Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
425件の商品が見つかりました
  • 2Pac

    Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z...(LP)

    96年に死去したTupac Shakurこと2Pacが残した93年作。

    やや評価の低かった感が否めない1stアルバムに続いて、人気と知名度を一気に獲得したヒップホップ史に残る名盤2nd!

    屈指の人気曲B6「I Get Around」、B3「Keep Ya Head Up」、B7「Papa'Z Song」をはじめ、

    勢いマンテンではあるものの、彼独特のメロウさを加えたA1「Holler If Ya Hear Me」、A5「Last Wordz」やB1「Guess Who's Back」などを収録!

    A1 Holler If Ya Hear Me
    A2 Pac's Theme (Interlude)
    A3 Point The Finga
    A4 Something 2 Die 4 (Interlude)
    A5 Last Wordz
    A6 Souljah's Revenge
    A7 Peep Game
    A8 Strugglin'

    B1 Guess Who's Back
    B2 Representin' 93
    B3 Keep Ya Head Up
    B4 Strictly 4 My N.I.G.G.A.Z...
    B5 The Streetz R Deathrow
    B6 I Get Around
    B7 Papa'z Song
    B8 5 Deadly Venomz

    • LP
    • ¥12,100
  • The Notorious B.I.G.

    Life After Death (LP)

    今は亡きラッパーThe Notorious B.I.G.が97年に残した2ndアルバム。

    Totalが参加した大ヒット曲A3「Hypnotized」やC2「Mo Money Mo Problems」、Bobby Caldwell「My Flame」をうまく使い、子供を出演させたビデオも良かったE4「Sky's The Limit」、

    Barbara Mason「Another Man」を使ったD3「Another」、

    Zappを使ったD4「Going Back To Cali」、

    Rene & Angela「I Love You More」を使ってご本人も登場するB3「I Love The Dough」、

    Les McCann「Vallarta」の印象的なフレーズをサンプリングしたE1「Ten Crack Commandments」、などなど、書ききれませんが全曲楽しめるヒップホップアルバムです!

    USオリジナルシールドで入荷!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/glEiPXAYE-U?si=7dUlm9hsX0W_7y6E" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gUhRKVIjJtw?si=S1GqFSQU3593IN2p" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/rCyWFj0nLyk?si=qwRK-YkBoN9puHHE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A1 Life After Death Intro
    A2 Somebody's Gotta Die
    A3 Hypnotize
    A4 Kick In The Door

    B1 Fuck You Tonight
    B2 Last Day
    B3 I Love The Dough
    B4 What's Beef?

    C1 B.I.G. Interlude
    C2 Mo Money Mo Problems
    C3 Niggas Bleed
    C4 I Gotta Story To Tell

    D1 Notorious Thugs
    D2 Miss U
    D3 Another
    D4 Going Back To Cali

    E1 Ten Crack Commandments
    E2 Playa Hater
    E3 Nasty Boy
    E4 Sky's The Limit

    F1 The World Is Filled...
    F2 My Downfall
    F3 Long Kiss Goodnight
    F4 You're Nobody (Til Somebody Kills You)

    • LP
    • ¥12,100
  • Nelly

    Nellyville (LP)

    ラッパーNellyさんの大ヒットアルバム。

    Kelly Rowlandをフューチャリングしで大ヒットしたB10「Dilemma」、
    A3「Hot In Here」、Justin Timberlakeを迎えたA12「Work It」等を収録し、世界中で大ヒット作となった2ndアルバム。

    再発されたのも記憶に新しいところですが、こちらはUSオリジナル。

    当然のようにLPは少なく貴重です。

    A1 Nellyville
    A2 Gettin' It Started
    A3 Hot In Herre
    A4 Dem Boyz
    A5 Oh Nelly
    A6 Pimp Juice

    B1 Air Force Ones
    B2 In The Store
    B3 On The Grind
    B4 Dilemma

    C1 Splurge
    C2 Work It
    C3 Roc The Mic (Remix)
    C4 The Gank

    D1 5000
    D2 #1
    D3 CG 2
    D4 Say Now
    D5 F**k It Then

    • LP
    • ¥8,800
  • Gang Starr

    No More Mr. Nice Guy (LP)

    数々のクラシックを残してきたDJ Premierと今は亡きGuruによるHデュオ「Gang Starr」が89年に残した記念すべき1stアルバム。

    A1「Premier & The Guru」、A4「Manifest」、Kool & the Gang「Summer Madness」を使ったA6「D.J. Premier In Deep Concentration」、B4「No More Mr. Nice Guy」など、Wild Pitch時代の代表曲がズラリ!

