CATEGORY
Phoenix (LP)
時代の変化と共にサウンドプロダクションやバンド名も変貌を遂げてきた名ファンクバンド、Fatbackが84年にリリースしたアルバム。通算20枚目という快挙。
セクシーなヴォーカルが素晴らしいA1「You've Got That Magic」やA4「Just Be My Love」、
これまでの作風にはなかったシャッフルビートB2「I Love You So」、
しっかりとしたコーラスワークが聴けるA2「Call Out My Name」、
など今作も見事な仕上がりとなっています!
A1 You've Got That Magic
A2 Call Out My Name
A3 Lover Man
A4 Just Be My Love
B1 The Drum Song
B2 I Love You So
B3 Jump Up Baby, Jump Up!
B4 Big Brother
Sky-High! (LP)
時代ごとに数々の名作を残したマサチューセッツの実力派兄弟グループ、Tavaresが76年にリリースしたアルバム。
軽快なソウルダンサーA1「The Mighty Poer Of Love」、
ほのぼのとした柔らかいヴォーカルとコーラスにベテランの味わいを感じるA2「Ridin' High」、
お馴染みすぎる感もありますが、やはり最高のソウルフルダンサーA4「Heaven Must Be Missing An Angel」、
Luther IngramのカヴァーとなるA3「To The Other Man」、
息の合ったヴォーカルが素敵なメロウB2「Wonderful」、アップリフトなダンスチューンB4「Don't Take Away The Music」まで収録!
USオリジナル
A1 The Mighty Power Of Love
A2 Ridin' High
A3 To The Other Man
A4 Heaven Must Be Missing An Angel
B1 Bein' With You
B2 Wonderful
B3 Guiding Star
B4 Don't Take Away The Music
Supercharged (LP)
マサチューセッツ州出身のRalph、Pooch、Chubby、Butch 、Tiny という兄弟によって結成されたヴォーカルグループTavaresの80年作。
AlchemistネタのA1「Bad Times」は、なんともディープな雰囲気と妖しい魅力を放つミディアムソウルチューン!最高ですね!
爽やかなメロディラインが心地良いA4「Why Can't We Fall In Love」、
メンバーの実力が遺憾なく発揮された眩しい孤高のソウルチューンB1「I Can't Go On Living Without You」、
木漏れ日の中聴きたいB3「Paradise」、
ライトファンクB4「Got To Have Your Love」などなど、
やはり素晴らしいグループであることを再認識せざるを得ない名盤中の名盤!
A1 Bad Times
A2 We Both Tried
A3 Can't Get Enough
A4 Why Can't We Fall In Love
B1 I Can't Go On Living Without You
B2 I Don't Want You Anymore
B3 Paradise
B4 Got To Have Your Love
Brenda Russell (LP)
ニューヨーク出身の鍵盤奏者/シンガーソングライターBrenda Russellが79年にリリースした1stアルバム。
Big Pun 「Still Not A Player」やThalia「I Want You」で使用されたイントロのピアノリフが印象的な親しみやすい名曲B1「A Little Bit Of Love」を収録!
シングルカットもされているメロウグルーヴB2「You're Free」、スムースでアコースティックなフリーソウルA2「You're Free」など、
とても耳馴染みの良い素晴らしいメロウグルーヴ満載の名盤です!最近あまり見なくなってきました。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7Xue-dOOLiY" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 So Good, So Right
A2 In The Thick Of It
A3 If Only For One Night
A4 Way Back When
B1 A Little Bit Of Love
B2 You're Free
B3 Think It Over
B4 God Bless You
Latul (LP)
素晴らしいアルバムをリリースしているオランダのロック・バンドMassadaのメンバーでギタリストChris Latulの唯一のアルバム。81年リリース作。
A2「Mysterious Feelings」、A3「Goin' Downtown」は現行のCity Pop/ライトメロウ/AORとしても全く違和感の無い最高曲!
メロウディスコA4「New Morning」、灼熱のラテンB2「Nona Padédéh」など、素晴らしい内容となっています!
A1 Dance Of The Dolphin
A2 Mysterious Feelings
A3 Goin' Downtown
A4 New Morning
B1 You And I
B2 Nona Padédéh
B3 Caribbean Oil
B4 You're Not Alone
Sharing (LP)
※こちらはJapan Pressです
Paul Smith、Dianca Thornton、David Gaardnerの男女混成3人組Vitamin Eが、Norman ConnorsやMtume、そしてReggie Lucasなど、当時を彩る音楽プロデューサーを起用して「Buddah」より77年にリリースした彼ら唯一のアルバム。
DJ Muro氏が自身のミックスに収録したMobb DeepネタのメロウソウルA1「Sharing」、軽快なフィリー・ソウルダンサーA2「Newsroom」、Neil Sedakaの名曲をフリーソウル・ライクにカバーしたスムースなA4「Laughter In The Rain」、女性コーラスに惹かれるアーバン・ディスコB1「Kiss Away」などを収録した、今となっては滅多に見かけなくなったソウル・ディスコの大名盤!
