CATEGORY
Soul Sauce (LP)
50年代より活動しているラテンジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが65年にVerveからリリースした人気盤!
雰囲気ばっちりの洒落たジャケットも最高の本作Grady Tate、Donald Byrd、Jimmy Heath等が参加。
超クールなボッサ〜ラテンジャズB1「Tanya」やDonald Byrd参加のA2「Afro-Blue」、
Santanaを連想させるヴィブラフォン炸裂のヒップなラテンチューンA1「Soul Sauce」はWillie Bobo参加!
オールドで洒落た雰囲気を醸し出す素晴らしいアルバムです!
A1 Soul Sauce
A2 Afro-Blue
A3 Pantano
A4 Somewhere In The Night
A5 Maramoor
B1 Tanya
B2 Leyte
B3 Spring Is Here
B4 Joao
Several Shades Of Jade (LP)
50年代中頃より作品を残すラテン〜ジャズヴィブラフォン奏者Cal TjaderことCallen Radcliffe Tjader, Jr.が中近東、極東をテーマに63年に吹き込んだアルバム。
打ったパーカッションから幕を開ける中東の香りが実にエキゾチックなA1「The Fakir」やA3「Borneo」、
Horace SilverのA4「Tokyo Blues」、
いかがわしさ満点のスロウA2「Cherry Blossoms」やB1「Song Of The Yellow River」など、中近東フレイヴァーが充満!
単なるラテン・ジャズアルバムではない!
USオリジナル
A1 The Fakir
A2 Cherry Blossoms
A3 Borneo
A4 Tokyo Blues
B1 Song Of The Yellow River
B2 Sahib
B3 China Nights
B4 Almond Tree
B5 Hot Sake
Guarabe (LP)
ラテン・ジャズヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが再びFantasyと契約した第二期にあたる76年リリースアルバム。
Poncho Sanchez、Pete Risoなどをバックに、ラテンのみならずジャズの要素を混ぜつつ試行錯誤しながら発展を続けていた時期の作品。
タイトなパーカッションに繰り返されるエレピのリフ、ブルージーなギターや彼のメロウなヴァイブが絡むA1「Guarabe」、
ユルいA2「Where Is Love」やA3「This Masquerade」、
メロウなイントロからグルーヴィーなラテン・ジャズへ展開するB1「Reza」、キレの良いスタイリッシュなアレンジが秀逸のB3「El Muchacho」など、
メロウでアダルトなラテンジャズを収録!
A1 Guarabe
A2 Where Is Love
A3 This Masquerade
B1 Reza
B2 Black Orchid
B3 El Muchacho
Warm Wave (LP)
50年代中頃より作品を残すラテンジャズを代表する名ヴィブラフォン奏者Cal TjaderがアレンジにClaus Ogermann、Kenny Burrell、Hank Jones等、一流のアーティストを迎えてVerveに残した64年作。
A1「Where Or When」をはじめ、A2「Violets For Your Furs」、B3「Just Friends」、B5「Passe」など、
美しいストリングス・アレンジとCal Tjiaderの涼しげなヴァイブが絡み合う極上の1枚!
A1 Where Or When
A2 Violets For Your Furs
A3 People
A4 Poor Butterfly
A5 This Time The Dream's On Me
A6 Ev'ry Time We Say Goodbye
B1 I'm Old Fashioned
B2 The Way You Look Tonight
B3 Just Friends
B4 Sunset Blvd.
B5 Passé
The Shining Sea (LP)
ラテン〜ジャズを代表する名ヴィブラフォン奏者Cla TjaderがConcord Jazzレーベルに残した81年のアルバム。
ハリウッド黄金期のサウンドを支えたコンポーザー/トロンボーン奏者Johnny Mandelによる楽曲を題材にしたアルバム。
スタイリッシュなジャズ・グルーヴにヴィブラフォンとピアノが軽快に奏でるA4「Theme From Agatha」やB1「A Time For Love」、B4「Song From MASH」、
A1「Quietly There」、A3「Emily」、タイトル曲B2「The Shining Sea」などのメロウ・ラテンジャズも秀逸!
USオリジナル
A1 Quietly There
A2 Unless It's You
A3 Emily
A4 Theme From Agatha
B1 A Time For Love
B2 The Shining Sea
B3 Don't Look Back
B4 Theme From M*A*S*H*
Piquant (LP)
数々の名作を残すブラジル出身のシンガー/コンポーザーTania Mariaが81年にリリースしたアルバム。プロデュースはCal Tjader!
