CATEGORY
La-La-Means I Love You (7)
※こちらはオリジナルと同様に71年BellレーベルからのReissueです
ペンシルベニア州フィラデルフィアで結成されたフィリーソウルを代表する3人組ヴォーカルグループDelfonicsが68年に残した1曲!山下達郎氏もカバーしていたスウィートソウル大名曲です!
溌剌とした爽快なヤングソウル「Can't Get Over Losing You」も素晴らしい!
A La-La-Means I Love You
B Can't Get Over Losing You
Living Together, Growing Together (LP)
60年代半ばにBilly Davis Jrによって結成されたソウル/ポップ系ヴォーカル・ハーモニーグループ5th Dimensionが残した通算13枚目となる73年作
ソフトな出だしからメロメロなHarry NilsonのA1「Open Your Window」、
ソウルフルなソフトロックA2「Ashes To Ashes」、
Paul AnkaのA3「Everything's Been Changed」やOsibisaのラテンチューンB5「Woyaya」、
Burt BacharachのA5「Living Together, Growing Together」やB4「Let Me Be Lonely」などのカバーもひたすら素晴らしいです。
A1 Open Your Window
A2 Ashes To Ashes
A3 Everything's Been Changed
A4 The Riverwitch
A5 Living Together, Growing Together
A6 Day By Day
B1 There's Nothin' Like Music
B2 What Do I Need To Be Me
B3 There Never Was A Day
B4 Let Me Be Lonely
B5 Woyaya
Tuneweaving (LP)
Tony Orlandoを中心にTelma Hopkins、Joyce Vincentの3人からなるDawnが73年に残したアルバム。
ハイライトとなるのはAl Kooper屈指の名曲「Jolie」のカバー!原曲が素晴らしいのは言うまでもありませんが、さらに優しく柔らかく、感情豊かに込み上がるサビがたまりません!
壮大でドラマチックなオーケストラを交えたソフトロックA5「Easy Evil」や訴えかけるヴォーカルに惹きつけられるスロウB3「Lazy Susan」、
ビールのCM曲としてもお馴染み B1「Tie A Yelllow Ribbon Round The Ole Oak Tree」なども収録した人気アルバム!
USオリジナル
A1 Freedom For The Stallion
A2 Jolie
A3 When We All Sang Along
A4a Runaway
A4b Happy Together
A5 Easy Evil
B1 Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree
B2 You're A Lady
B3 Lazy Susan
B4 Watch A Clown Break Down
B5 I Can't Believe How Much I Love You
B6 I Don't Know You Anymore
La-La-Means I Love You (7)
ペンシルベニア州フィラデルフィアで結成されたフィリーソウルを代表する3人組ヴォーカルグループDelfonicsが68年に残した1曲!山下達郎氏もカバーしていたスウィートソウル大名曲です!
溌剌とした爽快なヤングソウル「Can't Get Over Losing You」も素晴らしい!
A La-La-Means I Love You
B Can't Get Over Losing You
The Player (7)
フィラデルフィア発、女性ヴォーカルトリオFirst Choiceが74年にリリースした同タイトルの2ndアルバムからのカット。録音は名門Sigma Sound Studio。流麗なフィラデルフィアダンサー名曲!裏には中盤にパーカッシブなビートを搭載したPart.2を収録!
A The Player - Part 1
B The Player - Part 2
Tuneweaving (LP)
Tony Orlandoを中心にTelma Hopkins、Joyce Vincentの3人からなるDawnが73年に残したアルバム。ハイライトとなるのはAl Kooper屈指の名曲「Jolie」のカバー!原曲が素晴らしいのは言うまでもありませんが、さらに優しく柔らかく、感情豊かに込み上がるサビがたまりません!壮大でドラマチックなオーケストラを交えたソフトロックA5「Easy Evil」や訴えかけるヴォーカルに惹きつけられるスロウB3「Lazy Susan」等、ビールのCM曲としてもお馴染み B1「Tie A Yelllow Ribbon Round The Ole Oak Tree」なども収録した人気アルバム!USオリジナル
A1 Freedom For The Stallion
A2 Jolie
A3 When We All Sang Along
A4a Runaway
A4b Happy Together
A5 Easy Evil
B1 Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree
B2 You're A Lady
B3 Lazy Susan
B4 Watch A Clown Break Down
B5 I Can't Believe How Much I Love You
B6 I Don't Know You Anymore
The Player (7)
フィラデルフィア発、女性ヴォーカルトリオFirst Choiceが74年にリリースした同タイトルの2ndアルバムからのカット。録音は名門Sigma Sound Studio。流麗なフィラデルフィアダンサー名曲!裏には中盤にパーカッシブなビートを搭載したPart.2を収録!
A The Player - Part 1
B The Player - Part 2
CATEGORY