CATEGORY
Cal Tjader Sounds Out Burt Bacharach (LP)
多数の名作を残すラテンジャズ・ヴィブラフォン奏者、Cal TjaderがプロデュースにGary Mcfarlandを迎えて68年にリリースしたアルバム。
タイトルからすでにお察しの通り、Burt Bacharachの名曲をリアレンジしカバーした作品。
打ったドラムもナイスなA1「Moneypenny」、
Gang Starr「Full Clip」ネタであり数多くのアーティストがカバーした大名曲B3「Walk On By」、
軽快なハンドクラップが高揚感を煽る大名曲Dionne Warwickが歌ったB2「I Say A Little Prayer」、
などなど、原曲が素晴らしいのはもちろん言うまでもありませんが、こちらのラテン・ジャズカバーもとっても素晴らしいと思います!
USオリジナル
A1 Moneypenny Goes For Broke
A2 What The World Needs Now Is Love
A3 Anyone Who Had A Heart
A4 Don't Make Me Over
A5 Message To Michael
B1 My Little Red Book
B2 I Say A Little Prayer
B3 Walk On By
B4 You'll Never Get To Heaven (If You Break My Heart)
Soul Burst (LP)
ラテン・ジャズミュージシャンとして50年代から作品を残したヴィブラフォン奏者、Cal Tjader が Van Gelder スタジオで吹き込み、66年にリリースしたアルバム。
心は熱くサウンドは涼しく、極上ラテンジャズを満載した本作。
彼の人気メロウラテン・クラシックB3「Morning」、
グルーヴィーでヒップなソウル・ジャズA1「Cuchy Frito Man」、
妖艶な空間に満ちたB5「Curacao」、
ヒップホップのネタとしても知られるメロウA5「The Bilbao Song」
分厚いベースがグルーヴィーなA2「Descarga Cubana」など、
ラテン・ソウル〜ジャズの魅力を余すことなく収録!
A1 Cuchy Frito Man
A2 Descarga Cubana
A3 Soul Burst (Guajera)
A4 The Bilbao Song
A5 Manteca
B1 It Didn't End (Nao Se Acabou)
B2 My Ship
B3 Morning
B4 Oran
B5 Curacao
The Magic Of Sarah Vaughan (LP)
40年代中頃から活動し卓越した歌唱力で多数の名曲を残したジャズ・シンガーSarah Vaughanが59年に残したアルバム。
A1「That Old Black Magic」やA2「Careless」、A3「Separate Ways」、軽くスゥィングしたバラードB3「Love Is A Random Thing」、
ジャズ古典、ポピュラーナンバー、そしてカントリー・テイストなものまで多彩なラインナップを揃えた素晴らしいヴォーカル・ジャズアルバムの名盤!
A1 That Old Black Magic
A2 Careless
A3 Separate Ways
A4 Are You Certain
A5 Mary Contrary
A6 Broken-Hearted Melody
B1 I’ve Got The World On A String
B2 Don’t Look At Me That Way
B3 Love Is A Random Thing
B4 Friendly Enemies
B5 What’s So Bad About It
B6 Sweet Affection
Eydie Gorme And El Nuevo Mundo Orchestra
La Gorme (LP)
Neil Sedakaの従兄弟でありSteve Lawrenceの妻として知られるニューヨーク出身の女性ジャズ・シンガーEydie Gormeと率いるオーケストラ名義で76年にマイナーレーベルからリリースしたアルバム。
フリー・ソウルでグルーヴィーなB5「Sabras Que Te Quiero (You Know That I Love You)」、
同路線の華麗なメロウ・ディスコB2「De Repente (Suddenly)」、
ファンキーなワウギターや華やかなホーン隊をバックにのびやかな歌声を聴かせるB3「Quiereme Mucho (Yours)」、ジャジーなB4「Va A Doler」などを収録!
