CATEGORY
If I Had No Loot (7)
Raphael Saadiq 率いるオークランドのR&BグループTony! Toni! Toné!の3枚目のアルバム「Sons of Soul」から1stシングルとしてカットされた7inchシングル!
当時らしいニュー・ジャックスゥィングなビートにD'Wayne Wigginsのカラッと心地良いグルーヴィーなギターリフ、ソウルフルで溌剌としたヴォーカルがカッコ良いR&Bクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dZZQLDx1CtI?si=jRbnWVIA-gNQTRRW" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A If I Had No Loot
B If I Had No Loot
Skunk Funk (7)
LondonのAcid Jazz代表グループGallianoの92年リリースシングル。
非常に洗練されたクールなジャズグルーヴ!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/mxRFK5SZVYA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Skunk Funk (Brave And Strong Mix)
B1 Skunk Funk (The Soldiers Mix)
B2 Skunk Funk (Brave And Strong Instrumental)
Rising To The Top (7)
Jazz/FusionバンドによるKeni Burkeのメロウクラシックのカバー!
88年リリースで、当時のトレンドであったブラコン/NJSのビートをうまく取り入れた、少し跳ねたビートに思わず体を揺らす最高カバーバージョンです!
A Rising To The Top
B Ain't My Love Enough?
Can't Let Go (7)
世界の歌姫Mariahさんが91年にリリースしたアルバム「Emotions」からのカット。
イントロから美声が炸裂し、キャッチなピアノ・リフで華やかにしなやかに展開する90'sR&B人気曲!
素晴らしい歌唱力を聴かせる「Can't Let Go」をカップリング!
A Can't Let Go (Edit)
B To Be Around You
Dreamlover (7)
歌姫Mariah Careyが93年に残した世界のヒットアルバム「Music Box」からカットしたシングル。
The Emotionsの定番ブレイク「Blind Alley」を下敷きに、彼女らしくキャッチーに仕上げたR&Bクラシック!!
わかりやすいので様々な場面で私たちを助けてくれるでしょう。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CqBtS6BIP1E?si=oOj2OlqDUCgFFMz9" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Dream Lover
B Do You Think Of Me
(I've Got A) Feeling (7)
プロデューサーであるMaster Teeを中心としたUKの男女デュオDeluxeが88年に残した2枚目のシングル。
クール・ブリージンでクリアなサウンドが洗練され切ったUK産アーバンメロウ・ソウル!
ラヴァーズ・ロックなどとも相性抜群で激レコメンド!
A (I've Got A) Feeling
AA My Mama & Papa (Remix)
Ain't 2 Proud 2 Beg (7)
T-Boz、Chilli、Left EyeによるアトランタのガールズトリオTLCのデビューアルバム「Ooooooohhh...On The TLC Tip」からのシングルカット!Dallas Austinがプロデュースした当時トレンドだったハネたビートのNew Jack 〜Hip Hopクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XmH4_pr6mH0?si=NBNEjW26BQWTAEqI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Ain't 2 Proud 2 Beg (Skratch Mix 7" Edit)
B Ain't 2 Proud 2 Beg (U.S. 7" Edit)
Don't Walk Away (7)
ガールズR&BトリオJadeの92年リリースシングル。
メインはキャッチー・ダンサブル「I Wanna Love You」ですが、カップリングには、Kool & the Gang「Jungle Jazz」の黒いビートを使ったミックス・テープの定番「Don't Walk Away」を収録した嬉しい7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/wZ9HG0nGe-g?si=yaVqsNTpqJqoClby" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A I Wanna Love You (Full 7" Version)
B Don't Walk Away
You Mean The World To Me (7)
The Braxonsでキャリアをスタートさせた歌姫Toni Braxtonが放った93年の1stソロデビューアルバムからのカット。ミディアム・バラード「You Mean The World To Me」、「Seven Whole Days」を収録!
