CATEGORY
Movement 98 feat. Carroll Thompson
Joy And Heartbreak (7)
Paul Oakenfold、Rob Davis、Steve Osborneからなる英国のグループMovement 98の90年リリースシングル。ゲストヴォーカルにUKラヴァーズの名シンガーCarroll Thompsonを迎えた本作。
ライトなグラウンドビートにセンチメンタルな旋律に胸が締め付けられるメロウR&B/ラヴァーズ最高曲!少し表情を変えたインスト 「Future Mix」も癒されます!
A Joy And Heartbreak (Raidio Mix)
B Joy And Heartbreak (Future Mix - Instrumental)
Greatest Love Of All (7)
元々はGeorge Bensonが Muhammad Aliの映画のために先に録音していたことで知られていますが、後にWhitneyが吹き込んだことによりさらに有名な曲となりました。
Whitneyのその後のことを思うととても悲しい気持ちになってしまいますが、素晴らしい楽曲であることに間違いありません。ぜひ視聴してください。カップリング「Thinking About You」は80'sダンスチューンでこちらも良い曲です。
A You Give Good Love
B Greatest Love Of All
Making Love In The Rain (7)
62年にパートナーであったJerry MossとA&Mレコードを設立したHerb Alpertの87年のシングルレコード。
雨の日の憂鬱さを見事に演出したLisa Keithのヴォーカルも素晴らしい美しいスロウ・バラード名曲!H.E.R.「Damege」やQueen Latifah「Just Another Day」でサンプリングされていました。
またカップリングの「Rocket to the Moon」は、儚いトランペットも超クールなブラコン・フュージョン!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PAFAfhod9TU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Making Love In The Rain
B Rocket To The Moon
Back On The Block (LP)
Chaka khan、Harbie HancockやRay Charles、Big Daddy Kaneなど、錚々たる顔ぶれをゲストに招いて制作されたQuincy Jonesの89年作!
地味な印象のアルバムですがこのアルバムはグラミー賞に輝いています!
顔ぶれからも察しが付く通り、ディスコやR&B、フュージョンからヒップホップまで、あらゆる旬なジャンルをクロスオーバーさせた素晴らしい内容となっています!
あどけないTevin Campbellがヴォーカルを担当したキッズソウルB5「Tomorrow」、シンプルなパーカッションをバックにBig Daddy Kaneがラップをカマす異色のB1「Jazz Corner Of The Word」、エキゾチックなエレクトリック・フュージョンB2「Birdland」、Brothers JohnsonのカヴァーA4「I'll Be Good To You」などなどを収録!
A1 Prologue (2 Q's Rap)
A2 Back On The Block
A3 I Don't Go For That
A4 I'll Be Good To You
A5 The Verb To Be (Introduction to Wee B. Dooinit)
A6 Wee B. Dooinit (Acapella Party)
A7 The Places You Find Love
B1 Jazz Corner Of The Word (Introduction To Birdland)
B2 Birdland
B3 Setembro (Brazilian Wedding Song)
B4 One Man Woman
B5 Tomorrow (A Better You, Better Me)
B6 Prelude To The Garden
B7 The Secret Garden
Coming Back (LP)
Brenda,、Valorie、Shirleyの3人姉妹からなるミシガン州デトロイト出身のトリオJones Girlsが、復帰作として92年にひっそりとUKオンリーで残したレア、もしくは少しマニアックな1枚!
プロデュースは どういうわけかSoul II SoulのJazzie Bら、UK勢が担当、というわけで90年代らしくグラウンド・ビート〜UKストリートソウルな仕上がりとなっています!
ミッドテンポR&B、B1「Getting On With My Own Life」、スロウ・ジャムA4「Where Is Your Love」やしっとりとしたB2「Free」、ヒップホップなビートを取り入れたB2「You Threw Our Love Away」などなどJones Girlsと聴くと違和感ありますが、90年代のR&Bとしては大変素晴らしいクオリティな仕上がりだと思います!あまり出てこないのでお見逃しなく!
A1 Coming Back
A2 When A Woman's In Love
A3 Sweet Ecstasy
A4 Tell Me Why
A5 Where Is Your Love
B1 Getting On With My Own Life
B2 You Threw Our Love Away
B3 Somewhere Alone Tonight
B4 Free
B5 Merry Go Round
Michael Jackson With The Jackson 5
I Want You Back '88 (7)
Jackson5のキッズソウル〜モータウンクラシック「I Want You Back」をFunkadelics「You'll Like It Too」などのビートを使いカットアップしていく派手なパーティー使用にRemix!!カップリングにはこちらはなぜかオリジナルで収録した名曲「Never Can Say Goodbye」!ジャケ付き7inchはあまり見ないと思います!
