CATEGORY
My Kinda Girl (7)
天才ソングライター/シンガー Babyfaceが90年に残したシングル!Babyfaceらしいメロディーも日本人ウケ抜群!NJSクラシック!
A My Kinda Girl
B My Kinda Girl (Instrumental)
Right Place Wrong Time (7)
ニューオリンズ出身のロッカーDr. Johnが73年にリリースしたアルバムのタイトル「Right Place Wrong Time」をカットした7inch!
プロデュースはAllen Toussaint、そしてバックはThe Metersというまさにニューオリンズな1枚!
野太い重圧なファンク・グルーヴがカッコ良過ぎる!
A Right Place Wrong Time
B I Been Hoodood
Give Peace A Chance (7)
「Expansions」など、数々の名曲で知られるヴァージニア、リッチモンド出身の鍵盤奏者、Lonnie Liston Smithが80年に残したアルバム「Love Is The Answer」から2曲をカットしたシングル。
華やかなホーン、控えめなエレピのクールな演出がカッコ良すぎるディスコ/ブギーチューン「Give Peace A Chance」、そしてメロウ・フュージョン「Free And Easy」をカップリング!
A Give Peace A Chance (Make Love Not War)
A Free And Easy
My Jamaican Guy (7)
異彩を放つジャマイカ出身の女優/モデルGrance Jonesが82年に残したアルバム「Living My Life」からカットした7inchシングル!L.L. Cool J「Doin' It」でサンプリングされたレゲエ・ディスコガラージ「My Jamaican Guy」、そして強烈なダビー・ディスコ「Private Life」ともに素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OqEksaLoZYQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Private Life
B My Jamaican Guy
Peaceful (LP)
Willie LesterとRodney Brownとのプロダクションチームで鍵盤奏者として活躍したコンポーザー/アレンジャーAlfred Orlando Johnson Jr.ことAl Johnsonが残した78年の1stアルバム。
プロデュースにはLloyd Price、そしてバックにはBernard Purdie、Terry Huff、そしてMetersのメンバー等、腕利きのミュージシャンが参加。
2ndアルバム「Back for More」でセルフリメイクしている至福のモダンソウルのオリジナルテイクA1「I've Got My Second Wind」からもうたまらないですね!ソウルフルで黒いメロウネスが輝きを放つ誇り高いグルーヴィーソウル最高曲!
パーカッシブなビートに軽快なギターが絡むA2「Come Check Out This Love」、
ソフトな質感にうっとりとしてしまうメロウなタイトル曲A3「Peaceful」、
ジャケット写真のように天にまで昇るかのような込み上げるサビとメロディーが素晴らしい、極上モダンソウルB2「Since You Walked Out Of My Life」、
流れるようなストリングスの演出も秀逸なミディアムB3「Let Me Love You (Like You Want To Be Loved)」、
ゆったりとしたメロウB4「Let's Go Home Together」等、
驚愕のセンスを感じる楽曲がズラリ!
アルバム通して心地良いモダンソウルを満載した名盤!
USオリジナル
A1 I've Got My Second Wind
A2 Come Check Out This Love
A3 Peaceful
A4 It's Not Too Late (To Start Again)
B1 I'll Do Anything For You
B2 Since You Walked Out Of My Life
B3 Let Me Love You (Like You Want To Be Loved)
B4 Let's Go Home Together
At Peace With Woman (LP)
Brenda,、Valorie、Shirleyの3人姉妹からなるミシガン州デトロイト出身のトリオJones Girlsが80年作に残した2ndアルバム。
プロデュースは、Dexter Wansel、Gamle & Huffなどフィリーソウルの黄金メンバー!Lost Boyzのメロウヒップホップチューン「Ghetto Jiggy」で使われたタイトル曲B1「At Peace With Woman」を収録!
こちらはMFSB「Old Sun Juan」のヴォーカル・ヴァージョンとして知られています!
そして続くドラマチックなB2「When I'm Gone」は、Pete Rockが「Standard」でサンプリング!Stylisticsのカバーとなるメロウソウル「Children Of The Night」、しっとりとしたアーバンスムースダンサーA2「Let's Celebrate (Sittin' On Top Of The World)」、Yvette Michele「Crazy」で使われたグルーヴィーソウルA3「Dance Turned Into A Romance」を収録した最高の1枚!
