CATEGORY
Fantasy (7)
世界の歌姫Mariah Careyが95年に放ったヒットアルバム「Daydream」からのカットシングル。
Tom Tom Clubのエレポップクラシック「Genius of Love」を使ったキャッチーなビートにWu-Tang Clanの今は亡き Ol' Dirty Bustardをゲストに招いて、なかなか賑やかしい出来栄えのヒップホップ〜R&Bクラシック!
もうほとんど見かけない貴重な7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/qq09UkPRdFY?si=ZhVmih_jeR1pqjMq" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Fantasy
B Fantasy (Bad Boy With O.D.B.)
Hold On (7)
90年代を代表する女性R&BグループEn Vogueが90年に放ったデビューアルバム「Born to Sing」からのカットシングルであり、記念すべきデビューシングル!
James Brownの「The Payback」のディープなベースラインをメインループに、彼女らのしなやかなコーラスを聴かせた特大90'sクラシック!
A Hold On (7'' Edit)
B Hold On (Instrumental)
How Gee (7)
Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!
理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!
A How Gee (Sax Mix)
B How Gee (Club Mix)
We Got The Funk (7)
ペンシルベニア州にて結成され、後にPositive Expressに変名していくグループ、Positive Force名義で80年に残した唯一のアルバムからのカットシングル。
フック部分はParliament「Give up the Funk」をネタにした、タフでファットなオールド・スクール〜Disco〜Garage定番曲!
A We Got The Funk
B Tell Me What You See
Regulate (7)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります。
1994年春に公開された2Pac主演のヒップホップ・ムーヴィー「Above the Rim」のサウンドトラックから最初のシングルとしてリリースされたWarren Gを代表するウェッサイ・クラシック!
ソウルマン・オブ・G FunkことNate Doggをフューチャーしたこの曲はDoobie BrothersのMichael McDonaldがソロとして放ったAOR名曲「I Keep Forgettin’」を大胆に引用した彼独特のスムースでメロウ、セクシーな2人のラップとヴォーカルがバッチリとハマるレイドバックしたヒップホップというより当店はメロウ・アーバンファンクとしています!
Michael McDonaldのヴォーカルヴァースも挟んだ「Jamming Mix」も収録!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1plPyJdXKIY?si=NX7qVhQ87FfltAG4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Regulate (Jamming Mix)
B Regulate (Radio Version)
On A Sunday Afternoon (7)
USヒップホップグループA Lighter Shade of Brownが90年に放ったデビュー・アルバム「Brown & Proud」からカットされた2枚目のシングル。
Jammin' James Carterがプロデュースし、シンガーのShiro Stokesを招いて吹き込まれニュージーランドを中心に大ヒットを記録!エモーショナルなヴォーカルや若さ溢れるラップも爽快です。
アッパーでファンキーなアルバムタイトルにもなった「Brown & Proud」もかっこ良い!
A On A Sunday Afternoon (Radio Mix)
B Brown And Proud
Paid In Full (Mini Madness - The Coldcut Remix)(7)
クイーンズ出身のDJ、Eric B、ロングアイランド出身のラッパー Rakimの同タイトル「Paid In Full」からのカット!
ドラムブレイクは「Soul Searchers / Ashley's Roachclip」、ベースラインは「Dennis Edwards / Don't Look Any Further」を引用したColdcut Remix!問答無用のヒップホップクラシック!
裏はEricのオールドスクールスタイルなスクラッチが聴ける「Eric B Is On The Cut」収録!
センスの良いドルジャケの7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/E7t8eoA_1jQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Paid In Full (Edited Version)
B Eric B Is On The Cut
I Know You Got Soul (The Double Trouble Remix)(7)
Eric B & Rakimのヒップホップクラシック名曲を、Double TroubleことNorman Cook & Danny DがFunkadelicのブレイククラシック「You'll Like It Too」使いはそのままに、Jackson 5のキッズソウル「I Want You Back」をザックリと敷いた、この力技仕事は、彼らの数あるリミックスの中でもダントツの人気を誇ります!
そしてオリジナルバージョンの収録も嬉しいです!
