CATEGORY
Maze featuring Frankie Beverly
Live In New Orleans (LP)
シルシーヴォイスを持つ男性シンガーFrankie Beverly率いるグループMazeが81年にリリースしたニューオーリンズでのすばらしいライブの模様を収録した楽曲とスタジオテイクを収録した2LP!
イントロから華やかなモダンディスコの世界に惹き込まれてしまうB2「Before I Let Go」は数々のDJが現代でもプレイし続けるダンスクラシック大名曲!
リスナーの歓声の中、パーカッションブレイクで幕を開け、最後は大合唱となる奇跡のメロウ名曲A3「Joy and Pain」は、淡々とやるせなく始まる大人の演出が本当に素晴らしい!
ドラムブレイクで幕を開ける彼らの人気曲A2「You」など、ここには書ききれませんが全てが極上ソウル!
USオリジナル
A1 Introduction
A2 You
A3 Changing Times
A4 Joy And Pain
B1 Happy Feelin's
B2 Southern Girl
B3 Look At California
C1 Feel That You're Feelin'
C2 The Look In Your Eyes
D1 Running Away
D2 Before I Let Go
D3 We Need Love To Live
D4 Reason
Spring Rain (LP)
アルゼンチン出身のピアニスト〜プロデューサーとしてイージーリスニング界で活躍したBebu Silvettiが77年に残したアルバム!
電気グルーヴが 名曲「Shangri-La」 で使用した、ディスコ名曲A1「Spring Rain」、Salsoulらしいファンキーな女性コーラスに繰り返される強いベースフレーズ、美しいストリングスが一体となったディスコダンサーA2「Primative Man」、メランコリックなピアノと憂いを帯びたサックスからもう最高のドラマチックなB4「Contigo」、フォーキーなライトメロウ〜シティ・ソウルなメロウA4「Two Cups Of Coffee」など素晴らしいという言葉以外にない名盤アルバムです!
USオリジナル
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/auh-v9R64r0?si=b1SJ-lMuWJVHwcbv" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 Spring Rain
A2 Primitive Man
A3 A Smile At Dawn
A4 Two Cups Of Coffe
B1 Voyage Of No Return
B2 Coconut Rain
B3 Fortune Teller
B4 Contigo
I Love Music (LP)
ィラデルフィアの重鎮Vincent Montana Jr.のプロジェクト、Montanaの78年リリースレコード。The O'Jaysのディスコ名曲を女性ボーカルカバーしたA1「I Love Music」が最高です!A2高揚感のあるストリングスが美しいフィリーディスコ「You Know How Good It Is」、B2「Fanfare For The Common Man」、メロウディスコトラックA3「Samba De Montana」など、素晴らしいクオリティを誇る1枚です!
USオリジナル
A1 I Love Music
A2 You Know How Good It Is
A3 Samba De Montana
B1 Put It In Love
B2 Fanfare For The Common Man
B3 Montana & Friends
B4 Maybe It's All In My Mind
Street Life (LP)
Joe Sample、Wayne Henderson、Wilton Felderなど、そうそうたるジャズ/フュージョンのミュージシャンが在籍していたCrusadersが79年に残したアルバム。
ボーカルにRandy Crawfordを迎えた永遠のダンスクラシックA1「Street Life」、めかしこんだアーバン・フュージョンB2「Carnival of the Night」、B3「The Hustler」など収録!
A1 Street Life
A2 My Lady
B1 Rodeo Drive (High Steppin')
B2 Carnival Of The Night
B3 The Hustler
B4 Night Faces
Adventures In The Land Of Music (LP)
The Silversのプロデューサー/ソングライターのLeon SilversとSolarレーベルの代表Dick Griffyがロサンゼルスで結成し、79年から88年にかけてSolorに5枚のアルバムを残したディスコグループDynastyの80年リリースアルバム!
Camp Lo「Luchini AKA This Is it」でサンプリングされたB3「Adventures In The Land Of Music」を収録!
全編、暖かいホーンと鍵盤が奏でられる夏の香りが立ち込める超爽快なメロウディスコ!
A1「I've Just Begun To Love You」やA2「Groove Control」、B1「Do Me Right」といったSolor印のディスコトラック効果的にシンセを導入したグルーヴィダンサーA4「Day And Night」など、ジャケット通りの元気でポジティブな楽曲を多く収録!
