CATEGORY
Lets Get It Together (12)
Laurin RinderとW. Michael LewisによるプロジェクトEl Cocoがカルト・ディスコ系レーベルAVIから76年にリリースしたアルバムのタイトルにもなった「Let's Get It Together」のシングル。
なんとも南国の風を感じるラテン・トロピカル・フレイヴァーをまぶしたディスコ〜ガラージクラシック!
和やかなムードでありながらなぜか奥底に潜む狂気を感じる「Fait Le Chat」をカップリング!
A Lets Get It Together
B Fait Le Chat = Do The Cat
Everybody's Singin' Love Songs (12)
男性シンガーBooker Newberry IIIが、75年にフィラデルフィアで結成したグループSweet Thunderの78年作「Sweet Thunder」からカットされたシングル!繰り返されるベースライン、滑らかな雰囲気を演出するホーンセクション、高揚感あるボーカルやコーラスが一体となったグルービンなダンスクラシック名曲!中盤以降のパーカッシブなブレイクもなんとも華やか!良い曲です!
A Everybody's Singin' Love Songs
B Sweet Thunder
Rendez Vous (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります
80年代にジャズ/フュージョンギタリストLee Ritenourの作品にソングライターとして参加したことでも注目を集めた男性シンガーErik Taggが77年に残したレア・アルバム。
柔らかくメロウな雰囲気から高揚感を増してゆく至福のA1「Got To Be Lovin You」、タイトル・トラックA2「Rendezvous」からもう最高!
タイトに打ったドラムにStevi WonderやJohn Valentiを彷彿とさせるソウルフルやヴォーカルを乗せたB3「Soul Touch」、
全曲眩しいばかりの輝きを放つ、素晴しいとしか言い様のないブルー・アイドソウルの頂点とも言えるアルバムです!
オランダ・オリジナルで入荷!
A1 Got To Be Lovin You
A2 Rendez-vous
A3 Lover With Stature
A4 Fancy Meeting You
A5 Marja's Tune
B1 Babies
B2 Mutual Feeling
B3 Soul Touch
B4 Life Goes On
Dancing In The Night (LP)
Larc Recordsよりリリースされた83年1stアルバムが名盤として名高いLanier & Co.の2ndアルバム。こちらは87年作。
色気のあるヴォーカルで惹き付けられるアーバン・シティソウルB1「I Don't Know」がまず素晴らしい!アーバンなシンセブギーB2「Superlady」、メロウB3「Sassy」など、ライトメロウ/AOR/ブルーアイドソウルの感覚を持った素晴らしいアルバムです!
A1 Dancing In The Night
A2 Stranger Love Affair
A3 You Know That I Want You
A4 Afraid Of Losing You
A5 Lies
B1 I Don't Know
B2 Superlady
B3 Sassy
B4 Lately
B5 Let's Go For It
Tiger Love (LP)
Valerie Simpsonの実の弟Ray Simpsonが78年に残した唯一作。アレンジには、勿論、Ashford&Simpson、John Davisらが参加した本作。アーバンミッドダンサーB4「My Love Is Understandin'」、B2「Give It Up」、A4「No One's Satisfied」、A2「Slinky」、などのダンストラックから、A3「Good Naughty Night」、B3「I Never Thought I'D Fall In Love」などのメロウサイドまで、聴きどころの多い充実した1枚です!
A1 Tiger Love
A2 Slinky
A3 Good Naughty Night
A4 No One's Satisfied
B1 Give It Up
B2 You're The One
B3 I Never Thought I'd Fall In Love
B4 My Love Is Understandin'
Kinda Soul (LP)
デンマークの女性ジャズ・シンガーHanne Boelが92年に残した4枚目のアルバム。
色々なアーティストに愛されるBetty Wrightのマイアミソウル・クラシックB2「Clean Up Woman」をお洒落にモダン・カバー、
Gladis Knight & The PipsのカバーA3「End Of Our Road」、
力強いドラムにファンキーなヴォーカルを乗せたInez & Charlie FoxxのカバーA5「Mockingbird」、
Jimmy CliffカバーB4「Sitting In Limbo」、
BeatlesカバーB5「Hey Jude」などを収録した人気アルバムです。
A1 Something You've Got
A2 Don't Know Much About Love
A3 End Of Our Road
A4 Starting All Over Again
A5 Mocking Bird
A6 No Regrets
B1 Ball And Chain
B2 Clean Up Woman
B3 Standing On The Edge Of Love
B4 Sitting In Limbo
B5 Hey Jude
Pure Honey (LP)
Roger Burton(Vo, Guitar)、Jerry Jackson(Vo, Piano)、Michael Paulson(Vo, Percussion)の3名からなるテキサス州のダラスのローカルトリオ。
自主制作としてアルバムを2枚残しており、こちらは79年の2ndアルバム!
