CATEGORY
Soul Sauce (LP)
50年代より活動しているラテンジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが65年にVerveからリリースした人気盤!
雰囲気ばっちりの洒落たジャケットも最高の本作Grady Tate、Donald Byrd、Jimmy Heath等が参加。
超クールなボッサ〜ラテンジャズB1「Tanya」やDonald Byrd参加のA2「Afro-Blue」、
Santanaを連想させるヴィブラフォン炸裂のヒップなラテンチューンA1「Soul Sauce」はWillie Bobo参加!
オールドで洒落た雰囲気を醸し出す素晴らしいアルバムです!
A1 Soul Sauce
A2 Afro-Blue
A3 Pantano
A4 Somewhere In The Night
A5 Maramoor
B1 Tanya
B2 Leyte
B3 Spring Is Here
B4 Joao
The Genie (LP)
Young Holt Unlimitedで活躍したソウル〜ジャズキーボード奏者、Bobby Lyleが残した77年リリースアルバム。
DJ Spinnaがプレイした、タイトなドラムと太いベースが作り出すファットなグルーヴィージャズ・ファンクA2「Magic Ride」がめちゃくちゃかっこ良い!
透明感に満ちたパーカッシブメロウ・フュージョンA3「Pisces」、
艶っぽいアーバン・ナイトジャズB2「Night Breeze」など、極上の1枚!
ここ数年で全く見なくなった上、価格の高騰が激しいレコードかと思います!
また綺麗なコンディションは全体的に見つかりにくく、綺麗であれば価格は高騰します。そこをご理解ください。
USオリジナル
A1 The Genie
A2 Magic Ride
A3 Pisces
A4 I'm So Glad (And I'm Thankful)
B1 You Think Of Her
B2 Night Breeze
B3 Mother Nile
B4 I Didn't Know What Time It Was
Greatest Hits Volume Two (LP)
ラテン・ジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが66年にリリースしたベスト盤。Mongo Santamaria、Willie Boboなど豪華メンバーが参加。
ゆったりとしたA1「Invitation」やB4「America」、
ひんやりとクールなヴィブラフォンとパーカッションが絡み合うラテン・ジャズA6「Tumbao」やA2「Viva Cepeda」、B3「Mambo Terrifico」
情熱的に疾走するアップテンポなA3「Mambo Macumba」、
繰り返されるグルーヴィーなベースとピアノが非常に洗練されているB1「Night In Tunisia」、
彼のクールなヴァイヴの音色がとにかく心地良い素晴らしい内容です。
A1 Invitation
A2 Viva Cepeda
A3 Mambo Macumba
A4 Ritmo Africano
A5 Tumbao
A6 Bonita
B1 Night In Tunisia
B2 Sonny Boy
B3 Mambo Terrifico
B4 America
B5 Ritmo Caliente
Our Love Is Here To Stay (LP)
最強のエンターテイナー・シンガーSteve Lawrenceと夫人のEydie Gormeによるおしどり夫婦デュオが残した76年のアルバム。
D2「Isn't It A Pity」、ボッサリズムのD3「He Loves And She Loves」、C1「The Man I Love」などのラウンジ・ジャズヴォーカル曲、
ゴージャスなアレンジで聴かせるSide-Bの「An American In Paris Medley」などを収録した2LP
Jamalca (LP)
モダン・ジャズからジャズ・ファンクな作品まで数々の名演を残すジャズピアニストAhmad Jamalが残した74年のアルバム。
古くから愛されるFoster Sylversのキッズ・ソウルの名曲A2「Misdemeanor」をメロウなエレピで流麗にカバーした素晴らしいバージョン!
Kanye WestがCommon「They Say」でサンプリングしたSpinnersのメロウカバーA1「Ghetto Child」、
美しいエレピフレーズやグルーヴィーなベースラインが絡むドープメロウグルーヴ B5「M*A*S*H Theme」など収録した人気作品!