エレガントなピアノと中盤のスキャットが秀逸なブラジリアン・ジャズB2「Super Happy」、
キレの良い軽快なバッキングがグルーヴィーなA4「Chiclete Com Banana」、
メロウ・ジャズA2「It's Not For Me To Say」、
ジャズ・ヴォーカルA3「Triste」、
キレの良いスキャット・ヴォーカルを乗せるA1「Yatra-Ta」など、リゾート地で聴きたくなる心地良いブラジリアンアルバムとなっています!
A1 Yatra-Ta
A2 It's Not For Me To Say
A3 Triste
A4 Chiclete Com Banana
B1 Lemon Cuica
B2 Super Happy
B3 Comecar De Novo
B4 Vem P'ra Roda
New York City Band (LP)
多くのジャズ・ファンク作品に携わったプロデューサー/アレンジャーHarold Wheelerを中心に、
Joey Travolta主演の映画「Sunnyside」の為に結成されたワンタイムバンドNew York City Band唯一のアルバム。
ジリジリと幕を開けてファンキーに展開するストリート感満載のディスコ・ダンサーB1「New York City Band」はLuther Vandrossの艶っぽいヴォーカルや女性コーラスもかっこいい!
こちらもLuther Vandrossのヴォーカルがセクシーなメロウ・ダンサーA3「Got To Have Your Body」、
中盤〜後半にパーカッションが絡むブレイクが待ち構えるB2「Sometimes」や
ゴキゲンファンキー・ディスコB3「Sunnyside」などを収録!
A1 Loving You
A2 Bo Diddley
A3 Got To Have Your Body
A4 Ride That Wave
B1 New York City Band
B2 Sometimes
B3 Sunnyside
Fantasy (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます。
※未開封シールドは、誰も中身を確認していません。盤に反りや歪みなどがある可能性もございます。ご理解の上ご購入くださいませ。
数々の名盤を手掛けた優れたコンポーザー/ドラマーNorman ConnorsがプロデュースしたバンドAquarian Dreamが78年に残した2ndアルバム。
瑞々しいイントロのギター・カッティングから、幻想的なシンセサウンド、浮遊感を漂わせながら疾走するジャジーかつフュージョンテイストなディスコ・ダンサーA1「You're A Star」をはじめ、
Gloria JonesとSylvia Striplinのヴォーカルが素晴らしいファンキー・フュージョン曲B2「Fantasy」、
あたたかいホーン・セクションが絡むソウル・ダンサーA3「It Ain’t Watcha Say」、
Herbie HancockのB3「Gentle Thoughts」のメロウ・カバーやB4「Do You Realize」等、
完成度の高さに驚愕の1枚!しかし以前より品薄が加速し、近年では価格高騰が著しいです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/FE7iy96y5as?si=1vqCeir5X5YLbdYK" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/2p8Ev0jm8kM?si=aW_x3GfyueGR72Ge" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Yh4TsDFFfRU?si=6bAjpyRVrzY4BXhu" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/BW0wN2GZ_Ro?si=enG3ZtQ0X4MVAvkA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/eSrr-lspxw4?si=4Qydh9ezW0327SyB" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A1 You're A Star
A2 Friends
A3 It Ain't Watcha Say
A4 Yesterday (Was So Nice Today)
B1 Play It For Me (One More Time)
B2 Fantasy
B3 Gentle Thoughts
B4 Do You Realize
Odyssey (LP)
ソウルフルでレア・グルーヴィーなUSジャズ〜オルガン/鍵盤奏者Charles Earlandがセルフ・プロデュースで残した76年リリースアルバム。
浮遊感が半端ではないイントロのシンセからコズミックに展開するLonnie Liston Smith系のエレガント・ジャズファンクA1「Intergalactic Love Song」からもうたまりません!
Spinners「I'll Be Around」っぽいイントロのメロからハートウォームに展開するB1「From My Heart To Yours」、情熱的なギターソロから始まるB3「Phire」、幻想的スペイシーフュージョンの異空間B4「Journey Of The Soul」、
John Abercrombie が参加したA3「Cosmic Fever」等、
完成度の高さに度肝抜かれます!
A1 Intergalactic Love Song
A2 Sons Of The Gods
A3 Cosmic Fever
B1 From My Heart To Yours
B2 We All Live In The Jungle
B3 Phire
B4 Journey Of The Soul
Cutie Pie (LP)
オハイオの名ファンクバンドSunの主要メンバーによって結成されたグループDaytonが81年に残した2枚目のアルバム。
低いボトムに思わず踊り出しそうになる躍動感に満ちたキャッチーなダンス・クラシックA1「Cutie Pie」、分厚いスラップ・ベースと軽快なファンク・ギターが絡むミッドテンポのA2「One Day Or Another」、
AORっぽいコード感がカッコ良いメロウ・ダンサーA4「Wanna Be Your Man」、出ましたP-Funk B1「Body Shaker」やブギーB4「Piece Of The Rock」、
爽やかなコーラスをバックに伸びやかなヴォーカルを聴かせるA3「You Lift Me Up」まで、
良い曲満載!
