CATEGORY
I Gotcha (7)
テキサス出身のシンガーJoe Texが71年に残した彼の代表曲
イントロからファンキーなホーンや太いベースが超グルーヴィンなファンキーソウル「I Gotcha」、そしてこちらもファンキーな「A Mother's Prayer」をカップリング!
A I Gotcha
B A Mother's Prayer
Dr. Buzzard's Original Savannah Band
Sunshower (7)
「Elbow Bones and The Racketeers」のKid Creoleや女性シンガーCory Dayeが在籍したポップ・バンド、Dr. Buzzard's Original "Savannah" Bandが76年にリリースした唯一無二の個性を放ったアルバムからのカットシングル。
Ghostface Killah「Ghost Showers」にてサンプルされた南国のラテントロピカル・ポップ「Sunshower」、「Night in Newyork」な週末摩天楼ディスコ「I'll Play the Fool」を収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XHemztB0dtA?si=NL14t_odP2oJZzGp" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Savannah Band – I'll Play The Fool
B Savannah Band – Sunshower
Destination (7)
Earth, Wind & Fireでの活躍やThe Crusaders, The Jackson 5, Lamont Dozier, Ramsey Lewis, George Duke, Wayne Henderson など錚々たるメンバーとのセッションで知られるジャズ・ファンク〜アフロ・キューバンなギタリストBautistaが残した77年のシングル。
Wayne Hendersonプロデュース、At-Home Productions制作。
ファンキー・ジャズ・ロックチューン「Destination」がおすすめ!
A Destination
B Chanson A Denise (Song To Denise)
No Chain Reaction (7)
シンガー/女優でとして知られるVictoria Medlinが76年に残した唯一と思しきシングル。
プロデュースはニューオリンズの重鎮Allen Toussaintというわけで、
ディープなイントロのリフからシブく幕を開けるファンキー・レディソウル!
めちゃくちゃカッコ良い!
A No Chain Reaction
AA No Chain Reaction
Burundi Black (7)
81年にRusty EganがRemixしたニューウェーブ・アフロ・トラックの金字塔「Burundi Black」のオリジナルバージョン!
アフリカのブルンジ共和国で吹き込まれた怒涛の太鼓〜パーカッショングルーヴがディープか空間を作り上げるアフロ・トライバルビート!
A Burundi Black (Part 1)
B Burundi Black (Part 2)
Oye Como Va (7)
メキシコ出身のロック・ギタリストCarlos Santana を中心にしたラテン・ロック・バンドSantanaが71年にリリースしたシングル。
ラテン音楽の重鎮Tito Puentoの マンボクラシックを妖しげな空気感でカバーした最高バージョン!
A Oye Como Va
B Samba Pa Ti
The Fly (7)
Bill Contiが音楽を担当したボクシング映画「Rocky」のオリジナルサウンドトラックレコードからのカット。
カナディアン・ジャズトランペッターMaynard Fergusonによる2曲をカット。
切れ味鋭く疾走するジャズ・ファンクグルーヴ「The Fly」、
大名曲「Gonna Fly Now」をカップリング!
A Gonna Fly Now (Theme From "Rocky")
B The Fly
Fantasy (7)
世界の歌姫Mariah Careyが95年に放ったヒットアルバム「Daydream」からのカットシングル。
Tom Tom Clubのエレポップクラシック「Genius of Love」を使ったキャッチーなビートにWu-Tang Clanの今は亡き Ol' Dirty Bustardをゲストに招いて、なかなか賑やかしい出来栄えのヒップホップ〜R&Bクラシック!
もうほとんど見かけない貴重な7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/qq09UkPRdFY?si=ZhVmih_jeR1pqjMq" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Fantasy
B Fantasy (Bad Boy With O.D.B.)