盤にノイズ箇所ありますが、そもそも見つからないレコードなのでぜひご検討ください。
A1 Ghetto Child
A2 Misdemeanor
A3 Along The Nile
A4 Trouble Man
B1 Jamalca
B2 Don't Misunderstand
B3 Theme Bahamas
B4 Children Calling
B5 M*A*S*H Theme
All Things Beautiful (LP)
「Cadet」にも作品を残すソウルフルなギタリストJimmy Ponderが残した78年作。Gwen GuthrieやJocelyn Brown等もバック・ヴォーカルで参加。
ゆったりとしたギターにコーラスが心地良い極上のメロウ・グルーヴA1「A Clue」、
熟練のメロウなプレイがひたすらクールなライトジャズ・ファンク〜フュージョンA2「Turn」、
打ったドラムにグルーヴィーなベースがどっしりとしたボトムを構築するA3「Love Will Find A Way」、
暴れるファンクベースがカッコ良いB1「Chasing That Face」、
美しいメロディラインを奏でる柔らかいメロウ・フュージョンB2「Love Me Righ」など収録!
USオリジナル
A1 A Clue
A2 Turn
A3 Love Will Find A Way
A4 Sometimes When We Touch
B1 Chasing That Face
B2 Love Me Right
B3 A Trip To The Stars
Dark Orchid (LP)
TV/ラジオ、そして映画音楽などの楽曲制作で知られるコンポーザー/アレンジャーSammy Nesticoが自身の名義で82年に残したアルバム。
Fat Joe feat. KRS-One「Bronx Tale」で使用されたメロウなドープ・ジャズファンクA4「Shoreline Drive」の妖しさは半端ではありません!
流麗なイントロから疾走感溢れるオーケストラとコーラスを聴かせるA1「Dark Orchid」、Herbie Hancockを彷彿とさせるリズムアレンジも秀逸なジャズ・ファンクA2「This is Love」など収録の名盤!
USオリジナル
A1 Dark Orchid
A2 This Is Love
A3 Willow Gold
A4 Shoreline Drive
B1 A Warm Breeze
B2 Samantha
B3 Pressure Cooker
B4 88 Basie Street
Who Is This Bitch, Anyway? (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります
2024年に惜しくも死去したNY出身の女性ジャズ・シンガーMarlena Shawが名門Blue Noteレーベルに残したアルバム。
バックにはChuck Rainey、David T. Walker、Harvey Masonなど、一流のプレイヤーが参加し吹き込んだ75年作。
David T. Walkerのファンキーなギターをバックに華麗に歌い上げる A1「Street Walkin' Woman」、
Eugene McDanielsペン、Roberta Flackが歌った不滅のメロウA5「Feel Like Makin' Love」、
しっとりと幕を開ける艶っぽいミディアムB2「You Been Away Too Long」やしっぽりとしたB3「Loving You Was Like A Party」、
メロウA2「You Thought Me How To Speak In Love」」など、
煙のかかったような憂いを帯びた、ソウルフルなジャズ・サウンドで埋め尽くされた極上の1枚!本人がこちらを見つめるジャケットの佇まいもまさに神々しいです!
USオリジナル
A1 You, Me And Ethel
A2 Street Walkin' Woman
A3 You Taught Me How To Speak In Love
A4 Davy
A5 Feel Like Makin' Love
A6 The Lord Giveth And The Lord Taketh Away
B1 You Been Away Too Long
B2 You
B3 Loving You Was Like A Party
B4 A Prelude For Rose Marie
B5 Rose Marie (Mon Cherie)
The Best Of Lonnie Liston Smith (LP)
レア・グルーヴ〜ジャズ・ファンク路線で数々の名作を残す鍵盤奏者、Lonnie Liston Smithが78年に残したベスト盤。
あらゆるジャンルの垣根を超えて愛されるLoft〜ジャズ・ファンククラシックA1「Expansions」を筆頭に、野太いベースラインから一転滑らかで美しいメロウ・フュージョンへと展開するB1「Voodoo Woman」、
美しいラテン・ボッサA2「Love Beams」、A4「Meditations」、B4「Sunbeams」、A3「A Song Of Love」、B2「Space Lady」、B3「Starlight And You」など、細かい説明はしませんが試聴を聴いてください。これで何も感じないなんてことはないでしょう。
USオリジナル
A1 Expansions
A2 Love Beams
A3 A Song Of Love
A4 Meditations
B1 Voodoo Woman
B2 Space Lady
B3 Starlight And You
B4 Sunbeams
Loveland (LP)
レア・グルーヴ方面から高い支持をえるヴァージニアはリッチモンド出身の鍵盤奏者Lonnie Liston SmithがColumbiaからリリースした78年リリースアルバム。
Bert DeCoteauxをプロデューサーに、そして実弟Donald Smithをヴォーカルに迎え吹き込んだ本作。
艶のあるメロウなジャズトラックに幻想的なエレピやソウルフルなヴォーカルを乗せたA2「Journey Into Love」、続くメロウA3「Floating Through Space」、
スタイリッシュなパーカッシブ・ラテン・フュージョンダンサーA4「Bright Moments」、クールなホーンが彩る浮遊感をまとったB1「We Can Dream」、メロウB3「Loveland」、
流れるようにアップリフティングなビートがカッコ良いB4「Explorations」など、
やはり今作もメロウからジャズ・ファンクトラックまで完璧!