USオリジナル
A1 Cutie Pie
A2 One Day Or Another
A3 You Lift Me Up
A4 Wanna Be Your Man
B1 Body Shaker
B2 Fool Was He
B3 Let Me Know
B4 Piece Of The Rock
Back On The Block (LP)
Chaka khan、Harbie HancockやRay Charles、Big Daddy Kaneなど、錚々たる顔ぶれをゲストに招いて制作されたQuincy Jonesの89年作!
地味な印象のアルバムですがこのアルバムはグラミー賞に輝いています!
顔ぶれからも察しが付く通り、ディスコやR&B、フュージョンからヒップホップまで、あらゆる旬なジャンルをクロスオーバーさせた素晴らしい内容となっています!
あどけないTevin Campbellがヴォーカルを担当したキッズソウルB5「Tomorrow」、シンプルなパーカッションをバックにBig Daddy Kaneがラップをカマす異色のB1「Jazz Corner Of The Word」、エキゾチックなエレクトリック・フュージョンB2「Birdland」、Brothers JohnsonのカヴァーA4「I'll Be Good To You」などなどを収録!
USオリジナル
A1 Prologue (2 Q's Rap)
A2 Back On The Block
A3 I Don't Go For That
A4 I'll Be Good To You
A5 The Verb To Be (Introduction to Wee B. Dooinit)
A6 Wee B. Dooinit (Acapella Party)
A7 The Places You Find Love
B1 Jazz Corner Of The Word (Introduction To Birdland)
B2 Birdland
B3 Setembro (Brazilian Wedding Song)
B4 One Man Woman
B5 Tomorrow (A Better You, Better Me)
B6 Prelude To The Garden
B7 The Secret Garden
Changes (LP)
Diana Rossの弟であり、Leon Ware「I Wanna Be Where You Are」などの楽曲を手掛けたデトロイト出身の男性シンガーソングライターT-Boy Rossが79年に残した唯一のアルバム。
Leon Wareと本人のきょうさくさとなるパーカッションに刻むギターがファンキーなA1「I Want You」のセルフ・カバーは、シングルカットもされていないので、ここでしか聴くことができない!
ハートウォームなミディアムソウルB3「Smile And Be Beautiful」も大変良いです!
A1 I Want You
A2 I'm In Between Changes
A3 She's My Lover
A4 Somebody's Sneaking And Peeking
B1 Forever Is As Long As It Lasts
B2 Slow Down
B3 Smile And Be Beautiful
B4 To The Baby
Simply Carrie (LP)
カリフォルニア出身の女性シンガー/ソングライターCarrie Lucasが77年に放った1stデビューアルバム
キレの良いクラヴィやファンク・ベースがぐいぐいと引っ張るグルーヴィーなトラックに艶っぽいヴォーカルがハマるA3「Play By Your Rule」、
フォーキーなトラックにシルキーなヴォーカルを乗せるメロウB4「What's The Question」、
フリー・ソウルB5「Men Kiss and Tell」、
グルーヴィーなB3「I'll Close Loves Door」、
ダンス・クラシックA1「I Gotta Keep Dancin'」など、
アップからメロウまで素晴らしい内容となっています!
USオリジナル シュリンク付き
A1 I Gotta Keep Dancin'
A2 Me For You
A3 Play By Your Rule
A4 Tender Interlude
A5 Tender
B1 Jammin' Tenderly (Tender Part II)
B2 I Gotta Get Away From Your Love
B3 I'll Close Loves Door
B4 What's The Question
B5 Men Kiss And Tell
Twice As Sweet (LP)
80年リリースの3rdアルバム。
ディスコファンクA1「Ain't Nothin' But A Party」、Funky 4+1「That's the Joint」などでサンプリングされたヒップホップリスナーにはお馴染みのA2「Rescue Me」、坂本九氏のカバーとなるB5「Sukiyaki」など素晴らしいトラックを収録です!
USオリジナル
A1 Ain't Nothin' But A Party
A2 Rescue Me
A3 Superstar Superman
A4 I'm Talkin' 'Bout You
B1 She's A Dancer
B2 Don't You Lead Me On
B3 Good-Bye Baby
B4 Say That You'll Stay
B5 Sukiyaki
Feel No Fret (LP)
黒人ミュージシャン不在で人気を博したスコットランドのグループAverage White Bandの1979年のアルバム。
Gangstarr「Gotta Get Over」で使用したB1「Stop The Rain」、Issac HayesなA3「Walk On By」、フリーソウルなA2「Please Don't Fall In Love」、タイトル曲のファンクA4「Feel No Fret」まで、
かっこいい曲満載のアルバムです!