A1 Sharing
A2 Newsroom
A3 Back Here Again
A4 Laughter In The Rain
B1 Kiss Away
B2 Last Night
B3 Pretty Girls
B4 Snake Woman
The Strikers (LP)
ニューヨークのディスコ・ファンクグループThe Strikersが81年に名門Preludeレーベルよりリリースしたアルバム。
煌びやかな80's アーバンダンサーA1「Inch By Inch」、A3「Body Music」、A2「Strike It Up」、B2「Give It What You Got」、
そしてメロウ・ミディアムソウルB1「Hold Onto The Feeling」など、捨て曲なし、80'sモダン・ディスコの大名盤です!
USオリジナル
A1 Inch By Inch
A2 Strike It Up
A3 Body Music
B1 Hold Onto The Feeling
B2 Give It What You Got
B3 Bring Out The Devil
One From The Heart (LP)
今でも様々なところで耳にするダンスクラシック大名曲「Somebody Else's Guy」でお馴染みのソウル/ディスコディーヴァJocelyn Brownが87年に残した2nd Album!シングルカットもされている「Somebody Else's Guy」に負けず劣らずのテンション高めダンクラA1「Ego Maniac」、ミディアムテンポのライトメロウダンサーB1「Caught In The Act」、等、今だからこそ評価したいアーバン/シティソウル「I Cry Real Tears」など、Good 80's ソウルを多数収録!USオリジナル!
A1 Ego Maniac
A2 Love's Gonna Get You
A3 Living Without Your Love
A4 I Cry Real Tears
B1 Caught In The Act
B2 My Time Will Come
B3 True Love
B4 Whatever Satisfies You
Tuneweaving (LP)
Tony Orlandoを中心にTelma Hopkins、Joyce Vincentの3人からなるDawnが73年に残したアルバム。
ハイライトとなるのはAl Kooper屈指の名曲「Jolie」のカバー!原曲が素晴らしいのは言うまでもありませんが、さらに優しく柔らかく、感情豊かに込み上がるサビがたまりません!
壮大でドラマチックなオーケストラを交えたソフトロックA5「Easy Evil」や訴えかけるヴォーカルに惹きつけられるスロウB3「Lazy Susan」、
ビールのCM曲としてもお馴染み B1「Tie A Yelllow Ribbon Round The Ole Oak Tree」なども収録した人気アルバム!
USオリジナル
A1 Freedom For The Stallion
A2 Jolie
A3 When We All Sang Along
A4a Runaway
A4b Happy Together
A5 Easy Evil
B1 Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree
B2 You're A Lady
B3 Lazy Susan
B4 Watch A Clown Break Down
B5 I Can't Believe How Much I Love You
B6 I Don't Know You Anymore
Light Of Worlds (LP)
※Japan Press
60年代〜70年代のど渋なジャズ・ファンク〜レア・グルーヴ期から80年代のディスコ・ファンクまで、時代に合わせて変貌を遂げながら確実にどの時代も名曲を残した名バンド、Kool & The Gangが74年にリリースしたアルバム!
サマー・アンセムにして究極のメロウ・グルーヴB4「Summer Madness」、
妖しく輝くメロウ・ファンクA5「Light Of Worlds」、
切ない波打際を連想させるイントロも素晴らしいモダン〜メロウ・ソウルA2「Fruitman」、
やはりこちらも波の音がうっすら入るブリージン・インストB1「Whiting H. & G.」、
Pete Rock ネタのメロウB2「You Don't Have To Change」等、
名曲を満載した夏の必須アイテムとも言うべき大名盤!
A1 Street Corner Symphony
A2 Fruitman
A3 Rhyme Tyme People
A4 Light Of Worlds
B1 Whiting H. & G.
B2 You Don't Have To Change
B3 Higher Plane
B4 Summer Madness
B5 Here After
Wild And Peaceful (LP)
※Japan Press
ニュージャージーにて結成、初期のジャズファンク期からレアグルーヴ、80年代のディスコ期まで、数多くの名作を残すバンド、Kool and The Gangが放った73年の大名盤。
古くからサンプリングネタとして重宝されてきた問答無用のファンククラシックA3「Jungle Boogie」やA1「Funky Stuff」、
高らかに鳴り響くイントロのホーンからしてファンキーディスコA5「Hollywood Swinging」、
アップテンポで熱いディスコB1「This Is You, This Is Me」、どこまでも広がる広大な大地を感じるドラマチックなメロウA4「Heaven At Once」、
B3「Wild And Peaceful」まで、
名盤中の名盤の名に相応しいアルバムです!