ここ数年で全然見つからなくなりました。
USオリジナル
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/WvAqy1i2hEA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 I've Just Begun To Love You
A2 Groove Control
A3 Take Another Look At Love
A4 Day And Night
B1 Do Me Right
B2 Something To Remember
B3 Adventures In The Land Of Music
B4 Ice Breaker
Can You Feel It (LP)
ラテン・サルサ名門Faniaレーベルで活躍したパーカッション奏者Ray Barrettoが78年にリリースしたアルバム。
Cissy Houstonの美しいヴォーカルが華を添えるラテン・フュージョンダンサーA1「Can You Feel It」、
パーカッション・ブレイクから幕を開け、うねるシンセや分厚いファンク・ベースが絡むラテン・ファンクA4「Stargazer」、
ラブリーなイントロからドラマチックなサックスに惹かれるラテン・ソウルB1「Summer Sun」
高速ブラジリアンB4「Daydreams」等、ラテン・テイストな素晴らしい楽曲を収録!
USオリジナル
A1 Can You Feel It (Let It Groove You)
A2 I Think About You
A3 What Part Of Heaven Do You Come From?
A4 Stargazer
B1 Summer Sun
B2 Whirlpool
B3 Sting Ray
B4 Daydreams
B5 Confrontation
Ride To The Rainbow (LP)
「Don't Leave Me This Way」のヒットで知られる女性シンガーThelma Houstonの79年作。アルバム冒頭を飾るA1「Saturday Night, Sunday Morning」は、一瞬にしてフロアが熱くなる土曜日クラシック!B2「Just A Little Piece Of You」は、Syreetaのカバーでミディアムソウル、A3「Love Machine」はMiraclesのディスコカバーなど、全8曲収録です!
A1 Saturday Night, Sunday Morning
A2 I Wanna Be Back In Love Again
A3 Love Machine
B1 Imaginary Paradise
B2 Just A Little Piece Of You
B3 Ride To The Rainbow
B4 Paying For It With My Heart
B5 Give It To Me
This Is One (LP)
UKグループBlue Minkのメンバーだったニュージャージー出身、Madelin Bellの76年リリースアルバム。
Danny KrivitもRe-Editしたフリーソウル人気曲B6「That's What Friends Are For」、アコースティックなバックトラックに、解放感溢れるボーカルがマッチした素晴らしいA3「Love Is All」、同路線のB4「So In Love」、A5「You've Got What It Takes」など、
素晴らしい内容の人気アルバムです!
A1 This Is One Girl
A2 I Always Seem To Wind Up Loving You
A3 Love Is All
A4 Delta Lady
A5 You've Got What It Takes
A6 I Think I'm Getting Over You
B1 Dance, Dance, Dance
B2 Your Smile
B3 That's The Way (I Like It)
B4 So In Love
B5 Who's Fooling Who
B6 That's What Friends Are For
Foot Stompin' Music (LP)
Rotary Connection での活躍でも知られるシンガー/ソング・ライター Sidney Barnes が78年にリリースした唯一のアルバム。
込み上げる高揚感が眩しいモダンソウルA2 「Love In The Moonlight 」、スペイシーなシンセの音色が耳に残るメロウなB3「Your Love Is So Good To Me 」、メロウでありながらも黒く光るビターなB4「Summer Sunshine 」等のグルーヴィーなソウルトラック、そして太いボトムに踊らされること確実のディスコファンクA1「Foot Stomp'n Music」も収録!
USオリジナル
A1 Foot Stompin' Music
A2 Love In The Moonlight
A3 Get On Up And Dance To The Boogie (Or The Boogie Man Will Get Cha)
A4 Disco Queen Dance With Me
B1 Hold On I'm Comin
B2 Gonna Make You My Wife
B3 Your Love Is So Good To Me
B4 Summer Sunshine
Come With Me (LP)
現在でも活躍を続けるブラジル出身の女性シンガー/ピアニストとしTania MariaがカリフォルニアのレーベルConcord Jazzから83年にリリースしたアルバム。
Paprika SoulやRonny Jordanのカバーも今やクラブ・クラシックと言っても過言では無いメロウ・ブラジリアン・ソウルA4「Come with Me」を収録!
スキャットが舞い踊るブラジリアンジャズA1「Sangria」、
グルーヴィーなスラップ・ベースからスタートするラテン・フュージョンA3「Lost In Amazonia」、
アップリフティングなブラジリアンに展開するB1「Sements, Graines & Seeds」、
柔らかなコード感も瑞々しいメロウB2「Nega」など収録の名盤です!
USオリジナル
A1 Sangria
A2 Embraceable You
A3 Lost In Amazonia
A4 Come With Me
B1 Sementes, Graines & Seeds
B2 Nega
B3 Euzinha
B4 It's All Over Now
Made In New York (LP)
ブラジルのコンポーザー/シンガー/ピアニスト、Tania Mariaの85年リリースアルバム。
DJ MuroさんがMixに収録したメロウなブラジリアンA2「E Carnival」、ビート感がかっこいいジャズのA1「Don't Go」、パーカッシブな B1「Made In New York」洗練されたブラジリアンナンバーを多数収録しています!