A1 Sunburst
A2 Journey Into Love
A3 Floating Through Space
A4 Bright Moments
B1 We Can Dream
B2 Springtime Magic
B3 Loveland
B4 Explorations
Voyager (LP)
70年代初めよりInstant FunkやMFSBのキーボードとして活動していたフィラデルフィア出身のコンポーザー/アレンジャー/シンガーDexter Wanselの76年リリースの78年リリースアルバム。広大な空間を思わせるシンセの音色が印象的なインストフュージョンB3「Latin Love(Let Me Know)」、ハスキーなヴォーカルをフューチャーしたファンク/ブギーフュージョンA1「All Night Long」、圧倒される高速ジャズファンクA3「Voyager」など収録!
A1 All Night Long
A2 Solutions
A3 Voyager
B1 I Just Want To Love You
B2 Time Is The Teacher
B3 Latin Love (Let Me Know)
B4 I'm In Love
Sweet Lou (LP)
名門Blue Noteレーベルに数多くの名作を残したノースキャロライナ出身のジャズ・サックス奏者、Lou Donaldsonが74年にリリースしたアルバム。
Cornell Dupree、Bernard Purdie、Dave Spinozzaなどが参加。
ドラマチックなイントロから雰囲気抜群のメロウA1「You're Welcome, Stop On By」、
やるせないムードを醸しつつ彼らしいジャジー・フュージョンへと展開するB4「Herman's Mambo」、
女性コーラスを配したB1「If You Can't Handle It, Give It To Me」、
スモーキーなメロウ・ジャズファンクB3「Peepin'」等良曲を満載!
USオリジナル
A1 You're Welcome, Stop On By
A2 Lost Love
A3 Hip Trip
B1 If You Can't Handle It, Give It To Me
B2 Love Eyes
B3 Peepin'
B4 Herman's Mambo
A Different Scene (LP)
Sax奏者、Lou Donaldsonが76年に【Cotillion】よりリリースしたアルバム。
Minnie Ripertonの大名曲カヴァーA2「 Lovin' You」や、The Isley BrothersのカヴァーB3「For The Love Of You」等、名曲カヴァーを多数収録した本作。
おすすめは、清涼感のあるトラックに香り高いSaxが絡む込み上げソウルB4「Keep Your Woman」、熱いファンキーソウルB2「Here's Lovin' At You」、ドラムブレイクから始まる軽快なA1「You Are My Sunshine」も素晴らしいです!
A1 You Are My Sunshine
A2 Lovin' You
A3 High Wire
A4 Night And Day
B1 Temptation
B2 Here's Lovin' At You
B3 For The Love Of You
B4 Keep Your Woman
New Beginnings (LP)
Stevie Wonder「You Are The Sunshine Of My Life」Cover!
50年代よりジャズ・シンガーとして活躍するニューヨーク出身の女性シンガーMorgana Kingが残した73年リリースアルバム。
Torrie Zito、Bob Jamesがアレンジで参加。
Stevie Wonder「You Are The Sunshine Of My Life」カバーとなるA1、
Kenny RankinのB1「Like A Seed」、
Leon RussellのB2「A Song For You」、
など、浮遊する夢うつつなアレンジで素晴らしいカバーを多数収録!