A1 Funky Stuff
A2 More Funky Stuff
A3 Jungle Boogie
A4 Heaven At Once
A5 Hollywood Swinging
B1 This Is You, This Is Me
B2 Life Is What You Make It
B3 Wild And Peaceful
Make It Last Forever (LP)
NJSからSlow Jam〜R&Bの一連の流れの中心を長年に渡り担ってきたスーパースターシンガーKeith Sweatの87年リリース、記念すべき1stアルバム!
プロデュースは彼自身とTeddy Riley。
A1「Something Just Ain't Right」、A4「I Want Her」、B4「Don't Stop Your Love」などのNSJビート、メロウR&Bの金字塔B1「Make It Last Forever」、暑苦しさを全く感じさせないSlow Jam A2「Right And A Wrong Way」、DramaticsのカバーB2「In The Rain」、B3「How Deep Is Your Love」など、Keith Sweatの世界観は早くも完成していることに改めて驚くほどの素晴らしい名曲が並びます!
コレクターズ・アイテムです。
A1 Something Just Ain't Right
A2 Right And A Wrong Way
A3 Tell Me It's Me You Want
A4 I Want Her
B1 Make It Last Forever
B2 In The Rain
B3 How Deep Is Your Love
B4 Don't Stop Your Love
Love Lives Forever (LP)
※Japan Press 見本盤
シカゴ出身、「Lovin' You」や」Inside My Love」などの名曲で知られる5オクターブの声域を持つ「天使の歌声」と言われたMinnie Ripertonが80年に残したアルバム。
なんと Michael JacksonやStevie Wonder、Patrice Rushen、Roberta Flack、Hubert Lawsなど、ゴージャスなゲストを迎えて制作された本作は、彼女のラストアルバムであり遺作。
Tom Scott、Roberta FlackとPeabo Brysonといういきなりの豪華な布陣が揃ったA1「Here We Go」は、Roots「Lazy Afternoon」やAZ「Gimme Yours」などでサンプリングされていたムードのあるメロウソウル!とってもいい曲だと思います!
Patrice Rushen参加のB4「The Song Of Life(La-La-La)」、George Benson参加の陽だまり系ソウルB3「You Take My Breath Away」、
ダンストラックA3「Strange Affair」など収録した素晴らしい1枚!
ジャケット裏面には、沢山のアーティストから追悼のメッセージが寄せられています。
A1 Here We Go
A2 I'm In Love Again
A3 Strange Affair
B1 Island In The Sun
B2 Give Me Time
B3 You Take My Breath Away
B4 The Song Of Life (La-La-La)
Live At The Bijou (LP)
「Mister Magic」など、Kuduレーベルに数々の名作を残したジャズサックス奏者Grover Washington Jrが、77年にフィラデルフィアのThe Bijou Cafeで行ったライブの模様を録音した2LP。
前述のB「Mister Magic」をはじめ、Gang Starr「Flip The Script」、やDas FEX「Dedicated」でサンプリングされたど渋ジャズ・ファンクA3「Lock It In The Pocket」、
開放的なサックスプレイやヴォーカルを乗せたC1「Summer Song」など、
パーカッシブなブレイクから始まるD1「Sausalito」、MadlibネタC2「Juffure」など、
素晴らしいライブを収めた2LP!
USオリジナル
A1 On The Cusp
A2 You Make Me Dance
A3 Lock It In The Pocket
B Days In Our Lives / Mr. Magic
C1 Summer Song
C2 Juffure
D1 Sausalito
D2 Funkfoot
Paradise (LP)
「Mister Magic」など、「Kudu」レーベルを中心に数多くの名作を残したジャズ・サックス奏者、Grover Washington Jr.がElektraレーベルで第一弾として放った79年作。
タイトル通り開放的な空気感に満ちたA1「Paradise」、
パーカションを効かせてラテン・テイストをまぶしたA3「The Answer In Your Eyes」、
キレの良いバッキングにスムースなサックスを乗せるジャズ・フュージョンB3「Tell Me About It Now」やB4「Feel It Comin」、
しっとりとしたメロウB2「Shana」など収録!