A1 Tomame O Dejame (Take Me Or Leave Me)
A2 La Plegaria De Mi Amor (Tonight I'll Say A Prayer)
A3 Dime (Feelings)
A4 En Esta Soledad (It Takes Too Long [To Learn To Live Alone])
A5 Eres Tu (Touch The Wind)
A6 Esta Tarde Vi Llover (Yesterday I Heard The Rain)
B1 Detalles (Details)
B2 De Repente (Suddenly)
B3 Quiereme Mucho (Yours)
B4 Va A Doler (It's Gonna Hurt)
B5 Sabras Que Te Quiero (You Know That I Love You)
One (LP)
55年から作品を残す優れたジャズピアニストAhmad JamalことJamalFrederick Russell Jonesが
残した78年作。
Chuak Rainey、Bill Summers等が参加。
ラテン・フィーリングなB2「Dynamo」、
Isley Brothers「Summer Breeze」そっくりなイントロから始まるブリージンなA1「One」、
Hip Hopネタとして知られるSteely Danの名曲カバーとなるB1「Black Cow」などを収録!
USオリジナル
A1 One (Ahad)
A2 Just The Way You Are
A3 Jet
B1 Black Cow
B2 Dynamo
B3 Sumayah
B4 Festival
No Strings Attached (LP)
英国の男女混成6人組ヴォーカル/コーラス・グループによる3枚目となる88年リリースアルバム。
80'sアーバン・ソウルに近づいたA2「Call A Reporter」、
瑞々しい清涼感に包まれるB3「So Easy」、
グルーヴィーなラテン・トラックにスキャット・ヴォーカルを乗せたB2「Latin Dancer」、
ロマンチックヴォーカル・ジャズB7「Cloud Number Nine」など、収録!
A1 Too Shy
A2 Call A Reporter
A3 Hold On To Love
A4 Catch Ya Later
A5 Dancin`
A6 So Good
B1 Musicman
B2 Latin Dancer
B3 So Easy
B4 The Bassman Song
B5 Like Dreamers Do
B6 S.A.S.
B7 Cloud Number Nine
Sings Antonio Carlos Jobim (LP)
オランダの女性シンガーRita ReysがによるAntonio Carlos Jobimのカバー集。
Pim Jacobs(p) 、Wim Overgaauw(g) Ruud Jacobs(b) Peter Ypma(ds)ら名うてのミュージシャンが参加。
流れるように心地よいボッサリズムに、彼女のソフトかつ表現力豊かなヴォーカルが絶妙にマッチした、極上のラウンジンミュージック。
A1 How Intensitive
A2 Dindi
A3 Só Danço Samba
A4 Once I Loved
A5 Quit Night Of Quiet Stars
B1 This Happy Madness
B2 Triste
B3 Song Of The Sabia
B4 Meditation
B5 Once Again
Cybill Does It... ...To Cole Porter (LP)
※こちらはMCA再プレス
ロバート・デ・ニーロ主演の映画「タクシードライバー」、「ラストショー」での女優業から歌手、モデルなど幅広く活躍したメンフィス生まれのCybill Lynne Shepherdが74年にのこした記念すべき1stデビューアルバム。
洒落たオーケストラのソフトなアレンジに惹き込まれるジャズ・ヴォーカルナンバーB3「Always True To You In My Fashion」やエレガントなピアノが転がるB4「My Heart Belongs To Daddy」やB6「Brush Up Your Shakespeare」など収録。
A1 Let's Do It
A2 Find Me A Primitive Man
A3 But In The Morning, No (Riding)
A4 My Heart Belongs To Daddy
A5 But In The Morning, No (Figures)
A6 Kate The Great
A7 But In The Morning, No (Football)
A8 Anything Goes
B1 Give Him The Oo-La-La
B2 But In The Morning, No (Poker)
B3 Always True To You In My Fashion
B4 Let's Misbehave
B5 But In The Morning, No (Market)
B6 Brush Up Your Shakespeare
Timeless (LP)
盲目の女性ジャズ・シンガーDiane Schuurが86年に残した5枚目のアルバム。
プロデュースはDave Grusin。
華やかなビッグ・バンドをバックに伸びやかなヴォーカルを乗せたカクテルスゥィング・ジャズA2「Easy To Love」、
こちらも同路線のA5「Do Nothin' Till You Hear From Me」など全10曲、
素晴らしいジャズ・ヴォーカルアルバムです!
A1 How Long Has This Been Going On?
A2 Easy To Love
A3 Come Rain Or Come Shine
A4 How About Me?