A1 When Will You Be Mine
A2 Please Don't Fall In Love
A3 Walk On By
A4 Feel No Fret
B1 Stop The Rain
B2 Atlantic Avenue
B3 Ace Of Hearts
B4 Too Late To Cry
B5 Fire Burning
Special Edition (LP)
デトロイト発の5人組ヴォーカルグループFive Specialの80年リリースアルバム。
暖かい空気感を持ったメロウソウルB2「Do Something Special」やA2「Heaven」、ドラマチックな展開が素晴らしいB3「Why Not Be Mine For A While」といったメロウグルーヴから、B1「Choosin You For Me」、B4「Had You A Lover」、エレクトリックファンクA1「Jam」などのダンスチューンまで、素晴らしい内容のアルバムです。
US Promo
A1 Jam (Let's Take It To The Streets)
A2 Heaven (You Are To Me)
A3 Who You Been Lovin'
B1 Choosin' You For Me
B2 Do Something Special (For Your Lady)
B3 Why Not Be Mine For A While
B4 Had You A Lover (But You Let Her Go)
I Fooled You This Time (LP)
One Wayのヴォーカリストでの評価も高いデトロイト出身の女性シンガーAlicia Myersが82年にリリースしたソロアルバム3枚目。
Irene PerkinsとKevin McCordがプロデュースを担当。
ドラマチックなストリングスが流れるアーバン・モダンダンサーA1「I Fooled You This Time」、One Wayのダンスクラシック「Shine on Me」などを思い出させるA3「Here's The Ticket」、
そしてあらゆるDJが現代でもプレイする彼女のヒット曲B4「I Want To Thank You」、しっとりしたメロウB3「I Don't Wanta Bore You」など収録の大名盤!
ここ数年でめっきり見なくなったアルバムです!
A1 I Fooled You This Time
A2 Better Woman Or Bigger Fool
A3 Here's The Ticket
A4 Concentrate On Love
B1 Is It Really Real
B2 Gotta Get Away
B3 I Don't Wanta Bore You
B4 I Want To Thank You
Master Of The Game (LP)
「Shine On」、「Brazillian Love Affair」など多数の名曲を残し、多方面で活躍し、残念ながら2013年に他界したジャズ鍵盤奏者/コンポーザーGeorge Dukeの79年リリースアルバム!
80's Disco Boogieリヴァイバルの最中、ますます評価が高まる極上のダンスクラシック/アーバンディスコ名曲A4「I Want You For Myself」は、ゲストボーカルにLynn Davis!間奏のジャズピアニストらしいエレガントなソロも素晴らしい!
彼の独特の涼し気なコーラスと女性ヴォーカルがひんやりと心地良いミディアムA2「Every Little Step I Take」、プリAOR/ライトメロウB3「Everybody's Talkin'」、ドラムブレイクから始まる2部構成のジャズファンクB4「Part 1 - The Alien Challenges The Stick~」などなど、ハイクオリティな内容を誇る人気の1枚!
A1 Look What You Find
A2 Every Little Step I Take
A3 Games
A4 I Want You For Myself
A5 In The Distance
B1 I Love You More
B2 Dog-Man
B3 Everybody's Talkin'
B4 Part 1 - The Alien Challenges The Stick
Part 2 - The Alien Succumbs To The Macho Intergalactic Funkativity Of The Funkblasters
Another Time (LP)
Maurice Whiteを中心に数々の名曲を残し、世界で最も成功したブラックミュージックバンドEarth, Wind and Fireが71年にリリースしたレア・グルーヴ名盤の1st「Earth, Wind and Fire」と2nd「The Need Of Love」をセットにしてWパックでリリースしたお得な74年盤。
派手なホーンが絡みつくストリートファンクA2「Moment Of Truth」のかっこ良さったら半端ではない!
熱く疾走感溢れるファンクA4「Help Somebody」、
そして、彼ら特有の神々しいカリンバを切り裂くかのように熱く黒い本編が始まるB4「Bad Tune」の展開に完全に惹き込まれます!