これがハワイアンAOR〜ライトメロウな楽曲ばかりでとにかく心地良い西海岸的サウンドな1枚
もの悲しい雰囲気のメロウA1「Starry Eyes」から幕を開け、フリーソウル〜AORなライトメロウ極上シティソウルA2「Winnin' & Losin'」が良い曲過ぎます!
雰囲気抜群のサックスも最高という他ありません!
リゾート地で聴きたくなるほどリラクシングなA3「All My Love」、心地良い涼しい風を受けるように爽快なA5「Smile」も、中盤のサックスの音色に完全に持っていかれます!
Brook Bentonのヒット曲カヴァーとなるB1「Rainy Night In Georgia」、夕暮れ時の海岸線がこれほど似合う曲は他にないのではないかと思わせられるB3「You & I」など、捨て曲皆無の素晴らしい1枚!
タイトル通り、南国が描かれたオレンジ色の蜂蜜のボトルも最高です。そしてゴールドヴァイナル仕様!
USオリジナル
A1 Starry Eyes
A2 Winnin' & Losin'
A3 All My Love
A4 Slip Away
A5 Smile
B1 Rainy Night In Georgia
B2 Wasted
B3 You & I
B4 I Can See The Child
You And Me (LP)
オリジナルアルバムを5枚残したミネアポリス出身の男性シンガー/ソングライターRockie Robbinsが80年にリリースした素晴らしい1枚!
プロデュースは良質なフィリーソウルの制作やアレンジで知られるBobby Martinが担当
AOR〜City Soulの中間を行くライトメロウB1「Together」がとにかく素晴らしい!安定と安心のフリーソウルコンピ「Free Soul Parade」に収録された大人気のフリーソウル・クラシックA1「You and Me」、アダルトなメロウダンサーA4「Girl I'm Gonna Get Ya」やB4「I Never Knew」など、黄昏れ時にぴったりの極上のメロウソウルを収録した今だからこそ再評価したい1枚!
A1 You And Me
A2 Hang Tough
A3 After Loving You
A4 Girl I'm Gonna Get Ya
B1 Together
B2 Point Of View
B3 Lost In Love Again
B4 I Never Knew
B5 For The Sake Of A Memory
Two Days Away (LP)
現在も活躍するイギリスの女性シンガー/ソングライターElkie Brooksが77年にリリースした2ndアルバム。79年の「Live and Learn」も人気の彼女ですが、こちらもメロウ〜ブルージーで素晴らしい楽曲を収録!
メロディアスFender Rhodesをバックにパワフルなヴォーカルを聴かせるA3「Honey, Can I Put On Your Clothes」やA1「Love Potion #9」、サビでの込み上げ感も素晴らしいブルース・ロックA2「Spiritland」、
ファンキーなB1「Mojo Hannah」など、ソウルフルでシブいヴォーカルを聴かせるメロウからファンクまで、アルバム通して高水準な楽曲を収録!
A1 Love Potion #9
A2 Spiritland
A3 Honey, Can I Put On Your Clothes
A4 Sunshine After The Rain
A5 Pearl's A Singer
B1 Mojo Hannah
B2 Do Right Woman, Do Right Man
B3 You Did Something For Me
B4 Night Bird
B5 Saved
ABC (LP)
MotownのソウルディーヴァDiana Rossが見出した天才キッズソウル・グループJackson 5による3rdアルバム!
ビルボード・ソウル・チャートで1位、そしてビルボード「Hot 100」ではThe Beatlesの「Let It Be」引きずり下ろし見事1位を獲得したキッズ・ソウルの金字塔かつお茶の間レベルのポップスA3「ABC」、
溌剌とした輝きに満ちたA1「The Love You Save」、
Delfonicsの名曲B3「La-La Means I Love You」カバー、
ハート直撃の甘酸っぱさマックスなヤング・ソウルB5「I Found That Girl」など、ここでは書ききれませんが、
彼らの魅力を余すことなく吹き込んだMowtownソウルの大名盤!
USオリジナル
A1 The Love You Save
A2 One More Chance
A3 ABC
A4 2-4-6-8
A5 (Come Round Here) I'm The One You Need
A6 Don't Know Why I Love You
B1 Never Had A Dream Come True
B2 True Love Can Be Beautiful
B3 La-La Means I Love You
B4 I'll Bet You
B5 I Found That Girl
B6 The Young Folks
Third Album (LP)
Michael Jackson含め5人の兄弟で構成されたキッズグループJackson5の70年リリースの3rdアルバム。キッズソウルクラシックA1「I'll Be There」、Fugeesが引用したA2「Ready Or Not Here I Come」、Tall Dark & Handsome「Tall, Dark and Handsome」、Biz Markie「Cool V's Tribute to Scratching」、MC Lyte「Kamikaze」など、幾多のアーティストにサンプリングされたB6「Darling Dear」など、あどけないMichael Jacksonの歌声が聴ける初期の名盤です!USオリジナル!!