    Germany Press オリジナル

    A1 Premier & The Guru
    A2 Jazz Music
    A3 Gotch U
    A4 Manifest
    A5 Gusto
    A6 D.J. Premier In Deep Concentration

    B1 Conscience Be Free
    B2 Cause And Effect
    B3 2 Steps Ahead
    B4 No More Mr. Nice Guy
    B5 Knowledge
    B6 Positivity

    • LP
    • ¥6,930
  • Redman

    Muddy Waters (LP)

    ニュージャージー出身のラッパーRedmanが96年に残した3rdアルバム。

    K-Soloを迎えたC2「It's Like That」をはじめ、Method ManをフューチャリングしたB4「Do What Ya Feel」、Rick James「Mary Jane」をループしたB1「Smoke Buddah」、Roger「So Ruff, So Tuff」を信用したA5「Pick it Up」、Erick SermonをフューチャリングしたB2「Whateva Man」、Heath Brothers「Smilin' Billy Suite」をサンプリングしたD2「Soopaman Luva 3」などなど、名曲満載!

    A1 Iz He 4 Real
    A2 Rock Da Spot
    A3 Welcome (Interlude)
    A4 Case Closed
    A5 Pick It Up

    B1 Smoke Buddah
    B2 Whateva Man
    B3 On Fire
    B4 Do What Ya Feel

    C1 Creepin'
    C2 It's Like That (My Big Brother)
    C3 Da Bump
    C4 Yesh Yesh Ya'll

    D1 What U Lookin' 4
    D2 Soopaman Luva 3
    D3 Rollin'
    D4 Da Ill Out

    • LP
    • ¥6,600
  • Black Machine

    How Gee (7)

    Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!

    理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!

    A How Gee (Radio Edit)
    B How Gee (Club Mix)

    • 7
    • ¥0
  • SWV

    I'm So Into You (7)

    90年代を代表する女性R&BグループSWVが92年に放った1stアルバム「It's About Time」からのカットシングル。

    ヴォコーダーを絡めてファンキーに仕上げ私「Allstar's Drop Radio Mix」、

    Teddy RileyによるWreckx-N-Effectを招いた「Teddy's Radio Mix」を収録!

    A I'm So Into You (Allstar's Drop Radio Mix)
    B I'm So Into You (Teddy's Radio Mix Featuring Wreckx-N-Effect)

    • 7
    • ¥2,750
  • Bell Biv Devoe

    Poison (7)

    New Editionのメンバーであった3人からなるグループ、Bell Biv Devoeが、Kool G Rap & DJ Poloの同名曲「Poison」を引用して90年に放ったニュージャックスゥィング名曲!

    ジャケ付きでの獲得が非常に困難となってきました。お探しの方はお早い目に!


    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/hgnhVcyLy1I?si=4ch1lOLS15wKeSyi" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Poison
    B Poison (Radio Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Mariah Carey ‎

    Honey (7)

    Sean "Puffy" Combs、Stevie J、The Ummahがプロデュースした
    ヒットシングル!

    Treacherous 3「The Body Rock」のベースラインにWorld Famous Supreme Team「Hey, D.J.!」の印象的なピアノフレーズを絡めたトラックが非常に華やかで彼女にぴったり!

    当時をときめくBad BoyのMaseとThe Loxをフューチャリングした「Bad Boy Remix」をカップリング!

    A Honey (LP Version)
    B Honey (Bad Boy Remix)

    • 7
    • ¥0
  • Mariah Carey

    Heartbreaker (7)

    歌姫Mariah Careyが99年に放ったアルバム「Rainbow」から2曲をカットした嬉しすぎる7inch!!

    Stacy Lattisaw「Attack of the Name Game」を使用し、Jay-Zをゲストに迎えたアルバム・バージョン、

    しかし、このシングルの目玉はSide-Bなのです!

    Snoop Dogg「Ain't No Fun」のG-Funkでハイファイなトラックに、
    MariahがNate Doggのパートをそのまま歌う反則技!!

    その他もほぼ原曲に忠実に、若干のR&Bアレンジを加えて再演しています!

