CATEGORY
Selva De Pedra (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます。
Daniel Filhoが監督を務めた72年放送のブラジルのTVドラマ「Selva De Pedra」=「石の密林」のオリジナル・サウンドトラック。
グルーヴィー・ブラジリアンOsmar Milito E Quarteto Forma B3「América Latina」とこちらもOsmar Milito e Quartet FormaによるブリージンなソフトロックA2「Mandato」とA4「Corpo Sano Em Mente Sa」、
流麗でエレガントなOrquestra e Coro Som Livreによるタイトル曲A5「Selva De Pedra」、穏やかなグルーヴに包まれるJoao LuisによるB5「Longo De Dior」などを収録したブラジリアン・グルーヴ名盤!
Brazilオリジナル
A1 Djalma Dias – Capitão De Indústria
A2 Osmar Milito E Quarteto Forma – Mandato
A3 Ângela Valle E Eustáquio Sena – Simone
A4 Osmar Milito E Quarteto Forma – Corpo Sano Em Mente Sã
A5 Orquestra E Côro Som Livre – Selva De Pedra
A6 Marlos Nobre E Orquestra – Rhythmetron
B1 Marcos Valle – O Beato
B2 Orquestra E Côro Som Livre – Ligação
B3 Osmar Milito E Quarteto Forma – América Latina
B4 Luis Roberto – Corpo Jovem
B5 João Luis – Longo De Dior
B6 Marlos Nobre E Orquestra – Ritual
Maré Alta (LP)
70年代にアムステルダムで活動した男女5人からなるラテン〜ロックポップグループSail-Joia が78年に残した2ndアルバム。
凝ったアレンジでぐいぐいと攻めるラテン・ロックグルーヴB1「Meu Pai」、
ファンクとロックのちょうど中間をゆくA2「Love You Need It」、
フォーキー・ブラジリアンA3「Um Mundo Sem Fim」、ほのぼのとしたレゲエA1「Moleiro」、ラテンロックA4「Berimbau, Berimbela」、
女性ヴォーカルが妖艶に絡むB2「High Tides」など、収録!
A1 Moleiro
A2 Love You Need It
A3 Um Mundo Sem Fim
A4 Berimbau, Berimbela
B1 Meu Pai
B2 High Tides
B3 Out Of Tune
B4 Don't Let Go
Fingers (LP)
Weather Reportを始め、数々の名演数で知られるブラジル出身のドラマーAirto Moreiraが73年にリリースしたアルバム。幻想的なオープニングから複雑なブラジリアンへと展開してゆくアレンジも秀逸なジャズ・ダンサーB3「Tombo In 7/4」、軽快なブラジリアン〜ジャズ・フュージョンA1「Fingers」、アップリフトなビートにエレガントなエレピが舞うA2「Romance Of Death」などを収録したブラジリアン名作アルバムです!
USオリジナル
A1 Fingers (El Rada)
A2 Romanca Of Death
A3 Merry-Go-Round
A4 Wind Chant
B1 Parana
B2 San Francisco River
B3 Tombo In 7/4
John Abercrombie, Jan Hammer, Jack De Johnette
Timeless (LP)
N.Y.出身のジャズギタリスト/コンポーザー John Abercrombie が、Miles Bandで活躍したJack DeJohnetteをドラムに、そしてチェコ出身のJan Hammerをキーボードに迎えてトリオ編成で吹き込んだ75年のアルバム。
各パートが激しくぶつかり合う前半から一気にビートダウンしてゆく12分にも及ぶファンキー・フュージョンA1「Lungs」、
静けさの中、ドラマチックな旋律を奏でる幻想的なスロウA2「Love Song」やB2「Remembering」、
軽快なリズムにゆっくりと角の止めた滑らかなオルガンが絡みつくジャズA3「Ralph's Piano Waltz」、
リラクシングなサウンドスケープに包まれるB3「Timeless」などを収録!