Thank You … For F.U.M.L. (Funking Up My Life)(LP)
偉大なるジャズトランペット奏者/コンポーザーDonald ByrdがElektraからリリースした1978年のアルバム。
ジャズだけでなく、ファンクのエッセンスをふんだんに盛り込んだ作りとなっている本作。
シングルカットもされている重たいベースラインとタイトなビートに体が反応するファンクチューンA1「Thank You For Funking Up My Life」、
幻想的な女性コーラスを取り入れたメロウA2「Sunning In Your Loveshine」、
ファンクベースが重たいミッドテンポのA3「Your Love Is My Ecstasy」、キュートな女性ボーカルに惹きつけられるA4「Loving You」、
ここでも女性コーラスをフューチャーし、ゆったりとしたジャズファンクに仕上げたB3「Cristo Redentor」、メロウなヴォーカルトラックB4「Close Your Eyes And Look Within」などを収録した素晴らしい1枚!
A1 Thank You For Funking Up My Life
A2 Sunning In Your Loveshine
A3 Your Love Is My Ecstasy
A4 Loving You
B1 Have You Heard The News?
B2 In Love With Love
B3 Cristo Redentor
B4 Close Your Eyes And Look Within
Brothers (LP)
様々な音楽ルーツをバックボーンにもつギタリスト/シンガーソングライターTaj Mahalが77年に音楽を担当したサントラ!
ブルースを基調としながらもカリビアン〜ソウル、トロピカルなどを彼独特の感性でクロスオーバーした素晴らしい1枚!
スティール・パンと泣きのサックスがリゾートな雰囲気を醸し出す夕暮れのブルージー・メロウフュージョンA1「Love Theme In The Key Of D」、深みのある歌声でポジディブに込み上げる涙のサマー・グルーヴA4「Night Rider」、まさに楽園しか感じないユルいB2「Sentidos Dulce (Sweet Feelings) 」など収録の素晴らしすぎる内容を誇るサントラ!
USオリジナル
A1 Love Theme In The Key Of D
A2 Funky Butt
A3 Brother's Doin' Time
A4 Night Rider
B1 Free The Brothers
B2 Sentidos Dulce (Sweet Feelings)
B3 The Funeral March
B4 Malcolm's Song
B5 David And Angela
No Time To Burn (LP)
Atlanticレーベルに3枚のレア・グルーヴクラシックを残す7人組ファンクバンドBlack Heatが74年に残した2ndアルバム。
やるせないホーン・フレーズから幕を開けるインスト・ファンクB4「Rapid Fire」、
DJ SpinnaがピックアップしたKool & The Gang のA4「Love The Life You Live」カバー、
ドラム・ブレイクが潜む荒くれたストリート・ファンクA2「You Should've Listened」、
シングルカットもされている熱さみなぎるA1「No Time To Burn」、
こちらもブレイク入りB2「M & M's」、
シブいイントロから幕を開けるB5「Times Have Changed」など、
一切捨て曲なし、熱く燃える怒涛のファンクチューンを満載!
A1 No Time To Burn
A2 You Should've Listened
A3 Check It All Out
A4 Love The Life You Live
B1 Super Cool
B2 M & M's
B3 Things Change
B4 Rapid Fire
B5 Times Have Changed
Beginning Of The End (LP)
※こちらは2000年US Press Reissueです
レア・グル−ヴクラシックアルバムとして高い評価を得る「Funky Nassau」で知られるバハマ出身のファンクグループBeginning Of The Endが76年に残した2枚目のアルバム!
熱さみなぎる迫力のレア・グルーヴィーソウルクラシックA1「Super Woman」をはじめ、
徐々に盛り上がってゆく展開もカッコ良いパーカッシブ・ファンキーソウルB1「That's What I Get」、
トロピカル〜カリビアン・ダンサーB4「Bahamian Boogie」など、
ピースフルなアイランド・ソウルA4「I've Got The News」など収録!
シンセを取り入れたサウンドとタメの効いたファンキーな演奏で、ラテン/カリブとファンク/ソウルを叩き出す傑作!今回はシンセ具合もご機嫌なカリビアンブギーB4「Bahamian Boogie」をレコメン。*USオリジナルプレス!
こちらはReissueですがこちらもレア!
A1 Super Woman
A2 Trip To Nowhere
A3 Jamaica
A4 I've Got The News
A5 Falling Apart At The Seams
B1 That's What I Get
B2 Bluestrain
B3 Jump In The Water
B4 Bahamian Boogie
Straight Up (LP)
※こちらは2002年UK Press Reissueです
16歳〜19歳の若者9人で構成されたファンクバンドExit 9が名門Brunswick傘下のBRCに残したファンク/レアグルーヴアルバム!