USオリジナル
A1 Children Of The Night
A2 Let's Celebrate (Sittin' On Top Of The World)
A3 Dance Turned Into A Romance
A4 I Close My Eyes
B1 At Peace With Woman
B2 When I'm Gone
B3 I Just Love The Man
B4 Back In The Day
Space Jungle Luv (LP)
※こちらは93年のUS Reissueです73年のオリジナル盤に続く再発盤としては1番最初のプレスです。
サックス奏者/ソングライターJames "Plunky" Branchを中心に結成されたアメリカ合衆国バージニア州リッチモンド出身のアフリカン・ジャズ・ファンク・バンド
Oneness of Jujuが75年に残したレアグルーヴ名盤「African Rhythm」の翌年となる76年にリリースしたアルバム。
流れるようにスムースなグルーヴに開放感に満ち溢れた各パートが流麗なサウンドを聴かせるメロウ・アフログルーヴA1「River Luvrite」から鳥肌が止まらない!
パーカッシブなビートにファンクベースが暴れる幻想ファンクジャムA2「Follow Me」、
壮大な世界観に惹き込まれてゆくスペイシージャズファンクB1「Space Jungle Funk」、
ファンキー・アフロブギーB2「The Connection」、
ハートウォームでピースフルな美しいメロを艶やかなヴォーカルでなぞったB3「Love's Messenger」など、
非の打ち所がないブラック・ジャズ〜アフログルーヴの名盤!
USオリジナルはウン万円の激レアですがこちらのReissueも相当見つからないと思います。
A1 River Luv Rite
A2 Follow Me
A3 Soul Love Now
B1 Space Jungle Funk
B2 The Connection
B3 Love's Messenger
All That She Wants (7)
スウェーデンのポップグループAce of Baseのファースト・スタジオ・アルバム「Happy Nation」と93年に北米でリリースされたアルバム「The Sign」ともに収録された彼らのヒット曲!
ハウス的アプローチにレゲエのリズムを掛け合わせたポップかつダンサブルな1曲!
意外に嬉しい7inchではないでしょうか。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/d73tiBBzvFM?si=EsKjh91Fy8z8qsul" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A All That She Wants (Radio Edit)
B All That She Wants (Banghra Version)
Palace Hotel (7)
ジャズ/フュージョンのピアニストJean-Yves D'Angelo、Kamil Rustam、Manu KatchéからなるフランスのトリオPrefaceが86年に残したレアなシングル
メロウジャズフュージョン〜フレンチディスコ/ロマンティックシンセブギー激最高曲!スタイリッシュとしか形容のできないムードが充満する人気盤!先日、12inchほ再発もされましたが、この7inchもほとんど見ないと思います。
France盤オリジナル
A Palace Hôtel
B Palace Hôtel (Instrumental)
Dancing In Outer Space (7)
名門Eliteレーベルの第一弾として79年にリリースされたシングル
Larry Levan、David Mancuso、Francois K.らに影響を与えたと言われるLoft〜Garage!
レア・ディスコ音源ばかりを集めたコンピ物にも度々選抜され、古くから愛されるスペーシー・ジャズダンサー!
A Dancing In Outer Space
B Outer Space
The Scratch (7)
Chris Palmerを中心とした英国のファンク・バンドSurface Noiseが80年に残したシングル。
タイトなビートにムードのあるシンセが絡むジャジー・グルーヴ〜/アーバン・ブギー!
カップリング「Right Between The Eyes (Instrumental)」も同じ路線でとても良いです。
A The Scratch
B The Scratch (Alternative Version)
Happy (7)
Kool G Rapの「Fast Life」をはじめ、R.Kellyやその他いろいろなアーティストにサンプリングされたりミックステープなどにも収録されてきた名曲!
Juicy「Sugar Free」なんかと並んでプレイされましたね!
A Happy
B Let's Try Again
Pull Up To The Bumper (7)
シンガーという枠には到底収まりきらない異才を放つジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの85年リリースのジャケ付き7inch!
Coolio「Oh La La」などで使われた、無機質でファットなビートが超ヤバい!カップリングはシャンソン歌手 Edith Piafが歌った邦題「バラ色の人生」カバー!
幾多のアーティストがカバーしていますが、Grace Jonesのこのカヴァー、プロデュースはなんとTom Moulton!まだ温かさの残るフロアにキラリと光る永遠のダンスクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Tc1IphRx1pk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Closer Than Friends (7)
※こちらは91年Pressです
Ed Townsentの息子、David Townsendを含んだトリオSurfaceの7inchシングル!90年作「3 Deep」から「The First Time」を、そして88年作の「2nd Wave」から「Closer Than Friends」をカップリング!こちらはCapone-N-Noreaga「Closer」で使われていたジューシーな80'sアーバン・ブラコン極上曲!