    Da BratやMissy Elliotが少々うるさいですが当時感があって良いですね。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/kMCGvtlL4fw?si=3oLhzO0cT_VvpmnB" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PyjuUu_XDZ8?si=STyq3ignndv3BnLt" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Heartbreaker (Album Version)
    B Heartbreaker (Remix)

    • 7
    • ¥0
  • Vanessa Williams

    Work To Do (7)

    シンガー/女優で成功を収めたVaness Williamsが92年に放ったIslay Brothersの名曲カバーとなるR&Bのスーパークラシック!

    A Work To Do (Radio Mix W/Rap Featuring Black Sheep)
    B Work To Do (Ken Lou Radio Mix W/Rap)

    • 7
    • ¥3,300
  • Will Smith

    Gettin' Jiggy Wit It (7)

    DJ Jazzy Jeff & The Fresh Princeでラッパーとしての地位を確立した俳優Will Smithが97年に放ったソロ1枚目「Big Willie Style」から2曲をカットしたシングル。

    Sister Sledge「He's The Greatest Dancer」をサンプリング(丸パク)したダンサブルでご機嫌なグレイト90'sパーティ・ヒップホップ
    「Gettin' Jiggy Wit It」、

    そして自信が主役を務めた映画「Men in Black」のタイトル曲「カップリング!こちらはPatrice Rushen「Forget me Nots」をサンプリング!

    USオリジナル

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/3JcmQONgXJM?si=1iu1PNevKjFrTjyE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/fiBLgEx6svA?si=w0tgoML2dxqwz2lR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Gettin' Jiggy Wit It
    B Men In Black

    • 7
    • ¥0
  • Naughty By Nature ‎

    O.P.P. (7)

    Treach、Vin Rock、DJ Kay Geeからなるニュージャージー出身のヒップホップトリオNaughty By Natureが91年にリリースし、当時100万枚を超えるとも言われる大ヒットとなったシングル!

    Other People'S Pussyの頭文字を取って「O.P.P.」と言いますが、Jackson 5のキッズ・ソウルクラシック「ABC」を使ったどキャッチーなトラックが親しみやすく、今でも頻繁にネタにされる問答無用の90'sヒップホップクラシックです!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/idx3GSL2KWs?si=iqwbh3QMK3Utcy1T" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A O.P.P. (Vocal Version)
    B O.P.P. ("Live" Version)

    • 7
    • ¥0
  • Positive Force

    We Got The Funk (7)

    ペンシルベニア州にて結成され、後にPositive Expressに変名していくグループ、Positive Force名義で80年に残した唯一のアルバムからのカットシングル。

    フック部分はParliament「Give up the Funk」をネタにした、タフでファットなオールド・スクール〜Disco〜Garage定番曲!

    A We Got The Funk
    B Tell Me What You See

    • 7
    • ¥0
  • Doug E. Fresh And The Get Fresh Crew

    The Show (7)

    オリジナルヒューマンビートボクサーDong E. Freshのヒップホップクラシック!

    Side-BはMC Ricky DことSlck Rickがフリースタイルでラップをカマすこちらもクラシックのダブルサイダー!Snoop Doggのカバーも人気です!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/w23zdXm6wrQ?si=z_2CTJ--NS6p-mZU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A The Show
    B La-Di-Da-Di

    • 7
    • ¥3,300
  • World's Famous Supreme Team

    Hey D.J. (7)

    70年代後半に、ニューヨークでヒップホップのラジオ番組を担当していたLarry PriceとRonald Larkins Jr.の2人によるデュオThe World's Famous Supreme Teamが、Malcolm McLaren「Baffalo Gals」を引用し84年にリリース、そして全米R&B/ヒップホップチャートで大ヒットを記録したヒップホップアンセム的名曲!

    記憶に新しいところではLizzo「About Damn Time」、そしてMariah Carey「Honey」、A Lighter Shade of Brownなど、あらゆる楽曲で引用されてきた超重要曲!

    そしてインストをカップリングしているのも嬉しいです。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/OaVNz0-Xl6U?si=SeUuSK63WnKwViTX" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/w3KOowB4k_k?si=SgZO8DQCcSzQrP1c" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>


    A Hey DJ
    B Hey DJ (Instrumental Version)

    • 7
    • ¥0
  • Man Parrish

    Hip Hop, Be Bop (Don't Stop)(7)

    数々のアーティストのプロデュースを手がけてきたプロデューサーMan Parrishの82年の1stアルバムの冒頭を飾った「Hip Hop Be Bop」の7inch!