ギターカッティングや高らかに吹き上がるホーン隊、黒々と疾走する熱きファンクチューンA4「Fly」、
ドラムブレイクから畳み掛けるように幕を開けるファンキーなフロア・キラーA1「Jive Man」やA2「Straight Up」、
中盤のメロウな展開もカッコ良い疾走するモダンなファンキーダンサーB3「I Love You! Love You Completely」、
A3「Julie I Love You」やB2「Thoughts Of You」などのメロウまで、
ファンクからメロウまで、しっかりと抜かりなく収録されたレア・グルーヴの名盤!
Why Can't We Be Friends? (LP)
「世界はゲットーだ」や「Cisco Kids」などで知られるカリフォルニア発のファンクバンドWARが残した75年作。
車を転がす若者の喜びを歌うロー・ライダー讃歌B3「Low Rider」、
小沢健二「おやすみなさい仔猫ちゃん」ネタとして知られる柔らかな陽の光が差し込むかのようなB1「Smile Happy」、
パーカッションやコンガを絡めたA1「Don't Let No One Get You Down」、
猥雑&おトボけファンクA3「Heartbeat」、
エモーショナルなバラッド A2「Lotus Blossom」、
ラストを飾る永遠のピースフルメッセージを添えた名曲B5「Why Can't We Be Friends?」まで、
彼らならではの、なんとも可愛らしい要素も垣間見れる人気盤!ジャケもクラシック!
USオリジナル
A1 Don't Let No One Get You Down
A2 Lotus Blossom
A3 Heartbeat
Leroy's Latin Lament (Medley)
A4 Lonnie Dreams
A5 The Way We Feel
A6 La Fiesta
A7 Lament
B1 Smile Happy
B2 So
B3 Low Rider
B4 In Mazatlan
B5 Why Can't We Be Friends?
I Had To Fall In Love (LP)
Diana Ross脱退後の後期Supremesを支えたレディース・シンガーJean Terrellが78年に残した1stアルバム。プロデューサーに添えたのはBobby Martin。
ドラマチックなイントロから華麗に幕を開けるBreakwaterのフリー・ソウルクラシックB5「No Limit」が素晴らしいコク深さ!
絶品モダン・メロウダンサーB3「Rising Cost Of Love」、
Waleネタとして知られるアーバン・メロウA4「Change Up」、
ライト・ファンクB1「How Can You(Live Without You)」等、
大変充実した内容となっています!
A1 Don't Stop Reaching For The Top
A2 No One Like My Baby
A3 Rising Cost Of Love
A4 Change Up
B1 How Can You (Live Without Love)
B2 I Had To Fall In Love
B3 That's The Way Love Grows
B4 You've Been So Good For Me
B5 No Limit
The Original Disco Man (LP)
ファンキー大統領James BrownがPolydorから79年に放ったアルバム!
Brad Shapiroをプロデューサーに迎えて吹き込まれたこちらは、タイトルからしてディスコ!って感じで当時のトレンドを意欲的に取り入れた作品です。
シングルカットもされてディスコ・ヒットしたA1「It's Too Funky In Here」は、ファットなビートにファンキーな女性ヴォーカルも交えたパーティー・ソウルフル・ディスコクラシック!
アップリフティングで勢いのあるファンク・ダンサーB1「Star Generation」やB3「The Original Disco Man」、
ブルース・フィーリングに溢れたミディアム・テンポのB2「Women Are Something Else」やA3「Still」
など、
今作も彼ならではのファンキー・トラックを収録!
A1 It's Too Funky In Here
A2 Let The Boogie Do The Rest
A3 Still
B1 Star Generation
B2 Women Are Something Else
B3 The Original Disco Man
Last Days And Time (LP)
天才シンガーソングライターMaurice Whiteを中心に数々の名作を世に残したスーパーグループEarth, Wind & Fireが残した72年の3rdアルバム。
今作よりWarner BrosからColumbiaに移籍しての第一弾。
初期作らしいカリンバを全体にまぶしたレア・グルーヴィーダンサーA4「Power」、
サビでの高揚感も抜群の華やかなソウルトラックB3「I'd Rather Have You」、
エモーショナルに歌い上げるメロウB2「Where Have All the Flowers Gone」やA2「They Don't See」、
哀愁を帯びた南部の雰囲気漂ようB4「Mom」、
彼ららしい熱きファンクスピリッツを感じるA1「Time Is On Your Side」などなど、
初期の彼ららしいブラジリアン要素を散りばめた素晴らしい作品となっています!