A I Know You Got Soul (The Double Trouble Remix)
B I Know You Got Soul (Original Version)
A.L.T. & The Lost Civilization
Tequila (7)
一発屋のチカーノ・ラッパーALT率いるThe Lost Civilizationが92年に放ったヒップホップシングル!The Champsのラテン古典「Tequila」をうまく使った盛り上がること間違いなしのパーティーラップ人気曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gdHi8IlzeYs?si=rf5i2jVMxp-Jme2u" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Tequila
B Refried Beans
Buddy (7)
Taana Gardnerのダンス・クラシック「Heartbet」を使ったトラックにJungle Brothers、Monie Love、Queen Latifah、Q-tipなどの「ネイティヴ・タン」一派がマイクを回した名曲「Buddy」、
そして、Bob Dorough「Three Is a Magic Number」、Johnny Cash
「Five Feet High and Rising」、Syl Johnson「Different Strokes」、
James Brown「Funky Drummer」などを遊び心タップリに使った
「The Magic Number」をカップリングした人気7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/z8mfaAodcXU?si=wEfKdWrY9NWL7USn" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bqps9oKETdA?si=P1MVzWiJgKxWjW1i" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A The Magic Number
B Buddy
Keepin' The Faith (7)
Trugoy、Pos、MaseoからなるヒップホップトリオDe La Soulの91年作となる2ndアルバム「De La Soul Is Dead」からの7インチカット!
Slaveのディスコ/ファンク「Just A Touch Of Love」を下敷きに、Bob James「Sign of the Times」なども絡めたヒップホップクラシック!!カップリングにはインストを収録したジャケ付き7inchで入荷!
7inchはUK Onlyです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/JnHSgaBtpIs?si=5fTk6XhdD5MgroCt" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Keepin' The Faith (Just A Touch-Edit)
B Keepin' The Faith (Instrumental)
Say No Go (7)
Dave Jolicoeur、Kelvin Mercer、Vincent MasonからなるヒップホップトリオDe La Soulが89年に放ったヒップホップの歴史的名盤「3 Feet High And Rising」からカットした7inch。Hall&Oats「I Can't Go for That」を下敷きにDetroit Emeralds「Baby let me Take You」のフレーズを使用した問答無用のヒップホップクラシック!
Melvin Bliss「Synthetic Subsituation」のブレイクを使用したセミインスト使用の「They Don't Know ..」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AVhlKbwmX8Q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Say No Go
B They Don't Know That The Soul Don't Go For That ("Potholes" Instrumental)
Say No Go (7)
Dave Jolicoeur、Kelvin Mercer、Vincent MasonからなるヒップホップトリオDe La Soulが89年に放ったヒップホップの歴史的名盤「3 Feet High And Rising」からカットした7inch。
Hall&Oats「I Can't Go for That」を下敷きにDetroit Emeralds「Baby let me Take You」のフレーズを使用した問答無用のヒップホップクラシック!Melvin Bliss「Synthetic Subsituation」のブレイクを使用したセミインスト使用の「They Don't Know ..」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AVhlKbwmX8Q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Say No Go
B They Don't Know That The Soul Don't Go For That ("Potholes" Instrumental)
Me Myself And I (7)
FunkadelicのP-Funkクラシック「Knee Deep」のビートをサンプリングした「Me Myself I」、「Brainwashed Follower」ともミドル/ニュースクールヒップホップクラシックです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zR9AlcgL6_0?si=5FBqItGnjQufGpw9" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_20BvG3H6DY?si=BFteGDka-ga97ufe" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Me Myself And I
B Brain Washed Follower
Ring Ring Ring (Ha Ha Hey)(7)
91年の名盤2ndアルバム「De La Soul Is Dead」からのカットシングル。
ドラムブレイクはHoney Drippers「Impeach The President」、その上にWhatnauts「Help Is on the Way」をループした人気のパーティーチューン!ミドルクラシック!
Soul→Hip Hopへ移行する際に非常に使いやすい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/hm6Kkje7bBM?si=ujAgKzlHN0ndTbW0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Ring Ring Ring (Ha Ha Hey) (Party Line Edit)
B Piles And Piles Of Demo Tapes Bi-Da Miles (Conley's Decision)
Giving Him Something He Can Feel (7)
90年代に数々の名曲を残した女性R&Bグループ、En Vogueの92年リリースシングル。
おすすめは、アカペラから静かに幕を開けるBサイドの「Hold On (Marley Marl Hip Hop Remix)」!
こちらの収録は7インチ・シングルとしてはドイツ・オンリー!