USオリジナル
A1 Lungs
A2 Love Song
A3 Ralph's Piano Waltz
B1 Red And Orange
B2 Remembering
B3 Timeless
Love Light (LP)
日系アメリカ人ピアニスト/キーボーディスト/琴奏者/編曲家/作曲家/プロデューサー横倉豊の81年リリース、1stアルバム!プロデュースにはDave GrusinとLarry Rosen。ヒップホップのサンプリング多数のA2「Dragonfly」はオリエンタルな琴の音色がクールなメロウフュージョン名曲!A3「The Rest Of My Life」は、Nas「Rest Of My Life」のサンプリングネタとして知られるメロウジャズグルーヴ最高曲!タイトルトラックB1「Love Light」も琴の音色とソウルフルに込み上げるヴォーカルに惹きつけられる素晴らしいメロウチューン!同様に涙腺を刺激する流麗な琴から始まるまるでサウンドトラックのようなB2「Evening Star」、ジャジーなインストトラックB3「Oriental Express」など、駄作皆無、和モノでありながらオリエンタルで異国情緒溢れる最高のアーバンミュージックとしか形容のできない最高な1枚です!
US Promoスタンプあり
A1 Breath Of Night
A2 Dragonfly
A3 The Rest Of My Life
B1 Love Light
B2 Evening Star
B3 Oriental Express
B4 Haiku
Yutaka (LP)
日系アメリカ人ピアニスト/キーボーディスト/琴奏者/編曲家/作曲家/プロデューサー横倉豊の88年リリースの2ndアルバム!
LA録音の和モノです!涼しげで軽やかなフュージョンA1「Colors Of The Wind」がまず最高です!
現代のシティーポップのような感覚を持ち合わせたメロウフローターです!柔らかな空気感に包まれる極上のメロウトラックA4「Dreamland」、琴の音色が異国情緒溢れるB3「The Shadows」など、和モノとい括りには到底治り切らない非常に洗練されたライトメロウ/アーバンなトラックが並ぶ名作です!
USオリジナル
A1 Colors Of The Wind
A2 Warm And Sunny Sunday Morning
A3 Peach Blossom Spring
A4 Dreamland
A5 Akatombo / Red Dragonfly
B1 Night Wave
B2 Living Inside Of Your Love
B3 The Shadows
B4 Outdoor Life
B5 Reflections
Reed Seed (LP)
「Just the Two of Us」や「Mister Magic」など、素晴らしい名作を残すジャズ・サックス奏者Grover Washington Jrが78年に、Motownよりリリースしたアルバム。
A Tribe Called Quest「Push It Along」でサンプリングされたIdris Muhammadのヴァージョンも有名なメロウ・ジャズグルーヴ「Loran's Dance」、ドラマチックに幕を開けるA4「Maracas Beach」、そして名曲B2「Just The Way You Are」カバーなど、素晴らしい楽曲の数々を収録!
A1 Do Dat
A2 Step 'N' Thru
A3 Reed Seed (Trio Tune)
A4 Maracas Beach
B1 Santa Cruzin
B2 Just The Way You Are
B3 Loran's Dance
Look At Me (LP)
60年代から活躍し、素晴らしい作品を残した息の長いヴォーカルトリオMomentsが75年にリリースしたアルバム。
Diamond DネタとなったWhatnautsとの共演曲B1「Girls」やB2「When The Morning Comes」、甘い歌声と胸が締め付けられるメロディーからなるスロウA1「Look At Me」やA3「I Feel So Good Again」、軽快なソウルダンサーA2「Got To Get To Know You」など、スロウだけでなくアップまでもハイクオリティなソウル名盤です!
USオリジナル
A1 Look At Me (I'm In Love)
A2 Got To Get To Know You
A3 I Feel So Good Again
A4 I've Got The Need
A5 Come Away With Me
A6 Girls (French)
B1 Girls
B2 When The Morning Comes
B3 Just Having Your Love
B4 Look At Me (French)
B5 Beautiful Woman
B6 Dolly My Love
Odyssey (LP)
ソウルフルでレア・グルーヴィーなUSジャズ〜オルガン/鍵盤奏者Charles Earlandがセルフ・プロデュースで残した76年リリースアルバム。
浮遊感が半端ではないイントロのシンセからコズミックに展開するLonnie Liston Smith系のエレガント・ジャズファンクA1「Intergalactic Love Song」からもうたまりません!