A1 Time Is On Your Side
A2 They Don't See
A3 Make It With You
A4 Power
B1 Remember The Children
B2 Where Have All The Flowers Gone
B3 I'd Rather Have You
B4 Mom
Touch Of Class (LP)
問答無用のフリー・ソウルクラシック「Love Means Everything」で知られるソウルグループTouch Of Classが79年に残した2ndアルバム。
タイトなリズムにピアノやストリングス、息の合ったヴォーカル・コーラスを絡めたA1「You Took The Sunshine」、
ディスコ・チューンA2「Come Back Home」やA4「I Found My Rainbow」、B1「Let Yourself Go」、
ドラマチックな始まりから最高のメロウA3「I Need Action」やB3「You've Got My Soul」など、
トロピカルなリズムが異色なB2「Turn The Beat Around」などなどを収録!
A1 I Need Action
A2 You Took The Sunshine
A3 I Found My Rainbow
A4 Let Yourself Go
B1 Turn The Beat Around
B2 El Remo
B3 You've Got My Soul
B4 Come Back Home
Donny Hathaway (LP)
※こちらは当時の日本盤です。
33歳という若さでありながらこの世を去った孤高のシンガー〜ニューソウルを代表するDonny Hathawayが残した71年の名盤。
Beastie Boys「Johnny Ryall」やDiamond D「Fuck What You Heard」などでサンプリングされた軽快なドラム・ブレイクから幕を開けるB1「Magnificent Sanctuary Band」、
ゆったりと感情豊かに歌い上げるB3「I Believe In Music」、
A1「Giving Up」やA2「A Song For You」など、
彼の素晴らしい歌唱とアレンジ、演奏を心ゆくまで味わえるグレイト・ソウルアルバムです!
Japan Pressですが、相当レアだと思います。
A1 Giving Up
A2 A Song For You
A3 Little Girl
A4 He Ain't Heavy, He's My Brother
B1 Magnificent Sanctuary Band
B2 She Is My Lady
B3 I Believe In Music
B4 Take A Love Song
B5 Put Your Hand In The Hand
All This Love (LP)
5人兄弟で結成されたDeBargeが82年にリリースした2枚目のアルバム!
A3「I Like It」、B1「All This Love」など、エヴァーグリーンな輝きを放つソウル名曲を収録しています!
当店のおすすめはしっかりとしたビートでありながらも兄弟のコーラスが心地良いB2「It's Getting Stronger」です!
品薄化と高騰化は年々酷くなる一方のアルバムです。
A1 I'll Never Fall In Love Again
A2 Stop! Don't Tease Me
A3 I Like It
A4 Can't Stop
B1 All This Love
B2 It's Getting Stronger
B3 Life Begins With You
B4 I'm In Love With You
Movin' On (LP)
Roundtreeでの活躍も知られる女性シンガーGloria Covingtonが残した唯一のアルバム。
流麗なストリングスと華やかなホーン隊、分厚いコーラスが一体となる眩しいばかりのフリーソウル・ダンサーB3「Mountain Top」が本当最高!
後半にはパーカッシブ・ブレイクが準備されている艶やかなモダン・ディスコA3「Get Down With The Get Down」、
バンドクラップとキレの良いホーンが添えるA2「Express Yourself」、
アーバンなA1「Sweet Love Affair」など、
良い曲がズラッと並んだ大変オススメなアルバムです。
A1 Sweet Love Affair
A2 Express Yourself
A3 How Can You
A4 Moving On
A5 Time
B1 Get Down With The Get Down
B2 Strung Out
B3 Mountain Top
B4 All I Need
Ain't That A Bitch (LP)
テキサス州ヒューストン出身のブルース/ギタリストJohnny Guitar Watsonの76年リリースアルバム。
RedmanやMary J.Bligeのサンプリングで知られるユルいファンクチューンA3「Superman Lover」、
極上のメロウトラックB2「Since I Met You Baby」、ミッドテンポのシブいファンク/ソウルB1「 Ain't That A Bitch」、
ゴージャスなホーンが絡むディスコトラックA1「I Need It」など、
素晴らしいソウルトラックを収録しています!
A1 I Need It
A2 I Want To Ta-Ta You Baby
A3 Superman Lover
B1 Ain't That A Bitch
B2 Since I Met You Baby
B3 We're No Exception
B4 Won't You Forgive Me Baby
...To Be Continued (LP)
【Stax】を代表するシンガー / コンポーザーIsaac Hayesが放った70年の名盤。
Biz Markie「Make The Music With Your Mouth Biz」等、数多くの曲でサンプリングされたB1「Ike's Mood 1」、虫の鳴き声がバックに聴こえるピアノと語りのA1「Ike's Rap Ⅰ」、バカラックのカバーとなるA3「The Look Of Love」など、数えきれないほどサンプリングされてきたソウル屈指の名盤です!