A1 You Are The Sunshine Of My Life
A2 Jennifer Had
A3 As Long As He Will Stay
A4 The Sands Of Time And Changes
A5 We Could Be Flying
B1 Like A Seed
B2 A Song For You
B3 Desert Hush / I Am A Leaf
B4 All In All
Brand New Thing (LP)
ジャズ・トランペット奏者Doc Severinsenが77年にリリースしたアルバム。
プロデュースはTom Scott、そしてLee RitenourやEric Gale、Ralph MacDonaldなど一流どころのミュージシャンが参加。
タイトなビートにエレガントなピアノや華やかなホーンが絡むジャズ・ファンクダンサーA1「Do It To It」、A2「Chicken Chatter」、スムース・フュージョンA3「Midnite Flite」、メロウなジャズファンクA4「Fernando's Fantasy」、シブいイントロから幕を開けるフュージョン・ディスコB3「There Is A Girl」、等を収録!
A1 Do It To It
A2 Chicken Chatter
A3 Midnite Flite
A4 Fernando's Fantasy
B1 Virginia Sunday
B2 Soft Touch
B3 There Is A Girl
B4 Shenandoah
Shades Of Green (LP)
60年代初頭から活躍するセントルイス出身のJazzギタリスト/コンポーザーGrand Greenが71年に名門Blue Noteに残したアルバム。
なんとヴィブラフォンには近年レア・グルーヴ方面で高い評価を得るBilly Wooten、ベースプレイヤーとして超一流のWilton Felder、パーカッションにはKing Errison、アレンジにはWade Marcusなど、錚々たるメンバーが参加して吹き込んだ名作!
JBのファンククラシックをやさぐれたアレンジで荒っぽくカバーしたB4「In The Middle」がクソカッコ良い!
そしてJBのカバーをメドレー形式で収めたジャズ・ファンクA1「Medley」、
George Bensonもカバーした心踊るメロウA4「Got To Be There」、
メロウだけどファンキーなバランスを持ったB1「California Green」、
こちらもハートフルな旋律がたまらないB3「Cast Your Fate To The Wind」など、
ソウルフルな漆黒のジャズ・ファンクを満載の名盤!
近年高騰化しているレコードのひとつかと思います!
A1a I Don't Want Nobody To Give Me Nothing, Open Up The Door I'll Get It Myself
A1b Cold Sweat
A2 Sunrise, Sunset
A3 Never My Love
A4 Got To Be There
B1 California Green
B2 If You Really Love Me
B3 Cast Your Fate To The Wind
B4 In The Middle
Feels So Good (LP)
「Mister Magic」や「Just A Two Of Us」等、CTI傘下Kuduレーベルに数々の名作を残したジャズ・サックス奏者Grover Washington, Jr.が名盤「Mister Magic」と同年の75年に残したアルバム。
アレンジは全編Bob James、そしてEric Gale、Steve Gadd、Ralph MacDonald等、腕利きのミュージシャンが参加して制作された本作。
軽快なジャズ・ファンクA1「The Sea Lion」、
Black Moonを始め、EPMD、Big Lなど、数多くサンプリングされたドープなイントロがかっこ良すぎるジャズ・ファンクB2「Hydra」、
OutKast、K-Solo、Brand Nubiaなどなど、これまた数多くサンプリングされたA3「Knucklehead」、
打ったドラムにファンク・ベース、彼の色っぽいサックスが絡むRalph McDonald参加の1「It Feels So Good」など、
彼らしいジャズ・ファンク〜ブラック・フュージョンを満載!
A1 The Sea Lion
A2 Moonstreams
A3 Knucklehead
B1 It Feels So Good
B2 Hydra
Mister Magic (LP)
ニューヨーク出身のジャズ・フュージョン・サックス奏者、Grover Washington Jr.がKUDUレーベルより75年にリリースしたアルバム。
ピアノやアレンジでBob James、 ドラムにHarvey Masonなど、一流のミュージシャンが参加。
Nas「Undersanding」、Amy Winehouse「Mr Magic」など、その他数多くサンプリングされてきたMellow Jazz名曲B1「Mister Magic」、
そしてOrganized Confusion「The Rough Side of Town」などで使用されたドープでドラマチックなJazz FunkなB2「Black Frost」など収録!
USオリジナル
A1 Earth Tones
A2 Passion Flower
B1 Mister Magic
B2 Black Frost
Winelight (LP)
「Mister Magic」などの名作をKuduレーベルに残したジャズ・サックス奏者Grover Washington Jr.がElektra時代である80年に残した名盤!
ヴォーカルにBill Withersを迎えた歴史的なメロウ・フュージョンB2「Just The Two Of Us」、
ジャズサンバ B3「Make Me A Memory (Sad Samba)」、
シングルカットもされているA2「Let It Flow ("For Dr. J")」など収録!