Spinners「I'll Be Around」っぽいイントロのメロからハートウォームに展開するB1「From My Heart To Yours」、情熱的なギターソロから始まるB3「Phire」、幻想的スペイシーフュージョンの異空間B4「Journey Of The Soul」、
John Abercrombie が参加したA3「Cosmic Fever」等、
完成度の高さに度肝抜かれます!
A1 Intergalactic Love Song
A2 Sons Of The Gods
A3 Cosmic Fever
B1 From My Heart To Yours
B2 We All Live In The Jungle
B3 Phire
B4 Journey Of The Soul
Cutie Pie (LP)
オハイオの名ファンクバンドSunの主要メンバーによって結成されたグループDaytonが81年に残した2枚目のアルバム。
低いボトムに思わず踊り出しそうになる躍動感に満ちたキャッチーなダンス・クラシックA1「Cutie Pie」、分厚いスラップ・ベースと軽快なファンク・ギターが絡むミッドテンポのA2「One Day Or Another」、
AORっぽいコード感がカッコ良いメロウ・ダンサーA4「Wanna Be Your Man」、出ましたP-Funk B1「Body Shaker」やブギーB4「Piece Of The Rock」、
爽やかなコーラスをバックに伸びやかなヴォーカルを聴かせるA3「You Lift Me Up」まで、
良い曲満載!
USオリジナル
A1 Cutie Pie
A2 One Day Or Another
A3 You Lift Me Up
A4 Wanna Be Your Man
B1 Body Shaker
B2 Fool Was He
B3 Let Me Know
B4 Piece Of The Rock
Master Of The Game (LP)
「Shine On」、「Brazillian Love Affair」など多数の名曲を残し、多方面で活躍し、残念ながら2013年に他界したジャズ鍵盤奏者/コンポーザーGeorge Dukeの79年リリースアルバム!
80's Disco Boogieリヴァイバルの最中、ますます評価が高まる極上のダンスクラシック/アーバンディスコ名曲A4「I Want You For Myself」は、ゲストボーカルにLynn Davis!間奏のジャズピアニストらしいエレガントなソロも素晴らしい!
彼の独特の涼し気なコーラスと女性ヴォーカルがひんやりと心地良いミディアムA2「Every Little Step I Take」、プリAOR/ライトメロウB3「Everybody's Talkin'」、ドラムブレイクから始まる2部構成のジャズファンクB4「Part 1 - The Alien Challenges The Stick~」などなど、ハイクオリティな内容を誇る人気の1枚!
A1 Look What You Find
A2 Every Little Step I Take
A3 Games
A4 I Want You For Myself
A5 In The Distance
B1 I Love You More
B2 Dog-Man
B3 Everybody's Talkin'
B4 Part 1 - The Alien Challenges The Stick
Part 2 - The Alien Succumbs To The Macho Intergalactic Funkativity Of The Funkblasters
On Sunshine (LP)
Headhuntersでの活躍でも知られるパーカッショニストBill SummersによるSummers Heat名義でリリースした79年作。
フリー・ソウル〜ライト・メロウブギーなB2「Love's All We Need」、
緩やかで優しいトラックにエモーショナルな女性コーラスを乗せた絶品メロウ・ダンサーB4「Learn To Live As One」、
Eddy Grantのディスコ・カバーA1「Walking On Sunshine」、
Hall&Oatsの名曲をレゲエ・アレンジでカバーしたA3「She's Gone」、
トロピカル・ダンサーA2 「You'Ve Got Me Lovin'Again」などなど、
サマー・フィールな楽曲を多数収録!かなり良い内容だと思います!