A Giving Him Something He Can Feel
B Hold On (Marley Marl Hip Hop Remix)
Can't You See (7)
大炎上中のP.Diddy率いるBad Boy Recordsのガールズ・トリオTotalが96年に残した90's R&Bの名盤からのカットシングル。
The Notorious B.I.G.をフューチャーし、James Brown「The Payback」をサンプリングした90's ヒップホップ/R&Bクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/vXZC2bPQs20?si=O6Rw14DvnCnyBo_o" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Can't You See (Clean Mix)
B Can't You See (Clean Mix)
No One Else (Puff Daddy Remix Radio Edit) (7)
大炎上中のP.Diddy率いるBad Boy Recordsのガールズ・トリオTotalが96年に残した90's R&Bの名盤からのカットシングル。
オリジナル同様、Boogie Down Productions「South Bronx」をサンプリングしよりヒップホップ色を強めたトラックにFoxy BrownをDa Bratをフューチャーした「No One Else (Puff Daddy Remix)」、
そしてJames Brown「The Payback」をメイン・ビートに敷いたヒット曲「Can't You See」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/rWbVZEo3AYc?si=JZo0WU5DEkVE1wkc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A No One Else (Puff Daddy Remix Radio Edit)
B Can't You See
Anything (7)
女性トリオSisters With Voices=SWVが92年に放った1stアルバム「It's About Time」からカットした7inchシングル!
プロデュースはBrian Morgan、Freedomのディスコ・クラシック「Get Up & Dance」のキャッチーなホーンを使った初期のヒット曲!
男性ヴォーカルを配したした「Always On My Mind」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dEuzjd7TWp8?si=t3m5OUnik61X7SQo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Anything
B Always On My Mind
Hey Lover (7)
Ladies Love Cool Jamesなんてキザな名前のLL Cool Jが95年に残した6枚目のアルバム「Mr. Smith」からのファースト・シングル。
制作は当時をとめきくTrackmasters、そしてR&Bヴォーカル・グループBoyz II Menをゲストにフューチャリングしたメロウヒップホップを代表する名曲!
A Hey Lover (Radio Edit)
B Hey Lover (Radio Edit)
Disco Queen (7)
イマイチ詳細不明のイタリアのハウス・プロジェクトRonnetteが88年に残したシングル。
Kool & The GangやJames Brown、Jimmy Castor Bunchのお馴染みのあのフレーズが次から次へと飛び出す仕掛けも楽しく、全く飽きさせない展開のメガ・ミックス作!
強いビートもカッコよく、1枚持ってると必ずや守護神のように助けてくれるでしょう。
A Disco Queen
B Disco Queen (Instr. Dub)
Jump (7)
Jermaine DupriプロデュースのキッズデュオKris Krossの大ヒットチューン!
裏の「Lil Boys In The Hood」もBig Beatなクラシック!
A Jump (Radio Edit)
B Lil Boys In Da Hood
Roxanne's On A Roll (7)
Adelaida MartinezことThe Real Roxanneが89年に残したヒップホップシングル!
Run D.M.C.のJam Master JayとL.a.Posseがプロデュース。
Lynn Collins「Think」を使ったハードなトラックに彼女の熱いフロウを乗せたヒップホップクラシック!
A Roxanne's On A Roll
B Look But Don't Touch
Like Marvin Gaye Said (What's Going On)(7)
アフリカン〜アフロなアトランタのヒップホップ・グループArrested Developmentの中心人物Speechが96年に残したソロ・デビュー・アルバムから2曲をカットたし人気シングル。
ドラム・ブレイクから幕を開ける「Like Marvin Gaye Said (What's Going On)」は、タイトル通りMarvin Gayeへの想いを歌ったオーガニックでメロウなヒップホップ最高曲!
Arrested Developmentならではの
「Impregnated Tid Bits Of Dope Hits」も良い曲です!
人気の7inchデス!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/xIG6Qgntm44?si=wVQKolvP1TXugLDi" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Like Marvin Gaye Said (What's Going On) (Album Version)
B Impregnated Tidbits Of Dope Hits
Hear The Drummer (7)
DMCUK大会チャンピオンChad Jacksonによる45 Kingのブレイクビーツクラシック「900 Number」を使って更に熱いブレイクに仕上げた最高の1枚!
Earth Wind & Fire「Moment of Truth」をループさせて「Soul Power 74」というより「How Gee」のおなじみのフレーズも取り出す「High on Life」もナイス!
