CATEGORY
Love, Need And Want You (7)
アリシア・キーズ、マライア・キャリーなど女性シンガーたちの憧れ、長きに渡りソウルのディーヴァとして、君臨する名シンガーPatti Labelleの6thアルバムからカットしたシングル。
Nelly の「Dilemma」で引用された素晴らしいスロウ「Love, Need and Want You」のUS Promo 7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8WYHDfJDPDc?si=ImCvswUzc6DMxPvP" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Love, Need And Want You
B Love, Need And Want You
You Got To Be The One (7)
シカゴを代表するベテランのソウルグループThe Chi- Litesの74年リリースアルバム「Toby」からのカットシングル。
Muroさんの名作Mix「Diggin,Ice」にも収録された、至福のメロウソウル名曲です!
US Promo
A You Got To Be The One
B You Got To Be The One
Baby I Love You (7)
今は亡き永遠のソウル・クィーンAretha Franklinが67年にリリースしたアルバム「Aretha Arrives」からカットしたシングル。ミッド・テンポながらも、内に秘めた熱く若々しいソウル・スピリッツをひしひしと感じる歌唱には、すでに貫禄を感じずにはいられない!
カップリングには名曲「Spanish Harlem」を収録
A Baby I Love You
B Spanish Harlem
Ribbon In The Sky (7)
盲目の天才シンガー・ソングライターStevie Wonderの82年リリースのベストアルバム「The Original Musiquarium I」からのカットシングル。
Dennis Brown、そしてIntroなどがカヴァーしたことでも知られる彼らならではの美しいメロディが素晴らしい名曲!
そしめ79年のアルバム「Stevie Wonder's Journey Through The Secret Life Of Plants」から「The Secret Life Of Plants」をカップリング!
A Ribbon In The Sky
B The Secret Life Of Plants
Happy Birthday (7)
盲目の天才シンガーStevie Wonderが81年に放ったバースデーソング定番曲!
Martin Luther King, Jr.=キング牧師の誕生日を祝日にする為に吹き込まれた名曲です。
レコードバッグに掘り込んでください!
A Happy Birthday
B Happy Birthday (Sing Along)
Piano In The Dark (7)
「Little Bit of Love」がヒップホップ世代からも人気の女性シンガー・ソングライターBrenda Russellの88年作。
グラミー賞3部門にノミネートされるほどのヒットを記録したシングルであり、Nice & Smooth 「Let It Go」でサンプリングされたことで、よりこの曲の良さに気付かされました。
とにかく美しいメロウ曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/NUXs7xezi00?si=B0m8ZANcLqhFvxht" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Piano In The Dark (Original Version)
B In The Thick Of It
Giving You The Best That I Got (7)
元Chapter 8の女性ヴォーカリストAnita Bakerが88年に残した3rdアルバム「Giving You The Best That I Got」からタイトルをカットしたシングル。
もちろんこちらもプロデュースはMichael J. Powellというわけで、カップリング「Good Enough」ともに、煌めく大人のメロウチューンとなっており、やはり間違いありません!
A Giving You The Best That I Got (Edit)
B Good Enough (LP-Version)
Caught Up In The Rapture / Mystery (7)
オハイオ州出身、グラミー賞も受賞しているシンガー/ソングライターの名作アーバンソウルアルバム「Rapture」から人気の2曲をカップリングした1枚!プロデュースは両面ともChapter8などを手掛けた、ブラックコンテンポラリーの名手Michael J. Powell!
A Caught Up In The Rapture
B Mystery
Sweet Rain (7)
女性シンガー Dee Dee Bridgewater がStanley Clarkeプロデュースで制作した78年にリリースしたアルバム「Just Family」から2曲をカットしたシングル。
ソウルフルで素晴らしいヴォーカルが炸裂する開放的な爽快ジャジー・ファンク・ブギー「Sweet Rain」、
カツカツとしたリムショットが印象的な夜向きボッサジャズ「Night Moves」ともに超最高!