A1 Walking On Sunshine
A2 You'Ve Got Me Lovin' Again
A3 She's Gone
A4 Musicland
B1 Dancing Lady
B2 Love's All We Need
B3 Feel The Heat
B4 Learn To Live As One
B5 Samba De Oakland
Straight To The Bank (LP)
ラテン〜ジャズ・ファンクパーカッショニストBill Summersがソロ名義の活動と並行して、自身のバックバンドSummers Heat名義で78年にリリースしたアルバム。
フルートがマッチしたメロウ・ソウルA2「Your Love」、シングルカットもされたラテン・ディスコA5「Straight To The Bank」、ソウルフルな女性コーラスが瑞々しいメロウ・ブラジリアンダンサーB2「It's On My Mind」、サルサB3「El Barrio」、ラテン・ファンクA4「Olado」など、
あらゆるジャンルをクロスオーバーした充実の内容です!
A1 Woo Me Baby
A2 Your Love
A3 Love, Not My Life
A4 Olado
A5 Straight To The Bank
B1 Creepy Crawlers / Landing And Visit
B2 It's On My Mind
B3 El Barrio
B4 All I Want
B5 Creepy Crawlers / Exit
Come Fly With Me (LP)
名ブルースシンガーBobby BlandがAl Bell & Monk Higginsプロデュースにより78年に残したアルバム。
AlchemistがDilated Peoples「Neighborhood Watch」でサンプリングしたブルージーなA3「Night Games」、華やかなイントロから幕をあけるA2「Lady Lonely」、ハートウォームなメロウA5「I'm Just Your Man」など収録!
A1 Come Fly With Me
A2 Lady Lonely
A3 Night Games
A4 To Be Friends
A5 I'm Just Your Man
B1 Love To See You Smile
B2 You Can Count On Me
B3 This Bitter Earth
B4 Ain't God Something
Zingara (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます
しっかりとしたリズム隊、天にまで込み上げるストリングスからなる華やかなトラックにソウルフルなヴォーカルが乗るモダンディスコ最高峰B1「I Surrender」、A1「For All Of My Life」、A2「You Sho Know How To Love Me」、A3「Love's Calling」、A4「Are You Ready For Love」などの極上のメロウチューン、スモーキーなモダンダンサーB2「Haunted House」や甘いホーンがキャッチーなB4「Wonder Love」などを収録したレア〜ソウル名盤!
USオリジナル
A1 For All Of My Life (I'm Serious)
A2 You Sho Know How To Love Me
A3 Love's Calling
A4 Are You Ready For Love
B1 I Surrender
B2 Haunted House
B3 Gypsy Heart
B4 Wonder Love
B5 Gettin' Down
First Take (LP)
兄弟デュオによる82年リリースアルバム。Simply Redがカヴァーし、ヒットした ジャズ/ファンクブギーA2「Money’s Too Tight」がアーバンでめちゃくちゃかっこいいです!
AORなモダンディスコA4「I'll Make You Happy」、スロウA3「This Kind Of Love」、そしてB3「Money's Too Tight」はサックスが吹き荒れるインストで、こちらもかなりかっこいいです!
A1 Overture
A2 Money's Too Tight (To Mention)
A3 This Kind Of Love (Is So Special)
A4 I'll Make You Happy
B1 Let Me Be Close To You
B2 Just Another Love Song
B3 Money's Too Tight (To Mention) (Instrumental)
B4 Overture (Reprise)
Stylus (LP)
オーストラリア発、ブルーアイドソウルバンド Stylusが78年に残したアルバム。
ハートウォームで柔らかいフリー・ソウルA2「Bushwalkin」、
疾走するトラックに伸びのある歌声がハマったモダン・ダンサーA4「Sweetness」、
グリーントーンのカッティングから華やかなブラスが絡むB1「Funky Music」、
メロウAORとして素晴らしいB2「Got To Be」、
メロウ・ダンサーA1「Discover Your Life」など収録!