ワウギターを絡めた強いグルーヴに打ちのめされるB1「C'mon Children」、
Maurice White印な美メロに号泣するメロウソウルA3「Love Is Life」、クラシカルなピアノからMauriceならではの美メロに涙腺がヤバいC2「 I Think About Lovin' You」など、
書ききれませんが、ブラックミュージック〜ソウルに必要な要素は全て吹き込まれてます。
A1 Fan The Fire
A2 Moment Of Truth
A3 Love Is Life
A4 Help Somebody
B1 C'Mon Children
B2 Handwriting On The Wall
B3 This World Today
B4 Bad Tune
C1 I Can Feel It In My Bones
C2 I Think About Lovin' You
C3 Everything Is Everything
D1 Beauty
D2 Energy
Open Our Eyes (LP)
初期レアグルーブ期〜ディスコ期に至るまで、数多くの名曲を生み出したシカゴ発のスーパーグループEarth, Wind & Fireが71年にリリースしたアルバム。
美しすぎる完璧なメロディラインと、それを確実に表現できるメンバーのパフォーマンスレベルの高さを感じるメロウ最高曲A2「Devotion」、
かすかに感じるラテンの要素が、より一層豊かな気持ちにさせてれるA4「Feelin Blue」、ファンキーディスコA1「Mighty Mighty」や、
しっかりと打ち付けられるタイトなビートに身を委ねるA5「Kalimba Story」、異色のアフロジャズファンクB3「Spasmodic Mood」やB4「Caribou」など、
ジャケット写真の通り、遥かなる大地を揺るがすほどの彼らの音楽のパワーを感じざるを得ない名作中の名作!
USオリジナル
A1 Mighty Mighty
A2 Devotion
A3 Fair But So Uncool
A4 Feelin' Blue
A5 Kalimba Story
B1 Drum Song
B2 Tee Nine Chee Bit
B3 Spasmodic Mood
B4 Caribou
B5 Open Our Eyes
Dream World (LP)
多数のガラージ・クラシックを残したNYブルックリン出身のディスコ~ファンク・バンドCrown Heights Affairが78年に残したアルバム。
強靭にうねるファンクビートが真っ黒のファンキー・ディスコティック
A3「Say A Prayer For Two」を、はじめ、
ミッドテンポでジワジワと熱を帯びていく展開や中盤から吹き荒れてゆくホーンに痺れるB3「Dream World」、華やかに煌びやかに疾走するディスコトラックA1「Galaxy of Love」、エレガントなピアノやホーンが絡みつく流麗なディスコB3「I'm Gonna Love You Forever」など、アルバム通して素晴らしいファンキーチューン満載!
A1 Galaxy Of Love
A2 I Love You
A3 Say A Prayer For Two
B1 Dream World
B2 Things Are Going To Get Better
B3 I'm Gonna Love You Forever
B4 Cherry
Cory and Me (LP)
Dr. Buzzard's Original Savannah BandのリードシンガーCory Dayeの1979年の本作もラブリーでいてジャジーなトラックからまさに摩天楼なディスコトラックを満載。B1「Single Again」はドラムブレイクから始まるNight In New Yorkな雰囲気そのままなディスコトラック。続くA1「Green Light」も素晴らしいダンサブルトラック。B3「Rainy Boy」はSavannah Bandっぽいメロウディスコ!おススメです!
A1 Green Light
A2 Pow Wow
A3 Wiggle & A Giggle All Night
A4 Rhythm Death
B1 Single Again/ What Time Does The Ballon Go Up?
B2 Be Bop Betty A/k/a Co Co Ree
B3 Rainy Day Boy
B4 Keep The Ball Rollin'
Disc-O-Tech (LP)
MotownのスタジオディスコバンドThe Magic Disco Machineの75年リリースアルバム!
数多くサンプリングされてきたB2「Scratchin'」、スリリングでタイトなビートで迫るA1「Control Tower」、ブラスはゴージャスだがややブルージーなB4「Love Pains」など、素晴らしい内容のアルバムです!
A1 Control Tower
A2 Window Shopping
A3 Jumbo Sam
A4 Let's Go Back To Day One
A5 Control Tower (Reprise)
B1 (I Could Never Make) A Better Man Than You
B2 Scratchin'
B3 Tryin' To Get Over
B4 Love Pains
B5 You Don't Know (How Hard It Is To Make It)
What Have You Done For Love? (LP)
女性ヴォーカルトリオHodges, James and Smithが残した78年のアルバム。
Earth Wind & Fireの名曲を艶っぽくカヴァーしたA3「You Can't Hide Love」、
しっぽりとしたメロウB3「Here Is Where Your Love Belongs」、
Stevie WonderによるB4「Seems So Long」やB5「Darling, I Promise」、ポップなジャケット通りのA1「What Have You Done For Love?」などもありますが、
メロウ曲が特に素晴らしいです。
A1 What Have You Done For Love?