A The First Time
B Closer Than Friends
A Funky Space Reincarnation (7)
名門Motownのスターシンガーとして、数々のヒット作を送り出して来たが84年に実父に撃たれ惜しくも亡くなったMarvin Gayeが79年に残した苦悩の2枚組大作アルバム「(邦題)離婚伝説」からカットされたグルーヴィ・ディスコトラック!
珍しいUS Promo 7inch
A A Funky Space Reincarnation (Part 1)
B A Funky Space Reincarnation (Part 2)
Too Hot To Stop (7)
Five Easy Piecesなるグループの76年リリースレコード。ぶっといブレイクが超グルーヴィンなファンクチューン「Too Hot To Stop」、「Blue Don't Care」共にナイス!
A Too Hot To Stop (Disco Mix)
B Blue Don't Care (Disco Mix)
Place In The Sun (7)
デトロイトのソウル〜ヴォーカルデュオ Johnny & Jackey のJackey Beaverが73年にSeventy Sevenレーベルに残したシングル。
モータウン〜Stevie Wonder が残した名曲「Place in the Sun」、邦題「太陽のあたる場所」を、メロウでフォーキー、かつグルーヴィーにカバーした人気テイク!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/W8lVPMWLCBQ?si=KKvMDe_I0tsqHrFI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Place In The Sun
B I Never Found A Girl (To Love Me Like You Do)
The Sign (7)
「All That She Wants」やこちら「The Sign」等の世界的ヒットで知られるスウェーデン発4人組ポップグループAce of Baseが93年に放ったヒットチューン!
90年代の初めと言うだけあってReggaeリズムを取り入れたビートにキャッチーでポップなメロディーや展開が大ウケしましたね!
ポップですが、ズンドコ的なビートはしっかり効いていますし、ダウンテンポ・ハウスといった感じで、やはりよくできた曲だと思います。
7inchはあまり出てこないのではないかと思います。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iqu132vTl5Y?si=yQjz88vpZ5qq9EDo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A The Sign (Radio Edit)
B The Sign (Long Version)
Don't Turn Around (7)
「All That She Wants」や「The Sign」等の世界的ヒットで知られるスウェーデン発4人組ポップグループAce of Baseが94年に放った人気曲!
レゲエリズムを取り入れたビートですが、やはりスウェーデン〜欧州的なメロディーやコーラスにスタイリッシュなセンスを感じるポップ〜レゲエ・ダウンビート!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/v0sBHCd1lGU?si=ebBxJ5PMUJueg2tS" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Don't Turn Around (The Aswad Mix)
B Young And Proud
Let There Be Peace(Single Version) / Evil Vibrations (MURO edit)(7)
※こちらはレコードは7inchですが12サイズのジャケットが付属しますので、ゆうパケットはお選びいただけません。
アルバム同様にプレミア化している7インチシングル「Let There Be Peace」が実はアルバムとは異なるヴァージョンでカットされていたことが判明! そのシングル・ヴァージョンをそのままに最新リマスタリングを施したオリジナル7インチ以外ではこの盤でしか聴くことができない奇跡の再発!
さらに楽曲の素晴らしさはもちろんのことDe La Soul「A Roller Skating Jam Named“Saturdays”」でサンプリングされたことでも有名なスーパーキラー「Evil Vibrations」を、日本が世界に誇るKing Of Diggin'ことMUROが新たなグルーヴを注ぎ込んだ最新キラー・エディットも収録!
完全初回限定生産! 即完・プレミア化必至のダブル・サイダー!!
■Track list
SIDE A:
1. Let There Be Peace(Single Version)
SIDE AA:
1. Evil Vibrations(MURO edit)
★最新リマスタリング
★初回完全限定生産
★VANHOLDER仕様
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/aoCT3u76rCo?si=4vKfjw_45xe9XpjY" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/InZTP6RaTxo?si=SFkii2wzyTPiKAZZ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
My Jamaican Guy (7)
異彩を放つジャマイカ出身の女優/モデルGrance Jonesが82年に残したアルバム「Living My Life」からカットした7inchシングル!
L.L. Cool J「Doin' It」でサンプリングされたレゲエ・ディスコガラージ「My Jamaican Guy」、
ズブズブとディープに幕を開けるダビーな「Cry Now, Laugh Later」もかっこいいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OqEksaLoZYQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A My Jamaican Guy
B Cry Now, Laugh Later
Happy (7)
Kool G Rapの「Fast Life」をはじめ、R.Kellyやその他いろいろなアーティストにサンプリングされたりミックステープなどにも収録されてきた名曲!