A1 Discover Your Life
A2 Bushwalkin'
A3 Look At Me
A4 Sweetness
A5 Work Out Fine
B1 Funky Music
B2 Got To Be
B3 Kissin'
B4 Natural Feeling
B5 Hangin'
Shout It Out (LP)
ディスコ期では「Forget Me Nots」で知られる、LA出身のピアニスト/シンガーソングライター/音楽監督/教育者と、正に才女と言われたPatrice Rushenの77年リリースアルバム。
くっきりとしたビートに腰が動くロウなファンクチューンA1「The Hump」で幕を開け、優しい雰囲気に包まれるインストA2「Shout It Out」、開放的な伸びやかなヴォーカルが聴けるフリーソウルクラシックA4「Let Your Heart Be Free」、ジャズ/フュージョンB3「Yolon」までアルバム通して素晴らしい楽曲を収録の名盤です!
A1 The Hump
A2 Shout It Out
A3 Stepping Stones
A4 Let Your Heart Be Free
B1 Roll With The Punches
B2 Let There Be Funk
B3 Yolon
B4 Sojourn
Brasamba (LP)
※こちらは81年のUS Press Reissueです。
アルト/バリトンサックス、フルート奏者、そしてアレンジャーまでこなすオハイオ出身のBud ShankことClifford Everett Shank, Jr.と60年代初頭にアフロ・キューバンジャズ、サルサやボサノバなどのジャンルに携わったキーボード奏者/コンポーザーClare Fischerが63年に制作したアルバム。
ギターでJoe Passが参加。
Pete Rockが「Mind Browin'」でサンプリングしたイントロのフォーキーなギターで始まるB4「Elizete」をはじめ、
ボッサ・リズムにフォーキーなギターを刻むA1「Brasamba」、
A2「Otem A Note」、A3「Autumn Leaves」やA5「Gostoso」など、
極上のボッサ〜ブラジリアン・ジャズが満載!
しかし、こんなところから良いネタを見つけてきてサンプリングするPete Rockのセンスには脱帽ですね。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8zvrJtgFYfQ?si=Mm4leBkeRtPvtaez" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 Brasamba
A2 Ontem A Noite
A3 Autumn Leaves
A4 Sambinha
A5 Gostoso
B1 If I Should Lose You
B2 Barquinho
B3 Serenidade
B4 Elizete
B5 Samba De Orfeu
There's Nothing Like This (7)
ジャマイカ系イギリス人、UK Soul / Acid JazzシンガーOmarが90年にTalkin' Loudからリリースしたデビュー・アルバム「There's Nothing Like This」のタイトルカットとなる7inch。
クラシカルでニューソウル的な雰囲気に満ちた温かい夕方に聴きたくなる素晴らしいとしか言えないメロウチューン!
もう少しクラブミュージックに近づいた「I Don't Mind The Waiting」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7pqoQP7WlV4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A There's Nothing Like This
B I Don't Mind The Waiting (Edit)
Going Back To My Roots (7)
「Inside Out」や「Native New Yorker」など、数々の名曲を残したグループOdysseyの81年シングル!原曲はLamont Dozierのカバーですが、こちらはよりボトムを太くしたブラックディスコな仕上がり!フロア映え抜群で鳴りも最高です!ギラついたカッティングが炸裂する「Baba Awa(Roots Suite)」も凄まじい!
A Going Back To My Roots
B Baba Awa (Roots Suite)
Inside Out (Special Remix)(7)
「Nativn New Yorker」で知られるOdysseyが82年に残したダンスクラシック名曲「Inside Out」の7inchシングル!こちらは、よりボトムを強化したSpecial Remix収録で音の鳴りは抜群です!Slave「Watching You」に続いてこちらをプレイするのも定番でした!カップリング「Love's Alright」しなやかなグルーヴィーソウルでこちらも最高!ダブルサイドでおすすめです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HrkvzmVrX50" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Inside Out (Special Remix)
B Love's Alright
Paid In Full (Mini Madness - The Coldcut Remix)(7)
クイーンズ出身のDJ、Eric B、ロングアイランド出身のラッパー Rakimの同タイトル「Paid In Full」からのカット!
ドラムブレイクは「Soul Searchers / Ashley's Roachclip」、ベースラインは「Dennis Edwards / Don't Look Any Further」を引用したColdcut Remix!問答無用のヒップホップクラシック!