USオリジナル
A1 Winelight
A2 Let It Flow ("For Dr. J")
A3 In The Name Of Love
B1 Take Me There
B2 Just The Two Of Us
B3 Make Me A Memory (Sad Samba)
Reed Seed (LP)
「Just the Two of Us」や「Mister Magic」など、素晴らしい名作を残すジャズ・サックス奏者Grover Washington Jrが78年に、Motownよりリリースしたアルバム。
A Tribe Called Quest「Push It Along」でサンプリングされたIdris Muhammadのヴァージョンも有名なメロウ・ジャズグルーヴ「Loran's Dance」、ドラマチックに幕を開けるA4「Maracas Beach」、そして名曲B2「Just The Way You Are」カバーなど、素晴らしい楽曲の数々を収録!
A1 Do Dat
A2 Step 'N' Thru
A3 Reed Seed (Trio Tune)
A4 Maracas Beach
B1 Santa Cruzin
B2 Just The Way You Are
B3 Loran's Dance
The Love Connection (LP)
数多くの作品/名作を世に放ったジャズトランペット奏者Freddie Hubbardの79年作。
Chick Corea、Al Jarreau、Tom Scott、Joe Farrellなど、錚々たるメンバーが参加した本作。
A Tribe Called Questのラストアルバムに収録されていた「The Love」でメインループとして使われたB1「Little Sunflower」を収録!とんでもなくドラマチックなメロウジャズクラシック!
香り高いジャズフュージョンタイトルトラックA1「The Love Connection」、緊張感のある静寂なイントロから徐々に開放されていく展開も素晴らしいA2「Brigitte」などを収録したメロウジャズの名盤!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/eaXOnvhCw-A" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A1 The Love Connection
A2 Brigitte
A3 This Dream
B1 Little Sunflower
B2 Lazy Afternoon
Living Inside Your Love (LP)
今作でもプロデュースやコンダクターで参加しているDave Grusinに見出されたデトロイト出身のギタリストEarl Klughが76年に残した2作目であり、彼の代表とも言われる名盤!
アコースティックで美しい旋律が素晴らしいメロウ・フュージョンB1「Living Inside Your Love」、
しっかりとしたボトムでグルーヴィンなA1「Captain Carib」、ややブラジリアンA3「Felicia」、
Mary J.Blige「Beautiful Ones」で使われたフォーキーなギターのB3「The April Fool」等を収録!
A1 Captain Caribe
A2 I Heard It Through The Grapevine
A3 Felicia
B1 Living Inside Your Love
B2 Another Time, Another Place
B3 The April Fools
B4 Kiko
My Way (LP)
50年代初頭から活動するジャズサックス奏者Eugene Stanley AmmonsことGene Ammonsが
Chuck RaineyやIdris Muhammad、 Ron Carter等、ジャズ畑のミュージシャンと吹き込んだ71年作品。
ソウルフルなサックスでなぞるMarvin Gaye「What's Going On」カバー、
Lou Donaldson「Who's Making Love」にそっくりなBlue NoteフィーリングなジャズファンクA1「Chicago Breakdown」、
魅惑的で甘いサックスで演じたバカラックA3「A House Is Not A Home」、
望郷と哀愁に満ちたB1「Sack Full Of Dreams」など収録した素晴らしいソウルジャズアルバム!
A1 Chicago Breakdown
A2 What's Going On
A3 A House Is Not A Home
B1 Sack Full Of Dreams
B2 Back In Meridian
B3 My Way
In The Beginning Vol. 2 (LP)
「Family」が人気のジャズ・フルート奏者Hubert Lawsが74年にリリースしたアルバム。このアルバムは通常2LP使用ですが、こちらは変則的な2枚目のみのリリース。
B-Sideをフルで使った長尺ラテンジャズ「Mean Lene」、
メロウなC2「Reconciliation」や
John ColtraneのカヴァーC1「Moment's Notice」などを収録!