A1 Paradise
A2 Icey
A3 The Answer In Your Eyes
B1 Asia's Theme
B2 Shana
B3 Tell Me About It Now
B4 Feel It Comin'
Arrival (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります。
ミシシッピ州出身のファンクソウルグループWynd Chymesの82年のリリースアルバムにして大人気盤。
メロウA5「Body Rap」、B4「Ain't It Good」、A4「Love Has Come Again」などのメロウダンサー、A3「Checkin' Out Your Stuff」、B5「Alakazam」といったファンクトラックまで、全てが素晴らしい内容となっています!
そもそも見つからないレアかつ人気のレコードです。今回は大変貴重な帯付き日本盤 Promoです!
A1 Arrival
A2 Stylin', Smilin' And Profilin'
A3 Checkin' Out Your Stuff
A4 Love Has Come Again
A5 Body Rap
B1 Do It (Fun In The Sun)
B2 Sending My Love
B3 Girl It's Alright
B4 Ain't It Good
B5 Alakazam
You Know How To Love Me (LP)
フィリー出身のシンガーPhyllis HymanがJames MtumeとReggie Lucasのプロデュースで79年にリリースした4作目のアルバム!
イントロから圧倒的な華やかさと多幸感に包まれる問答無用のダンス・クラシックA1「You Know How To Love Me」、AORライクなダンス・グルーヴと少し物悲しいメロディも素晴らしいA3「Under Your Spell」やB2「Heavenly」、メロウ・ミディアムB4「Give A Little More」、A2「Some Way」など収録の名盤です!
最近ではあまり見つからなくてなってきています!
A1 You Know How To Love Me
A2 Some Way
A3 Under Your Spell
A4 This Feeling Must Be Love
B1 But I Love You
B2 Heavenly
B3 Hold On
B4 Give A Little More
B5 Complete Me
Do I Make You Feel Better? (LP)
SantanaのメンバーやGeorge Duke、Patrice Rushen、Weather Report、Kenny Rogersなど多くのアーティストのバックをサポート、したドラマー、Leon Ndugu Chancler率いるNdugu & The Chocolate Jam Co.名義で80年にリリースしたアルバム。
Erykah Baduネタで知られる極上アーバン・メロウA4「Take Some Time」をはじめ、
込み上げるメロウ〜モダン・ソウルA2「Come Into My Life Again」、
アーバンに煌めくディスコ・ダンサーA3「Send You My Love」、
Ronnie FasterとRonnie lawsが参加したスタイリッシュなインスト・ブギーB1「Give Your Love」など、
アーバン・コンテンポラリーとしてる高いクオリティを誇る80's名盤!
A1 Shadow Dancing
A2 Come Into My Life Again
A3 Send You My Love
A4 Take Some Time
B1 Give Your Love
B2 Space Connection
B3 Make You Feel Better (Parts 1 And 2)
B4 A Chance With You
B5 Jungle Journey
B6 Love Anew (What You Feel Inside)
Bristol's Cream (LP)
※Japan Pressです。
2004年に亡くなったシンガーソングライターJohnny Bristolの76年のアルバム。フリーソウルクラシックで大人気の「I Wouldn't Change A Thing」は彼によるもの。
パーカッシブなドラムブレイクで幕を開けるA1「Do It To My Mind」は、MuroさんのMix「Taste Of Chocolate」収録のミディアムチューン!
続くA2「I Love Talkin' 'Bout Baby」も色気のあるボーカルが心地よいメロウソウル。
A1 Do It To My Mind
A2 I Love Talkin' 'Bout Baby
A3 I Sho Like Groovin' With Ya
A4 You Turned Me On To Love
B1 She Came Into My Life
B2 Love To Have A Chance To Taste The
Wine
B3 Baby's So Much Fun To Dream About
B4 Have Yourself A Good Time Thinkin'
'Bout The Good Times
Maze featuring Frankie Beverly
Can't Stop The Love (LP)
先日惜しくも他界した孤高のシンガーFrankie Beverlyを中心としたグループMazeの85年リリースアルバム。
アーバンなメロウブギーA2「Can't Stop The Love」、キーボードとギターがとにかくグルーヴィンはB1「Too Many Games」や、スロウ「A Place In My Heart」など、
フュージョンのエッセンスも垣間見れる内容充実のアルバムとなっています!