A5 Do Nothin' Till You Hear From Me
B1 A Time For Love
B2 I Can't Believe That You're In Love With Me
B3 Please Send Me Someone To Love
B4 Impossible
B5 Don't Like Goodbyes
Bud Shank Plays The Music And Arrangements Of Michel LeGrand
Windmills Of Your Mind (LP)
西海岸の名サックス奏者Bud Shankとフランスのコンポーザー/ピアニストMichel LegrandによるLegrand作品のカバーアルバム!
「De Delphine A Lancien」&「Chanson Des Jumelles」など、素晴らしいアレンジで名演!
A1 The Windmills Of Your Mind
A2 Watch What Happens
A3 Theme D'Elise
A4 One Day
A5 Chanson De Solange
B1 De Delphine A Lancien
B2 I Will Wait For You
B3 His Eyes, Her Eyes
B4 Once Upon A Summertime
B5 Chanson Des Jumelles
I'm Coming Home (10)
※こちらは10inchです
オルガンバーWEBで紹介されたA1「I’m Coming Home」、清涼感が半端ではないB2「Got To Be You」やB1「Out Of The Blue」など、
ジャズだけでなくボッサやラテンなどのテイストを加えた極上の1枚!
A1 I'm Coming Home
A2 No Moon At All
B1 Out Of The Blue
B2 Got To Be You
More Mission: Impossible (LP)
コンポーザー/アレンジャーとして数々の名作を残すLalo Schifrinが手掛けた69年の人気サントラ
サンプリング・ネタとして知られるドープ・グルーヴB3「Danube Incident」、
打ったドラムにフルートがファンキーに絡むB1「More Mission」やA1「Mission Blues」、
ジャズやボッサのエッセンスを加えたA4「Midnight Courier」、
もちろんお馴染みのテーマ曲B6「Mission: Accomplished」も収録!
A1 Mission Blues
A2 Self-Destruct
A3 Affair In Madrid
A4 Midnight Courier
A5 The Chelsea Memorandum
B1 More Mission
B2 Intrigue
B3 Danube Incident
B4 Foul Play
B5 The Getaway
B6 Mission: Accomplished
Latin Pulse (LP)
グルーヴィー・ラテン・ヴォーカル人気作!
アメリカはワシントン D.C.出身のの女性フォークシンガー/ソングライターNancy Amesが66年に残したアルバム!
Muro氏や須永氏がピックアップしたPaul Ankaのクラシック曲をラテン〜ビッグバンドカバーしたフロアキラーA4「Eso Beso」が最高過ぎる!
そしてこちらもオルガン・バーミックスに収録されたB1「Carcara」、
そして名曲「Call Me」をスペイン語でカバーしたB4「Dimelo」など、
グルーヴィーなキラートラックを満載!
A1 Perdoname Mi Vida
A2 1-2-3
A3 Un Gusto A Miel (A Taste Of Honey)
A4 Ese Beso (That Kiss)
A5 Michel
B1 Carcara
B2 Ayer (Yesterday)
B3 La Sombra De Tu Sonrisa (The Shadow Of Your Smile)
B4 Dimelo (Call Me)
B5 El Dia Que Me Quieras
Audio Directions (LP)
テネシー州「Sound Stage Studio」のトランペット奏者Barry McDonaldを中心に集った腕利きミュージシャン達によるワンタイム・プロジェクトThe Grab Bagが残した、ダイレクト・ディスク録音(一発録り)によるオーディオ・チェック用のレコードと思しき1枚。
流れるようなブラジリアン・フュージョンB2「And I Learned It From A Princess」、
サントラのようにクールかつ超スタイリッシュなジャズ・ファンクB3「Emergence」、
静かなオープニングから幕を開けて徐々に熱を帯びてゆく女性ヴォーカルも素敵なソウルジャズ B1「We Can Fly」、
Roy Ayersのようなヴィブラフォンが流れるジャズ・フュージョンA2「Itutu」などを収録した隠れた人気盤!
A1 Peace-Piece
A2 Itutu
A3 Can You Stand It
B1 We Can Fly
B2 - And I Learned It From A Princess
B3 Emergence
Treasure Of San Gennaro (LP)
イタリアのコンポーザーArmando Trovaioliが音楽を担当した映画「ナポリと女と泥棒たち」のサントラ。
危険な空気を醸す低いピアノが重たく轟くジャズ・トラックB2「Escape」、
呑気なオルガンをフューチャーしたA2「Maggie’s Theme 」、
ゴージャスなオーケストラアレンジによるジャズB2「Poor Boy Jack」などを収録した人気サントラ!