裏はEricのオールドスクールスタイルなスクラッチが聴ける「Eric B Is On The Cut」収録!
センスの良いドルジャケの7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/E7t8eoA_1jQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Paid In Full (Edited Version)
B Eric B Is On The Cut
I Know You Got Soul (The Double Trouble Remix)(7)
Eric B & Rakimのヒップホップクラシック名曲を、Double TroubleことNorman Cook & Danny DがFunkadelicのブレイククラシック「You'll Like It Too」使いはそのままに、Jackson 5のキッズソウル「I Want You Back」をザックリと敷いた、この力技仕事は、彼らの数あるリミックスの中でもダントツの人気を誇ります!
そしてオリジナルバージョンの収録も嬉しいです!
A I Know You Got Soul (The Double Trouble Remix)
B I Know You Got Soul (Original Version)
Square Biz (7)
惜しくも2010年に他界したカリフォルニア州出身の女性シンガーソングライターTeena Marieが81年にリリースした4枚目のアルバム「It Must Be Magic」からのカットシングル
ブラックアルバムチャートで、2位を記録した大ヒットしたこの曲は、グルーヴィンなスラップベース、噴き上がるホーンセクションが彩る極上のダンスクラシックであり彼女の代表曲!
ジャケつきはレアです
A Square Biz
B Opus III (Does Anybody Care)
No One Yet (7)
2024年1月に他界したジャズ〜ソウルを代表する女性ヴォーカリストMarlena Shawが72年に残したアルバム「Take A Bite」から2曲をカットしたシングル。
繰り返される低めのリフレインから華やかに展開するミッド・ソウルダンサー「No One Yet」、
ストリングスを効かせたアップリフトなトラックによるディスコ・トラック「Love Dancin'」をカップリング!
A Love Dancin'
B No One Yet
Long Train Runnin' (7)
アメリカのロック・グループThe Doobie Brothersが73年に放った大ヒット曲
軽快なイントロのカッティングから心踊る躍動感溢れるロッククラシック!
色々なリミックス作品を手がけたSure Is Pureがハウシーにリミックスした「Sure Is Pure Remix」をカップリングした嬉しい7inch
Every Breath You Take (7)
英国のロックバンド、The Policeが1983年にリリースしたアルバム「Synchronicity」からのシングル。同アルバムは、ビルボード誌アルバムチャートで17週連続1位を獲得したモンスターヒットアルバムですが、こちらの「Every Breath You Take」はシングルチャート8週連続1位を記録した大ヒット曲!
現在、大騒動のPuff Daddyが放ったヒット曲「I'll Be Missing You」で使われました!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/NKMtZm2YuBE?si=S-Im2jv_syYIldD1" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Every Breath You Take
B Murder By Numbers
Lover Jones (7)
テキサス州ヒューストン出身のブルース/ギタリストJohnny Guitar Watsonが77年にリリースしたアルバム「A Real Mother For Ya」からのカット。
タイトでグルーヴィーなボトムにブルース・ギターのリフレインをのせた、コク深くメロウなブルージー・メロウファンク「Lover Jones」、
ホーンを全面に出した「Tarzan」ともにグレイト!
A Lover Jones
B Tarzan
Sweet Norma Jones (7)
シングルのみのリリースとなったフィラデルフィア出身のグループSpiceが残した74年作。
名ディスコ・プロデューサーJohn Davisがアレンジとプロデュースを担当。
サンプリングされそうなイントロのフレーズや込み上げる切ないヴォーカルが突き刺さるメロウ〜グルーヴィーソウル!
しっとりと始まる可憐なメロウ「Can't Wait Till The Morning Comes」も良い曲です。
A Sweet Norma Jones
B Can't Wait Till The Morning Comes
Oh Honey (7)
数々の名盤を残した英国を代表するトリオバンド、Delegationが77年に残した記念すべきアルバム「The Promise Of Love」からのカット。
色々なアーティストにサンプリング&引用され倒したメロウ名曲の金字塔!