A1 Back In Stride
A2 Can't Stop The Love
A3 Reachin' Down Inside
B1 Too Many Games
B2 I Want To Feel I'm Wanted
B3 Magic
B4 A Place In My Heart
Two Places At The Same Time (LP)
先日、来日公演を果たしたシンガー・ソングライター/ギタリストRay Parker Jr率いるRaydioが80年にリリースしたアルバム。
ディスコ・クラシックA1「It's Time To Party Now」、
AORフレイヴァーでタイトなライト・ファンクA2「Until The Morning Comes 」、
Herbie Hancockのカバーも素晴らしい極上メロウ・グルーヴA4「Tonight's The Night」、
Slick Rick「Sittin In My Car」でサンプリングされたカラっとブギーなベースがカッコ良いB4「For Those Who Like To Groove」など収録!
A1 It's Time To Party Now
A2 Until The Morning Comes
A3 Two Places At The Same Time
A4 Tonight's The Night
B1 A Little Bit Of You
B2 Everybody Makes Mistakes
B3 Can't Keep From Cryin'
B4 For Those Who Like To Groove
Twice As Sweet (LP)
80年リリースの3rdアルバム。
ディスコファンクA1「Ain't Nothin' But A Party」、Funky 4+1「That's the Joint」などでサンプリングされたヒップホップリスナーにはお馴染みのA2「Rescue Me」、坂本九氏のカバーとなるB5「Sukiyaki」など素晴らしいトラックを収録です!
A1 Ain't Nothin' But A Party
A2 Rescue Me
A3 Superstar Superman
A4 I'm Talkin' 'Bout You
B1 She's A Dancer
B2 Don't You Lead Me On
B3 Good-Bye Baby
B4 Say That You'll Stay
B5 Sukiyaki
Brick (LP)
ジョージア州アトランタ出身のファンクグループBrickが77年に残したアルバム!
India.Arie「Video」で使われたアコースティックなネオソウルB4「Fun」、
MC Hammer「It's All Good」で使われたファンクチューンB1「Dusic」、
Kid 'N Playでタイトルもそのまま使われたタイトなドラムがかっこいいA1「Ain't Gonna' Hurt Nobody」、
En VogueネタA2「Living From The Mind」など収録!
USオリジナル
A1 Ain't Gonna' Hurt Nobody
A2 Living From The Mind
A3 Happy
A4 We Don't Wanna' Sit Down (We Wanna' Git Down)
B1 Dusic
B2 Hello
B3 Honey Chile
B4 Fun
B5 Good Morning Sunshine
Catfish (LP)
1990年にロックアンドロールの殿堂入りを果たしたデトロイト発のソウルグループFour Topsの76年リリースアルバム。
Muro氏「Diggin' Heat 2019」に収録された、儚げなイントロから世界観に惹き込まれる香ばしいメロウソウル極上曲A2「Feel Free」、柔らかいヴォーカルやコーラスワークが心地よいドリーミングソウルB1「Strung Out For Your Love 」など、今作も素晴らしいヴォーカルが聴ける名盤です!
A1 Catfish
A2 Feel Free
A3 You Can't Hold Back On Love
A4 I Know You Like It
B1 Strung Out For Your Love
B2 Love Don't Come Easy
B3 Disco Daddy
B4 Look At My Baby
Straight From The Heart (LP)
ヴォーカリストだけでなく、鍵盤や作曲までこなす才女Patrice Rushenが82年に残した彼女の代表作。
この曲の特徴とも言える軽快なクラップがフロアで映える、色々なアーティストにカバーされ続けるアーバン・ダンサーA1「Forget Me Nots」、そしてこちらも現代でも愛され続ける彼女のしなやかなヴォーカルに聴き惚れる絶品メロウ・グルーヴ「Remind Me」、
ピアノのバッキングにキレの良いホーン、タイトに打ったドラムが一体となるブギー〜ディスコA2「I Was Tired Of Being Alone」、
彼女のバックボーンであるエレガントなジャズ・アレンジが冴えるセミ・インストA4「Number One」といった素晴らしい楽曲がこれでもかと並ぶ大名盤!
USオリジナル、盤質良好ともなれは今後、さらに入手は困難になっていくのは間違いありません。それはなぜか、、、答えは簡単でして皆さん好きだからですね。発売から40年も経過したものを取り合っているだけなのでどんどん高騰化するのは自然の現象かと思います。
お早い目にどうぞ!
A1 Forget Me Nots
A2 I Was Tired Of Being Alone
A3 All We Need
A4 Number One (Instrumental)
B1 Where There Is Love
B2 Breakout!
B3 If Only
B4 Remind Me
B5 (She Will) Take You Down To Love
Matinee (LP)
カリフォルニア出身のMichael BrookinsとEarth, Wind & FireやThe Stanley Clarke Bandでの活躍で知られるRobert Brookinsからなる兄弟デュオ、 Afterbackが81年に残した唯一のアルバムにしてディスコ/ブギー名盤!