A1 Don't Go
A2 E Carnival
A3 My Space
A4 I Do Love You
B1 Made In New York
B2 Together
B3 Forock
B4 Walking In The Rain
Margie Joseph (LP)
Voltレーベルに2枚のアルバムを残した女性シンガーMargaret Marie JosephことMargie Josephが、Atlantic移籍後に放った3枚目のアルバム!
Al Greenの大名曲を開放感いっぱいにフリーソウルカバーしたA3「Let's Stay Together」が素晴らしい!まるでArethaを連想させるファンキー・レディソウルB5「How Do You Spell Love」、シブいスロウB3「I'll Take Care Of You」やA4「Turn Around and Love You」などを収録したレディ・ソウルの重要アルバム!
USオリジナル
A1 I Been Down
A2 Make Me Believe You'll Stay
A3 Let's Stay Together
A4 Turn Around And Love You
A5 I'm Only A Woman
A6 Let's Go Somewhere And Love
B1 You Better Know It
B2 Touch Your Woman
B3 I'll Take Care Of You
B4 I'm So Glad I'm Your Woman
B5 How Do You Spell Love
B6 I'd Rather Go Blind
Frannie Golde (LP)
シカゴ出身の女性シンガーFrancine Goldeのが76年にリリースした1stデビューアルバム
Main IngredientのTony SylvesterとBert DeCoteausがプロデュース
シングルカットされている天まで込み上げる幸福感満点のヤング・ソウルステッパー「Stop (And Look Around)」、
「Save Me」、Beatlesの名曲を華やかなディスコ・アレンジでカバーした「All You Need Is Love」、
胸を焦がすスロウ「Do You Want To Be A Dreamer( Dream On)」や「Time Has A Way (And It’s Getting Better)」なども本当に素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/mQj01nusnzg" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dhEZ-xS_1oc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Soul Sugar (LP)
数々の名作を残すレアグルーヴィーなジャズオルガン奏者Jimmy McgriffがBlue Note、Groove Merchant以前のCapitol時代に残した名盤!!
後にレーベルを立ち上げるSonny Lesterがプロデュース。
James Brownの煙たすぎるアレンジでカバーしたA2「Ain't It Funky Now」やSlyのB2「You're The One」、Aretha FranklinのB5「Spirit In The Dark」カバー、
A Tribe Called Quest「God Lives Through」でサンプリングされた
A4「Dig On It」、
B3「Fat Cakes」やB1「The Now Thing」等、
黒いグルーヴが爆発するジャズファンク満載のレア・グルーヴクラシックアルバム!
ジャケットの卑猥さも際立ってますね。
USオリジナル
A1 Sugar, Sugar
A2 Ain't It Funky Now
A3 Signed, Sealed, Delivered, I'm Yours
A4 Dig On It
A5 Bug Out
B1 The Now Thing
B2 You're The One
B3 Fat Cakes
B4 New Volume
B5 Spirit In The Dark
Jimmy McGriff Organ And Blues Band
The Worm (LP)
レアグルーヴ方面からの支持も熱いソウルフルなジャズオルガン奏者Jimmy McGriffがMeGrady Tate、Blue Mitchellなどの「Organ And Blues Band」を率いて吹き込んだ68年リリースアルバム、
Arrested Development「Fishin' 4 Religion (Remix)」や日本ではPizzicato Five「Catchy」でサンプリングされたドラムブレイクを搭載したタイトル曲A1「The Worm」、ミッドテンポなソウルジャズB3「Blue Juice」等を収録!
USオリジナル
A1 The Worm
A2 Keep Loose
A3 Heavyweight
A4 Think
B1 Lock It Up
B2 Girl Talk
B3 Blue Juice
B4 Take The A Train
Red Beans (LP)
レア・グルーヴ的なジャズ・ファンク〜ソウル・ジャズで人気のオルガン奏者Jimmy McGriffが76年にGroove Marchantからリリースしたアルバム。
ストリングスがドラマチックに彩る奥行きのあるメロウ・グルーヴA3「Space Cadet」、
ヒップホップでサンプリングされたメロウ・ジャズB3「Love is My Life」、
かっこ良いイントロから幕を開けたあとは、ジリジリと進行するジャズ・ファンクA2「Big Booty Bounce」、B1「Cakes Alive」、A1「Red Beans」などもかっこよく、バランスの取れた素晴らしい楽曲を収録!
A1 Red Beans
A2 Big Booty Bounce
A3 Space Cadet
B1 Cakes Alive
B2 Sweet Love
B3 Love Is My Life
Feel My Soul (LP)
永きに渡りその時代ごとにスタイルを変え変貌を遂げていったN.Y.出身の名ファンクバンドFatback Bandの3rdアルバム。
初期FatbackがPerceptionに残した3作はいずれもレア・グルーヴの大名盤と言われるこちらは74年作!