A Hear The Drummer (Get Wicked) (Radio Edit)
B High On Life (Live From Manchester)
Doowutchyalike (7)
2Pacが在籍していたことでも知られる、オークランド発のヒップホップグループDigital Undergroundの記念すべき1stアルバム、「Sex Packets」からカットされた7inchシングル。
Magic Disco Machine「 Scratchin'」やFunkadelic「Knee Deep」を使ったファンキー・ラップ!
7inchは大変レアです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/31A6RjOxE74?si=0mDbkSkFPNDjmF7w" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Doowutchyalike (Radio Edit)
B Doowutchyalike (Underground Like Appella Mix)
Friends (7)
80年代中期に活躍したN.Y.ブルックリン発のヒップホップ・トリオ、Whodiniが84年に残した2ndアルバム「Escape」からのカットシングル。
Nas feat Lauryn Hill「If I Ruled The World」、The Pharcyde「
Passin' Me By 」、Dr.Dre「A Nigga Witta Gun」などでサンプリングされたブレイクビーツから幕を開ける
彼らの最大のヒット曲となる「Friends」、
Kesha「Tik Tok」、Maroon 5「Secret (DJ Premier Remix)」などでサンプリングされた「Five Minutes Of Funk」ともにクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/5BVZPMNsShk?si=1V3YS6Kms2w06i2F" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Five Minutes Of Funk
B Friends
Set Adrift On Memory Bliss (7)
Attrell S. Cordes, Jarrett Cordes, K.-R.O.K.からなるニュージャージー州出身のヒップホップグループP.M.Dawnが放った1stアルバム「Of The Heart, Of The Soul And Of The Cross: The Utopian Experience」からのカットシングル7inch。
Eric B.&Rakim「Paid in Full」と同様のドラムブレイククラシックThe Soul Searchers「Ashley's Roachclip」を使用したメロウヒップホップ激最高曲!このなんとも甘酸っぱく儚い夢の中にいるような心地良すぎる1曲!
そしてTimmy Thomas「Funky Me」のビートを用いたカップリングの「For the Love of Peace」もヤバい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q5lByFc7HiM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Set Adrift On Memory Bliss (Radio Mix)
B For The Love Of Peace
Rump Shaker (7)
オリジナルメンバー K.C. の脱退と銃撃事件により命を落とした B-Doggs ことBrandon Mitchellの死を乗り越えてデュオとなり Wreckx-N-Effect が92年に放った2ndアルバム「Hard Or Smooth」からの特大ヒットシングル!
Lafayette Afro Rock Band「Darkest Light」とEmotions「Blind Alley」を絶妙にサンプリングしたNew Jack SwingとHip-Hop の中間をゆく90'sクラシック!
嬉しいピクチャー・スリーブ付き7inchシングルで入荷!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/YEG9bM1chOE?si=GeGBn3ZjPGkK_sH7" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Rump Shaker (Radio Mix)
B Rump Shaker (Radio Remix)
Everything's Gonna Be Alright (7)
Father MCが92年に残した2枚めのアルバム「Close to You」からカットしたシングル!
Mark MoralesとMark C. Rooneyがプロデュース、Chic「Good Times」を使ったオールドスクール・フレイヴァーな大ヒット曲!Jodeciがかっこいいです!
A Everything's Gonna Be Alright
B Everything's Gonna Be Alright (Instrumental)
Ain't Nobody (7)
アメリカの人気アニメBeavis and Butt-Head Do Americaのサントラからのカットとなるシングルですが、オリジナルアルバムには収録されておらず、この盤のみのリリースとなった彼のヒット曲!
Rufus & Chaka Khanの「Ain't Nobody」をタイトルごと引用したキャッチーな90'sヒップホップの人気曲です!
ダンス・クラシックからヒップホップへ移行する際に大変使えると思います
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/v5bSFf0mC0k?si=olNJOb8t59VBsOLr" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Ain't Nobody (Album Version)
B Ain't Nobody (Instrumental Version)
Going Home With Me (7)
アトランタのプロデューサーJermaine Dupriが、98年当時をトキめくアーティストを総出演させてコンピレーション的にまとめた初の自身名義のソロ・プロデュースアルバム「Life In 1472」からのカットシングル!
アトランタの偉大なるR&BシンガーKeith Sweatが、演歌歌手バリにいぶし銀のフックを担った「Going Home With Me」のやるせなさったら!
ワンループで黒々としたトラックに、なんともやるせないKeith Sweatのヴォーカルがたまらない!