    Discoサイド、Hip Hopサイド、両方からの解釈とアプローチで古くから使い倒されてきたエレクトロファンククラシック!

    7inchはありそうであまり見かけないと思います!

    A Hip Hop, Be Bop (Don't Stop)
    B Hip Hop, Be Bop (Don't Stop)

    • 7
    • ¥0
  • Sugarhill Gang

    Livin' In The Fast Lane (7)

    「Rapper's Delight」で知られるオールドスクールを代表するグループSugarhill Gangが84年に残したヒップホップシングル。

    「Ultimate Breaks & Beats」に収録されたOlympic Runners「Put the Music Where Your Mouth is」を使用した、女性コーラスもキャッチーにオールドスクール〜パーティラップクラシック!

    インストをカップリング!

    A Livin' In The Fast Lane (Part 1)
    B Livin' In The Fast Lane (Part 2)

    • 7
    • ¥0
  • Grandmaster Flash & The Furious Five

    The Message (7)

    オールド・スクールの代名詞的ヒップホップ・グループGrandmaster Flash & The Furious Fiveが社会的なメッセージを載せて82年に放った歴史的なヒップホップクラシック!

    少しエレクトロな打ち込みビートもこの時代らしく、ダンスミュージックとしてもしっかりと機能しています。Puff Daddy&Maseもサンプリングという名の丸パクリしていたことも、若干記憶に新しいところではあります!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PobrSpMwKk4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/0zXis84Pi24" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A The Message (Vocal)
    B The Message (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
  • Spoonie Gee

    The Godfather (7)

    「Spoonin Rap」や「Godfather」などで知られるラッパーSpoonie Geeが87年にリリースしたシングル!

    プロデュースはMarley Marl!

    Maceo & The Macks「Soul Power 74'」をループさせたファットなビートにかっこ良すぎるフロウをのせた激ファンキーな一撃!

    A The Godfather (Remix)
    B The Godfather (Original Instr.)

    • 7
    • ¥0
  • Gary Byrd And The G.B. Experience

    The Crown (7)

    ラジオトークショーのMC、Gary ByrdとStevie Wonderの共同プロデュースで放ったOld School Hip Hop 〜Discoクラシック!あらゆる局面で使える1枚です!

    カップリングはインストを収録!

    • 7
    • ¥1,980
  • Two Sisters

    B-Boys Beware (7)

    TheresaとTraceyによる女性デュオ、Two Sistersが83年に残したシングル。

    Soul Sonic ForceのM.C. Globeを迎えた「B-Boys Beware (Radio Mix)」と、

    オランダ盤とドイツ盤のみ収録と思しき「B-Boys B-Dubbed」をカップリングしたエレクトロヒップホップの名曲です!

    A B-Boys Beware (Radio Mix)
    B B-Boys B-Dubbed

    • 7
    • ¥1,650
  • Malcolm McLaren And The World's Famous Supreme Team

    Buffalo Gals (7)

    ロック/パンクのヒーローMalcolm McLarenの82年アルバム「Duck Rock」からのカットシングル。プロデュースはなんと、Art of Noiseの奇才Trevor Horn!数多くのアーティストに影響を及ぼしたオールドスクールクラシック!

    • 7
    • ¥0
  • Mel Brooks

    It's Good To Be The King Rap (7)

    Sylvia「It's Good To Be The Queen」へのアンサー・ソングで知られるディスコ〜パーティーラップ!Melvin KaminskyことNY出身のコメディアンMel Brooksが放った82年のシングル!DJ Muro氏「Super Disco Breaks」にインストが収録されました!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XlxFGTbxKYc?si=OzvCPdIt6JfStW0O" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A It's Good To Be The King Rap (Part 1)
    B It's Good To Be The King Rap (Part 2)

    • 7
    • ¥1,760
  • What If ?

    Mind Games (7)

    What if?なる正体不明のヒップホップグループ?がCasablancaに唯一残したシングル。87年。意外にも当時の流行りを的確に抑えたエレクトロ〜ロックを踏まえた作りでオールドスクールヒップホップとしてはなかなかのクオリティを誇る1枚!垢抜けない感もすごいジャケ写はご愛嬌!