「I Love You」でお馴染みの才人Weldon Irvineが制作に携り、自身のアルバムにも収録した素晴らしいグルーヴィー・ソウルB1「Felling Mellow」、
少しあどけない若々しい歌唱が甘酸っぱく迫るB2「Makin' Love」、
ソウルフルでファンキーなB3「Why Is It So Hard To Do」、
チョコレートのように甘いホーンが被さるフォーキーなメロウA3「Three Dimensional World」などを収録した、永く愛され続ける彼らの初期名作!
USオリジナル
A1 Feeling Mellow (Instrumental)
A2 Meet Me Over My House
A3 Three Dimensional World
A4 Sketches Of Life
A5 You've Got A Friend
B1 Feeling Mellow (Vocal)
B2 Makin' Love
B3 Why Is It So Hard To Do
B4 Feel My Soul
Vibrations (LP)
キング・オブ・ヴァイブスとして数々の名盤を世に残し、今もなお多大なる影響力を持ち続けるレジェンドRoy Ayers率いるUbiquity名義による76年リリースの名盤!
Pete Rockをはじめ、サンプリング・ソースとして古くから愛されるメロウ・グルーヴB1「Searching」、スピリチュアルな女性コーラスが絡むメロウなタイトル曲 B3「Vibrations」、A2「Baby I Need Your Love」、A4「The Memory」などのメロウ曲、ハーモニカを配したブギーA5「Come Out And Play」、B4「Moving Grooving」などのファンクトラックに至るまで、どこに針を落としても彼にしか表現できない黒い世界観が広がる名盤!
USオリジナル
A1 Domelo (Give It To Me)
A2 Baby I Need Your Love
A3 Higher
A4 The Memory
A5 Come Out And Play
A6 Better Days
B1 Searching
B2 One Sweet Love To Remember
B3 Vibrations
B4 Moving, Grooving
B5 Baby You Give Me A Feeling
Lifeline (LP)
数々の名作を残し、幾多のアーティストに多大なる影響を及ぼしたヴィヴラフォン奏者Roy Ayers率いるグループUbiquityが77年に残したアルバム。
A Tribe Called Questのサンプリングで広く知られるA2「Running Away」は、中毒性のある繰り返されるジャズファンクグルーヴがクセになるダンスクラシック名曲!彼特有のメロディラインに惹きつけられるA1「This Side Of Sunshine」、Rampの名アルバムを連想させるメロウソウルジャズA3「Gotta Find A Lover」やタイトルトラックA5「Lifeline」等、ファンクチューンB1「Cincinnati 」やB3「Sanctified Feeling」、B4「Stranded In The Jungle」といった後半のファンク3連発のクオリティも半端では無く、文句の付け所の無い傑作です!
USオリジナル
A1 This Side Of Sunshine
A2 Running Away
A3 Gotta Find A Lover
A4 I Still Love You
A5 Lifeline
B1 Cincinnati Growl
B2 Fruit
B3 Sanctified Feeling
B4 Stranded In The Jungle
B5 Together
Heart & Soul (LP)
ニューオリンズ出身の男性シンガーJohnny Adamsが70年に残した1stアルバム。SSS Internationalからのリリース。
J.Dillaが「Track 13」でサンプリングしたA4「Lonely Man」、
渋めのイントロから幕を開けるA1「Georgia Morning Dew」やB1「Proud Woman」、
ディープソウルA5「I Won't Cry」など、
全体に渋めのヴィンテージソウルを収録!
USオリジナル
A1 Georgia Morning Dew
A2 In A Moment Of Weakness
A3 Real Live Living Hurtin' Man
A4 Lonely Man
A5 I Won't Cry
A6 Release Me
B1 Proud Woman
B2 I Can't Be All Bad
B3 A Losing Battle
B4 Living On Your Love
B5 Reconsider Me
Extension Of A Man (LP)
35歳という若さでこの世を去ったシカゴ出身のシンガー/コンポーザーDonny Hathawayが73年にリリースしたアルバム。壮厳なA1「I Love The Road ; He Heard My Cry(Part I & II) 」、伸びやかなホーンがメロウなトラックに絡むA2「Someday We'll All Be Free」、Madlib「EpisodeⅧ」やWarren G「My Mamma」などで使用されたソフトタッチのメロウ・ソウルジャズA4「Valdez In The Country」、J.R.Baileyペンによる美メロが際立つエヴァー・グリーンなニューソウルB2「Love,Love,Love」、彼の秘めた情熱を感じることができるスロウA2「Someday We'll All Be Free」などなど、素晴らしい楽曲が並ぶソウルアルバムの名盤です!