Executive ProducerにはMaurice White、パーカッションにPaulinho Da Costaなどが参加した本作。
オープニングを飾るA1「It's You」は完璧なメロディライン、セクシーな歌声など、華やかな週末の夜を演出するキラーなダンスクラシック!
B3「Wanna Fill You Up」も、タイトなバックトラックがフロアでキラリと光るモダンディスコ/ブギーチューン!
A4「Have You Seen Her」やB1「Ladies Of The 80's」などのモダンディスコトラック、
メロウA3「I Thank Heaven」やB2「Me, Myself & I」など収録の人気盤!滅多に見かけなくなりました!
USオリジナル!
Pizzazz (LP)
「Forget Me Nots」や「Remind Me」等、多くの名曲を残した才女Patrice Rushenが79年に残したアルバム。
D.J.RogersやNdugu等が参加。De La Soul「Millie Pulled a Pistol on Santa」やHeavy D「Waterbed Heb」などでサンプリングされた艶っぽいメロウ極上曲B2「Givin' It Up Is Givin' Up」やZhane「Groove Thang」で使用されたポジティブな空気感に満ちたダンストラックB1「Haven't You Heard」、
アコースティックなフリー・ソウルA3「Settle For My Love」等を収録した人気盤ですが、
そろそろ入手も難しくなってきた印象です。
USオリジナル
A1 Let The Music Take Me
A2 Keepin' Faith In Love
A3 Settle For My Love
A4 Message In The Music
B1 Haven't You Heard
B2 Givin' It Up Is Givin' Up
B3 Call On Me
B4 Reprise (Message In The Music)
Get To The Feeling (LP)
数々の名盤を残したオレゴン州ポートランド発のバンド、Pleasureが78年にリリースしたアルバム。色々なところで耳にしたことのある印象的なイントロから幕を開けるジャジーなファンキー・ソウルA1「Celebrate The Good Things」、ファンクブギーA5「Get To The Feeling」、流れるようなA3「Ladies Night Out」やピースフルで柔らかいA4「Happiness」、B1「Farewell, Goodbye」等のメロウ曲まで、捨て曲皆無、レア・グルーヴクラシックとして名高い名盤です!USオリジナル
A1 Celebrate The Good Things
A2 Foxy Lady
A3 Ladies' Night Out
A4 Happiness
A5 Get To The Feeling
B1 Farewell, Goodbye
B2 Your Love Means Life (Memories)
B3 Thanks For Everything
B4 No Matter What
New York Express featuring Mickey Denton
Hot On The Clue (LP)
Dave Hendrickson、Dave Marraccio、Mark Morris、Mickey Denton、Rondal Gaines、Steve Broughtonの6人からなるニューヨークのディスコ/ファンクグループの唯一のアルバム。82年作。
ホーンやキャッチーなコーラスが絡む華やかなダンスクラシックA1「Show Me Your Good Side」、
ディスコファンクA4「It's All In Your Mind」、
洗練されたメロウブギーなタイトルトラックB1「Hot On The Clue」、B2「A-Bomb Calling」などもかっこよく、スロウなし、全て煌びやかなダンサブルトラックを収録したあまり見かけないレアなアルバム!
A1 Show Me Your Good Side
A2 Beauthy And The Beast
A3 Big Money
A4 It's All In Your Mind
B1 Hot On The Clue
B2 A-Bomb Calling
B3 Kinky Thing
7 (LP)
数々の名盤を残し、現代でも活躍を続けるカリフォルニアのファンクグループ、Con Funk Shunがノリにノッていた81年に残したソウル〜ディスコファンクの名盤!ゴキゲンなA1「Bad Lady」、華やかなホーンが眩しいA2「I'll Get You Back」、これぞ80'sファンクなA3「Body overs」、ウェッサイ特有のシンセが舞うB1「If You're In Need Of Love」、AORフィーリングなメロウさを併せ持つダンサーB4「California 1」、メロウA4「Promise You Love」などを収録したら彼ららしさいっぱいのアルバムとなっています!USオリジナル!
A1 Bad Lady
A2 I'll Get You Back
A3 Body Lovers
A4 Promise You Love
B1 If You're In Need Of Love
B2 Straight From The Heart
B3 A Song For You
B4 California 1
Patrice (LP)
「Forget Me Nots」や「Remind Me」といった名曲を残す女性ヴォーカリスト/鍵盤奏者Patrice RushenがElektra移籍第一弾として放った78年リリースアルバム。
ファンキーなベースとタイトなドラムがつくるグルーヴに彼女のしなやかなヴォーカルが映えるA1「Music Of The Earth」、
アコースティックでフォーキーなB1「Cha - Cha」やA4「Wishful Thinking」、
しっとりとした木漏れ日メロウ・ソウルA2「When I Found You」、
ライト・ファンクなB1「Hang It Up」、B5「Play」などなど、良い曲満載!