A1 Monologue: Ike's Rap I
A2 Our Day Will Come
A3 The Look Of Love
Medley
B1a Ike's Mood I
B1b You've Lost That Lovin' Feelin'
B2 Runnin' Out Of Fools
Right Back Where We Started From (LP)
イギリス出身の女性シンガーMaxine Nightingaleの1stアルバム。76年。イギリスのポップチャートでトップ10入り、アメリカでは2位となった本作。
眩く込み上げるレディーソウル、Leon Ware作のB1「If I Ever Lose This Heaven」がとにかく素晴らしい!!
Earth Wind & Fireの名曲カバーA7「Reasons」、ファンキーなB3「You Got The Love」、しっとりと世界観に惹き込まれていく夢見心地ソウルB2「Love Enough」など、
大ヒットしたのも頷ける素晴らしい内容です!
A1 Think I Want To Pos
A2. Blsess You
A3 Right Back Where We Started From
A4 In Love We Grow
A5 Gotta Be The One
A6 One Last Ride
A7 Reasons
B1 If I Ever Lose This Heaven
B2 Love Enough
B3 You Got The Love
B4 Life Has Just Begun
B5 Everytime I See A Butterfly
B6 Good-Bye Again
Odyssey (LP)
「Use It Up and Wear It Out」、「Going Back to My Roots」などのディスコ・ヒットやダンス・クラシック「Inside Out」などで知られる
グループOdysseyが77年に残した1stアルバム。
Frankie Vallieの名曲を華やかなアレンジでカバーしたダンス・クラシックA1「Native New Yorker」、
緩やかな南国の風をまとったグルーヴィー・ソウルA3「Weekend Lover」、
裏打ちリズムが印象的なA5「The Woman Behind The Man」、
ラテン・フィーリング溢れるB1「Easy Come, Easy Go」、
込み上げる展開もナイスなメロウB2「Golden Hands」などを収録!
A1 Native New Yorker
A2 Ever Lovin' Sam
A3 Weekend Lover
A4 You Keep Me Dancin'
A5 The Woman Behind The Man
B1 Easy Come, Easy Go / Hold De Mota Down
B2 Golden Hands
B3 Thank You God For One More Day
Lulu (LP)
スコットランド出身のシンガーLuluの81年リリースアルバム。
AORテイスト溢れるメロウソウルB1「You Win, I Lose」やモダン・ダンサーA3「If I Were You」など素晴らしい楽曲を収録!
A1 I Could Never Miss You (More Than I Do)
A2 The Last Time
A3 If I Were You
A4 Loving You
A5 Can't Hold Out On Love
B1 You Win, I Lose
B2 Don't Take Love For Granted
B3 Who's Foolin' Who
B4 You Are Still A Part Of Me
B5 If You're Right
To The Point (LP)
メンフィスの4人組ソウル/ファンクバンドKwickが81年にリリースした2ndアルバム。
Bar-Kaysなどを手掛けたAllen JonesとWinston Stewartがプロデュースした本作。セクシーなアーバンモダンファンクB1「You're The Kind Of Girl I Like」、ミディアムメロウソウルA3「You're The Star Of My Show」やB3「No Winner, No Loser」、Gap Bandなどを彷彿とさせるメロウB4「I Choose You」、ご機嫌なディスコ/ファンクA2「Split Decision」やクラップビートが効いたA1「Shake Till Your Body Break」、重心の重たいミッドファンクA4「Nightlife」等、
ハイクオリティな楽曲を収録した人気盤!
USオリジナル
A1 Shake Till Your Body Break
A2 Split Decision
A3 You're The Star Of My Show
A4 Nightlife
B1 You're The Kind Of Girl I Like
B2 We're Saying Goodbye Again
B3 No Winner, No Loser
B4 I Choose You
3 + 3 (LP)
Ronald Isleyを中心に数々の名作を残した名ソウル・グループが73年に残したアルバム。
Sugar Babes「Down Town」ネタと言われる爽快感が突き抜ける美メロ最高グルーヴィー・ダンサーA3「If You Were There」、Black Sheepが「Strawbelite Honey」で使用した胸を締め付けるイントロから始まるメランコリックなB4「The Highways Of My Life」、Seals & Crofts他、あらゆるアーティストに愛される夏のメロウ定番B3「Summer Breeze」、最近ではKendrick Lamarが使ったことも記憶に新しいA1「That Lady」など、素晴らし過ぎる楽曲の数々を収録した彼らの名盤です!
こちらはUK Pressオリジナルです
A1 That Lady
A2 Don't Let Me Be Lonely Tonight
A3 If You Were There
A4 You Walk Your Way
A5 Listen To The Music
B1 What It Comes Down To
B2 Sunshine (Go Away Today)
B3 Summer Breeze
B4 The Highways Of My Life
Harvest For The World (LP)
Ronald Isleyを中心に決済されたIsley兄弟グループIsley Brothersが76年にリリースしたアルバム。
Aalliyahがカバーした彼らしい胸が締め付けられる絶品メロウB1「(At Your Best) You Are Love」、
優しく歌い上げるメロウB2「Let Me Down Easy」、
フォーキーなイントロから軽やかなクラップを交えてハートフルに展開するグルーヴィー・ダンサーA2「Harvest for The World」、
開放感に満ちた美メロダンサーB3「Say You Wanna Stay Down」などなど、
どこに針を置いても心地良いメロウ・サウンドが満載の素晴らしいアルバムです!