A1 Treasure Of San Gennaro
A2 Maggie's Theme (Girl On My Mind)
A3 The Imposter
A4 Streets Of Naples
A5 The Miracle
B1 Poor Boy Jack
B2 Escape
B3 Love For Two
B4 Treasure Of San Gennaro
B5 Maggie's Theme (Girl On My Mind)
In The Slot (LP)
ベイエリア・ファンク〜ブラスロックバンド代表格、Tower Of Powerが75年に残したアルバム。
熱さみなぎるファンキーソウルA1「Just Enough And Too Much」、キレの良いホーンが彩るA3「 If I Play My Cards Right」、Beastie Boysが「B-Boy b Buillabaisse」で使ったドラムブレイクから始まるB1「Ebony Jam」、こちらもBeastie Boys「Egg Man」やgrandmaster Caz「Star Search」で使われたB6「Drop It In The Slot」等、ベイエアファンクサウンドをぎっしりと収録した最高のアルバムです!
A1 Just Enough And Too Much
A2 Treat Me Like Your Man
A3 If I Play My Cards Right
A4 As Surely As I Stand Here
A5 Fanfare: Matanuska
A6 On The Serious Side
B1 Ebony Jam
B2 You're So Wonderful, So Marvelous
B3 Vuela Por Noche
B4 Essence Of Innocence
B5 The Soul Of A Child
B6 Drop It In The Slot
Street Lady (LP)
数々の名作を残すトランペット奏者、Donald Byrdが73年にリリースしたアルバム。プロデュースはSky High Productionsが担当。
Harvey Mason、King Errison、Chuck RaineyやJerry Peters、David T.Walkerなど豪華ミュージシャンが参加!
いかにもSky Highらしい浮遊感が心地良いA1「Lansana's Priestess」、テンション高くトランペットが吹き荒れるラテン・フレイヴァーなジャズ・ファンクB1「Street Lady」、
ひたひたとユニゾンで繰り返されるドープなジャズ・ファンクB2「Witch Hunt」等を収録した名盤!
Sky High Productions=Larry Mizell&Donald Byrdのタッグが作り上げた素晴らしい1枚!
USオリジナル
A1 Lansana's Priestess
A2 Miss Kane
A3 Sister Love
B1 Street Lady
B2 Witch Hunt
B3 Woman Of The World
Steppin Out With A Dream (LP)
数々の名作を残すピッツバーグ出身の天才ジャズ・ピアニストAhmad Jamalが残した76年作。
Dilated Peoples「Pay Attention」で使われた美麗メロウ・ジャズ「Crossfire」を収録!
スタイリッシュなジャズ・ファンクA1「Handicapper」やB1「Tucson」となど、滑らかに転がる繊細なタッチに惹き込まれるジャズトラックを収録!
A1 Handicapper
A2 Prelude To A Kiss
A3 My One And Only Love
B1 Tucson
B2 Crossfire
Caricatures (LP)
数多くの名作を残したジャズトランペッターDonald Byrdが76年にリリースしたアルバム。
今作ももちろんMizell Brothersがプロデュース、Alphonse Mouzon、Harvey Mason、David T. Walker、Gary Bartz、Patrice Rushen等、豪華すぎる腕利きミュージシャンを迎えて制作された本作。
エレガントかつ華やかに舞うジャズ・ファンクB3「Onward 'Til Morning」のなんというカッコ良さ!
ヴォーカルをフューチャーしたB4「Tell Me」、渋いイントロから幕を開けるファンク・ジャムA1「Dance Band」、
疾走するグルーヴに圧倒されるA2「Wild Life」など、
今作も最高の楽曲を目一杯収録したレア・グルーブアルバム!
USオリジナル
A1 Dance Band
A2 Wild Life
A3 Caricatures
A4 Science Funktion
B1 Dancing In The Street
B2 Return Of The King
B3 Onward 'Til Morning
B4 Tell Me
Juicy (LP)
NY出身のラテン〜ジャズ・パーカッショニスト/ティンバレスの名手Willie BoboがVerveよりリリースしたタイトル通りジューシーなジャケットもナイスな67年作。
Temptations名曲をヒップにカバーしたB1「Ain't Too Proud To Beg」、B2「Music To Watch Girls By」、ドープで妖しい輝きを放つフロア・キラーB5「Roots」、胡散臭さが半端では無いディープな異空間A5「La Descarga Del Bobo」、ヒットするブレイクから幕を開けるラテン・ブガルーA6「Juicy」、サックスの吹きっぷりも最高なソウルフルなラテン・ジャズ B3「Dreams」など全編洒落たラテンチューンを満載!