A2 The San Francisco Rag (Everytime)
A3 You Can't Hide Love
A4 Falling In Love
A5 Hide-A-Way
B1 You Know Who You Are
B2 That's The Way (English Version Of Le Mur)
B3 Here Is Where Your Love Belongs
B4 Seems So Long
B5 Darling, I Promise
Let Me Touch You (LP)
フィリーの名グループThe O'JaysがGamble & Huff、Thom Bellらをプロデューサーに迎えて吹き込んだ87年作。
色気のあるアーバンなメロウブギーB2「Undercover Lover」、Teddy P endergrass「Close the Door」のようにドラマチックなメロウA2「Lovin' You」やB5「Cause I Want You Back Again」、
ひんやりとしたシンセがアーバンなミッドソウルB4「Don't Let The Dream Get Away」などを収録!
A1 Don't Take Your Love Away
A2 Lovin' You
A3 True Love Never Dies
A4 Still Missing
A5 I Just Want Somebody To Love Me
B1 Let Me Touch You
B2 Undercover Lover
B3 No Lies To Cloud My Eyes
B4 Don't Let The Dream Get Away
B5 Cause I Want You Back Again
Mysteries Of The World (LP)
フィラデルフィアの名門シグマ•サウンド•スタジオを拠点とする30人以上のスタジオミュージシャンで構成され、「Philadelphia International」を支えた楽団、MFSBが、自身の名義で80年に残したアルバム
フィラデルフィアを代表するミュージシャンDexter Wanselが制作。
Lost Boyz「Ghetto Jiggy」でサンプリングされた美しいイントロから幕を開けるB2「Old San Juan」、を始め、ジャジーで洗練されたアレンジも素晴らしい壮大なフィリーダンスクラシックA2「Mysteries Of The World」、心地よいメロウフローターA3「Tell Me Why」、フュージョントラックA4「Metamorhosis」などなど、
アルバムジャケットも含め、そのミステリアスな世界観を十分に楽しめるフィラデルフィアソウル名作!
US Promo
A1 Manhattan Skyline
A2 Mysteries Of The World
A3 Tell Me Why
A4 Metamorphosis
B1 Fortune Teller
B2 Old San Juan
B3 Thank You Miss Scott
B4 In The Shadow
Giving It Back (LP)
ペンシルベニア州フィラデルフィア出身のシンガー/ピアニスト/コンポーザーPhil Hurttの78年リリースアルバム。
海岸に佇む男女になんとも意味深なものを感じてしまう名作アルバム。
ムード満点なメロウソウルA2「Lovin'」、ロマンチックなスロウB2「That's The Way The Story Goes」、など素晴らしい曲を収録です。
最近、めっきり見かけなくなったLPです。
USオリジナル
A1 Teach Them Well
A2 Lovin'
A3 Give Us What We Want
A4 Heaven
A5 Where The Love Is
A6 Teach Them Well Reprise
B1 Lady Let Your Hair Down
B2 That's The Way The Story Goes
B3 Giving It Back
B4 Please Don't Come Home
Gotcha' (LP)
「Expansions」で知られる鍵盤奏者Lonnie Liston Smithではない、ハモンド・オルガンの名プレイヤーLonnie Smithが78年に残したレア・アルバム!
フロアを包み込む多幸感マックスのピースフル・ダンサーA2「I Need Your Love」が問答無用の素晴らしさです!
柔らかいコード感を奏でるメロウなエレピや穏やかに流れるストリングスが絡むドラマチックなグルーヴィー・インストフュージョンA1「Swet Honey Wine」、
シングルカットもされているファンキー・ディスコB1「Do It」、
クリーン・トーンのギターが奏でるB3「My Last Sky」等、とってもハートウォームな素晴らしいアルバム!
A1 Sweet Honey Wine
A2 I Need Your Love
A3 What's Done Is Done
B1 Do It
B2 Journey To Within
B3 My Latin Sky
On Sunshine (LP)
Headhuntersでの活躍でも知られるパーカッショニストBill SummersによるSummers Heat名義でリリースした79年作。
フリー・ソウル〜ライト・メロウブギーなB2「Love's All We Need」、
緩やかで優しいトラックにエモーショナルな女性コーラスを乗せた絶品メロウ・ダンサーB4「Learn To Live As One」、
Eddy Grantのディスコ・カバーA1「Walking On Sunshine」、
Hall&Oatsの名曲をレゲエ・アレンジでカバーしたA3「She's Gone」、
トロピカル・ダンサーA2 「You'Ve Got Me Lovin'Again」などなど、
サマー・フィールな楽曲を多数収録!かなり良い内容だと思います!