A You Mean The World To Me (Radio Edit)
B Seven Whole Days - Live Version (Radio Edit)
Love Don't Love You (7)
90年代を代表すると言っても過言ではない、はち切れんばかりのR&Bガールズ・グループEn Vogueが92年に放った2nd「Funky Divas」からのカットシングル!
当時のトレンドそのものといったダンサブルなニュー・ジャックビートなRemixバージョン!
Incredible Bongo Band「Apache」のビートがドカドカと鳴り響く「It Ain't Over Till The Fat Lady Sings」をカップリングしたナイスシングル!
A Love Don't Love You (Remix #1)
B It Ain't Over Till The Fat Lady Sings
The Way I Feel About You (7)
ロサンゼルス出身のR&BシンガーKaryn Whiteの91年の「Romantic」に並んでリリースされたシングル!
プロデュースはJam&Lewisで当時のトレンドを、これでもかと散りばめたであろうR&Bクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Bxo4aotpoCo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A The Way I Feel About You (LP Version)
B The Way I Feel About You (Club Mix Edit)
I'm Back For More (7)
スコットランドの女性シンガーLuluとベテランソウルシンガーBobby WomackがAl Johnsonの名曲を90'sUKソウルなアレンジでお洒落にカバー!
90's Free Soul人気曲!
A I'm Back For More
B I'm Walking Away
Dreams (7)
Slick Rickのような眼帯でキャッチーなR&Bを多数残すGabrielleが93年にリリースしたシングル。
ネオ・ソウル風でオーガニックな空気感に包まれるハートウォームなら90'sR&B!
A Dreams
B Dreams (Breakdown Mix)
Affecttion (7)
Muroさんも自身のミックスで収録された名曲「Affection」の7inch!
なかなかの80'sフレイヴァー溢れる攻めたジャケットである為、まずはスルーしそうになりそうですが、ProduceはJesse Johnsonというわけで、切ないイントロから甘酸っぱく展開する80年のブラック・コンテンポラリー屈指の名曲です!
ダンス・ポップナンバー「Everybody Dance」をカップリング
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/UEwDqMrqoeI?si=ntHGW1780khNtZCh" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Affecttion (Specially Remixed Version)
B Everybody Dance
Into The Groove (7)
確実に一時代を築いたポップ・シンガーMadonnaが84年に放ったスーパーヒット・アルバム「Like A Virgin」からのカットシングル!
この当時らしい打ち込みのダンスビートに彼女のポップなヴォーカル、そこに少しばかりのアンダーグラウンドなクラブ感を調和させ、キラキラとしたダンスチューンに仕上げた80's屈指の大ヒットナンバー!
Nile Rogersがプロデュースした「Shoo-Bee-Doo」をカップリング
A Into The Groove
B Shoo-Bee-Doo
Mr. Telephone Man (7)
Ralph Tresvant、Bobby Brown、Johnny Gillなど、後々にはスーパースターとなるメンバーで構成されていたキッズグループNew Editoinの85年の大人気曲!
プロデュースはRay Parker Jr.であるため、どことなく「Woman Needs Love」に似ていますね!
Muroさんも自身のミックスに収録されていました。
USオリジナル・プレス
A Mr. Telephone Man
B Mr. Telephone Man (Instrumental)
Day Dreaming (7)
※入荷予定あり商品です。入荷次第の発送となります。
ダンス・クラシック大名曲「Somebody's Else's Guy」、そしてSalsoul、Inner Lifeなどでも活躍したパワフルなヴォーカルパフォーマンスで知られるディスコ・ディーヴァJocelyn Brownが、Mad ProfessorプロデュースのもとAriwaレーベルより90年にリリースしたラヴァーズ・ロッククラシックの極上曲!
原曲はAretha Franklinの同名曲ですが、Penny FordをはじめMary J. Bligeなどもカバーしたソウル名曲を、しっとりと清涼感いっぱいにカバーした素晴らしいバージョン!いつもの大迫力ヴォーカルではなく、メランコリックに優しく歌っています。
2019年に限定リリースされた人気7inchシングルです!