Eightball、Too Short, Young Bloodzなどがゲスト参加した「Jazzy Hoes」もクラブ・クラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/WGVNtilybHI?si=8I8eXCB1ifGRDUDA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Going Home With Me (Clean Version)
B Jazzy H*** (Clean Version)
Word To The Mutha! (7)
ボストン出身、Jimmy Jam&Terry Lewisの発案で、New EditionのBobby Brown, Ralph Tresvant, Johnny Gillによって結成されたBell Biv Devoeの91年リリースシングル!
ニュージャックスゥィングではあるのですが、ファンクという解釈もできるほどにバキバキで黒いです!
A Word To The Mutha! (Radio
Mentality With Rap)
B Word To The Mutha! (Radio
Mentality Without Rap)
B.B.D. ? (7)
Jimmy Jam & Terry Lewisの提案によりNew Editionのメンバー3人によって結成したボストン発のニュージャックトリオBell Biv Devoeが90年に放った1stアルバム「Poison」からのカットシングル!
バッキバキでノリノリのご機嫌なニュー・ジャックスゥィング!
A B.B.D. (I Thought It Was Me)?
B B.B.D. (I Thought It Was Me)? (Instrumental)
Do Me! (7)
1988年にJimmy Jam & Terry Lewisの提案によりNew Editionのメンバー3人によって結成それたボストン発のニュージャックグループBell Biv Devoeが90年に放った1stアルバム「Poison」からのカットシングル!
色々なアーティストにネタにされるご機嫌なニュー・ジャックスゥィングの大定番曲!
A Do Me (UK Edit)
B Do Me (Instrumental)
Don't Rush My Beat (12)
ヒップホップグループ2nd Power がアトランタのインディペンデントレーベルichiban Rercodsにひっそりと残したアルバム「Da Soul」からのカットなるシングル。
Afrika Bambaataa並のバッキバキのエレクトロビーツにしゃがれた声でひたすらラップをかますオールド・スクールクラシック!!
A Don't Rush My Beat
B Don't Rush My Beat (Rock Mix)
Guy (LP)
「ニュージャックスウィング」を世に残した功労者Teddy Rileyを中心に、Aaron HallとTimmy Gatlingで結成された男性R&BトリオGuyが残した歴史的な1stアルバム。
A1「Groove Me」、A2 「Teddy's Jam」、B1「「I Like」、B3「Spend The Night」などのニュージャックスゥィングクラシック、
後のR&Bに影響を及ぼしたメロウB4「Goodbye Love」やA5「Piece Of My Love」など、収録曲全てがクラシックと評価される大名盤!
USオリジナル
A1 Groove Me
A2 Teddy's Jam
A3 Don't Clap ... Just Dance
Me Crazy
A5 Piece Of My Love
B1 I Like
B2 'Round And 'Round (Merry Go 'Round Of Love)
B3 Spend The Night
B4 Goodbye Love
B5 My Business
Close To You (7)
Carpenters「Close to you」のストレートカヴァーをA面に。
B面には、Paul McCartney「Wonderful Christmastime」のカヴァーを収録。
両面ともトークボックスがフィーチャーされ、MOOG アナログシンセならではの暖かいサウンドと、生粋のストリート育ちならではのヴァイブスが、見事に調和する一枚に仕上がっています。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/KmioTnj4RHE?si=F9B9tFAyZOnZ1Xsg" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/rWW6kt4nxSI?si=RDRu5tEkXNWbFKRc" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Close To You
B Wonderful Christmastime
Just A Friend (7)
惜しくも2021年に他界した個性溢れるラッパーBiz Markieが89年にリリースしたアルバム「The Biz Never Sleeps」からリードシングルとしてリリースされた彼の代表曲にして大ヒット!
Freddie Scott 「(You) Got What I Need」のサビを、愛嬌たっぷりになぞっているのですが、彼が歌えば原曲よりも更にハートウォームでラブリーになりますね!
ピクチャー・スリーヴ付きが海外でも高騰しています。
UK Pressオリジナル
A Just a Friend ('Ard Done By Mix)
B Just a Friend (LP Version)
One Nite Stand (7)
Father M.C.のが92年に残した2枚目のアルバム「Close To You」からカットした7inchシングル。
Average White Band「School Boy Crush」とGwen McCrae「Funky Sensation」の美味しいところだけを抽出したニュー・ジャック・スゥィング〜ラップクラシック!
A1 One Nite Stand (Radio Version)
B1 One Nite Stand (Eddie's Instrumental)
CATEGORY