A I Want You Back
B Never Can Say Goodbye
Happy Ever After (7)
英国のシンガーソングライターJulia Fordhamが88年に放った記念すべき1stアルバムの冒頭を飾ったこの曲!日本ではトレンディードラマの挿入歌やまさかの沢田知可子のカバーなども知られていますが、清涼感と瑞々しさに溢れたUKメロウグルーヴ奇跡の名曲!激最高!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/nmyv4FReWVM?si=ZP-bIN14tS0Vwij8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Good Enough (7)
New Editionの看板R&BシンガーBobby Brownの92年アルバム「Bobby」からのカット。
歌もの~美メロR&Bの最高曲!
もちろんプロデュースはL.A.Reid & Babyface!!
A Good Enough
B Good Enough (Instrumental)
Yours For The Taking (7)
Chrysta Jones、Kevin Kehoe、Michael McDermottからなるUKポップストリオWorkshyのデビュー曲。88年作。
Stlyle CouncilやSwing Out Sisterに並ぶお洒落系UK Soul〜Acid Jazzの名曲です!日本でも話題を集めました!
Let The Beat Hit 'Em (7)
Lisa Velez、Alexander Mosely, Mike Hughesからなる80年代に活躍したヒップホップ/R&Bグループ、Lisa Lisa & Cult Jamの91年作「Straight Outta Hell's Kitchen」からカットしたシングル!最近ではDJ Spinnaも使用していたことを記憶に新しいThe B-Boys「Rock the House」のクールな声ネタをはじめ、随所に様々なサンプルネタを散りばめた作りが、理屈抜きで楽しいダンストラック!カップリングのハウスリミックスも当時の魅力に溢れており、今聴いても全く古くないと思います。
A Let The Beat Hit 'Em (Radio Mix 1)
B Let The Beat Hit 'Em (5 Minute House Version)
1-2-3 (7)
James Locke、Michael Peden、Pauline Henryの3人からなるスコットランドのR&B、Acid JazzグループChimesの89年シングル!James Brown「Funky President」のブレイクを散りばめた極上のUKストリートソウル!スタイリッシュでタイトなビートが好印象な「Underestimates」も良いです。
A 1-2-3
B Underestimate
Springtime For The World (7)
イギリスのポップロックバンド代表The Blow Monkeysの90年リリースシングル!おすすめは、定番ブレイク「Apache」に情熱のスパニッシュ・ギターを絡めたファンキーかつエレガントな「La Passionara」が最強のフロアキラー!
A Springtime For The World
B La Passionara
Cruising For Bruising (7)
R&Bクラシック「Drunk On Love」で知られるポーランド出身のシンガーのアナザークラシック最高曲!Sade 「Smooth Operator」のように流れるようなラテングルーブがとにかく気持ち良く、大人のブルージーな曲調も素晴らしく7inchでぜひおすすめです!
A Cruising For Bruising
B Come To Heaven
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1u70KoyV9RE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Cruising For Bruising
Change (7)
UKソウル〜R&Bを代表する女性シンガーLisa Stansfieldの91年作となる2nd「Real Love」から2曲をカットしたシングル!
スタイリッシュなUKソウル・クラシック「Change」、そしてソウルフルで感情豊かなヴォーカル、美しいメロディーラインからなるしっとりとした「A Little More Love」をカップリング!
A Change
B A Little More Love
Turn My Back On You (7)
ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした名作3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット。
スムースでアーバンなジャズのイメージが強い彼らですが、珍しくしっかりとしたビートで深夜のフロアを彩ってくれるグルーヴィーメロウソウル極上曲です!
ベースラインやギターのフレーズは延々とループされることにより黒いグルーヴを生み出すものであることが再認識できるビートです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dzvM0M6lRfI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Turn My Back On You (Re-Mix)
B Keep Looking
Paradise (7)
ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット7inch。
憂いを帯びたSade Aduのヴォーカルと繰り返されるクールなベースラインに引き込まれるスムースでグルーヴィーな最高曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/C0BLKudnyNo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Paradise (Remix)
B Paradise (Instrumental)
What A Fool Believes (7)
幾度となくメンバーチェンジを挟みながらも、英国を代表するラテン〜ジャズ/ポップバンドMatt BiancoによるDoobie Brothersの名曲カバー7inch!
パーカッシブなラテンアレンジ、AORがもつメロウさをしっかりと兼ね備えたポジティブな空気感に包まれるAOR〜ラテン・ソウルクラシック!
A What A Fool Believes
B Say It's Not Too Late
I Love Your Smile (7)
Narada Michael Waldenが、プロデュースし、Shaniceが91年に放った奇跡の名曲「I Love Your Smile」の7inchシングル!