Juicy「Sugar Free」なんかと並んでプレイされましたね!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zp5EOREHcuY?si=LShrs2R7HDvOAGNA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Happy
B Let's Try Again
This Is For The Lover In You (7)
もはやレジェンドといっても過言では無いスーパースターBabyfaceが自身の名義で残した96年のアルバム「The Day」からのカットシングル!
元々はShalamarのメロウクラシックですが、Jody Watley本人をはじめ、LL Cool J、Howard Hewett迎えてカバーした超かっこいいR&Bチューン!
今聴くとめちゃくちゃかっこいいですね!
ぜひ7inchでプレイしてください!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/R0QtanYBHA0?si=KWeKISrLfO8w0GBD" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A This Is For The Lover In You ("That Kind Of Man" Mix)
B This Is For The Lover In You ("Honey Lookin' Laced" Mix)
A Funky Space Reincarnation (7)
名門Motownのスターシンガーとして、数々のヒット作を送り出して来たが84年に実父に撃たれ惜しくも亡くなったMarvin Gayeが79年に残した苦悩の2枚組大作アルバム「(邦題)離婚伝説」からカットされたグルーヴィ・ディスコトラック!
珍しいUS Promo 7inch
A A Funky Space Reincarnation (Part 1)
B A Funky Space Reincarnation (Part 2)
Places And Spaces (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります
Larry Mizell+Fonce Mizell=Sky High Productionが作り上げた傑作アルバム!
イントロのピースフルなクリーン・ギターが奏でられた瞬間に天にまで昇るPete Rock「All the Places」ネタのB1「Places And Spaces」、
ポジティブなムードをまとうホーンからズブズブと惹き込んでゆくA1「Change」、
強いタッチで繰り返されるピアノや緊迫したストリングス、哀愁しか感じないByrdのトランペットに鳥肌が止まらない孤高のフュージョン・ジャズファンクA2「Wind Parade」、ヒップホップ・リスナーも馴染みの深い、そして幾度となく聴き慣れたファンクベースがドープ過ぎるA3「Dominoes」など、数あるSky High Productionの中でも一際の完成度と人気を誇り続ける至宝とも言うべき名盤中の名盤!
今後、価値・価格が下がることはまずあり得ないと思います。普通に考えてオリジナルプレスは年々減る一方。
USオリジナル
A1 Change (Makes You Want To Hustle)
A2 Wind Parade
A3 Dominoes
B1 Places And Spaces
B2 You And Music
B3 Night Whistler
B4 Just My Imagination
Space Princess (7)
「Expansions」など、レア・グルーヴ方面から多大なる支持を得る鍵盤奏者Lonnie Liston Smithが78年に残したシングル。
パーカッシブなビートに、タイトル通りのコズミック/スペーシー・シンセやグルーヴィーなベースラインが暴れる凄まじいジャズ・フュージョンダンサー!!
Joey Negroのリミックスも知られていますね!
A Space Princess
B Space Princess
For The Cool In You (7)
Madonna、Whitney Houston、Eric Claptonなど、多くの素晴らしいアーティストへの楽曲提供、自身の作品も多数残し何度もグラミー賞を受賞してきた類稀なる才能をもったミュージシャンBabyfaceが93年にソロ4枚目としてリリースしたアルバムからタイトルをカットしたシングル。
汗まみれで熱く熱唱するスタイルのR&Bが流行する中、一際スムースで都会的でクールな彼のセンスが爆発した素晴らしいメロウ〜コンテンポラリーなR&Bトラック!
A For The Cool In You (Radio Edit)
B For The Cool In You (Remix)
La Vie En Rose (7)
シンガーという枠には到底収まりきらないジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの83年リリースのジャケ付き7inch!
原曲はシャンソン歌手 Edith Piafが歌った邦題「バラ色の人生」ですが、幾多のアーティストがカバーしていますが、Grace Jonesのこのカヴァーも全く負けていません!
プロデュースはTom Moulton!
アフターアワーズなフロアにキラリと光る永遠のダンスクラシックス!
A La Vie En Rose
B Tomorrow
Pull Up To The Bumper (7)
シンガーという枠には到底収まりきらない異才を放つジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの85年リリースの7inch!
Coolio「Oh La La」などで使われた、無機質でファットなビートが超ヤバい!
A Pull Up To The Bumper
B Breakdown
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Tc1IphRx1pk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Lucky Love (7)
スウェーデンのポップ・グループAce of Baseが95年に放った大ヒット曲!
ポップと言われればそれまでなのですが、日本人ウケ抜群のキャッチーなメロディーラインが素晴らしい!
