CATEGORY
Keeper Of The Castle (LP)
名門Motownに数々の作品を残すデトロイトのソウル・ヴォーカルグループFour TopsがDunhill移籍後の第一弾として放った72年のアルバム。
Jay-Z「Ain't No Nigga」でサンプリングされたメロウソウル・クラシックA2「Ain't No Woman(Like The One I've Got)」、
ファンキーなA4「Turn On The Light Of Your Love」、
胸に込み上げるグルーヴィー・ソウルA5「When Tonight Meets Tomorrow」、
息のあったコーラスがさすがのソウルダンサーA6「Love Music」
清涼感に満ちたB3「The Good Lord Knows」など収録した素晴らしいアルバム!
A1 Keeper Of The Castle
A2 Ain't No Woman (Like The One I've Got)
A3 Put A Little Love Away
A4 Turn On The Light Of Your Love
A5 When Tonight Meets Tomorrow
A6 Love Music
B1 Remember What I Told You To Forget
B2 (I Think I Must Be) Dreaming
B3 The Good Lord Knows
B4 Jubilee With Soul
B5 Love Makes You Human
B6 Keeper Of The Castle (Reprise)
It's Just Begun (LP)
NY出身のSax奏者、Jimmy Castor率いるバンド、The Jimmy Castor Bunchの72年リリースアルバム。
「Ultimate Breaks & Beats 518」収録、スリリングなホーンフレーズ、うねるベース、中盤のブレイクなど、狂気に満ちた怒涛のファンキーグルーブA2「Its Just Begun」!
そして負けず劣らずなファンキーチューンA3「Troglodyte(Cave Man)」、キレの良いホーンフレーズ鳴り響くA4「You Better Be Good(or The Devil Gon' Getcha)」、
よりダークで少しラテンの要素も伺えるA5「Psyche」、息つく暇も無い展開を見せるB1「L.T.D.」、ミッドテンポファンクB3「Bad」、そして一転して軽やかなフリーソウル隠れ名曲B4「I Promise to Remember」など、
古典として永遠に語り継がれる名盤中の名盤!
A1 Creation (Prologue)
A2 It's Just Begun
A3 Troglodyte (Cave Man)
A4 You Better Be Good (Or The Devil Gon' Getcha)
A5 Psyche
B1 L. T. D. (Life, Truth & Death)
B2 My Brightest Day
B3 Bad
B4 I Promise To Remember
B5 Creation (Epilogue)
Rain Forest (7)
英国のミュージシャンPaul Hardcastleが85年に残した7inchシングル!
ドラムマシンを駆使したエレクトロビートに幻想的なエレピが感動的なまでに美しいエレクトロクラシック!
カップリングの「Sound Chaser」はもう少し攻撃的で尖ったシンセ使いがかっこいいです。
A Rain Forest
B Sound Chaser
I Love A Mellow Groove (7)
レアグルーヴ・クラシック「It's Just Begun」で知られるJimmy Castor率いるJimmy Castor Bunchが76年に残したアルバム「E-Man Groovin'」からのカット。
ギター・カッティングがぐいぐいと引っ張る迫力のファンク・チューン!
A I Love A Mellow Groove
B I Love A Mellow Groove
Why Can't I Have You (7)
71 年にマイナー・レーベル Univresal Internationalに残したキラー・ファンク・シングル「W.E.L.F.A.R.E.」で知られるプエルトリコ系シンガーAntoino CastroがニューヨークのFordに残したシングル。
しっとりとしたピアノで幕を開ける、ほんのりとラテン・フレイヴァーをまとったドラマチック・スウィートソウル!
「Baby Come Home」は打ち付けるドラムにパーカッション、刻むギターが一体のファンキー・ミッドソウル!こちらも、やはりほんのりラテン!
A Why Can't I Have You
B Baby Come Home
Ham Hocks Espanol (7)
Rare Groove〜Funky Breakクラシック「It's Just Begun」で知られるJimmy Castorが67年に残した「Hey Reloy」からのシングルカットとなる7inch!カウベルが強い印象を残すブレイクパートを散りばめた「Ham Hocks Espanol」はZ-TripやNu-Soundで使用されたファンキー・ブーガルー!カップリングの「Hey, Leroy, Your Mama's Callin' You」も超ご機嫌なファンキーソウル!
A Hey, Leroy, Your Mama's Callin' You
B Ham Hocks Espanol
Lucky Man (SoulTalk Remix)(7)
イタリアの隠れた名レーベル、LADEMOTOから2013年にリリースされたAL CASTELLANAのシングルをお馴染みSOULTALKがリミックス!
イタリアのソウル界では重鎮として知られるAl Castellana。
ルックスもマフィアっぽくて最高ですが、そのルックスに反して、歌声はファルセットを多用した実にきれいなもの。2013年に発表され話題になった彼の名曲「Lucky Man」と「Still The Same」がUKの名リミキサー、SOULTALKによってバッチリなリミキシングで7インチ化!