USオリジナル
A1 I Love The Lord; He Heard Me Cry (Parts I & II)
A2 Someday We'll All Be Free
A3 Flying Easy
A4 Valdez In The Country
A5 I Love You More Than You'll Ever Know
B1 Come Little Children
B2 Love, Love, Love
B3 The Slums
B4 Magdalena
B5 I Know It's You
Chevere (LP)
DJ Muro「Diggin’ Ice ’97」、「Soul Kitchen 11154」に収録された極上メロウ・グルーヴ「I've Got You On My Mind」を収録
アルゼンチン出身のジャズ鍵盤奏者Jorge Daltoが76年に残した近年人気かつレアなアルバム!
エレピとコーラスが極上の絡みを魅せるメロウ・グルーヴA2「I've Got You On My Mind」、
ジャジーで軽快なタッチのピアノが非常にクールなA1「Stella By Starlight」、
目くるめく展開に見事に惹き込まれる流麗ラテン・フュージョンB1「Time For Some Changes」、
ゴージャスなバッキングで疾走するB4「Love For Sale」、Ahmad Jamalのテイクも人気のHerbie HancockのカバーA4「Dolphin Dance」などなど、
軽やかでメロウなラテン・フレイヴァーを華麗に溶け込ませた人気アルバム!
USオリジナル
A1 Stella By Starlight
A2 I've Got You On My Mind
A3 For Openers
A4 Dolphin Dance
B1 Time For Some Changes
B2 I Only Care For You
B3 Theme In Berlin
B4 Love For Sale
Chronicles (LP)
グループBooker T & The MG'sやThe Mar-Keys、そしてStaxレーベルに作品を残したソングライターBooker TとPriscilla Jonesが夫婦でリリースした73年のアルバム。
やはり何と言ってもこのアルバムのハイライトはスチャダラパー「Check the Word」で使われた夫婦の息の合ったコーラスが突き刺さるA4「Wild Fox」はタイトなバックを背に2人の掛け合いや優しく力強いヴォーカル、さらりと絡むストリングスがとても心地良い名曲です。
溢れんばかりの愛の世界を綴ったA2「When Two People Are In Love」や、こちらもハートフルなメロウB1「Mendocino」、B4「Time」など本当素晴らしい!
USオリジナル
A1 Fly
A2 When Two People Are In Love
A3 Rings Around The World
A4 Wild Fox
B1 Mendocino
B2 The Crippled Crow
B3 Cherokee River
B4 Time
B5 Wounded Knee
The Nightfly (LP)
ブルーアイド・ソウル〜ソフト・ロックグループSteely Danのメンバーとして活躍したシンガー・ソングライター/鍵盤奏者Donald Fagenが82年に自身名義で残した1stアルバム。
レゲエリズムにホーンやシンセを乗せたA1「I.G.Y.」、
スウィング名曲を80'sらしくエレクトリックにカバーしたB4「Walk Between Raindrops」、
小西康陽氏フェイバリットな軽快で爽快なB1「New Frontier」、
Steely Danの名曲をリアレンジしたA2「Green Flower Street」、
都会的なピアノをバックに瑞々しいヴォーカルを乗せるB2「The Nightfly」等、
素晴らしい内容を誇るAORの大名盤!
A1 I. G. Y. (International Geophysical Year)
A2 Green Flower Street
A3 Ruby Baby
A4 Maxine
B1 New Frontier
B2 The Nightfly
B3 The Goodbye Look
B4 Walk Between Raindrops
Ladies Of The Canyon (LP)
カナディアン・女性シンガーソングライターJoni Mitchellが70年にリリースした3rdアルバム。
全ての作曲とアレンジは彼女自身という才女っぷり。
Janet「Got Til It's Gone」で使われた印象的なメロディをもつ彼女のヒット曲B4 「Big Yellow Taxi」は、躍動感にエネルギーに満ちたフォーキー・ロックグルーヴ!軽くカントリーな要素もまぶした最高の一撃!
その他、B5「Woodstock」やB6「The Circle Game」などの名曲ももちろん収録!
USオリジナル
A1 Morning Morgantown
A2 For Free
A3 Conversation
A4 Ladies Of The Canyon
A5 Willy
A6 The Arrangement
B1 Rainy Night House
B2 The Priest
B3 Blue Boy
B4 Big Yellow Taxi
B5 Woodstock
B6 The Circle Game
Into A Dream (LP)
英国の山下達郎とも評されるシンガー・ソングライターAdrian Bakerが1975年にリリースしたソロデビューアルバム。
極上のハーモニーを効かせる軽やかでトロピカルなAORダンサーB2「So You Think You've Got It Made」が素晴らしい!
ジャジーなA1「Vibrations」、
優しい陽だまり系メロウA3「I'll Surrender」、
ブルー・アイドディスコA5「Find Another Fool」などなど、
彼のファルセット〜ハイトーンなヴォーカルに惹きつけられるトロピカルAORの名作です!