Lady (7)
Neo Soulを代表する実力派男性シンガーD'angeloが95年に残した名作中の名作「Brown Sugar」から3枚目としてカットされたシングル。
Marvin Gayeを彷彿とさせる官能的なヴォーカルに惹きつけられる90年代屈指のR&B〜ネオソウルの名曲!
タフなビートにAZのラップをフューチャリングした「Just the Bea Mix」を収録!
レアなJukebox用7inchシングル
A Lady
B Lady (Just Tha Beat Mix)
It Ain't Over 'Til It's Over (7)
ニューヨーク出身のロックスターLenny Kravitzが91年にリリースした名盤「Mama Said」からカットされたシングル!
バックで淡々と流れるストリングスのリフレインが感動するほど美しく、一度聴けば耳に残るキャッチーな人気曲!暖かい陽の光に包まれるように夢見心地な最高曲です!人気がありすぎて7inchはほとんど見つからないと思います!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TmENMZFUU_0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A It Ain't Over Till It's Over
B The Difference Is Why
Keep It Comin' (7)
1987年のデビュー以来、「 Make it Last Forever」、「Twisted」など、名曲を多数残し、現在も活躍し続けるニュージャックのキングことKeith Sweatの3rdアルバムからのタイトルカット7inch!
彼の曲の中では、ほかの派手な曲に比べて、若干地味な印象ですが、しっかりとハネたビートにねっとりと粘着系で絡みつくヴォーカルは、やはりKeith Sweatさんらしいニュージャック・クラシック!
珍しいジャケ付き7inchです!
A Keep It Comin' (Radio Mix)
B Keep It Comin' (Radio House Mix)
Poison (7)
New Editionのメンバーであった3人からなるグループ、Bell Biv Devoeが、Kool G Rap & DJ Poloの同名曲「Poison」を引用して90年に放ったニュージャックスゥィング名曲!
ジャケ付きでの獲得が非常に困難となってきました。お探しの方はお早い目に!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/hgnhVcyLy1I?si=4ch1lOLS15wKeSyi" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Poison
B Poison (Radio Edit)
Hangin' On A String (Frankie Knuckles Remix)(7)
Carl McIntosh、Jane Eugene、Steve Nichol.の3人からなるイギリスのグループLoose Endsの83年のデビューアルバムに収録された彼らの人気曲「Hangin' On A String」をFrankie Knucklesがやや4つ打ちっぽくファットに仕上げたフロア仕様!92年リリースです
オリジナルも収録した嬉しい7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/G-WWHoVH4QM?si=q-63mTNcAjG2jPB3" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Hangin' On A String (Frankie Knuckles Radio Edit)
B Hangin' On A String (Original 7" Mix)
Choose Me (Rescue Me)(7)
都会的で洗練された作品を数多く残すCarl McIntosh、Jane Eugene、Steve NicholからなるUKのグループLoose Endsが84年に残した名盤「A Little Spice」からカットした7inch!
彼らしいセンスに溢れたアーバンソウル!
A Choose Me (Rescue Me)
B Choose Me (Rescue Me) (Dub Mix)
Emergency (Dial 999)(7)
Carl McIntosh、Jane Eugene、Steve Nichol.の3人からなるイギリスのグループLoose Endsの84年のシングル。
緊迫したシンセブギーサウンドとリゾートな清涼感で充満するアーバンダンサー激最高曲!オリジナルアルバムには未収録なのが不思議なほどのクオリティ!Dubの爽快感もハンパではありません!UKオリジナル!
A Emergency (Dial 999)
B Emergency (Dial 999) (Dub Mix)
Hangin' On A String (7)
Carl McIntosh、Jane Eugene、Steve Nichol.の3人からなるイギリスのグループLoose Endsの83年のデビューアルバムからの人気曲2曲のシングルカット。
「Little Spice」は南国を感じる素晴らしいアレンジが施されたジャズフュージョン、「Hangin' On A String」は、プログラミング主体の音作りに当時はどれほど新鮮だったのか伺えるアーバンソウル!