A Sweet Rain
A Night Moves
Papillon (Aka Hot Butterfly)(7)
Rufusでのキャリア以降から現代まで、常に第一線で活躍するシカゴ出身のソウル女王、Chaka Khanが80年にリリースした2ndアルバム「Naughty」からのカット。
ボーカルにはLuther Vandross、そしてHugh McCrackenがハーモニカ・ソロで参加。
Gregg Diamondが78年に放った幸福感マックスのメロウ名曲のカバー!
グルーヴィー・ダンサー「Too Much Love」をカップリング!
A Papillon (aka Hot Butterfly)
B Too Much Love
You And Me (7)
オリジナルアルバムを5枚残したミネアポリス出身の男性シンガー/ソングライターRockie Robbinsの80年作「You And Me」から2曲をカットした7inch。
安定と安心のフリーソウルコンピ「Free Soul Parade」に収録された大人気のフリーソウル・クラシック!
プロデュースは良質なフィリーソウルの制作やアレンジで知られるBobby Martinが担当!
カップリングの「Together」も込み上げるヴォーカルに真のソウルシンガーを見るメロウブラコンチューン!ダブルサイドでおススメです!
A You And Me
B Together
Natural (7)
UKの男性シンガーBryan Powell が93年に残した90's名盤アルバム「I.T.O.Y.」から2曲をカットしたシングル。
ゆったりとしたミッドテンポに爽やかで甘いメロディラインをのせるUKメロウソウル!
もう少しビートを強めた「Lik U Do」もおすすめ!
A Natural (Radio Edit)
B Like U Do
Somebody New Is Lovin' On You (7)
5th Dimensionsのメンバーとして60年代より活躍したNY出身の男性シンガーソングライターLou Courtneyが、74年に自身のプロデュースにより制作したフリーソウル名盤「I'm In Need Of Love」からのカットしたシングル。
ブルージーなバックトラックに、苦味を感じさせながら華麗に昇華するヴォーカルが絶妙なモダンソウル極上曲!
US Promo
A Somebody New Is Lovin' On You
AA Somebody New Is Lovin' On You
Bad For Me (7)
女性シンガーDee Dee Bridgewaterが79年にGeorge Dukeをプロデューサーに招き、
制作したアルバムからタイトルをカットした7inch!
Larry Levanのプレイでお馴染み、古くから愛されるアップリフティングで熱いGarage クラシック!!
メロウ「Back Of Your Mind」もナイス!
A Bad For Me
B Back Of Your Mind
Give Me My Heart Back
62年から70年代後半まで、数枚のシングルを残したフロリダ出身のソングライターKenneth Waymon Williamsによる77年リリースシングル。
苦味と甘さをちょうど良い塩梅で掛け合わせた芳醇モダン・ソウル「Give Me My Heart Back」、
流れるようなストリングスをバックに爽やかに疾走する「(You're) Fabulous Babe」ともに大変良い!
A (You're) Fabulous Babe
B Give Me My Heart Back
Yearning For Your Love (7)
大ベテラン・ソウルグループならではの素晴らしいメロウ!「Outstanding」などの名曲で知られるファンクバンドGap Bandが残したアルバム「Gap Band III」からカットしたシングル!Nas feat AZ「Life's A Bitch」でサンプリングされた、ゆったりとしたグルーヴがアダルトな雰囲気を醸し出すメロウソウル名曲!Guyも地味にカバーしていました!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AxKleuLBRcw?si=SZZJQI1F8j_6-cps" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Yearning For Your Love
B When I Look In Your Eyes
It's Alright With Me (7)
「Lady Marmalade」などのヒット曲で知られる女性ヴォーカルトリオLabelleのシンガーPatti Labelleの3枚目のアルバム「It's Alright With Me」からのカット。Joey Negro「Disco Spectrum」でピックアップされていた、圧倒的な存在感を放つ彼女のヴォーカルにアップリフティングな曲展開も素晴らしいグレイトディスコ/ガラージクラシック!