A1 Vibrations
A2 I Feel Fine
A3 I'll Surrender
A4 Live And Love Together
A5 Find Another Fool
A6 Sherry
B1 Candy Baby
B2 So You Think You've Got It Made
B3 Get Away From Me Girl
B4 I Was Only Fooling
B5 Think About It
B6 Is It Love
Awakening (LP)
Brad Millerを中心としたイージーリスニングやムード音楽のプロジェクトThe Mystic Moods Orchestraが73年に残したアルバム。
フランジャーのかかったドラムブレイクで始まるA5「Cosmic Sea」は、DJ Shadow & Cut Chemist「Brainfreeze」は狂気かつ美麗ブレイクビーツトラック!
Ankhlejohn 「Georgia Ave」で使われたA2「Universal Mind」、
ロウなブレイクで幕を開けるB3「The Seventh Plane」なども収録!
A1 I Am, It Is
A2 Universal Mind
A3 Stragglers And Newcomers
A4 The First Day Of Forever
A5 Cosmic Sea
B1 The Awakening
Four Square City
B2a Gates Of Love
B2b Winds Of Change
B2c It Shall Be
B2d Spiritual Awareness
B3 The Seventh Plane
Rickie Lee Jones (LP)
シカゴ出身のシンガーソングライター、Rickie Lee Jonesが79年に残した記念すべき1stデビューアルバム。
「Joni Mitchel」の再来なんて言われたことからもブルージーかつ西海岸ロックが融合した傑作アルバム。
ヒットしたスロー・アコースティックA1「Chuck E.'s In Love」、A4「Young Blood」など、フォーキーな楽曲を収録!
A1 Chuck E.'s In Love
A2 On Saturday Afternoons In 1963
A3 Night Train
A4 Young Blood
A5 Easy Money
A6 The Last Chance Texaco
B1 Danny's All-Star Joint
B2 Coolsville
B3 Weasel And The White Boys Cool
B4 Company
B5 After Hours
Heart Of The City (LP)
スペイン発のロックバンドBarrabasが75年に残したアルバム
ロフトクラシックとして知られるB2「Mellow Blow」は、和を感じるエキゾチックなサウンドと妖しい女性コーラスが繰り広げるディープなメロウグルーヴ!!続くB3「Thank You Love」もミッドテンポでサイケなドープチューン!!熱く燃えるラテンファンクA1「Checkmate」やB4「Four Season Woman」、夕暮れ時の、黄昏ブルーアイドA3「Along The Shore」など、
今作もあらゆる要素を盛り込んだ充実の内容です!
A1 Checkmate
A2 Take A Wild Ride
A3 Along The Shore
A4 Make It Easy
B1 Family Size
B2 Mellow Blow
B3 Thank You Love
B4 Four Season Woman
Fancy Dancer (LP)
女性ジャズフルート奏者Bobbi Humphreyが75年にリリースしたBlue Noteレーベルでのラストアルバム。
Fonce & Larry Mizell=Sky HIgh Productionが制作を担当。
タイトに打ったドラムに爽快なバッキングにソウルフルなフルートを乗せたA1「Uno Esta」、
MadlibやBahamadiaのネタとしても人気のメロウB4「Please Set Me At Ease」、
スピリチュアルなコーラスやヴィブラフォンが耳に残るA3「You Make Me Feel So Good」、こちらもコーラスをバックに伸びやかなフルートが心地良すぎるメロウB3「Sweeter Than Sugar」、ジャズ・ファンクB1「Fancy Dancer」などを収録したSky HIgh Productionならではの柔らかいジャズ・フュージョントラックを満載!
USオリジナル
A1 Uno Esta
A2 The Trip
A3 You Make Me Feel So Good
B1 Fancy Dancer
B2 Mestizo Eyes
B3 Sweeter Than Sugar
B4 Please Set Me At Ease
Satin Doll (LP)
Blue NoteレーベルやEpicに数々の名盤を残した女性フルート奏者Bobbi Humphreyの74年作。
アルバム冒頭、優雅に幕を開ける名曲A1「New York Times」、
レアグルーヴィーなタイトルトラックA2「Satin Doll」、美しいメロウグルーヴの世界に引きずり込まれるA3「San Francisco Lights」はBrand Nubianネタ、
Stevie WonderのカバーB4「You Are The Sunshine Of My Life」など、収録!