A1 Walking On Sunshine
A2 You'Ve Got Me Lovin' Again
A3 She's Gone
A4 Musicland
B1 Dancing Lady
B2 Love's All We Need
B3 Feel The Heat
B4 Learn To Live As One
B5 Samba De Oakland
Straight To The Bank (LP)
ラテン〜ジャズ・ファンクパーカッショニストBill Summersがソロ名義の活動と並行して、自身のバックバンドSummers Heat名義で78年にリリースしたアルバム。
フルートがマッチしたメロウ・ソウルA2「Your Love」、シングルカットもされたラテン・ディスコA5「Straight To The Bank」、ソウルフルな女性コーラスが瑞々しいメロウ・ブラジリアンダンサーB2「It's On My Mind」、サルサB3「El Barrio」、ラテン・ファンクA4「Olado」など、
あらゆるジャンルをクロスオーバーした充実の内容です!
A1 Woo Me Baby
A2 Your Love
A3 Love, Not My Life
A4 Olado
A5 Straight To The Bank
B1 Creepy Crawlers / Landing And Visit
B2 It's On My Mind
B3 El Barrio
B4 All I Want
B5 Creepy Crawlers / Exit
Slingshot (LP)
Buddahレーベルに多数のアルバムを残したベーシスト/ミュージシャンMichael Hendersonが81年にリリースした6枚目のアルバム。
開放的なダンスクラシックスB3「In It For The Goodies」、ストリングスが彩るアーバン・メロウB4「Come To Me」、Phyllis Hymanも自身のアルバムに収録した涙腺を刺激するメロディA3「Can't We Fall In Love Again」、ファンク・ジャムB2「Geek You Up」など収録した人気作!
A1 Slingshot
A2 Never Gonna Give You Up
A3 Can't We Fall In Love Again
A4 Take Care
B1 Make It Easy On Yourself
B2 (We Are Here To) Geek You Up
B3 In It For The Goodies
B4 Come To Me
Twennynine Featuring Lenny White
Best Of Friends (LP)
Miles Davisのバック・ドラマーとしての経歴ももつLenny Whiteが自身のグループTwennynine名義で79年に制作しリリースした1stアルバム。
Weldon Irvine作のメロウ名曲B2「Morning Sunrise」を極上アレンジでカバー、
涼しいギターのカッティングにメロウなエレピが絡むメロウ・ディスコB1「Betta」、
ファンキーな女性ヴォーカルがカッコ良いフュージョン・ダンサーA2「Take Me Or Leave Me」、
洒落たAORアーバン・ソウルA3「Best Of Friends」、
ファンキーダンサーA4「Peanut Butter」、
など、全曲良い!
A1 Citi Dancin'
A2 Take Me Or Leave Me
A3 Best Of Friends
A4 Peanut Butter
B1 Betta
B2 Morning Sunrise
B3 Oh, Sylvie
B4 Tropical Nights
Come Fly With Me (LP)
名ブルースシンガーBobby BlandがAl Bell & Monk Higginsプロデュースにより78年に残したアルバム。
AlchemistがDilated Peoples「Neighborhood Watch」でサンプリングしたブルージーなA3「Night Games」、華やかなイントロから幕をあけるA2「Lady Lonely」、ハートウォームなメロウA5「I'm Just Your Man」など収録!
A1 Come Fly With Me
A2 Lady Lonely
A3 Night Games
A4 To Be Friends
A5 I'm Just Your Man
B1 Love To See You Smile
B2 You Can Count On Me
B3 This Bitter Earth
B4 Ain't God Something
Rio De Janeiro (LP)
70'sポップ・グループThe Glass Bottleのシンガーとして活躍したリオ・デ・ジャネイロ出身の男性シンガーGary CrissがSalsoulレーベルよりリリースした78年のアルバム。
Billy Terrellがプロデュースし、John Davisがアレンジで参加。
ブラジリアン〜トロピカル・ディスコ名曲A1「Rio De Janeiro」、B1「Amazon Queen」、A2「The Girl From Ipanema/Brazilian Nights」、そして味わい深いメロウB4「The Calm Before The Storm」も良い!
A1 Rio De Janeiro
A2 The Girl From Ipanema / Brazilian Nights
B1 Amazon Queen
B2 The Lady Is Latin (The Girl Is Bad)
B3 My Rio Lady
B4 The Calm Before The Storm
Zingara (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用とさせていただきます
しっかりとしたリズム隊、天にまで込み上げるストリングスからなる華やかなトラックにソウルフルなヴォーカルが乗るモダンディスコ最高峰B1「I Surrender」、A1「For All Of My Life」、A2「You Sho Know How To Love Me」、A3「Love's Calling」、A4「Are You Ready For Love」などの極上のメロウチューン、スモーキーなモダンダンサーB2「Haunted House」や甘いホーンがキャッチーなB4「Wonder Love」などを収録したレア〜ソウル名盤!