USオリジナル
A1 Knock On Wood
A2 Mating Call
A3 Mercy, Mercy, Mercy
A4 Felicidad
A5 La Descarga Del Bobo
A6 Juicy
B1 Ain't Too Proud To Beg
B2 Music To Watch Girls By
B3 Dreams
B4 Dis-Advantages
B5 Roots
B6 Shing-A-Ling Baby
Body And Soul (LP)
Duke Pearsonがプロデュースを手掛けたジャズトランペット/ヴァイオリン奏者Ray Nanceの70年リリースアルバム。
Bobby Hebbの名曲をスウィンギーにカバーしたA3「Sunny」、BeatlesのA6「A Hard Day's Night」、
ゴスペル曲をジャズアレンジでカバーしヴォーカルを乗せたB1「Oh Happy Day」や流麗なB3「She's Funny That Way」等、洒落たアレンジで聴かせるソウル・ジャズアルバム。
A1 Take The A Train
A2 Get Happy
A3 Sunny
A4 Body And Soul
A5 Mimi
A6 A Hard Day's Night
B1 Oh Happy Day
B2 Stardust
B3 She's Funny That Way
B4 Jolie Janice
B5 Guitar Amour (From The United Artist Motion Picture "Paris Blues")
B6 Tranquility
Love Will Find A Way (LP)
ジャズサックス奏者Pharoah Sandersが78年に残したアルバム。
プロデュースを担当したのはNorman Connors、そして、ドラムにはLenny White 、ギターにはDavid T. Walker、キーボード Bobby Lyle、パーカッションにKenneth Nash、ヴォーカルにはPhyllis Hyman など、心ときめくメンバーを集め吹き込まれた本作。
アーバンで美しいピアノやストリングスが彩るメロウA1「Love Will Find A Way」、
打ったドラムから幕を開ける流麗ブラジリアン・フュージョンA2「Pharomba」、
Phyllis Hymanをヴォーカルに迎えたA3「Love Is Here」、
Marvin GayeのディスコクラシックカヴァーとなるA4「Got To Give It Up」、
自身のヴォーカルを披露したB3「Everything I Have Is Good」などを収録した素晴らしい1枚!
A1 Love Will Find A Way
A2 Pharomba
A3 Love Is Here
A4 Got To Give It Up
B1 As You Are
B2 Answer Me My Love
B3 Everything I Have Is Good
A Brazilian Love Affair (LP)
多数の名作を残したカリフォルニア出身のコンポーザー/シンガーソングライターGeorge Dukeがブラジルにて録音し79年に放った名作!
Flora PurimやAirtoなど、ブラジリアンを代表する錚々たるアーティストが参加!
流麗でエレガントさを兼ね備えたブラジリアン・フュージョンA1「Brazilian Love Affair」、
透き通ったボッサ〜メロウフュージョンA2「Summer Breezin'」、ブラジリアン名曲A3「Cravo E Canela」、
メロウA5「Brazillian Sugar」、軽やかなB1「Sugar Loaf Mountain」、サンバB3「Up From The Sea It Arose」、ブリージン〜ライトメロウなB4「Need You Now」などなど、彼のソングライティング・スキルはもちろん、ソウル・ファンクやAOR 、ブラジリアンなど、あらゆるジャンルの垣根を超えて見事にクロスオーバーさせた素晴らしいトラックを収録した名盤です!