    A Mind Games
    B Mind Games (New Mix)

    • 7
    • ¥1,320
  • Salt 'N' Pepa

    Expression (7)

    1stアルバムがゴールドとプラチナを獲得する大ヒットとなったアルバム「Hot, Cool & Vicious」で知られるフィメール・ヒップホップグループニューヨーク出身のフィメールヒップホップグループSalt 'N' Pepaの90年にリリースシングル!

    Bob Jamesの定番ネタ「Take Me to the Mardi Gras」をサンプリングした歌心溢れるヒップホップチューン!

    A Expression (Hard Ecu Mix)
    B1 Expression (Brixton Bass Edit)
    B2 Expression (Tear The Roof Off The Sucker)

    • 7
    • ¥1,320
  • A Tribe Called Quest

    Can I Kick It? (7)

    Q-Tip Phife、Ali Shaheed MuhammadからなるブルックリンのヒップホップトリオA Tribe Called Questが91年にリリースした彼らの人気曲のヨーロッパプレス7inch!

    Archie Bell & The Drellsのダンスクラシック「Don't Let Love Let You Down」のビートを使用した「Boilerhouse Mix」と、Tyrone Washington「Submission」、Baby Huey「Hard Times」をサンプリングした「7" Radio Edit」ともに問答無用のヒップホップクラシック!

    A Can I Kick It? (Boilerhouse Mix)
    B Can I Kick It? (7" Radio Edit) (Spirit Mix)

    • 7
    • ¥0
  • DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince

    Summertime (7)

    ビンタ報道も記憶に新しいWill SmithとJazzy Jeffからなるユニットが91年に放った「Homebase」からカットされた7inch!Kool & The Gang「Summer Madness」を使った夏の大定番ヒップホップクラシック!「I Dream of Jeannie」を使った裏も忘れてはなりませんね。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Kr0tTbTbmVA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Summertime (Single Edit)
    B Girls Ain't Nothing But Trouble (Shorter Single Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Arrested Development

    Ease My Mind (7)

    Speechが在籍するアトランタのヒップホップ・グループArrested Developmentが94年に残した名作と名高い2ndアルバム「Zingalamaduni」からカットしたシングル。

    彼ららしいオーガニックでネオ・ソウル風トラックにキャッチーなフックがバッチリの人気曲「Ease My Mind」、

    よりタフなビート感を押し出した「Shell」ともにヒップホップ・クラシックです!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/GEmukFkQBTg?si=I98aT1T9Ts1-ljgd" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Ease My Mind
    B Shell

    • 7
    • ¥0
  • Arrested Development

    Tennessee (7)

    Speech、Dionne Farrisが在籍するグループArrested Developmentが92年に残した名盤1st「3 Years, 5 Months And 2 Days In The Life Of...」からのカットシングル!

    Prince「Alphabet ST」、The Brand New Heavies「BNH」、Kurtis Blow「Tough」などをサンプリングしてオーガニックに仕上げた人気曲!

    A Tennessee (Edit)
    B Fishin 4 Religion (Live Version)

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/6VCdJyOAQYM?si=65FLLbXi2GOuBLdq" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    • 7
    • ¥0
  • Jungle Brothers

    What "U" Waitin' "4"? (7)

    Jungle Brothersが89年にリリースした2ndアルバム「Done By The Forces Of Nature」からカットした7inch!People's Choice 「Do It Any Way You Wanna」、MFSB「Love is the Message」をうまく使ったC.J. MackintoshのRemix、そして、Booker T & M.G.'s「Hip Hug-Her」使いのトラックにQ-Tipをフューチャーした「Promo No. 2」ともにクラシック!

    A What "U" Waitin' "4"? (Jungle Fever Edit)
    B Promo No. 2 (Mind Review '89)

    • 7
    • ¥0
  • Monie Love

    It's A Shame (My Sister)(7)

    イギリス出身のフィーメールラッパーMonie Loveが90年に放った放ったミドルクラシック!

    イントロのギターが印象的なSpinnersの名曲「It's A Shame」を使用した日本受け&フロア受け抜群のボム!カップリングにはSister Sledge「He's the Grdatest Dancer」を使った「Cool as Mix」を収録!

    A It's A Shame (My Sister)
    B It's A Shame (My Sister) (Cool As... Mix)

    • 7
    • ¥2,420
  • Isidore Aka Izzy Ice

    Soul Man (7)

    Da King & I の前身となるIsidore aka Izzy Iceが89年に残したラップ・シングル。

    Sam & Dave「Soul Man」をサンプリングしたミドル・スクールの人気作曲!