アルバムタイトルトラック「It's Alright With Me」は、込み上げるメロディラインに胸を焦がすグルーヴィダンサーでこちらも本当最高です!
A Music Is My Way Of Life
B It's Alright With Me
Party Down (7)
マイアミソウル名盤を残すアーカンソー州出身のギタリスト/シンガーLittle BeaverことWillie George Haleが74年にリリースした同タイトルアルバムからのカットシングル。
Betty Wright「Clean up Woman」の印象的なギターは彼によるもの。メロウでブルージーなエレピが漂う中、訴えかけるようなヴォーカルがハマったメロウグルーヴ名曲!
A Party Down - Part 1
B Party Down - Part 2
Chuck Brown & The Soul Searchers
Bustin' Loose (7)
ワシントンDCのキング・オブ・Go GoことChuck Brown率いるグループ、その名もChuck Brown & The Soul Searchersが残したファンク・クラシック!
インスト・バージョンとなるPart2の中盤にはパーカッシブなドラムブレイクを搭載!
Muro氏のMixでも人気でした!
A Bustin' Loose (Part 1)
B Bustin' Loose (Part 2)
I Can See Him Makin' Love To You, Baby (7)
L.T.D.のヒット曲「Never Get Enough Of Your Love」のソングライターとしてしられるニュージャージー出身のRaymond Anthony DahrougeことRay Dahrougeが
79年に残したアルバム「Rendezvous With Destiny」からの力ットシングル。
Hot Iceとして知られていたグループMayberry MovementのテイクがKent Recordsより発掘されましたが、こちらは彼自身が吹き込んだヴァージョン!
アレンジとバックを務めるのはJohn Davis 率いるMonster Orchestra!
ファットで軽快なビートで疾走するディスコ・ダンサー名曲!
中盤以降にはパーカッシブなディスコ・ブレイクも待ち構える展開も文句ありません。
大変おすすめのシングルです。
Brazilian Rhyme (7)
昨年2枚のシングルと1枚のフル・アルバムを発表し俄然注目を浴びることになった、ベテラン・サルサ・バンド= CENTRAL が早くも新作シングルを発表! 今作は Earth, Wind & Fire が残した多くの名曲群の中でもダンスフロア人気が今だに衰えない名曲の「Brazilian Rhyme」を、CENTRAL らしさ満点のラテン・アレンジでカヴァーしました。太くグルーヴィなベースに煌びやかなエレピ、そして踊り出さずにはいられないパーカッション、更にこれぞCENTRAL! と叫びたくなる抜群のホーン・アレンジ、、次から次へと全く隙のない展開でダンスフロアをロックします! B-Sideには昨年リリースした7インチが即完売、現在では世界中から多くの WANTリクエストが届くアイテムと化したメロウ・サルサ決定版にして Djavan の名曲「Samurai」を、DJ KAWASAKI がよりホットなダンス・トラックへと昇華したエディットを収録!この夏は CENTRAL のサルサでアツく踊れ!!
Side-A : Brazilian Rhyme
Side-B : Samurai (DJ KAWASAKI 45edit)
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/xV7nUrti7VA?si=ESVJ-OuoJcNVqTHS" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
Love Has Found Its Way (7)
レゲエ・シンガーDennis Brownが82年に残したアルバム「Love Has Found Its Way」からのタイトル曲カット。
緩やかなレゲエ・グルーヴに愛に満ちた歌詞、とろとろのメロディを乗せるLovers Rockの屈指の名曲!嬉しい7inchシングルです!