両面、素晴らしいです
A Hangin' On A String
B A Little Spice
Magic Touch (7)
Carl McIntosh、Jane Eugene、Steve Nicholの3人からなる英国のグループLoose Endsが85年にリリースした名盤2ndアルバム「So Where Are You?」からのカット。
ライトファンク〜アーバンソウルを高い次元で融合させた彼らにしか作れないMellow Groove極上曲です。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/voejP1oCyWM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Magic Touch
B Magic Touch (Instrumental)
I Wish (7)
93年デビュー作「Find Your Way」収録のR&B大人気曲!
美しいピアノの旋律に彼女の存在感のあるヴォーカルがマッチした永遠の美メロR&Bクラシック!!
ジャケも盤も大変良好!
7inchの数は元々少なく、今となっては絶滅危惧種であり、今後出て来るとも思えません。高額ですがお探しの方ご検討ください
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/J9HhZoaDUyU?si=XK8DavOuUq1u0Q-4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A I Wish (7" Mix)
B I Wish (KC R'n'B Mix)
She's Playing Hard To Get (7)
「I Like the Way」が人気のHi-Five が93年にリリースしたアルバム「Keep It Goin' On」からのカットとなるレアな7inch!
DJ Muroさんも自身のミックスに取り上げた、美メロ胸キュンR&Bの至宝ではないでしょうか!とにかく曲が良過ぎます!
カップリング「Whenever You Say」も甘酸っぱい美メロR&Bでこちらも最高です
USリリースはないと思しきレアな7inch!
しかもジャケ付き!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/LKLnifIvnDQ?si=_-9t0MBf4q9Qlidl" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A She's Playing Hard To Get (Hula & Fingers Radio Mix)
B Whenever You Say
Right Here (7)
女性R&BトリオSWVが93年に放った彼女たちを代表するヒット曲!
Teddy Rileyプロデュース、Michael Jackson「Human Nature」を使った問答無用の90'sR&B!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/vHwXoY0LiQk?si=72554Sf2EDr8Ap56" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Right Here (Human Nature Radio Mix)
B Right Here (Original LP Mix)
Sweet Sexy Thing (7)
スパニッシュ系4人組ヴォーカルグループNu Flavorの97年リリースシングル。
ゲストには今は亡きRoger Troutmanがトーク・ボックスでさりげなく参加。
甘酸っぱく優しい極上のMellow R&B激最高曲!
全く見ない7inchシングル!
A Sweet Sexy Thing (Radio Edit)
B Sweet Sexy Thing (English/Spanish Edit) = Tu Sexy Tu
Something In Common (7)
Bobby BrownとWhitney Houstonという最強のカップルがデュエットした93年リリース曲!
Teddy Rileyがプロデュース、L.A.ReidがRemixを手掛けた現在でも愛されて続ける美メロR&B人気曲です!
即Soldなのでお早い目に!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QlgFvYQMEBY?si=ECgVN_pzR81optF3" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Something In Common (Radio Edit)
B Something In Common (Quiet Storm Version)
I Believe In Miracles (7)
Jackson SistersのSoul/Rare Grooveを原曲以上にキャッチーにカバーしたフロア人気盤!!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0DWDsGlrRKI?si=22zMMkw632oMbC42" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A I Believe In Miracles
B The Base Is Slipping
Dreams (7)
Slick Rickのような眼帯でキャッチーなR&Bを多数残すGabrielleが93年にリリースしたシングル。
ネオ・ソウル風でオーガニックな空気感に包まれるハートウォームなら90'sR&B!
A Dreams
B Dreams (Breakdown Mix)
Hold On (7)
90年代を代表する女性R&BグループEn Vogueが90年に放ったデビューアルバム「Born to Sing」からのカットシングルであり、記念すべきデビューシングル!
James Brownの「The Payback」のディープなベースラインをメインループに、彼女らのしなやかなコーラスを聴かせた特大90'sクラシック!