USオリジナル
A1 For All Of My Life (I'm Serious)
A2 You Sho Know How To Love Me
A3 Love's Calling
A4 Are You Ready For Love
B1 I Surrender
B2 Haunted House
B3 Gypsy Heart
B4 Wonder Love
B5 Gettin' Down
Rockin' You Eternally (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります。
Marvin Gaye「I Want You」を筆頭にMichael JacksonやQuincy Jones、Maxwellなどのプロデュースも手掛けた名コンポーザーLeon Wareが名盤「夜の恋人たち」の前年81年にリリースした名作中の名作。
ヴォコーダーを絡めたファンク・ダンサーA1「A Little Boogie」、
ブリージン・メロウAORダンサーA2「Baby Don't Stop Me」、
Marcos Valleとの共作となるサマー・フィールな美しいメロウB1「Rockin' You Eternally」、
海岸線のシティ・ソウルA3「Sure Do What You Now」、
優しいエレピとストリングスに包み込まれるB2「Got To Be Loved」など収録!
USオリジナル
A1 A Little Boogie (Never Hurt No One)
A2 Baby Don't Stop Me
A3 Sure Do Want You Now
A4 Our Time
B1 Rockin' You Eternally
B2 Got To Be Loved
B3 Don't Stay Away
B4 In Our Garden
Blow (LP)
ジャズサックス奏者Bobby MilitelloとRick JamesがGordyに残した82年リリースの唯一のLP。Jean Carne、Bernard Wrightらが参加。シングルカットもされているA3「How Do You Feel Tonight」の何という素晴らしさ!アーバンな雰囲気に包まれたメロウソウルダンサー人気曲!
その他、Al GreenのカバーA1「Let's Stay Together」は、ボーカルにはJean Carn、原曲よりさらに洗練されたアレンジを施したのはLenny White!続くB1「Redliner」もLenny Whiteがアレンジ、Jazz Fusionなサウンドが聴けます!
USオリジナル
A1 Alto Man
A2 Let's Stay Together
A3 How Do You Feel Tonight
A4 Blow
B1 Redliner
B2 A Little Song For You
B3 Charlie's Backbeat
B4 Rome Tones
The Ronnie McNeir Experience (LP)
Four Topsの男性シンガーRonnie McNeirの84年リリース、Capitolからの4曲入りミニアルバム。SIde-Aには、洗練されたアーバンソウル「Come Be With Me」、思わず体を揺らす軽やかなメロウグルーブが心地よいミディアムダンサーB1「Light My Fire」やB3「Keep Giving Me Love」、唯一のスロウ「Is This What Happens To A Love」まで全曲最高のアーバンソウルアルバムです!
こちらはUSではミニ・アルバム、UKでは12inchシングルとされています。
A Come Be With Me
B1 Light My Fire
B2 Is This What Happens To A Love
B3 Keep Giving Me Love
Life & Love (LP)
アラバマ出身の男性ボーカリストRonnie McNeirが残した89年のアルバム。
アーバンなサックスが色気を加えるミッド・ダンサーB1「Space Lovers」、上質でアダルトなブラコントラックA1「Hold On」、
大人の週末にぴったりの洗練の極みといったミディアムソウルA3「Why People Fall In Love」やジャジーアレンジのB3「Can’t Get No Credit」、Martha & The VandellasのカバーA2「Come And Get These Memories」など、全て素晴らしく、捨て曲がないんです!
A1 Hold On
A2 Come And Get These Memories
A3 Why People Fall In Love
A4 Hurt The One You Love
B1 Space Lovers
B2 Honey I Love You
B3 Can't Get No Credit
B4 Simply Ridiculous
B5 The Girl From Ipanema
Roberta Flack feat. Donny Hathaway
Roberta Flack feat. Donny Hathaway (LP)
ソウル・ミュージックの歴史に偉大なる功績を残した名シンガー Roberta FlackとDonny Hathawayが72年の共演盤に続き再びの共演を果たした79年作。
Biz Markie「Spring Again」で使われた、B2「Back Together Again」は、当時をときめくプロデュースチームJames MtumeとRegie Lucasによるメロウアーバン・スムースブギー!
躍動感のあるベースラインにカッティングが絡むメロウ・ダンサーB1「Don't Make Me Wait Too Long」、
ソフトな歌声が胸に突き刺さるメロウA1「Only Heaven Can Wait (For Love)」、
Gwen Guthrieのテイクも人気のA2「God Don't Like Ugly」などを収録!
A1 Only Heaven Can Wait (For Love)
A2 God Don't Like Ugly
A3 You Are My Heaven
A4 Disguises
B1 Don't Make Me Wait Too Long
B2 Back Together Again
B3 Stay With Me
CATEGORY