CATEGORY
What Do I Do? (7)
Phil Fearon率いる英国のグループが84年に残したリゾート感溢れるメロウシンセディスコ!
アルバムバージョンとは少しミックスが違うようで、浮遊感漂う素晴らしいバージョン!ダビーなインスト「Part.2」も心地よいです。
A What Do I Do? (Dance Version)
B What Do I Do? (Part 2)
Sirens In The City (LP)
ルーツ〜ラヴァーズ名曲「Amigo」で知られるUKのレゲエ・バンドBlack Slateが81年に残したアルバム。
夕暮れ時にぴったりのメロウなエレピから幕を開ける歌心溢れるA1「Sirens In The City」をはじめ
A2「Live A Life」、B1「Message To Mr. Sus Man」など、彼らならではのソウルフルなルーツ・レゲエトラックを収録!
A1 Sirens In The City
A2 Live A Life
A3 I Love You Still
A4 Reggae Everytime
B1 Message To Mr. Sus Man
B2 Dread In The House
B3 Winners
B4 Rockers' Palace
B5 Zion
It's Alright (7)
STAX にも作品を残したミシシッピ発のバンドSho Nuffが、MALACO で吹き込んだシングル!
軽快なリズムの上をキャッチーなコーラスやシンセを乗せたモダン〜クロスオーバー・ディスコ!
カップリングはインスト・ヴァージョンを収録です。
A It's Alright
B It's Alright (Instrumental)
Incognito (7)
イギリスを代表するUK Soul〜Acid Jazzの名グループIncognitoが81年に残した記念すべき1stアルバム「Jazz Funk」から2曲をカットしたレアな7inchシングル!この頃からしっかりとしたAcid Jazzスタイルを確立していることに驚きますが、洗練され切ったスムースなジャズファンク・ブギー「Incognito」と「Shine On」を収録!嬉しいピクチャースリーブも付いています!
London Town '85 (7)
イギリスのジャズファンクバンドLight Of The Worldの2ndアルバム「Round Trip」に収録した「London Town」をよりメロウに柔らかいアレンジを加えてリメイクしたセルフ・カバー・バージョン!そしてこちらも英国のバンドBeggar & Coが81年に残したアーバン・スムース・ファンク「(Somebody) Help Me Out」をカップリング!ジャケット付き7inch!
A Light Of The World - London Town '85 (Edit)
B Beggar & Co - (Somebody) Help Me Out (Edit)
Lately (7)
レゲエシンガー&Deejay、Rudy GrantによるStevie Wonderの「Lately」の最高ラヴァーズカバー!そもそも原曲が素晴らしいのは言うまでもありませんが、このカバーも最高という他ありません!カップリングの「Your Loving is Something Else」も、イギリス産らしい洗練されたアレンジが実に素晴らしい!ちなみにRudy GrandはあのEddy Grantの弟さんのようです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PYb3Ba5fuVM?si=mn1eJ8s5jtgfGZDD" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Lately
B Your Love Is Something Else
Lately (7)
レゲエシンガー&Deejay、Rudy GrantによるStevie Wonderの「Lately」の最高ラヴァーズカバー!そもそも原曲が素晴らしいのは言うまでもありませんが、このカバーも最高という他ありません!カップリングの「Your Loving is Something Else」も、イギリス産らしい洗練されたアレンジが実に素晴らしい!ちなみにRudy GrandはあのEddy Grantの弟さんのようです。
A Lately
B Your Love Is Something Else
This Kind Of Love (12)
Phil Fearon率いる英国のグループの85年同名タイトルからのカットシングルなのですが、こちらはJohn Moralesのリミックスを収録!夢見心地な原曲の雰囲気はそのままに、よりパーカッシブに仕上げた爽やかなダンストラック!涼しげな女性ヴォーカルにもときめきます!カップリングにはアルバムとは別ミックスの「You Don't Need A Reason」と、ムードのあるサックスが絡む素晴らしいメロウ「Sharing Love」を収録!
A This Kind Of Love (The John Morales Remix)
B1 You Don't Need A Reason (Mañana Mix)
B2 Sharing Love
Samba (12)
イギリスのR&Bシンガー/オルガン奏者、Georgie Fameの86年リリースのシングル。プロデュースは Stock Aitken&Waterman。原曲はGilberto Gilのブラジリアンクラシック「Toda Menina Baiana」ですが、キャッチーに、ポップ/ディスコなアレンジを加えてカバーしています!Muroさんミックス収録の人気盤!
A Samba (Toda Menina Baiana Mix)
B1 Samba (Toda Menina Baiana 7" Edit)
B2 Willow King
North London Boy (12)
あのUK/Acid/Jazz/Funkの代表グループIncognitoの81年リリースシングル。「North London Boy」は解放的なボーカル、空間的なエフェクトも心地よい洗練されたアーバンソウルで最高です「Second Chance」は流れるようなスムーストラックで、こちらも良いです!どちらもアルバムには未収録のマイナー12inch!
A North London Boy
B Second Chance
Get In Touch With Me (12)
ソウルグループ、Collageのスロウ名曲のラヴァーズカバー!原曲が素晴らしいのはいうまでもありませんが、このカバーの輝きは半端じゃないです!しかも、音の鳴りも良く、いろいろな場面で使えて、色々な場面でしっかりキラーチューンの役割を約束してくれる最高盤!しかもこちらはさらにドラムの鳴りも分厚くなったExtended U.S. Mixです。Soulにも持って行きやすく現場のキラーチューンとして活躍してくれる素晴らしい1枚です。Promo
A Get In Touch With Me (Extended U.S. Mix)
AA Get In Touch With Me (Extended U.S. Mix)
CATEGORY