A Jocelyn Brown & The Robotiks – Day Dreaming (Hey Baby)
B Mad Professor – Dub Dreaming
I Wanna Be Your Man (7)
レゲエの枠には収まらず、R&BやロマンチックなSoulのバイブに満ちたメロウ90'sクラシックのひとつだと思います!
2Pac&Janetによる映画「Poetic Justice」で挿入歌として使われました。
あまり見ない7inchです
A I Wanna Be Your Man (Taxi Gang Radio Mix)
B I Wanna Be Your Man (All Star Radio Remix)
Tom's Diner (7)
米国の女性シンガーソングライター Suzanne Vegaが81年に書いた名曲「Tom's Diner」を90年にUKならではのグラウンドビート感でカバー/リミックスした人気曲!
Soul II SoulなようなUKソウル/アシッドなアレンジ、出だしの「トゥトゥトゥールトゥトゥトゥール」はあまりにも有名!
カップリングはアカペラを収録!
A Tom's Diner
B Tom's Diner (Acappella)
Hotel California (7)
この方達がどうのこうのというレコードではありません。
Eaglesのロック名曲「Hotel California」をグラウンド・ビートでカバーしたという反則技こそがこの盤の魅力!
アフターアワーズに最適な1枚でおすすめです!
フロア受けもいい!
A Hotel California (7" Edit)
B Jam (7" Edit)
Heaven (7)
英国はノッティンガム出身の男性ヴォーカリストDonovan Whycliffe BromwellことWhycliffeが94年に残したアルバム「Journeys Of The Mind」からのカットシングル。
上質でソウルフルな美メロアシッド・ジャズ〜UK Soulクラシック!ほんと良い曲です。
A Heaven
B Heaven (CJ MacIntosh Seven)
【購入不可・売約済】Love Makes The World Go Round (7)
英国出身のマルチ・プレイヤー〜ミュージシャンDon-Eが92年に残した1stアルバム「Unbreakable」からカットした7inchシングル。
IncognitoやSound of Blacknessなどに通じる上質UK 〜ネオ・ソウル!アシッド・ジャジーな「Mystery」も素晴らしい!
A Love Makes The World Go Round
B Mystery
Luther Vandross & Janet Jackson
The Best Things In Life Are Free (7)
OST「Mo' Money」に収録された90's R&Bを象徴する人気曲!Luther VandrossとJanetという二代巨頭のヴォーカルが炸裂、中盤にはBell Biv DevoeとRalph Tresvantがマイクを持って待ち構える構図も今となってはすごいですね!
よく聴くと、ニュージャックなドタバタビートをアッパーにしてるだけな感もありますが、本当に良い曲だと思います!
カップリングは3曲メドレーです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/asm1cdhoTeM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Luther Vandross & Janet Jackson With Special Guests BBD* And Ralph Tresvan – The Best Things In Life Are Free (LP Version)
B1 Ralph Tresvant – Money Can't Buy You Love
B2 Johnny Gill – Let's Just Run Away
B3 Krush – Let's Get Togethe
Come In Out Of The Rain (7)
「Step By Step」が人気のテネシー出身の女性R&Bシンガー、Wendy Motenが94年に放ったデビューアルバムからカットしたシングル。
前述の「Step By Step」意外はどうしても地味な印象ですが、歌唱力が素晴らしいので他の曲もおすすめ。
ミディアム「Magic Touch」、とバラード「Come In Out Of The Rain」ともにグッド!
A Come In Out Of The Rain
B Magic Touch
Never Stop (7)
最も成功した英国を代表するAcid JazzバンドBrand New Heaviesが91年にリリースしたジャズ・ファンク〜UKソウルクラシック!
グルーヴ感溢れるドラムブレイクから幕を開ける極上のファンク・ジャムはいつの時代も愛され続けるクラシックです!