A1 Moments Notice
A2 Reconciliation
B1 Mean Lene
Buddy Rich And The Big Band Machine
Speak No Evil (LP)
Richard Evansがプロデュースを担当した、ジャズドラマーBuddy Rich率いる「Buddy Rich And The Big Band Machine」名義で76年にリリースしたアルバム。
打ったドラムとパーカッションでファンキーなアレンジを施したPointer SisterカバーとなるB5「How Long」、色々なアーティストのテイクで知られるB3「Sophisticated Lady (She's A Different Lady)」のジャズ・ファンクカバー、Isley Brothersのファンク名曲B1「Fight The Power」カバー、ブルージー・ファンクA1「Speak No Evil」、エレピが全体を支配するグルーヴィな A2「Yearnin' Learnin」などを収録!
A1 Speak No Evil
A2 Yearnin' Learnin'
Medley:
A3.1 Storm At Sunup
B1 Fight The Power
B2 Games People Play
B3 Sophisticated Lady (She's A Different Lady)
B4 Sneakin' Up Behind You
B5 How Long (Betcha Got A Chick)
Gil Scott-Heron & Brian Jackson (The Midnight Band)
The First Minute Of A New Day (LP)
Gil Scott-HeronとBrian Jacksonのコンビが今作ではThe Midnight Band名義で74年にリリースしたアルバム。シェイカーが作るグルーヴにベースやエレピがメロウに漂うジャズファンクA4「Ain't No Such Thing As Superman」、Victor Brownがヴォーカルで参加ひたA2「The Liberation Song」、Strata-Eastからリリースされた名盤からの再演となるB2「Winter In America」、アフロ・グルーヴィーソウルといったA3「Must Be Something」、エキゾチックなアレンジを加えたなB1「Guerilla」など、クラシカルでありながらも絶妙なニューソウル的アプローチを加味した名盤です!
USオリジナル
A1 Offering
A2 The Liberation Song (Red, Black And Green)
A3 Must Be Something
A4 Ain't No Such Thing As Superman
A5 Pardon Our Analysis (We Beg Your Pardon)
B1 Guerilla
B2 Winter In America
B3 Western Sunrise
B4 Alluswe
Have You Ever Had It Blue (7)
シンガー/コンポーザー/ギタリストPaul Wellerを中心としたデュオStyle Councilが86年に残したシングル!清涼感を感じる心地良いトラックにキャッチーな「トゥルルー」コーラスが絡むブルーアイドソウル名曲!カップリング「Mr.Cool's Dream」はジャズ色を濃厚とさせたジャジーインスト!
A Have You Ever Had It Blue
B Mr. Cool's Dream
Paradise (7)
ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット7inch。
憂いを帯びたSade Aduのヴォーカルと繰り返されるクールなベースラインに引き込まれるスムースでグルーヴィーな最高曲!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/C0BLKudnyNo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
A Paradise (Remix)
B Paradise (Instrumental)
Super Strut (7)
ブラジル出身の鍵盤奏者Eumir Deodatoが73年に残したシングル!
Joe Bataanのカヴァーも人気のJazz Funk名曲「Super Strut」にBlack Sheep「Gimme The Finga」
で使われた「Rhapsody In Blue」をカップリング!
A Rhapsody In Blue
B Super Strut
Chameleon (7)
永きに渡る活動の中で様々なスタイルの楽曲に挑戦し、数多くの名作を残したジャズピアニスト〜コンポーザーHerbie HancockがHead Huntersを率いて73年にリリースした名盤「Head Hunters」からカットした7inchシングル。
ブヨっと野太いベースラインから幕を開けるジャズ・ファンククラシック!
スピリチュアルでスペイシーなメロウグルーヴ「Vein Melter」共にかっこ良い!
A Chameleon
B Vein Melter
Upendo Ni Pamoja (7)
2022年9月に他界したシカゴ出身の名ジャズピアニストRamsey Lewisがトリオ編成で吹き込んだ72年リリースアルバム「Upendo Ni Pamoja」からのカットシングル。
目眩く展開に惹きつけられる流麗ソウル・ジャズ!
A Upendo Ni Pamoja (Love Is Together)
B Eternal Peace
Incognito featuring Jocelyn Brown
Always There (7)
英国のAcid Jazzを代表するバンド、Incognitoが91年にリリースしたアルバム「Inside Life」からのシングル・カット7inch。
Jocelyn Brownをヴォーカルに招き、Willie BoboやRonnie Lawsなどのカバーも人気の名曲「Always There」をJazzy Houseっぽくアレンジした人気カヴァーバージョン!カップリングはゆったりとしたMellow Jazzy Fusionでこちらも最高です。
A Always There (Edit)
B Journey Into Sunlight
So What! (7)
90年代にイギリスのクラブ・ジャズ系ギタリストとして彗星の如く登場したRonny Jordanが、92年に放ったデビュー作「The Antidote」からカットしたシングル。
ギタリストと言いながら、キーボードやシンセなどの鍵盤、プログラミングなど、ほぼひとりでこなしているようでなかなかの職人だと思います。
Miles Davisの名曲「So What」をアシッド・ジャズ的にビートをつけて、実にカッコよくカバーしています!
