CATEGORY
Isla (LP)
「Blues Image」などで活動していたフロリダ出身のブルースロック・ギタリスト、Mike Pineraがソロ名義で77年にリリースしたアルバム。
ソウル〜AORとして人気の爽快なギター・カッティングをバックにハートウォームなヴォーカルを聴かせるシティ・ソウル〜ライトメロウ A1「Alone With You」がなんといっても最高!
荒廃とヤサグレを感じるB3「Good To You」、
ハードはドラミングに哀愁メロディを乗せたグルーヴィなB2「Fly Fly Away」もかっこ良いですが、当店にはわんぱく過ぎます。
このソウルでもない、ロックでもない、このちょうど中間をゆくクロスオーバー感が今っぽいです!
USオリジナル
A1 Alone With You
A2 Good Thing
A3 It's You
A4 Nobody Wins
A5 Must Get Thru
B1 Isla
B2 Fly Fly Away
B3 Good To You
B4 Lady Divine
B5 For Another Day
Capricorn (LP)
※こちらは79年 Germany Press Reissueです
ブラジルの名ピアニスト/コンポーザーJoan DonatoとピアニストEumir Deodatoを迎えて録音した73年発表アルバム。
DeodatoのUSジャズ・アレンジが秀逸なブラジリアングルーヴB3「Batuque」、ワウギターを絡めたメロウB2「You Can Go」、流麗なフュージョンA3「Capricorn」、
B1「Nightripper」やRay Barrettoが参加したA1「Whistle Stop」などのキレの良いホーンが絡むファンキーチューンまで内容充実の1枚!
A1 Whistle Stop
A2 Where's J.D.?
A3 Capricorn
B1 Nightripper
B2 You Can Go
B3 Batuque
Capricorn Woman (LP)
UKラヴァーズロックを象徴するUKのフィメールシンガーJanet Kayか、Dennis Bovellプロデュースのもと残した1stアルバム。
ジャンルを超えて愛される彼女の代表曲のひとつA1「Silly Games」、A3「Feel No Way」、B2「Can't Give It Up」、B3「That Night」など、
ソウルフルでキュートな歌声が実に素晴らしい!全編オリジナル曲で構成されるラヴァーズ・ロックの大名盤です!
LPはレアで最近はほとんど出てこないと思います
Franceオリジナル
A1 Silly Games
A2 Imagine That
A3 Feel No Way
A4 Rock The Rhythm
B1 Do You Love Me
B2 Can't Give It Up
B3 That Night
B4 Capricorn Woman
The Masters In Philadelphia (LP)
The Philarmonicsなるディスコ・プロジェクトによる77年リリースのクラシック音楽ディスコ・アレンジ盤!
モーツァルトやベートーヴェン、チャイコフスキーなど、クラシックの名曲をグルーヴィーにディスコ・カヴァーしたマニアックな1枚!
随所にファットなドラムブレイクが潜むモーツァルトカバーB4「A La Turka」、
そして、またまたこちらもドラムブレイク入りチャイコフスキーB3「1812 Ouverture」、
A1「エリーゼのために」な「For Elise」などもあり、かなり使い倒せる1枚!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/hk676UGyZ9Y?si=n71UX2vUDvjTd5HE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/oxOJtWb9u5c?si=uP80Qtv7rhY-yHCE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZH7kD1pJ7EE?si=iCfzWI_hq93qR7wj" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 For Elise
A2 Lullaby
A3 Prince Igor 1st Theme From Polovetsian Dance
A4 Symphony No. 5 From The New World
B1 Piano Concerto
B2 Reverie
B3 1812 Ouverture
B4 A La Turka
What's Your Name, What's Your Number (7)
元Blue MinkイギリスのシンガーソングライターFrederick Roger Cookの77年リリースシングル。Andrea True Connection のバージョンでも知られる「What's Your Name, What's Your Number」ですが、こちらはブルーアイドソウル/AORな仕上がりとなっています!
A What's Your Name, What's Your
B Blue Day
Dennis Coffey And The Détroit Guitar Band
Capricorn's Thing (7)
「Electric Coffey」からのカットシングル!Scopioと同系列の圧倒的なファンクグルーブ!めちゃくちゃかっこいいです!
A Capricorn's Thing
B Lonely Moon Child
CATEGORY