また、もう一つの人気曲「Stay This Way」がカップリングされているのも嬉しいたころです!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iyRPfK-U0Oc?si=y_FGtUP2VH5aT_nG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/q_mE6oXIWoI?si=SZSQB3BusjdzZDmf" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Never Stop
B1 Stay This Way
B2 Mr.Tanaka
Can We Talk (7)
幼き頃からゴスペルを経験した男優/シンガーTevin Campbellが93年にリリースしたダブル・プラチナに輝いた2ndアルバム「I'm Ready」からカットしたTevinの代表曲!
Babyfaceがプロデュースし、ビルボードR&Bチャートで1位を獲得しています!
「Can We Talk」邦題「きみに聞いてほしいことがある 」なんてタイトルから胸キュンが止まらないですね。
Babyfaceにしか書けない美メロR&Bのこの曲、もうほとんど7inchは見つかりません!
Narada Michael Waldenが制作したSide-B「Look at What We'd Have」も素晴らしいバラード!
USオリジナル
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/3SoYkCAzMBk?si=AvPlr4VkHeWApKyx" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Can We Talk (Edit)
B Look At What We'd Have (If You Were Mine)
Stay (7)
UKのガールズグループEternalが93年にリリースしたデビュー・アルバム「Always & Forever」からカットしたUK R&Bクラシック!
どうしてもUK産といえばGround Beatっぽいものが主体となっていましたが、よりUS R&Bを意識した楽曲で世界中で大ヒットしました。
ありそうであまりみない7inchではないでしょうか。カップリング「Don't Say Goodbye」も、当時らしさいっぱいでとても良いです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/xoTcpA108yg?si=Y5iDSjoZTi4kabY4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Stay
B Don't Say Goodbye
It's Gonna Be A Lovely Day (7)
C + C Music Factory のRobert ClivillésとDavid Coleaka が手掛けた4人編成のR&BグループThe S.O.U.L. S.Y.S.T.E.M.によるBill Withersの名曲90'sカバー!
軽快なグラウンド・ビートに、繊細な女性ラップが絡み、サビでポジティブに盛り上がる最高の展開!
Zorica Milosavljevic / Bastion
Disko Par / Emil Vrati Se (7)
※送料無料は2枚以上のご購入が条件とさせていただきます。
東ヨーロッパを拠点に活動するDJ Goceによるマケドニア産スーパー・オブスキュア・ファンクの7インチ・エディット!Side-Aはマケドニアの女性ヴォーカリスト、Zorica Milosavljevicによる81年録音の"Disko Par"。
官能的で艶っぽいヴォイスにロー・テンポのディスコ・ファンクのオケが絡みつきます。86年録音の"Emil Vratise"はギターのカッティングとトランペットのリードに光沢がありフロア映えするスロー・ディスコ。
こちらもマケドニアでBastionというグループ。リリースとともに即完売、市場から姿を消した人気の限定盤!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/oYNUnbkQ9Q4?si=ksPJj-J6w7t_5FP3" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/yz-ZnPulpIE?si=--bPR88f7SYkekp_" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Zorica Milosavljevi - Disko Par [DJ Goce Edit]
B Bastion - Emil Vrati Se [DJ Goce Edit]
How Gee (7)
Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!
理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!
A How Gee (Sax Mix)
B How Gee (Club Mix)
How Gee (7)
Maceo&The Macksの「Soul Power 74」の超有名なホーンフレーズをループした、みんな大好きなクラブクラシック!
理屈で抜きで盛り上がるときのアイテムとしては、本当に重宝するDJのパートナーです!
A How Gee (Radio Edit)
B How Gee (Club Mix)
Feel Like Making Love (7)
フリーソウルクラシック「Mind Blowing Decisions」なども人気のグループHeatwaveがソウルディーヴァJocelyn Brownをフューチャーして91年に放った「Feel Like Making Love」の激最高カバー!