A1 Music Of The Earth
A2 When I Found You
A3 Changes (In Your Life)
A4 Wishful Thinking
A5 Let's Sing A Song Of Love
B1 Hang It Up
B2 Cha-Cha
B3 It's Just A Natural Thing
B4 Didn't You Know
B5 Play!
Larry Young's Fuel (LP)
ジャズ・オルガン〜鍵盤奏者Larry Youngを中心としたエレクトリック・ジャズプロジェクト名義Larry Young's Fuel名義で75年にリリースしたアルバム。
J DillaがSlum Village「Fat Cat Song」、Tha Alkaholiks「Can't Tell Me Shit」、The Firmなどがサンプリングしたエレクトリック・ジャズファンクA3「Turn Off The Lights」、
ドラムブレイクからメロウなエレピやスピリチュアルなコーラスが絡むA1「Fuel For The Fire」、
ハイハットが軽快に刻み込まれるA2「I Ching(Book Of Changes)」、
アフロ〜トライバルな空気感も感じるB2「H+J=B」、
レア・グルーヴィーなB3「People Do Be Funny」、サイケなB4「New York Electric Street Music」など、
当時、相当に斬新であっただろう実験的なスペイシージャズ・ファンクを満載!
レアUSオリジナル!
A1 Fuel For The Fire
A2 I Ching (Book Of Changes)
A3 Turn Off The Lights
B1 Floating
B2 H + J = B (Hustle + Jam = Bread)
B3 People Do Be Funny
B4 New York Electric Street Music
Everything I Play Is Funky (LP)
名門Blue Noteに数々の名盤を残したノースキャロライナ出身のジャズ・サックス奏者、Lou Donaldsonが70年にリリースしたアルバム。
Lonnie Smith、Blue Mitchell、Charles Earland、Idris Muhammad、Melvin Sparks等、素晴らしいメンバーが参加した本作。
ソウル・ジャズ/ジャズファンク名作!
キレの良いリズムに分厚いホーンを乗せるAllen Toussaint作A1「Everything I Do Gonna Be Funky」、
重心を低くしたロウなビートに各パートが絡みあいながら展開する渋いファンク・ジャズA2「Hamp's Hump」、
打ったドラムに表現力豊かなサックスやグルーヴィーなベースを乗せるB1「Donkey Walk」やB3「Minor Bash」、
少しのラテン風味を加えたB2「West Indian Daddy」など、
是非ともジャズDJの方にプレイして欲しい名盤!
A1 Everything I Do Gonna Be Funky (From Now On)
A2 Hamp's Hump
A3 Over The Rainbow
B1 Donkey Walk
B2 West Indian Daddy
B3 Minor Bash
Sweet Lou (LP)
名門Blue Noteレーベルに数多くの名作を残したノースキャロライナ出身のジャズ・サックス奏者、Lou Donaldsonが74年にリリースしたアルバム。
Cornell Dupree、Bernard Purdie、Dave Spinozzaなどが参加。
ドラマチックなイントロから雰囲気抜群のメロウA1「You're Welcome, Stop On By」、
やるせないムードを醸しつつ彼らしいジャジー・フュージョンへと展開するB4「Herman's Mambo」、
女性コーラスを配したB1「If You Can't Handle It, Give It To Me」、
スモーキーなメロウ・ジャズファンクB3「Peepin'」等良曲を満載!
A1 You're Welcome, Stop On By
A2 Lost Love
A3 Hip Trip
B1 If You Can't Handle It, Give It To Me
B2 Love Eyes
B3 Peepin'
B4 Herman's Mambo
Sandra Sa (LP)
ブラジリアンソウルの女性シンガーSandra Saの5枚目のアルバム。86年リリースアルバム。
熱いホーンやグルーヴィーなベースが最高のミディアムソウルA5「Olhos Coloridos」、サビでの盛り上がりが最高のブギーソウルA2「Joga Fora」、ファンクB1「Usa E Abusa」、ミディアムメロウB2「Não Vá」など、
アーバン/ライトメロウなブリージンソウル満載の名盤です!
ブラジル・オリジナル
A1 Retratos E Canções
A2 Joga Fora
A3 Solidão
A4 Entre Nós
A5 Olhos Coloridos
B1 Usa E Abusa
B2 Não Vá
B3 Mora No Coração
B4 Lobo Mau
B5 Aquelas Coisas
B6 Feliz
Smilin' Memories (LP)
西海岸を活動の拠点としていたシンガー・ソングライターErik Taggが75年にカリフォルニアで吹き込んだ後、なぜかオランダのEMIからリリースした1stアルバム!