涼し気なモダンダンサー「Let Me Take You To The Sun」も良い曲です。
年々、どんどん少なくなり今や全く出てこなくなりました。出てきたとしてもキレイな状態ともなればなかなか難しいと思います。
A Oh Honey
B Let Me Take You To The Sun
If You Want Me To Stay (7)
Sly Stone率いるサイケロック・ファンクバンド、Sly & The Family Stoneの73年の名作アルバム「Fresh」収録曲。「If You Want Me To Stay」は、あらゆるジャンルから愛されるクラシック!恋人の元を去って行くハードボイルドな男の切ないラブソングというのもまたいいですね!
カップリングのメロウで香ばしい「Thankful N' Thoughtful」も良い!
A If You Want Me To Stay
B Thankful N' Thoughtful
The Lodgers (7)
シンガー/ソングライターとして活躍するするPaul Wellerを中心とした英国のバンドStyle Councilが女性ヴォーカリストD.C.Leeを迎えて85年に残した大名曲!
DJ Muro氏も自身のミックスで取り上げていました!
A The Lodgers
B1 The Big Boss Groove - Live
B2 You're The Best Thing - Live
Sexy Eyes (7)
ニュージャージー出身のロックグループ、Dr.Hookの79年リリースシングル!ライトメロウなAOR/ブルーアイドソウルの名曲です!
ぜひ、7inchで!
A Sexy Eyes
B Help Me Mama
Ribbon In The Sky (7)
盲目の天才シンガー・ソングライターStevie Wonderの82年リリースのベストアルバム「The Original Musiquarium I」からのカットシングル。
Dennis Brown、そしてIntroなどがカヴァーしたことでも知られる彼らならではの美しいメロディが素晴らしい名曲!
そしめ79年のアルバム「Stevie Wonder's Journey Through The Secret Life Of Plants」から「The Secret Life Of Plants」をカップリング!
A Ribbon In The Sky
B The Secret Life Of Plants
Happy Birthday (7)
盲目の天才シンガーStevie Wonderが81年に放ったバースデーソング定番曲!
Martin Luther King, Jr.=キング牧師の誕生日を祝日にする為に吹き込まれた名曲です。
レコードバッグに掘り込んでください!
A Happy Birthday
B Happy Birthday (Sing Along)
Scratchin' (7)
MotownのハウスバンドMagic Disco Machineが放ったファンキー・ブレイククラシック!
ヴォーカル入りバージョンReuben Howell「You Made Your Bed」のインスト・バージョンとして古くはオールドスクール期からDJに愛されてきたファンククラシック!
カップリングの「Control Tower」も間違いなくクラシック!
A Control Tower
B Scratchin'
What You Won't Do For Love (7)
Peter CoxとRichard Drummieによる英国のポップ・デュオGo WestによるBobby Caldwellのカバー。ひんやりと心地良く、ブリージンAORといったアレンジでとても素晴らしいと思います!
A What You Won't Do For Love
B1 Masque Of Love (Schoolhouse Mix)
B2 Faithful
Bad For Me (7)
女性シンガーDee Dee Bridgewaterが79年にGeorge Dukeをプロデューサーに招き、
制作したアルバムからタイトルをカットした7inch!
Larry Levanのプレイでお馴染み、古くから愛されるアップリフティングで熱いGarage クラシック!!
メロウ「Back Of Your Mind」もナイス!
A Bad For Me
B Back Of Your Mind
Yearning For Your Love (7)
大ベテラン・ソウルグループならではの素晴らしいメロウ!「Outstanding」などの名曲で知られるファンクバンドGap Bandが残したアルバム「Gap Band III」からカットしたシングル!Nas feat AZ「Life's A Bitch」でサンプリングされた、ゆったりとしたグルーヴがアダルトな雰囲気を醸し出すメロウソウル名曲!Guyも地味にカバーしていました!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AxKleuLBRcw?si=SZZJQI1F8j_6-cps" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Yearning For Your Love
B When I Look In Your Eyes
CATEGORY