レアUS Promo
A Love Has Found It's Way
B Love Has Found It's Way
Phillip And Lloyd, The Blues Busters
Baby, I'm Sorry (7)
ジャマイカ出身、The Blues Busters名義での活動でも知られるPhillip JamesとLIoyd Campbellによるレゲエ/ソウルデュオが、76年に残したアルバム「Philip & LIoyd」からカットしたシングル。
息のあったコーラスで天にまで込み上げる至福のメロウ・モダンソウル!
Pete Rockのミックス「One World Mix」にも収録されています!
Bobby Eliによる名曲「Just Don't Wanna Be Lonely」もほんと素晴らしい!
A Baby, I'm Sorry
B Just Don't Wanna Be Lonely
Breakfast In Bed (7)
79年にリリースした唯一のアルバム収録曲。
Carole Kingペンによる、溌剌としたメロウ・ラヴァーズ名曲!
ソウルフルでスムースなソウルダンサー「Disco Reggae Beat」をカップリング!
A Breakfast In Bed
B Disco Reggae Beat
Ragnampiza / Bionic Dread (7)
70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍するディージェイ、Dillingerの76年サードアルバム「Bionic Dread」からのカット!
彼特有のステッパーズ・スタイルのトースティングが楽しめます!
A Ragnampiza
B Bionic Dread
Stand By Me (7)
ファンククラシック「Funky Buttercup」などのブレイクビーツで知られるジャマイカのグループChosen Fewの78年のシングル。
原曲はお馴染みBen E.Kingの名曲「Stand By Me」のレゲエカバー!!
スムース・ソウルフルダンサー「If Push Comes To Shove」も良い曲!
A Stand By Me
B If Push Comes To Shove
Kingston Town (7)
英国のレゲエ・バンドUB40がLord Creatorの大名曲をメロウに甘酸っぱく激素敵にカバー!
こちらのバージョンがオリジナルと思われている方も多いのではないでしょうか。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/GvDZ8U-7A1A?si=Llj1XkaqZm7Iv9OH" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Kingston Town
B Lickwood
Reflections Of My Life (7)
レゲエ・シンガーRuddy ThomasとBarry Biggsの共演による極上ラヴァーズ!夢見心地な最高曲!
A Reflections Of My Life
B Reflections Of My Life (Version)
Love Ballad (Edit)(7)
数々の名曲を夜に残したギタリスト/シンガーソングライターGeorge Bensonが79年に残したL.T.D.のカヴァー
軽やかなフュージョン的アレンジにより、一際アダルトな雰囲気を醸し出した素晴らしいメロウ・ダンサー!
A Love Ballad (Edit)
B You're Never Too Far From Me
Burning Bridges (7)
MGMとVerveレコードの社長であり作曲家、Mike Curb率いるオーケストラによるClint Eastwood主演で70年に公開された映画「戦略大作戦」のテーマ曲となったシングル。
DJ MuroとPaul NiceのネタモノMix、そしてBig Daddy Kane feat Busta Rhymes & Q-Tip「Come On Down」等でイントロ〜ブレイクがサンプリングされた人気曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8fveV_nS7Yk?si=n8_QZZyxKUpvOgou" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Burning Bridges
B My Home Town
Fan The Flame (7)
シカゴ出身のシンガーソングライターBarbara Penningtonの85年リリースアルバム「Out Of The Darkest Night」からのカット。
このアルバムからは、名曲「On A Crowded Street」も収録されているため、こちらはあまり陽の目を見ることが少ないですが、こちらもアンニュイでキュート、キャッチーなボーカルが素晴らしいミディアムアフターアワーズという趣で素晴らしいです!
A Fan The Flame
B Fan The Flame (Dub Mix)
I'm Gonna Love You Just A Little More Baby (7)
愛の伝道師こと、Barry Whiteの73年リリースのアルバム「I've Got So Much To Give」からのシングル。
数多くサンプリングされてきた名ドラムブレイクから幕を開ける、Barry White節全開のシブいソウルチューン!
曲タイトルがどれもこれも長くて似ているのはご愛嬌!