Muroさんがピックアップしたことで人気爆発した感もありますが、7inchはあまり見つからない印象です!カップリングの「Sweet Delight」はニュージャックスゥィング〜コンテンポラリーなダンストラック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/czgKoujDaZ4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Feel Like Making Love
B Sweet Delight (7" Version)
Here We Go Again! (7)
ロスアンゼルス出身のR&Bグループが92年にグループ名をタイトルにして放ったR&Bクラシックアルバムからのカットシングルですが、こちらはオリジナルバージョンに加え、よりダークでヒップホップビートを強調した「UK Single Mix」を収録!こちらはDJ Muro氏「Diggin' Heat」に収録!
A Here We Go Again!
B Here We Go Again! (U.K. Single Mix)
Heaven Knows (7)
レジェンドソウルシンガーDonny Hatahwayの実の娘、Lalah Hathawayの90年リリースの1stシングル。
キャッチーで誰もが好きな彼女の代表曲!
「Boogie Nights」などのディスコヒットで知られるHeatwaveのDerek Brambleがプロデュース!
A Heaven Knows (7" Version)
B U-Godit Gowin' On
The Right Kind Of Love (7)
アイドルシンガーJeremy Jordanの92年リリースレコード。懐かしのTV「ビバリヒルズ高校白書」のサントラに収録されていたことで広く知られています。
Robbie Nevil&Lotti Goldenがプロデュースを手掛けた甘酸っぱさマックスの超絶胸キュンR&Bクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/CV05oji5doc?si=iE9paOGjoWpbLsb2" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A The Right Kind Of Love (Album Version W/ Rap)
B The Right Kind Of Love (Instrumental)
Spiritual Thang (7)
Maxwell等と共に、ニュー・クラシックス・ソウルの旗手として華麗なるデビューを果たした男性シンガーEric Benetが96年に放った「True To Myself」からのカットシングル!
アコースティックなギターのカッティングをバックに、あくまでも生楽器の質感に拘った暖かいサウンドに彼ならではのソウルフルなヴォーカルが絶妙に絡んだ名曲7inchです!
A Spiritual Thang
B Spiritual Thang (Instrumental)
Something Just Ain't Right (7)
長いキャリアの中で数々の名曲を残したR&B界のスーパースターKeith Sweatの記念すべき1stデビューアルバムからのカットシングル!彼自身とTeddy Rileyが作り上げたNJS名曲!
時代を感じる若干チープな音作りも良い味出してます!
A Something Just Ain't Right
B Something Just Ain't Right (Edit Of Nu Mix Part 2)
R. Kelly And Public Announcement
Honey Love (7)
91年にリリースしたR. Kelly And Public Announcement名義のアルバム「Born Into The 90's」からのカット!元祖歌物R&Bの先駆けといったメロウ〜スロウジャムの名曲です!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/wfVzdG2_448" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Honey Love (Nobody's Home Mix)
B Honey Love (Radio Fade)
Love The One I'm With (A Lot Of Love)(7)
女優、シンガー、タレントなど幅広い顔を持つニューヨーク出身のMelba Mooreが86年にリリースしたアルバム「A Lot Of Love」からのカットシングル!プロデュースとfeat.は「Love Changes」などで知られる当時のニューヨークブラックコンテンポラリーサウンドの名プロデューサーKashif!軽快で鳴りの良いビートにMelba MooreとKashifの掛け合いが素敵なブラックコンテンポラリー!カップリングの「Don't Go Away」はしっとりとした美しいスロウ曲!
A Melba* & Kashif– Love The One I'm With (A Lot Of Love)
B Melba Moore– Don't Go Away
I'm Back For More (7)
スコットランドの女性シンガーLuluとベテランソウルシンガーBobby WomackがAl Johnsonの名曲を90'sUKソウルなアレンジでお洒落にカバー!
90's Free Soul人気曲!
A I'm Back For More
B I'm Walking Away
CATEGORY