・ジャズ〜アーバンソウルを代表するグループSadeが88年に残した3rd Album「Stronger Than Pride」からカットした人気のジャケつき7inch!
独特のブルージーな雰囲気にSadeの唯一無二のエキゾチックなヴォーカルがマッチした人気曲!
色々なアーティストにサンプリングされるのも納得です。
UKオリジナル
A Nothing Can Come Between Us
B Make Some Room
Turn My Back On You (7)
ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした名作3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット。
スムースでアーバンなジャズのイメージが強い彼らですが、珍しくしっかりとしたビートで深夜のフロアを彩ってくれるグルーヴィーメロウソウル極上曲です!ベースラインやギターのフレーズは延々とループされることにより黒いグルーヴを生み出すものであることが再認識できるビートです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dzvM0M6lRfI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Turn My Back On You (Remix)
B Keep Looking
No Ordinary Love (7)
ナイジェリア出身、美貌と醸し出す雰囲気によって多くの音楽リスナーを魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが1992年に発表した4枚目のスタジオ·アルバム「Love Deluxe」から1stシングルとしてリリースされた7inchシングル。
ダークでミリステリアスなメロウJazzとコンテンポラリーが混じり合ったスロウ極曲「No Ordinary Love」、名作アルバム「Stronger Than Pride」収録の人気曲「Paradise(Remix)」をカップリング!
ジャケット付き7inchは珍しいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_WcWHZc8s2I" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A No Ordinary Love
B Paradise (Remix)
Love Is Stronger Than Pride (7)
独特の雰囲気と美貌によって世界を魅了し続ける女性ヴォーカリストSade Aduを中心としたスムース・ジャズグループSadeによる88年リリースの3rdアルバムサード・アルバム「Stronger Than Pride」からタイトルをカットしたシングル。
Mad Professorによるラヴァーズ・ロック・リミックスも人気のバレアリック〜チルアウトなメロウ「Stronger Than Pride」とオリジナル・アルバム未収録のアーバン・ジャズ・ファンク・ナンバー「Super Bien Total」をカップリングしたあまり見ない7inchシングル!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/e2Ljkr9NmOg?si=U7_k9VYnW8jZTKjt" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Love Is Stronger Than Pride
B Super Bien Total
Smooth Operator (7)
ナイジェリア出身、美貌の女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが84年にリリースしたジャンルレスな名作アルバム「Diamond Life」からのカットシングルにして、彼女の代表曲!!
ソウル/AOR/ラテン/ジャズなど、全てが高い次元で融合され、ジャンルの垣根を超えて永遠に愛される大人のメロウ曲!
裏の「Sprit」は、ハネたリズムにパーカッションやギターのカッティングが絡みつくブルージーでシブい1曲!
A Smooth Operator
B Spirit
Paradise (7)
ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット7inch。
憂いを帯びたSade Aduのヴォーカルと繰り返されるクールなベースラインに引き込まれるスムースでグルーヴィーな最高曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/C0BLKudnyNo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Paradise (Remix)
B Paradise (Instrumental)
Never As Good As The First Time (7)
ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした2ndアルバム「Promise」からのカットシングル
ブルージーでアダルトなメロウダンサー「Never As Good As The First Time」、アルバム未収録「Keep Hanging On」のライブテイクともに素晴らしいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/UfzmVUrZplw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Never As Good As The First Time
B Keep Hanging On
The Sweetest Taboo (7)
ナイジェリア出身、美貌の女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした名作アルバム「Promise」からのリードシングル!
当時のビルボード/アダルトコンテンポラリーチャートでは「Smooth Operator」に続いて連続ナンバーワンとなりました!リゾートな質感を感じる夏の夜にはぴったりの曲!
裏の「You're Not The Man」もブルージーで涙腺崩壊です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/kcPc18SG6uA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A The Sweetest Taboo
B You're Not The Man
Hang On To Your Love (7)
ナイジェリア出身、美貌の女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが84年にリリースしたジャンルレスな名作アルバム「Diamond Life」からのカットシングル!
ゆったりと艶っぽいアダルトなメロウダンサー名曲!「Should I Love You」は、パーカッシブでパパパーコーラスがキャッチーなラテン/メロウ曲で素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/kxNJV83EMJw?si=VE73eJBHRWzQqM8B" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Hang On To Your Love (Edit)
B Should I Love You
CATEGORY