    どこかDe La Soulなどを連想させるポップでポジティブなエネルギーを感じさせてくれるヒップホップ・クラシック!

    A Soul Man (Single Edit)
    B Soul Man (Instrumental)

    • 7
    • ¥2,200
  • Young MC

    Bust A Move (7)

    英国出身のラッパーYoung MCが89年にリリースしたヒットシングル!米テレビドラマ「Glee Cast」に収録もされたBallin'Jackの「Found A Cure」をサンプリングしたノリノリパーティーチューン「Bust A Move」がメインとなりますが、

    Headhuntersのブレイク古典「God Make Me Funky」を使った「Got More Rhymes」が最近ではドープに感じます!

    A Bust A Move
    B Got More Rhymes

    • 7
    • ¥2,200
  • Brothers Like Outlaw

    Trapped Into Darkness (7)

    Isaac BelloとKarl "K-Gee" Gordonによるロンドンのヒップホップ・デュオBrothers Like Outlawが92年に残したシングル

    UKらしいアシッド/ジャジーなムードが洒落たヒップホップチューン

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/9Vt82ulwSKQ?si=lRB_vQ3XxHiNhsMK" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Trapped Into Darkness
    B Settle The Score

    • 7
    • ¥0
  • C + C Music Factory

    Things That Make You Go Hmmm...(7)

    USダンスグループC+C Music Factoryが90年に放ったデビューアルバム「Gonna Make You Sweat」から3枚目のシングルとしてカットされた7inch

    Incredible Bongo Band「Apache」をうっすら下敷きに、
    The Magic Disco Machine「Scratchin'」やJames Brown
    「I'm Shook」などのネタも散りばめた楽しいパーティ・チューン!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XF2ayWcJfxo?si=WVDs-foxfk_IIRzR" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Things That Make You Go Hmmm.... (7" Remix)
    B Things That Make You Go Hmmm.... (LP Version)

    • 7
    • ¥1,430
  • Jade

    I Wanna Love You (7)

    ガールズR&BトリオJadeの92年リリースシングル。

    メインはキャッチー・ダンサブル「I Wanna Love You」ですが、カップリングには、Kool & the Gang「Jungle Jazz」の黒いビートを使ったミックス・テープの定番「Don't Walk Away」を収録した嬉しい7inch!


    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/wZ9HG0nGe-g?si=yaVqsNTpqJqoClby" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A I Wanna Love You (Full 7" Version)
    B Don't Walk Away

    • 7
    • ¥0
  • PM Dawn

    Looking Through Patient Eyes (7)

    USヒップホップ/R&BグループP.M.Dawnが93年にGee Streetよりリリースした彼らの2枚目のスタジオアルバム「The Bliss Album...? (Vibrations of Love and Anger and the Ponderance of Life and Existence)」から2枚目のシングルとしてカットされた7inch

    George Michael「Father Figure」を下敷きに、彼ら特有の甘酸っぱく幻想的なヴォーカルを絡めた清涼感抜群の1曲!

    UKポップスと聴き間違えるぐらいに爽やか!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/k_0LHKxTy9g?si=kT176C63e0U4r0P3" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Looking Through Patient Eyes (Radio Edit)
    B The Ways Of The Wind (Radio Edit)

    • 7
    • ¥2,200
  • The Boogie Boys

    A Fly Girl (7)

    ヒップホップ・ユニットBoogie Boysが85年に放った「City Life」からのカットシングル!

    Jay-Z「I Know What Girls Like」、
    Cash Money & Marvelous「Play It Kool」等、

    独特のタフなビートが数々のネタにされてきたヒップホップ・クラシックチューン!!

    A A Fly Girl (Edit)
    B A Fly Girl (Dub)

    • 7
    • ¥2,200
  • Grace Jones

    Pull Up To The Bumper (7)

    シンガーという枠には到底収まりきらない異才を放つジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの85年リリースのジャケ付き7inch!

    Coolio「Oh La La」などで使われた、無機質でファットなビートが超ヤバい!カップリングはシャンソン歌手 Edith Piafが歌った邦題「バラ色の人生」カバー!

    幾多のアーティストがカバーしていますが、Grace Jonesのこのカヴァー、プロデュースはなんとTom Moulton!まだ温かさの残るフロアにキラリと光る永遠のダンスクラシック!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Tc1IphRx1pk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