A Lucky Man (SoulTalk Remix)
B Still The Same (SoulTalk Remix)
Paul Hardcastle (LP)
英国のマルチプレイヤー/プロデューサーPaul Hardcastleが85年にリリースしたアルバム。
シングルバージョンとは違う静寂のイントロから幕を開ける流麗な美メロエレクトロ・クラシック名曲B5「Rainforest」、
オリエンタルな旋律が美しいシンセ・ディスコA3「King Tut」やA1「In The Beginning」、シンセベースが作り出すグルーヴの上をクリスタルなシンセがなぞるB4「Strollin」やブギーA4「Don't Waste My Time」、そしてヒット曲A2「19」、など彼のエレガントな世界観を余すことなく収録した名盤です!
A1 In The Beginning
A2 19
A3 King Tut
A4 Don't Waste My Time
A5 Central Park
B1 Just For Money
B2 Moonhopper
B3 Better
B4 Strollin'
B5 Rainforest
Castles In The Sky (LP)
3枚のアルバムを残すフィラデルフィア発、5人組ヴォーカルグループFuturesの75年リリースの1stアルバム。
少しサイケデリックなソウルA1「Castles」、爽快なフィリーソウルA3「Don't Close The Book」、B3「Do Unto Others」、ミディアムB2「Every Man Is God(But God Is The King)」、メロウA2「(Love Lives On A)Windy Hill」など収録の大名盤です!
A1 Castles
A2 (Love Lives On A) Windy Hill
A3 Don't Close The Book
A4 Super Love
B1 I Had A Dream
B2 Everyman Is God (But God Is The King)
B3 Do Unto Others
B4 Love Will Be Around Forever
B5 Ninety Days (In The House Of Love Correction)
Rain Forest (7)
英国のミュージシャンPaul Hardcastleが85年に残した7inchシングル!
ドラムマシンを駆使したエレクトロビートに幻想的なエレピが感動的なまでに美しいエレクトロクラシック!
カップリングの「Sound Chaser」はもう少し攻撃的で尖ったシンセ使いがかっこいいです。
A Rain Forest
B Sound Chaser
Maximum Stimulation (LP)
2012年に心不全で他界した「It's Just Begun」で知られるSaxプレイヤーJimmy Castor率いるJimmy Castor Bunchの77年作。通算8枚目。
中盤にドス黒いパーカッシブブレイクが搭載されたファンキー・ディスコA1「E-Man Par-Tay」、迫力のシンセやギターが緊迫感を増すA2「Maximum Stimulation」、ドラムブレイクから始まるファンキーソウルB1「Tr-7」、アルバム中では相当異色な南国リズムのトロピカルディスコB3「The Return Of Leroy PT. 1」、打って変わって毒素を取り払ったボーカルが新鮮なメロウB5「It Was You」やB6「Mondy」等、素晴らしい楽曲を収録しています!
A1 E-Man Par-tay
A2 Maximum Stimulation
A3 Equal People
A4 Mind Power
B1 TR-7
B2 Magnolia
B3 The Return Of Leroy Pt. I
B4 The Return Of Leroy Pt. II
B5 It Was You
B6 Mandy
Rain Forest (12)
英国のミュージシャンPaul Hardcastleが85年に残した12inchシングル!
ドラムマシンを駆使したエレクトロビートに幻想的なエレピが感動的なまでに美しいエレクトロクラシック!
カップリングの「Sound Chaser」はもう少し攻撃的で尖ったシンセ使いがかっこいいです。
A Rain Forest
B Sound Chaser
It's Just Begun (LP)
NY出身のSax奏者、Jimmy Castor率いるバンド、The Jimmy Castor Bunchの72年リリースアルバム。「Ultimate Breaks & Beats 518」収録、スリリングなホーンフレーズ、うねるベース、中盤のブレイクなど、狂気に満ちた怒涛のファンキーグルーブA2「Its Just Begun」!そして負けず劣らずなファンキーチューンA3「Troglodyte(Cave Man)」、キレの良いホーンフレーズ鳴り響くA4「You Better Be Good(or The Devil Gon' Getcha)」、よりダークで少しラテンの要素も伺えるA5「Psyche」、息つく暇も無い展開を見せるB1「L.T.D.」、ミッドテンポファンクB3「Bad」、そして一転して軽やかなフリーソウル隠れ名曲B4「I Promise to Remember」など、全曲素晴らしく、古典として永遠に語り継がれる名盤中の名盤!絶対に必要な1枚!
A1 Creation (Prologue)
A2 It's Just Begun
A3 Troglodyte (Cave Man)
A4 You Better Be Good (Or The Devil Gon' Getcha)
A5 Psyche
B1 L. T. D. (Life, Truth & Death)
B2 My Brightest Day
B3 Bad
B4 I Promise To Remember
B5 Creation (Epilogue)
You're The 1 For Me (7)
「Rain Forest」などの名曲で知られる英国のミュージシャンPaul HardcastleがD Trainの同名曲UKを、ジャジーでレイドバックしたアレンジでカバー!! これがとってもかっこいいです!ややこしいことに、この翌年にはD Trainの方のRemixもやっています!そちらはよりフロアキラーなヘビーアレンジ!