実はこの曲は、当時湾岸戦争で戦った兵士を元気付ける為に書かれた曲でした!そう思って改めて聴くと本当に素晴らしい!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/5uXfTwyUUQE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A I Love Your Smile (Radio Version)
B I Love Your Smile (Instrumental)
Back To Life (7)
Jazzy Bを中心とするUKを代表するグループ、Soul II Soulが89年に放ったアシッド〜ジャズ・ファンク〜UKストリート・ソウルの要素をうまく調和させたカッコ良過ぎる1曲!
A Back To Life (However Do You Want Me)
B Back To Life (However Do You Want Me) (Instrumental)
All Around The World (7)
UK Soul ~ R&B代表シンガーLisa Stansfieldの記念すべき1stアルバム「Affection」からのカットシングルです。
数あるUKソウルの中でも、この曲は今でも絶大な人気を誇るR&Bクラシックです!
裏の「Wake Up Baby」はお洒落なブラコン風でこちらも良いです!
A All Around The World
B Wake Up Baby
She's Playing Hard To Get (7)
「I Like the Way」が人気のHi-Five が93年にリリースしたアルバム「Keep It Goin' On」からのカットとなるレアな7inch!
DJ Muroさんも自身のミックスに取り上げた、美メロ胸キュンR&Bの至宝ではないでしょうか!とにかく曲が良過ぎます!
カップリング「Whenever You Say」も甘酸っぱい美メロR&Bでこちらも最高です
USリリースはないと思しきレアな7inch!
しかもジャケ付き!
A She's Playing Hard To Get (Hula & Fingers Radio Mix)
B Whenever You Say
Is It Good To You (7)
2Pac主演ヒップホップムーヴィーのサントラ「Juice」からのカットシングル!
ニュージャックスウィングなビートにTammy Lucasのキュートな歌声が乗るさすがのTeddy Rileyプロデュース、R&Bクラシック中のクラシックです。
こういう7inchは買い逃したら次いつ入るか全く不明ですので、お探しの方はお早い目にGetしてください!
A Is It Good To You (On The Radio Mix)
B Is It Good To You (Instrumental)
There's Nothing Like This (7)
ジャマイカ系イギリス人、UK Soul / Acid JazzシンガーOmarが90年にTalkin' Loudからリリースしたデビュー・アルバム「There's Nothing Like This」のタイトルカットとなる7inch。
クラシカルでニューソウル的な雰囲気に満ちた温かい夕方に聴きたくなる素晴らしいとしか言えないメロウチューン!
もう少しクラブミュージックに近づいた「I Don't Mind The Waiting」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7pqoQP7WlV4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A There's Nothing Like This
B I Don't Mind The Waiting (Edit)
Live And Learn (7)
意外にも息の長い活動を続けるニューヨークのR&BグループJoe Publicが91年に残したデビューシングルであり彼ら最大のヒットシングル。
Steely Dan「Peg」やDigital Underground「The Humpty Dance」、The J.B.'s「The Grunt」などのネタを使用したなかなか芸の細かいNJSクラシックです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TbMKTZbUxzI?si=RfXnGqA-DdKCiV7a" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Live And Learn (Radio Version With Rap)
B Live And Learn (Public Dub)
Walk On By (7)
ニュージャージー出身の女性シンガーSybilが89年にリリースした2枚目のアルバムアルバム「Sybil」からカットしたシングル。
Isaac Hayesをはじめ数多くカヴァーされてきたバカラック作による名曲を、グラウンド・ビートなアレンジでしっとりとしたアレンジでナイス・カヴァーした彼女の代表曲の一つ!
A Walk On By (Radio Version)
B Bad Beats Suite
She Got Soul (7)
Kent BrainerdとNeilこらなるデュオJamestownがソウル・ディーヴァ Jocelyn Brownをゲストに招いたUK Street Soul!霧が立ち込めたようにスモーキーな雰囲気もクールでいいですね。
A She Got Soul (Harry's 7")
B She Got Soul (Cactus 7")
Try My Love (7)
ディスコクラシックとして名高いTaana Gardner「Heartbeat」を引用した「Try My Love」はR&Bファンから現代でも支持されるクラシック!
A Try My Love (LP Version)
B Let Them In (Dance Hall Mix)
Caught Up In The Rapture / Mystery (7)
オハイオ州出身、グラミー賞も受賞しているシンガー/ソングライターの名作アーバンソウルアルバム「Rapture」から人気の2曲をカップリングした1枚!プロデュースは両面ともChapter8などを手掛けた、ブラックコンテンポラリーの名手Michael J. Powell!
A Caught Up In The Rapture
B Mystery
It's Gonna Be A Lovely Day (7)
C + C Music Factory のRobert ClivillésとDavid Coleaka が手掛けた4人編成のR&BグループThe S.O.U.L. S.Y.S.T.E.M.によるBill Withersの名曲90'sカバー!