A Hold On (7'' Edit)
B Hold On (Instrumental)
Keep It Together (7)
90年の大ヒットアルバム「Like A Player」からのカットシングル!
90's初期らしくグラウンドビート~R&BなトラックにMadonnaのキュートなヴォーカルが乗る90's R&Bクラシック!
リミックス・エンジニアをつとめたのは Goh Hotoda!
A Keep It Together (Single Remix)
B Keep It Together (Instrumental)
Tell Me What You Want Me To Do (7)
テキサス州出身のR&BシンガーTevin Campbellの91年リリースシングル!「Can We Talk」のイメージが強いですが、こちらもクラシック!Narada Michael Waldenプロデュースの美メロR&Bです!裏の「Just Ask Me To」は、Chubb RockをフューチャーしたニュージャックスウィングでこちらはAl B. Sure!がプロデュース!こちらも間違いないです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TmW7Qlrv6kk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Tell Me What You Want Me To Do (Edit)
B Just Ask Me
Never Stop (7)
最も成功した英国を代表するAcid JazzバンドBrand New Heaviesが91年にリリースしたジャズ・ファンク〜UKソウルクラシック!
グルーヴ感溢れるドラムブレイクから幕を開ける極上のファンク・ジャムはいつの時代も愛され続けるクラシックです!
入手が困難だったのでこの価格ですがお探しの方はお買い求めください。このようなクラシック曲で状態良好なものは今後ほとんど出て来ないと思います。
UKオリジナル
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iyRPfK-U0Oc?si=y_FGtUP2VH5aT_nG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/q_mE6oXIWoI?si=SZSQB3BusjdzZDmf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Never Stop
B1 Never Stop (Extended Mix)
B2 Never Stop (Kincaid Mix)
Never Stop (7)
最も成功した英国を代表するAcid JazzバンドBrand New Heaviesが91年にリリースしたジャズ・ファンク〜UKソウルクラシック!
グルーヴ感溢れるドラムブレイクから幕を開ける極上のファンク・ジャムはいつの時代も愛され続けるクラシックです!
また、もう一つの人気曲「Stay This Way」がカップリングされているのも嬉しいたころです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iyRPfK-U0Oc?si=y_FGtUP2VH5aT_nG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/q_mE6oXIWoI?si=SZSQB3BusjdzZDmf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Never Stop
B1 Stay This Way
B2 Mr.Tanaka
Stay This Way (7)
イギリスのジャズ・ファンク/アシッドジャズバンドBrand New Heaviesのファーストアルバムからのシングルカット。
爽快なUK Soul Acid ~ Jazz グルーヴな「Stay This Way」
ミッドテンポなファンクジャム「Bang」もかっこいいです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1JsuopiClUU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tyv-bK99pxI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Stay This Way
B Bang (Edit)
Dream Come True (7)
90年代初頭より活動し、現在も変わらず高品質な作品を残す英国を代表するAcid JazzバンドThe Brand New Heaviesが92年に残したアルバム「The Brand New Heavies」収録曲に収録されたアシッド〜ジャズダンサー最高曲をディスコ職人Joey Negroがフロア対応にリミックス。
N'Dea Davenportのソウルフルな
ヴォーカルが際立つ素晴らしいテイクです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/HH5lEIhjOHY?si=AzaRmnLIBf6B8Cwl" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Dream Come True (Joey Negro Mix)
B Dream Come True (Heavies Mix)
Heaven Knows (7)
グループ52nd Streetの後進グループCool Down Zoneの「New Direction」からのカットシングル!
キャッチーでポップなセンスを併せ持つ、洗練されたUK Soulです!
ニュージャック「Come Be My Lover」もおすすめです
A Heaven Knows
B Come Be My Lover
Crazy For You (7)
Jean-Paul 'Bluey' Maunickを中心としたUKのAcid Jazzの名グループIncognitoの人気曲!Onegramのカバーも記憶に新しい曲ですが、ダンサブルなビートにジャジーなコード感や華やかなホーン、ソウルフルなヴォーカルなど、UK産ならではのクオリティを誇る名曲!