A You're The One For Me / Daybreak / A.M.
B You're The One For Me / Daybreak / A.M. (Instrumental)
Don't Waste My Time (7)
センス抜群、英国出身のプロデューサーPaul hardcastleの85年リリースシングル。彼独特の幻想的で美しいメロディーラインを、女性シンガーCarol Kenyonが見事なヴォーカルで表現したエレクトロ〜アーバン・ダンサー名曲!
「Rain Forrest」っぽいインスト曲B1「Moonhopper」もあわせておすすめです。
A Don't Waste My Time
B Moonhopper
You're The 1 For Me (7)
「Rain Forest」などの名曲で知られる英国のミュージシャンPaul HardcastleがD Trainの同名曲UKを、ジャジーでレイドバックしたアレンジでカバー!! これがとってもかっこいいです!ややこしいことに、この翌年にはD Trainの方のRemixもやっています!そちらはよりフロアキラーなヘビーアレンジ!
A You're The One For Me / Daybreak / A.M.
B You're The One For Me / Daybreak / A.M. (Instrumental)
Rain Forest (7)
英国のミュージシャンPaul Hardcastleが85年に残した7inchシングル!ドラムマシンを駆使したエレクトロビートに幻想的なエレピが感動的なまでに美しいエレクトロクラシック!カップリングの「Sound Chaser」はもう少し攻撃的で尖ったシンセ使いがかっこいいです。Styrene
A Rain Forest
B Sound Chaser
Let It Out (LP)
ファンククラシック「It's Just Begun」で知られるNY出身のSax奏者、Jimmy Castor率いるバンド、The Jimmy Castor Bunchが78年にマイアミの名門レーベルT.K.傘下の「Drive」からリリースしたアルバム。疾走するファンキーディスコA1「Let It Out」、クセのある尖ったシンセが印象に残るディスコファンクA3「Future Place」、ねっとりとしたメロウダンサーB1「The Mystery Of Me」やスロウB3「Time」等、アップからメロウまで充実の内容となっています!
A1 Let It Out
A2 Bertha Butt Encounters Vadar
A3 Future Place
A4 The Real McCoy
A5 Sweetooth
B1 The Mystery Of Me
B2 My Brightest Day
B3 Time
B4 She's All I Need
B5 You Light Up My Life
Reach Out Of The Darkness (7)
ヴォーカル&ギターのJim Post とCathy Postの夫婦デュオ、Friend & Loverの68年リリースアルバム「Reach Out Of The Darkness」からカットされ、68年夏の米ビルボードホット100チャートで10位になったヒットシングル!Biz Markie「Albee Square Mall」などで使用された少しサイケな雰囲気も持ち合わせたロック/ポップクラシック!その後、離婚とともに、デュオは解消しています。
A Reach Out Of The Darkness
B Time On Your Side (You're Only 15 Years Old)
Castles (7)
ソウルフルなヴォーカルと美しいファルセットを併せ持つフィラデルフィアのヴォーカルグループFutursが75年にリリースしたファーストアルバムからのカット。緊迫感を演出するオーケストラに迫力のあるヴォーカルがハマるフィリーソウル名曲!
A Castles (Stereo)
B Castles (Mono)
Jazz Not Jazz (12)
カリフォルニアのジャズグループ
FattburgerのギタリストEvan Marksがソロ名義で95年にリリースしたシングル。ハネたビートに彼特有の洗練されたクリーントーンギターが絡む、スゥィング/ジャジーなグルーヴで最高です!
A1 Jazz Not Jazz (Atomic Bomb Vocoder Mix)
A2 Jazz Not Jazz (Dub Not Dub Mix)
B1 Jazz Not Jazz (Club Extended Mix)
B2 Jazz Not Jazz (Album Hit Mix)
Cast (LP)
メンバー詳細など不明ですがイタリアのミュージシャンで結成されたバンドのようで、80年のこのアルバムのみのリリースです。ギターのカッティングにブラスが乗るA1「Love Me Babe」、切ない旋律を持ったブルーアイドソウル/AORなセミインスト曲、A2「Love Wants To Be」、Lemuriaなどを彷彿とさせる女性シンガーをフューチャーしたフリーソウル激最高曲A3「Found The Paradise」、柔らかいフュージョングルーブB2「Sweetness」、ファンクB1「Susie」など、捨て曲一切無しの素晴らしいアルバムです!
A1 Love Me Babe
A2 Love Wants To Be
A3 Found The Paradise
A4 Sing At Your Feet
B1 Susie
B2 Sweetness
B3 Take A Message
B4 Savannah
B5 Mama Sun
CATEGORY