Frankie KnucklesによるSide-Bも使えます。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4SGmxbVkUcU?si=rKVDLwPgLL_2W7pT" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Lucky Love (Acoustic Version)
B Lucky Love (Frankie Knuckles Edit)
Happy (7)
Kool G Rapの「Fast Life」をはじめ、R.Kellyやその他いろいろなアーティストにサンプリングされたりミックステープなどにも収録されてきた名曲!
Juicy「Sugar Free」なんかと並んでプレイされましたね!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zp5EOREHcuY?si=LShrs2R7HDvOAGNA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Happy
B Happy
Give U My Heart (7)
90's R&Bを代表する名曲!Babyfaceと当時まだ新人だったToni Braxtonが共演したR&B最高曲!完璧なメロディーライン、多幸感溢れる2人のヴォーカルも素晴らしく永遠に色褪せることのない名曲中の名曲!アレンジを変えたミックスのSide-Bを収録しているのも嬉しいです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tLJPsHhcEOo?si=t4bROy4c1NKmHSUR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Give U My Heart (Album Radio Edit)
B Give U My Heart (Remix Radio Edit)
There Is A Place (7)
ピッツバーグ出身のSax奏者、Stanley Turrentineが76年に残したアルバム「Everybody Come On Out」収録曲!ゆったりと穏やかな空気感が流れるジャジー・フュージョン!
A There Is A Place
B All By Myself
Modern Jazz Best 12 (LP)
ピアニスト/アレンジャーの中村 八大を筆頭に松本 英彦、沢田 俊吾、中野 彰、石川 晶氏など、日本を代表する豪華なジャズメンで構成された「Ace 7」の企画盤!
ジャズのスタンダードナンバーの他に、中村八大によるオリジナル曲、B7「Blues For Tom」がディープで素晴らしいです!
ジャケットから漂う怪しげな雰囲気も含めて最高です!
A1 Blues March
A2 Work Song
A3 Moanin'
A4 Mas Que Nada
A5 The In Crowed
A6 Alfie
B1 Take Five
B2 Night In Tunisia
B3 Comin' Home Baby
B4 Diango
B5 Sister Sadie
B6 The Sidewinder
B7 Blues For Tom
You Make Me Feel Brand New (7)
天才シンガーソングライターBabyfaceが名グループThe Stylistics 「You Make Me Feel Brand New」をカバーして86年にリリースしたシングル7inch!
Simply Redや山下達郎氏をはじめ、色々なアーティストがカバーしたことで知らない人はいない超名曲ですが、どんな名曲をも、自身の世界観で染め上げてしまう彼のオリジナリティは素晴らしいです!ジューシィーな80's R&Bアレンジもばっちり!
1 You Make Me Feel Brand New 4:20
2 You Make Me Feel Brand New
Too Hot To Stop (7)
Five Easy Piecesなるグループの76年リリースレコード。ぶっといブレイクが超グルーヴィンなファンクチューン「Too Hot To Stop」、「Blue Don't Care」共にナイス!
A Too Hot To Stop (Disco Mix)
B Blue Don't Care (Disco Mix)
Happy (7)
Kool G Rapの「Fast Life」をはじめ、R.Kellyやその他いろいろなアーティストにサンプリングされたりミックステープなどにも収録されてきた名曲!
Juicy「Sugar Free」なんかと並んでプレイされましたね!
嬉しいジャケット付きでの入荷です!
A Happy
B Let's Try Again
The First Time (7)
Ed Townsentの息子、David Townsendを含んだトリオSurfaceの7inchシングル!90年作「3 Deep」から「The First Time」を、そして88年作の「2nd Wave」から「Closer Than Friends」をカップリング!こちらはCapone-N-Noreaga「Closer」で使われていたジューシーな80'sアーバン・ブラコン極上曲!
A The First Time
B Closer Than Friends
Pull Up To The Bumper (7)
シンガーという枠には到底収まりきらない異才を放つジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの85年リリースのジャケ付き7inch!Coolio「Oh La La」などで使われた、無機質でファットなビートが超ヤバい!カップリングはシャンソン歌手 Edith Piafが歌った邦題「バラ色の人生」カバー!幾多のアーティストがカバーしていますが、Grace Jonesのこのカヴァー、プロデュースはなんとTom Moulton!まだ温かさの残るフロアにキラリと光る永遠のダンスクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Tc1IphRx1pk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
We're Going Places (7)
イタリアの男女混成ソウル/ファンク・グループZebra Crossingが77年にリリースしたアルバムからのカット。アップリフティングでスリリングなトラックに高揚感のあるヴォーカルが絡む最高モダンソウルトラック!
A We're Going Places
B Milk 'N' Honey
CATEGORY