A I'm Gonna Love You Just A Little More Baby
B Just A Little More Baby
Risin' To The Top (7)
ファミリー〜キッズ・ソウル・グループFive Stairstepsのリード・ヴォーカルとして活躍したKeni Burke82年に残した彼の代表曲!
Mary J. BligeやL.L. Cool J、Pete Rock & C.L. Smoothをはじめ数々のヒップホップ/R&Bでサンプリングされた80sクラシックの重要曲!
そして81年のアルバムのタイトル曲にもなった高揚感溢れるブギー・ダンサー「You're The Best」をカップリングした87年Pressの人気7inchシングル!
両面最高のWサイダーです!レア!
We'll Make It (7)
モータウンでの楽曲制作やFinished Touchでの活躍で知られる夫婦デュオMike & Brenda Suttonが82年にリリースした傑作モダンソウル/ディスコアルバム「Don't Hold Back」からのカットシングル7inch
高揚感、多幸感に満ちたメロディーやヴォーカルも最高、完璧なソングライティング力を感じるグルーヴィーソウル/ダンスクラシック名曲です!
カップリングのインストも素晴らしい!
A We'll Make It
B We'll Make It (Instrumental)
A Night To Remember (7)
Jody Watleyが在籍していたShalamarが82年に名門SOLOR Recordsから放ったディスコヒット!
現在でも全く色褪せるどころか、多くのネタにピックアップされるほどの大名曲!!
A A Night To Remember
B On Top Of The World
Super Duper Duper Super Man (7)
フィリーの名コンポーザー/シンガーBunny Sigler が80年に残したアルバム「Let It Snow」からのカット。
この当時のアメリカならではのスーパーマンをテーマに繰り広げる
「Super Duper Duper Super Man」のシングルですが、一見おふざけのようにも感じますが、中盤以降のパーカッシブなブレイクなどは、かなりファンキー・ディスコで使えます!
わりと面白いシングルだと思います。
A Super Duper Duper Super Man
B Kool Aid
Sexy Body (7)
EnchantmentやSoul Serchersのバックグラウンド・ボーカルをしていたデトロイトの女性トリオMagic Ladyが82年に残した2ndアルバム「Hot 'n' Sassy 」からカットした7inchシングル。
Michael Stokesがプロデュースを担当。
ファットなビートに縦横無尽に暴れるベースが強靭なファンク・チューン!
A Sexy Body
B Sexy Body
The Boys In Blue (7)
ブリティッシュ・ジャズ・ファンクグループを代表する名Light Of The Worldが残した80年のおそらくシングルオンリー曲!
イントロからいきなり華やかに疾走するUK産モダン・ディスコ「The Boys In Blue」がかっこ良い!
清涼感満載のジャズ・ファンク「This Is This」も素晴らしい!
両面おすすめのナイスシングル!
A The Boys In Blue
B This Is This
Bold Soul Sister (7)
ソウル、ロックで偉大な功績を残したデュオIke & Tina Turnerが69年の残したアルバム 「The Hunter」からのシングル・カット!
Sly & The Family Stoneの「Sing A Simple Song」のリフをそのまま使ったように聴こえますが、つんざけたドラムに激しいシャウトで最後まで息つく暇もないファンキーソウルの名曲!
A I Know
B Bold Soul Sister
Think (About It)(7)
テキサス州出身のシンガー、James BrownファミリーLyn Collinsの72年リリースの1stアルバムからのカット。
Ultimate Breaks & Beatsに収録され、数えきれないほどサンプリングされてきたファンククラシック!
B1「Rock Me Again & Again & Again & Again & Again & Again」も超ヘビーなディスコグルーブのシスターファンク名曲!
こちらは88年にPolydorよりピクチャースリーブ付きでリリースされたヨーロッパ盤です。
A Think (About It)
B Rock Me Again & Again & Again &
Again & Again & Again
CATEGORY