よりメロウに、よりアダルトなムードをまぶしたカップリング「Love is the Colour」もナイス!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PMIgcWh5Iy4?si=ktzAfEkEwE26HIXT" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Crazy For You
B Love Is The Colour (Rhyme 'N' Reason)
Crazy For You (7)
ACID JAZZブームに沸く'91年、今なお絶大な人気を誇るインコグニートが放ったスマッシュヒットの"Crazy For You"を、30年以上の時を経た2024年、ONEGRAMが絶妙なアレンジでカヴァーしました。原曲の良さを最大限に活かしつつも、よりグルーヴィに進行するリズム・セクション、ONEGRAMらしさ満点のホーン・アレンジ、そして印象的に使われたスティールパンが楽しいカリビアン・ディスコ・レゲエに仕上げました。B-SideにはDJプレイに最適化させ、程よいエフェクト処理も心地よく仕上げたET Editを収録。この秋話題必至の1枚です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/sL-DD5Z4o6o?si=WiDDH52RmjRPtwMs" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ekFSyprly8o?si=e4hC7c8VDlLGmiI0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
Side-A : Crazy For You
Side-B : Crazy For You (ET Edit)
Natural (7)
UKの男性シンガーBryan Powell が93年に残した90's名盤アルバム「I.T.O.Y.」から2曲をカットしたシングル。
ゆったりとしたミッドテンポに爽やかで甘いメロディラインをのせるUKメロウソウル!
もう少しビートを強めた「Lik U Do」もおすすめ!
A Natural (Radio Edit)
B Like U Do
Ain't No Casanova (7)
90年代にアルバム1枚とシングルを数枚残したUKの男性シンガーMike Sinclairが残した、Gerald Levertの名曲「Casanova」をそのまま使ったと思われるカバーバージョン!
ピースフルで爽やかな空気感はそのままに、UK独特のスタイリッシュさを加えたナイステイク!
A Ain't No Casanova
B It's Over
Heart Of Glass (7)
調べても全く詳細が出てこない女性シンガーAnneka Larsonが残した唯一のシングル。
タイトルからお分かりの通り皆さん大好きなBlondieのヒット曲カバーです!
Side-B面には、Dub-Version-Instr.を収録したドイツのみでリリースされたマイナーシングル!
A Heart Of Glass
B Heart Of Glass (Dub-Version • Instrumental)
The Sound Of Music (7)
オハイオ州デイトンのファンクバンド、Daytonの83年の4thアルバム「Feel The Music」からのカットシングル、現在でも多くのDJにプレイされ続ける永遠の80'sダンスクラシック「The Sound Of Music」!
Muroさんも「Elegant Funk」に収録!カップリング「Love You Anyway」もRoger TroutmanプロデュースのRoger印、Zappファンクそのもので大変おすすめ!
当店はもっぱらジャケ付きを狙いますが、どんどん数が少なくなってきています。それはなぜか、、、答えはシンプルでして皆さんが大好きなレコードで取り合いになるからですね!
人気の7inchであること、そして円安など、価格が下がる理由がどこにあるでしょう。人気があれば、そらそうなってしまいます。
お求めの方はこの機会にどうぞ!
A The Sound Of Music
B Love You Anyway
How Gee (7)
Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!
理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!
A How Gee (Sax Mix)
B How Gee (Club Mix)
Rising To The Top (7)
Jazz/FusionバンドによるKeni Burkeのメロウクラシックのカバー!
88年リリースで、当時のトレンドであったブラコン/NJSのビートをうまく取り入れた、少し跳ねたビートに思わず体を揺らす最高カバーバージョンです!
A Rising To The Top
B Ain't My Love Enough?
CATEGORY