しかし残念ながらそれが原因でマイナーな存在であり、かつ内容が素晴らしいものだからレア盤としても知られる1枚!
ブリージンなグルーヴィー・AOR A1「Tell-Tale Eyes」のなんと素晴らしいことでしょうか!ソウルフルであり細部までキメ細かなアレンジに抜かりないブルー・アイドソウルの最高曲といっても過言ではない!
そしてA2「Love To Love You」もドライヴィン・ミュージックそのもので素晴らしい!
海岸線しか想像できないブリージンソウルB1「The Only Thing You Said」、黄昏るメロウ・ミディアムB5「Never Had The Feelin'」など、どこに針を落としても心地良いアーバン・ミュージック〜極上のシティ・ソウルサウンドばかり!
滅多に見ないアルバムで高価になってきています!今のうちにどうぞ!
A1 Tell-Tale Eyes
A2 Love To Love You
A3 Castle Of Loneliness
A4 Steamboat
A5 Sandman (Bring Me A Dream)
B1 The Only Thing You Said
B2 A Fantasy
B3 After All
B4 In December's Cold
B5 Never Had The Feelin'
B6 Hang On
Fred Parris And The Satins (LP)
The Scarletsのリードヴォーカル、Fred Parrisを中心として、元々はドゥ•ワップの名門グループ Five Satinsだったが、グループ名を改めSoulグループとして80年初期にリリースして本作。
確かなヴォーカル、コーラスワークで惹きつけるB1「Let Me Be The Last One」がまず最高!
ライトメロウなA2「Breaking Up」、ドゥ•ワップなA3「Memories Of Days Gone By」など、
素晴らしいメロウチューンを多数収録の名盤です!
A1 I'll Be Seeing You
A2 Breaking Up
A3 Memories Of Days Gone By
B1 Let Me Be The Last One
B2 Didn't I (Blow Your Mind)
B3 Loving You (Would Be The
Sweetest Thing)
Bustin' Out Of L Seven (LP)
名門Motownのブラック・ロックスターRick Jamesが79年にリリースした2ndアルバム。
彼自身がプロデュースを担当した本作。ヒップホップな方面でサンプリングされたミッドテンポでソウルフルなA1「Bustin' Out」、
どことなく刹那をまとった最高モダン・ダンサーB3「Fool On The Street」、
神秘的な女性コーラスが妖しく輝きながら疾走する彼流ブラック・ロッキンファンクA2「High On Your Love Suite / One Mo Hit(Of Your Love)」、
ストリート感溢れるスリリングな B1「Cop 'N' Blow」、
ハープでDorothy Ashbyが参加したスペイシーなシンセをバックに歌うA4「Spacey Love」など、
過小評価されていると言わざるをない初期の快作!!
A1 Bustin' Out
A2 High On Your Love Suite / One Mo Hit (Of Your Love)
A3 Love Interlude
A4 Spacey Love
B1 Cop 'N' Blow
B2 Jefferson Ball
B3 Fool On The Street
Preppie (LP)
「Got to Be Real」で知られる女性シンガーCheryl Lynnがセルフ・プロデュースで制作した83年のアルバム!
Kid Capriクラシックで知られるダンスクラシックA1「Encore」、ブギートラックA5「Change The Channel」、ファンキーで太いベースがグルーヴを作るB5「Life's Too Short」など収録のUSオリジナル!
A1 Encore
A2 Fix It
A3 Fool A Fool
A4 This Time
A5 Change The Channel
B1 Preppie
B2 Love Rush
B3 No One Else Will Do
B4 Free
B5 Life's Too Short
Don't Take It Personal (LP)
Michael Jacksonの実兄としてJackson5やJecksonsとして活躍したJermaine Jacksonが89年に残したアルバム。
Surfaceが制作に絡んだ80's Mellow Groove人気曲A2「Don't Take It Personal」をはじめ、KashifがプロデュースしたA5「I'd Like To Get To Know You」やB1「Two Ships (In The Night)」、ブラコン・ダンサーA4「So Right」など収録したジューシーな80'sメロウアルバム!
A1 Climb Out
A2 Don't Take It Personal
A3 Make It Easy On Love
A4 So Right
A5 I'd Like To Get To Know You
B1 Two Ships (In The Night)
B2 Rise To The Occasion
B3 C'mon Feel The Need
B4 Next To You
B5 Don't Make Me Wait
CATEGORY