CATEGORY
A Symphony For Susan (LP)
ミシガン州アナーバー発、双子の兄弟達で構成されるボーカル・グループThe Arborsが62年に残した2ndアルバム。
ど頭からハート鷲掴みにされるヒップでキャッチーなアレンジが最高なA4「Mas Que Nada」カバー、
瑞々しい清涼感溢れるコーラスにすっかり虜になるポップ〜ソフト・ロックA1「Just Let It Happen」、
ふわふわとしたコーラスのうねりに見事に巻き込まれてしまうムード歌謡的A6「You Are The Girl」、
優雅なストリングスを全面に散りばめたバックトラックが美しいラテン〜ボッサ「So Nice(Summer Samba)」など、
全編、とんでもなく夢見心地!
A1 Just Let It Happen
A2 When I Fall In Love
A3 A Symphony For Susan
A4 Mas Que Nada (Pow Pow Pow)
A5 A Day In The Life Of A Fool (Manha De Carnaval)
A6 You Are The Girl
B1 Dreamer Girl
B2 Open A New Window
B3 My Foolish Heart
B4 Love Is The Light
B5 So Nice (Summer Samba)
I Don't Wanna Lose You (7)
残念ながらアルバムリリースには縁がなくシングルのみのとなった英国のバンドKandidateのヒット曲!
Phil Fearonなどが在籍。夏の夕暮れにぴったりの爽やかなメロウ・ミディアムソウル「What Are You Gonna Do」とライトなドラムブレイクから始まるメロウAOR「I Don't Wanna Lose You」ともに素晴らしいダブルサイダー7inch!
A I Don't Wanna Lose You
B What Are You Gonna Do
I Don't Wanna Lose You (7)
残念ながらアルバムリリースには縁がなくシングルのみのとなった英国のバンドKandidateのヒット曲!
Phil Fearonなどが在籍。夏の夕暮れにぴったりの爽やかなメロウ・ミディアムソウル「What Are You Gonna Do」とライトなドラムブレイクから始まるメロウAOR「I Don't Wanna Lose You」ともに素晴らしいダブルサイダー7inch!
A I Don't Wanna Lose You
B What Are You Gonna Do
Candidate For Love (7)
名ジャズ・ピアニストThelonious Monkの息子等によって結成されたディスコ/ファンクバンド、T.S. Monkが80年ににリリースした1stアルバム「House of Music」からのカットシングル。
Dimitri From Parisのミックスに収録された華麗でメロディアスなソウルフル・ダンサー「Candidate For Love」に、ドラマチックなメロウ「The Last Of The Wicked Romancers」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/DDzUecgKv4g?si=-Nk_vxDLa2nSvO3M" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Candidate For Love
B The Last Of The Wicked Romancers
I Don't Wanna Lose You (7)
残念ながらアルバムリリースには縁がなくシングルのみのとなった英国のバンドKandidateのヒット曲!Phil Fearonなどが在籍。夏の夕暮れにぴったりの爽やかなメロウ・ミディアムソウル「What Are You Gonna Do」とライトなドラムブレイクから始まるメロウAOR「I Don't Wanna Lose You」ともに素晴らしいダブルサイダー7inch!
A I Don't Wanna Lose You
B What Are You Gonna Do
CATEGORY