USオリジナル
A1 Harvest For The World (Prelude)
A2 Harvest For The World
A3 People Of Today
A4 Who Loves You Better
B1 (At Your Best) You Are Love
B2 Let Me Down Easy
B3 So You Wanna Stay Down
B4 You Still Feel The Need
Winner Takes All (LP)
50年代から現在に至るまで、時代に合わせた名作を残し続けるオハイオ州発のスーパー兄弟グループIsley Brothersが79年にリリースしたアルバム。
優しいヴォーカルが耳に馴染む彼ららしいレイドバックしたミッドソウルC3「You're The Key To My Heart」、
タイトなドラムが軽やかなフォーキー〜グルーヴィー・ソウルC4「You're Beside Me (Parts 1 & 2)」、
切なくブルージーに響くカッティングに惹き込まれるスモーキーなD1「Let Me In Your Life」、
トロトロのメロウチューンC1「Let's Fall In Love」、C2「How Lucky I Am」、
パーカッシブ・ファンクA3「Winner Takes All」、
瑞々しく込み上げるサビのヴォーカルが胸に迫るメロウかつグルーヴィーなD3「Go For What You Know」、
煌びやかなダンスフロア・クラシックB2「It's A Disco Night (Rock Don't Stop) (Parts 1 & 2)」など、
アップからメロウまで、彼らの魅力を余すことなく収録した2LP!
A1 I Wanna Be With You (Parts 1 & 2)
A2 Liquid Love (Parts 1 & 2)
A3 Winner Takes All
B1 Life In The City (Parts 1 & 2)
B2 It's A Disco Night (Rock Don't Stop) (Parts 1 & 2)
B3 (Can't You See) What You Do To Me?
C1 Let's Fall In Love (Parts 1 & 2)
C2 How Lucky I Am (Parts 1 & 2)
C3 You're The Key To My Heart
C4 You're Beside Me (Parts 1 & 2)
D1 Let Me Into Your Life (Parts 1 & 2)
D2 Love Comes And Goes (Parts 1 & 2)
D3 Go For What You Know
D4 Mind Over Matter (Parts 1 & 2)
Grand Slam (LP)
Ronald Isleyを中心に数々の名作を残し続ける兄弟で構成されるスーパーグループThe Isley Brothersが81年にリリースしたアルバム。
ゆらゆらと心地良い夕暮れのレイドバック・グルーヴA1「Tonight Is The Night」、切なく甘酸っぱいメロウA2「I Once Had Your Love」、強いファンク・グルーヴに彼らの爽快なコーラスをのせるブギー・ダンサーA3「Hurry Up」、そしてB1「Young Girl」、B2「Party Night」、B3「Don't Let Up」、B4「Who Said?」と、圧巻のグルーヴィー・ディスコ・ファンクな B-Side、ともに最高です!
USオリジナル
A1 Tonight Is The Night (If I Had You)
A2 I Once Had Your Love (And I Can't Let Go)
A3 Hurry Up And Wait
B1 Young Girls
B2 Party Night
B3 Don't Let Up
B4 Who Said?
This Love's For Real (LP)
その名を聴くだけで胸が熱くなるアーバン・ブラックコンテンポラリーの凄腕プロデューサーMichael J. Powellを中心に、Anita Bakerが在籍していた事でも知られるデトロイトのグループ、Chapter 8が85年に残したアルバム。
ムード満点、煌びやかでロマンチックなスロウA1「Don't Stop Loving Me」で幕を開けますが正直、どの曲も素晴らしく試聴ファイルを選ぶのに苦労します!
大都会の夜を一手に引き受けたかのような華やかなイントロからもう最高のB1「How Can I Get Next To You」、
高揚感にワクワクするダンス・クラシックB4「Don't You Think It's Time」、
女性シンガーValeria Mayoがリードをとったキラキラっぷりも半端ではないA3「This Love's For Real」、
等、スロウもダンストラックも超一流!