USオリジナル
A1 New York Times
A2 Satin Doll
A3 San Francisco Lights
A4 Ladies Day
B1 Fun House
B2 My Little Girl
B3 Rain Again
B4 You Are The Sunshine Of My Life
The Good Life (LP)
Blue Noteレーベルに名作を残した女性フルート奏者Bobbi Humphreyが、Ralph MacDonaldとWilliam Eatonをプロデューサーに迎えて吹き込んだ79年リリースアルバム。
自身のヴォーカルを乗せたスムース・フュージョンダンサーA2「The Good Life」、
シングルカットもされているアフロ・フィリーリングなディスコ・ファンクB1「Love When I'm In Your Arms」やB3「Sweet N Low」、
爽やかなイントロから幕を開ける優しいフルートが耳に残るB2「Living For The Music」、
しっとりとしたセンチメンタルなメロウ A3「Years From Now」などを収録。
US Promo
A1 Say The Word
A2 The Good Life
A3 Years From Now
B1 Love When I'm In Your Arms
B2 Living For The Music
B3 Sweet N' Low
Maiden Voyage (LP)
2022年9月12日、87歳で死去したアメリカを代表するジャズピアニストのひとり、Ramsey Lewisが68年にリリースしたアルバム。
Rotary ConnectionやEarth Wind&Fire、ChessやCADETなどの作品で知られるCharles Stepneyがプロデュースとアレンジを担当した本作。
タイトル曲となるA1「Maiden Voyage」はHerbie Hancockのカバー、
Bob DylanのカバーとなるA2「Mighty Quinn」はファットなドラムブレイクから幕を開けるドープなミッドジャズファンク!
The Beatlesの名曲カヴァーA4「Lady Madonna」、
後にMinnie RipertonがカバーするB1「Les Fleur」は、静寂なピアノから徐々に盛り上がり熱を帯びてゆく展開も見事にドラマチックな大名曲!
Aretha FranklinのカバーB2「Since You've Been Gone」、
圧巻のピアノプレイに惹き込まれていくB4「Afro-Boogaloo Twist」、
セクシーなピアノに息をのむB5「Only When I'm Dreaming」、
スリリングなジャズファンクB6「Eternal Journey」など、永遠に愛される名盤中の名盤です!
USオリジナル
A1 Maiden Voyage
A2 Mighty Quinn
A3 Sweet Rain
A4 Lady Madonna
A5 Do You Know The Way To San Jose
A6 Ode
B1 Les Fleur
B2 Since You've Been Gone
B3 In The Heat Of The Night
B4 Afro-Boogaloo Twist
B5 Only When I'm Dreaming
B6 Eternal Journey
Action (LP)
Sky High Productionの Donald Byrdのサウンドを引き継ぐ門下生Blackbyrdsが77年にFantasyよりリリースした6枚目のアルバム。
プロデューサーとトランペットでDonald Byrdも参加した本作。この盤のハイライトはやはりKuriousのヒップホップクラシック「I'm Kurious」、Wiz Khalifa「Ink My Whole Body」などで使用されたA3「Mysterious Vives」は Roy Ayersなどを彷彿とさせるメロウグルーヴィーソウル大名曲!この美しい世界観は本当に素晴らしいです!そして、Da Lench Mob「Lord Have Mercy」、Zhane「Crush」でサンプリングされた極上ドラムブレイクから始まるメロウダンサーB3「Dreaming About You」等、緩やかな陽の光の下で聴きたいB2「Soft And Easy」、ジャズファンクA1「Supernatural Feeling」などなど、
最近では全く見つからなくなった名盤中の名盤!
高額化が止まらない
A1 Supernatural Feeling
A2 Lookin' Ahead
A3 Mysterious Vibes
A4 Something Special
B1 Street Games
B2 Soft And Easy
B3 Dreaming About You
Black Byrd (LP)
Blue Noteレーベルに数々の名盤を残すレア・グルーヴィーなジャズトランペッターDonald Byrdが残した73年のアルバム。
プロデュースはSky High ProductionsのLarry Mizellが手掛けた本作品。
タイトなビートに柔らかい各パートが浮遊するジャズ・ファンクB2「Sky High」、
ブラック・スプロイテーションを彷彿とさせるジリジリとしたファンクチューンA2「Black Byrd」、
タイトル通りジェット機の飛行音をバックに幕を開けるメロウなA1「Flight Time」はNas「N.Y State of Mind」でサンプリングされています!
ジャズファンクB3「Slop Jar Blues」やピースフルなB4「Where Are We Going」など、
独特の清涼感と柔らかいグルーヴが大変心地良い1枚にして重要作!
USオリジナル
A1 Flight Time
A2 Black Byrd
A3 Love's So Far Away
B1 Mr. Thomas
B2 Sky High
B3 Slop Jar Blues
B4 Where Are We Going?
Earland's Jam (LP)
名門Prestigeに質の高いJazz Funk〜Soul Jazz作品を残したジャズ鍵盤奏者/オルガニストCharles Earlandが82年にリリースしたアルバム。プロデュースはTom Tom Washington。
アーバン・グルーヴB3「Marcia's Waltz」、ドラムブレイクから幕を開けるキレの良いブラスやファンキーなベースがかっこいいスモーキー・ブギーB4「Animal」、ヴォーカルを配したB5「Mercy」や人気のA1「Earland's Jam」、ハンドクラップがファンキーなA1「The Only One」など良曲満載です!