軽快なグラウンド・ビートに、繊細な女性ラップが絡み、サビでポジティブに盛り上がる最高の展開!
Save Our Love (7)
「Stay」、「Power of Woman」などのヒット曲で知られるロンドン発 女性R&B トリオEternalの94年リリースシングル!
クールでラフなイントロから少しずつ熱を帯び、フックのキャッチーでポジティブなメロディラインへの展開も秀逸なUK R&B クラシック!
A Save Our Love (7" Mix)
B1 If You Need Me Tonight
B1 Hey Baby
I Wanna Be Your Man (7)
レゲエの枠には収まらず、R&BやロマンチックなSoulのバイブに満ちたメロウ90'sクラシックのひとつだと思います!
2Pac&Janetによる映画「Poetic Justice」で挿入歌として使われました。
あまり見ない7inchです
A I Wanna Be Your Man (Taxi Gang Radio Mix)
B I Wanna Be Your Man (All Star Radio Remix)
It Never Rains (7)
Raphael Saadiqを中心とした、オークランド発のヴォーカルグループTony! Toni! Tone!が90年にリリースした2ndアルバム「The Revival」からのカットシングル!
ドラマチックでタイトル通りCaliforniaの空気感を含んだメロウR&B、グッとリズムにタメをもたせたカップリングも良い感じです!
カップリングの「Jo-Jo」もニュージャックテイストで良いです!
A It Never Rains (In Southern California)
B Jo-Jo
Nite And Day (7)
男性シンガーAlbert Joseph Brown IIIことAl B. Sure!が88年にリリースした1stアルバムからカットされたシングル。
LL Cool J「Loungin」などで使用された色気のあるR&B〜メロウグルーヴ人気曲です!
A1 Nite And Day
B1 Nuit Et Jour
Loving You (7)
イギリスのグループ、Massivo がTracyをゲストに招き90年に残したシングル!Minnie Riperton「Lovin' You」を90's UKストリートソウルらしいアレンジで見事にカバーした素晴らしい1枚!
A Loving You
B Half Will Do
Greatest Love Of All (7)
元々はGeorge Bensonが Muhammad Aliの映画のために先に録音していたことで知られていますが、後にWhitneyが吹き込んだことによりさらに有名な曲となりました。Whitneyのその後のことを思うととても悲しい気持ちになってしまいますが、素晴らしい楽曲であることに間違いありません。ぜひ視聴してください。カップリング「Thinking About You」は80'sダンスチューンでこちらも良い曲です。
A Greatest Love Of All
B Thinking About You
B2 Shock Me
Affecttion (12)
Muroさんも自身のミックスで収録された名曲「Affection」の12inch!
なかなかの80'sフレイヴァー溢れる攻めたジャケットである為、まずはスルーしそうになりそうですが、ProduceはJesse Johnsonというわけで、切ないイントロから本当に素晴らしい80年屈指の名曲です!
イントロも付け加えられており、これは12inchで必要です!
A Affecttion (Specially Remixed)
B You Turn Me Up
After The Dance Is Through (12)
Leon Silvers によって見い出された L.A. 出身のソウル~R&B ガールズ・グループ Krystol の1stアルバム「Gettin' Ready」からカットされたシングル!
エレクトリックで冷たい質感が非常に洗練された鉄壁のNYサウンド!ダブ・インストの Instrumental も破壊力満点!
A After The Dance Is Through (Vocal)
B After The Dance Is Through (Instrumental)
Where Do The Children Play (12)
アラバマ州オークウッドカレッジの学生6人で構成されるヴォーカルグループ、Take 6の90年リリースアルバム「So Much 2 Say」からのカットシングル。静かな序盤から徐々に熱を帯び、素晴らしいヴォーカルワークに息も付かせぬ展開に惹き込まれます!
A Where Do The Children Play
B Where Do The Children Play
Wanna Dance (12)
大人気のR&Bクラシック!!CJ Mackintoshの「UK Party Power Mix」を収録!!「How Gee」と同ネタ使用なので、盛り上がること間違いなしですね!
A1 Wanna Dance (UK Party Power Mix)
A2 Wanna Dance (Sax Power Mix)
B1 Wanna Dance (Deep House Mix)
B2 Wanna Dance (Deep Dub Mix)
B3 Slow (LP Version)
Rising To The Top (12)
Jazz/FusionバンドによるKeni Burkeのメロウクラシックのカバー!88年リリースで、当時のトレンドであったブラコン/NJSのビートをうまく取り入れた、少し跳ねたビートに思わず体を揺らす最高カバーバージョンです!
A Rising To The Top (UK Remix)
B1 Rising To The Top (Radio Version)
B2 Ain't My Love Enough (12" Version)
CATEGORY