USオリジナル
A1 Don't Stop Loving Me
A2 How Is It Possible
A3 This Love's For Real
A4 Love Loving You
B1 How Can I Get Next To You
B2 Tell Me
B3 It's My Turn
B4 Don't You Think It's Time
Don Blackman (LP)
※こちらは98年のUS Reissueです。
かつてWeldon IrvineやBernard Wright, Roy AyersなどのバックピアノやコーラスをしていたNYクイーンズ出身のクロスオーヴァー・ジャズ鍵盤奏者〜ソウル・シンガーDon Blackmanが82年に残した唯一のアルバム!Jay-Z「What the Game Made Me」、Slum Village「Go Ladies」で使われた極上のアーバン・メロウ・グルーヴ A3「Holding You,Loving You」、同路線の息を呑むほど美しいメロウB3「Since You Been Away So Long」、メロウ・ジャジーファンクA2「Heart's Desire」、P-FunkグルーヴB1「You Ain't Hip」など収録した名盤!
今やオリジナルは激レアなので、こちらのReissueがおすすめです。
今となってはこちらも数は相当少ないです。
A1 Yabba Dabba Doo
A2 Heart's Desire
A3 Holding You, Loving You
A4 Deaf Hook-Up Connection
B1 You Ain't Hip
B2 Let Your Conscience Be Your Guide
B3 Since You Been Away So Long
B4 Never Miss A Thing
I Want You (LP)
※こちらは当時のJapan Pressです
名盤中の名盤「What's Going On」で知られるワシントンDC出身の男性シンガーソングライターMarvin Gayeの76年作。Ernie Barnes手掛けるジャケットも有名な大名盤!!
Leon Ware作の名曲「I Want You]」をはじめ、G Unite「Wanna Get To Know You」でサンプリングされていた「Come Live With Me Angel」、Jay-Z「American Dreamin」でサンプリングされていた「Soon I'll Be Loving You Again」、De La Soul「With Me」ネタの「After The Dance」と、素晴らしすぎるアルバム!!
A1 I Want You (Vocal)
A2 Come Live With Me Angel
A3 After The Dance (Instrumental)
A4 Feel All My Love Inside
A5 I Wanna Be Where You Are
B1 I Want You (Intro Jam)
B2 All The Way Around
B3 Since I Had You
B4 Soon I’ll Be Loving You Again
B5 I Want You (Intro Jam)
B6 After The Dance (Vocal)
The Music Band Jazz (LP)
ラテン/ロック〜ソウル/ファンクなど、あらゆるスタイルを取り込み調和させた唯一無二なファンクバンドWarの83年リリースアルバム。
シリーズ化している「The Music Band」シリーズのこちらは『Jazz』。むっとするほど熱くスモーキーで野蛮なA1「Five Spot」の格好良さは半端ではありません!!
怪しげなフルートをフューチャーした色気のあるA2「Half Note」、ゆったりしたラテン・ロックB1「E.R.A.」、パーカッシブなビートにシンセやフルートが絡み、独特な異空間に誘い込む美しいメロウB2「Sometimes I Wonder (Is It For Real)」など、さすがのクオリティを誇る人気アルバムです!
A1 Five Spot
A2 Half Note
B1 E.R.A.
B2a Koronos
B2b Sometimes I Wonder (Is It For Real)
B2c A Pattern Of Time
Damion & Denita (LP)
Hodges, James And SmithのDenita Jamesと男性シンガーDamionによるデュエットがレーベルThe Rocket Record Companyから80年にリリースした朱玉の1枚!
Al JohnsonペンによるモダンダンサーA2「Being Alone」、情熱的なヴォーカルが胸に迫るミディアム・ソウルA3「Is It Still Warm」、シリアスなイントロから徐々に熱を帯びてゆく素晴らしい込み上げモダン・ソウルB2「Special Kind Of Lovin'」、大げさでスリリングなイントロから幕を開けるB4「Love Your Sexy Ways」などなど、素晴らしいモダン・ソウルトラックを収録した隠れざる1枚!
A1 I'd Really Love To See You Tonight
A2 Being Alone
A3 Is It Still Warm
A4 Can You See Me Now
A5 That's The Way (God Planned Love To Be)
B1 It's The Feeling I Get
B2 Special Kind Of Lovin'
B3 Where Were We
B4 Love Your Sexy Ways
Fulfillingness' First Finale (LP)
盲目の天才Stevie Wonderが74年にリリースしたソウル名盤!
数え切れないほどのアーチストにカヴァーされた名曲 B4「Bird Of Beauty」、Biz Markie「The Do Do」でサンプリングされたタイトル通りのレゲエ・サウンドを取り入れたA4「Boogie on Reggae Woman」、Jackson5がコーラスで参加したドゥードゥワなB1「You Haven't Done Nothin'」、Tamiko JonesがカバーしていたメロウA5「Creepin」など、
本作も名曲揃いの ソウル・マスターピース!
USオリジナル
A1 Smile Please
A2 Heaven Is 10 Zillion Light Years Away
A3 Too Shy To Say
A4 Boogie On Reggae Woman
A5 Creepin'
B1 You Haven't Done Nothin'
B2 It Ain't No Use
B3 They Won't Go When I Go
B4 Bird Of Beauty
B5 Please Don't Go
CATEGORY