USオリジナル
A1 The Only One
A2 Guilty
A3 Laser Lips
A4 Never Knew Love Like This Before
A5 Marcia's Waltz (Preview)
B1 Earland's Jam
B2 You Belong To Me
B3 Marcia's Waltz
B4 Animal
B5 Mercy
Love Not Guaranteed (LP)
カントリー/フォーク路線で活躍したニューヨーク出身のシンガーソングライターJohn Culliton Mahoneyが73年にレーベルAmherstからリリースした唯一のアルバム。
Muroさんが自身のMixにてピックした軽快で涼しげなエレピが心地良いフォーキーグルーヴB1「Summer Love」が人気!
哀愁ほど走る渋めのメロウファンク〜ソフト・ロックA1「Love Not Guaranteed」、
キレの良いピアノをバックにしたジャズ・ロックA2「Friends & Lovers」など収録!
A1 Love Not Guaranteed
A2 Friends & Lovers
A3 Dixie
A4 Rosie
A5 Shadows Of Mystery
A6 Strawberry Wine
B1 Summer Love
B2 Mississippi
B3 Winnipeg Girl
B4 Memories
B5 Country Bound
Adventures In Paradise (LP)
シカゴ出身、「Lovin' You」などの名曲で知られる5オクターブの声域を持つ「天使の歌声」と言われたMinnie Ripertonが75年に残したアルバム
Joe SampleやLarry CarltonなどのCrusadersメンバー、Tom Scott等、一流のミュージシャンが参加した本作
A.T.C.Q.が「Check The Rhime」でサンプリングした開放的なメロウグルーヴA1「Baby, This Love I Have」、数々のアーティストがカバーしたLeon Wareペンによる奇跡の名曲B2「Inside My Love」、アコースティックな陽だまり系A2「Feelin' That Your Feelin's Right」やB4「Simple Things」など、
素晴らしいメロウソウルをぎっしりと収録した名盤です!
しかし、このLPは、なぜこんな品薄なのですか?「Inside My Love」が入っているからでしょうか。現在、特定のタイトルだけが高額化している変な状況です。海外でも当然のように高額化しており、NMコンディションだと今となっては10,000円を超えてしまうと思います。どなたかこのLPがレアになってきた理由を説明できる方、宜しくお願い致します。
USオリジナル
A1 Baby This Love I Have
A2 Feelin' That Your Feelin's Right
A3 When It Comes Down To It
A4 Minnie's Lament
A5 Love And Its Glory
B1 Adventures In Paradise
B2 Inside My Love
B3 Alone In Brewster Bay
B4 Simple Things
B5 Don't Let Anyone Bring You Down
Splashdown (LP)
フィラデルフィア出身のソウル/ファンクバンドBreakwaterの80年リリース2ndアルバム。開放的なフリーソウル人気曲B2「Say You Love Me Girl」、ブルージーなエレピが心地よいメロウA2「Love Of My Life」、甘いチョコレートシロップのように降りかかるホーンがポジティブな雰囲気を演出するB3「Let Love In」、涼しいAOR/ライトメロウソウルB4「Time」まで、大人気アルバムの名に相応しい素晴らしい内容となっています!
盤は見た目があまり良くありませんが(プレイは大丈夫です)、ここ数年で全く見つからなくなったLPです。海外でも高額化しています。当店も次、いつ出てくるかも不明です。ぜひ、ご検討ください。
A1 Splashdown Time
A2 Love Of My Life
A3 Release The Beast
A4 The One In My Dreams
B1 You
B2 Say You Love Me Girl
B3 Let Love In
B4 Time
Heart Strings (LP)
残念ながら2023年に他界したイギリス出身の女性シンガーLinda Lewisによる初期作品をコンパイルしたベストアルバム!
キュートな歌声が炸裂するレア・グルーヴ〜フリー・ソウルクラシックA1「Sideway Shuffle」、
Common 「Go!」ネタで知られるA2「Old Smokey」、
ゆらゆらとしたエレピを全面に配したバックトラックに開放的なヴォーカルを乗せたB2「On The Stage」、木漏れ日メロウB4「Safe And Sound」等、名曲の数々を収録した素晴らしい内容です!
US Promo
A1 Sideway Shuffle
A2 Old Smokey
A3 We Can Win
A4 I'm In Love Again
A5 Reach For The Truth
B1 Rock A Doodle Do
B2 On The Stage
B3 Fathoms Deep
B4 Safe And Sound
B5 I Dunno
CATEGORY