そして「Cool and Funky」もスタイリッシュでセンス抜群!とても嬉しい7inch!
A So What!
B Cool And Funky
Reflections (7)
Bill Contiが音楽を担当したボクシング映画「Rocky」のオリジナルサウンドトラックレコードからのカット。
Snoop Dogg「Too Black」などでサンプリングされたメロウジャズファンク「Reflections」、
Maynard Fergusonで知られる大名曲「Gonna Fly Now」をカップリング!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/jld13ei8U3k?si=M3i34zjzs0iUVhmF" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
A Gonna Fly Now (Theme From "Rocky")
B Reflections
Wanderin' Rose (7)
「Sun Goddess」などの人気作でお馴染みの今は亡き名ジャズ・ピアニストRamsey Lewisがトリオ名義で69年にCadetレーベルに残したアルバム「Another Voyage"からのカット。
神秘的と言っても過言ではないメロディ・ラインにただただ聴き惚れる流麗ソウル・ジャズ「Wanderin' Rose」が絶品です。
A Wanderin' Rose
B If You've Got It – Flaunt It (Part 1)
Seaside Week End (7)
フランスのジャズシンガーIsabelle Antena名義でリリースした86年リリースアルバム「En Cavale」からのカットシングル!
アルバムバージョンと違い、波音をバックにパーカッシブなブレイクが追加された素晴らしいバージョン!
エレガントなピアノ、透明感のある歌声、メロディーライン、「Seaside Week End」というタイトル、ジャケットのアートワーク、全ての要素が一体となった極上のラウンジ/ボッサ、サマークラシック最高曲です!
あまり取り上げられることが少ないですが「Naughty Naughty」もSadeなどを彷彿とさせる、繊細なピアノが奏でる儚い旋律に惹き込まれるメロウ曲!
A Seaside Week End
B Naughty Naughty
Your Love Is King (7)
ナイジェリア出身、ロンドン育ちの女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeの記念すべき1stアルバム「Diamond Life」収録曲の7inchカット!
Sade AduとStuart Matthewmanによって書かれた情熱的でアダルトな極上曲です。
A Your Love Is King
B Love Affair With Life (Recorded Live)
Dark Is The Night (7)
「Night Birds」でお馴染みの英国のグループ、Shakatakの83年リリースシングル。ならではの美しいピアノが随所に差し込まれ、Jill Sawardのヴォーカルが効果的に絡む極上のエレガントモダンディスコ!カップリングの「I Lose Myself(Remix)」は、ミッドテンポのジャズフュージョンなのですが、洒落たクールなグルーブが本当に素晴らしい!
A Dark Is The Night (Extended Version)
B I Lose Myself (Remix)
Sun Goddess (7)
多くの名作を世に残しながら、2022年9月12日に惜しくも他界したアメリカを代表するジャズピアニストのひとり、Ramsey LewisとEarth Wind & Fireの共演!
プロデュースは彼自身、そしてホーン/ストリングスアレンジにはRichard Evans、Mourice White、Cleveland Eaton等が参加した本作は、エレピやコーラスのリフレインが神々しいオーラを放つ最高のメロウジャズ名曲!!
A Sun Goddess
B Jungle Strut
Yes We Can (7)
Barbara Acklinの名曲「Am I The Same Girl?」のインスト・バージョン「Soulful Strut」で知られるは、イリノイ州シカゴ出身のソウル・ジャズ、R&Bのインスト・バンドYoung Holt Unlimitedが残した72年のシングル。
Allen Toussaint作、Lee DorseyやThe Pointer Sistersのテイクで知られる「Yes We Can」をエッジの効いたジャズ・ファンクアレンジでカバー、そしてEugene Record作、Chi-Litesの名曲カヴァー「Oh Girl」カバーをカップリング!
A Oh Girl
B Yes We Can
CATEGORY