USオリジナル
A1 Brazilian Love Affair
A2 Summer Breezin'
A3 Cravo E Canela
A4 Alone—6AM
A5 Brazilian Sugar
B1 Sugar Loaf Mountain
B2 Love Reborn
B3 Up From The Sea It Arose And Ate Rio In One Swift Bite
B4 I Need You Now
B5 Ao Que Vai Nascer
Dale Jacobs & Cobra (LP)
鍵盤奏者Dale Jacobsが78年に残した唯一のアルバム。
ひんやりとミステリアスなフュージョンA1「Cobra」やA2「「Computer Samba」、
ジャジーなA3「Loose Connection」、
タイトなドラムにグルーヴィーなベース、の太いシンセが絡むファンキー・フュージョンA4「Scouting Party」、
スペイシーなイントロから幕を開けるクールなフュージョン・ブギーB1「On The Wings Of A Song」、
フュージョン・ダンサーB3「Freedom」など、
高水準な楽曲な並ぶ素晴らしいフュージョン・アルバム!
A1 Cobra
A2 Computer Samba
A3 Loose Connection
A4 Scouting Party
B1 On The Wings Of A Song
B2 Taiwan On
B3 Freedom
B4 Patch Bay
B5 Almost Home
Sun Goddess (LP)
2022年9月12日、87歳で惜しくも死去したアメリカを代表するジャズピアニストのひとり、Ramsey Lewisが74年に残した名盤!
プロデュースは彼自身、そしてホーン/ストリングスアレンジにはRichard Evans、Mourice White、Cleveland Eaton等が参加した本作。
タイトル曲A1「Sun Goddess」は、エレピやコーラスのリフレインが神々しいオーラを放つ最高のメロウジャズ名曲!!Stevie Wonderの名曲カバーとなる尖ったアレンジが光るA2「Living For The City」、メロウジャズA3「Love Song」、タイトなドラムにガヤ入りジャズファンクB1「Jungle Strut」、一聴しただけでMaurice WhiteだとわかるEarth Wind & Fire印なラテンソウルB2「Hot Dawgit」、ロウテンポのジャズグルーヴB3「Tambura」、スリリングで妖しい展開を聴かせるB4「Gemini Rising」などなど、ジャケットの佇まいから、すでに只者では無いオーラを醸し出す名作!
USオリジナル
A1 Sun Goddess
A2 Living For The City
A3 Love Song
B1 Jungle Strut
B2 Hot Dawgit
B3 Tambura
B4 Gemini Rising
Pressure Sensitive (LP)
Hubert LawsやDebra Lawsを兄弟にもつRonnie Lawsの1975年リリースアルバム。
Side EffectやIncognitoのバージョンも人気のA1「Always There」、
Black Moon「Who Got The Props」のサンプリングB2「Tidal Wave」は素晴らしいメロウジャズ/レアグルーブトラック、
流麗なサックスが心地よいA5「Nothing To Lose」など、素晴らしい内容となっています!
USオリジナル!
A1 Always There
A2 Momma
A3 Never Be The Same
A4 Tell Me Something Good
B1 Nothing To Lose
B2 Tidal Wave
B3 Why Do You Laugh At Me
B4 Mis' Mary's Place
Romeo & Juliet (LP)
ヒューストン出身のフルート奏者Hubert Lawsの76年リリースアルバム。
プロデュースはBob James。レアグルーブ/ジャズファンクA1「Undecided」、
しっかりとした展開が聞き応え十分なメロウジャズA2「Tryin' To Get The Feeling Again」、
繰り返されるベースラインに体を揺らすロウなファンクB3「Guatemala Connection」など、素晴らしい内容となっています!
USオリジナル
A1 Undecided
A2 Tryin' To Get The Feeling Again
A3 Forlane
B1 Romeo & Juliet
B2 What Are We Gonna Do?
B3 Guatemala Connection
Listen Here (LP)
詳細不明の女性ジャズシンガーLisa Richが残した83年作品。
小気味好いソフトサンバA5「Shaker Song」、
Bob DoroughペンによるスウィンギーなA1「Nothing Like You」、
色めかしい最高ラウンジ・ヴォーカルジャズA2「Listen Here」やB2「Spring Can Really Hang You Up The Most」、
Cal Tjaderのラテンジャズ名曲「Morning」、
BeatlesのジャジーカバーB4「Can't Buy Me Love」など、
極上のジャズ・ヴォーカルアルバム!
A1 Nothing Like You
A2 Listen Here
A3 The Wine Of May
A4 Morning
A5 Shaker Song
A6 Bulgarian Folk Tune
B1 Time's Lie
B2 Spring Can Really Hang You Up The Most
B3 The Drinking Song
B4 Can't Buy Me Love
B5 D.C. Farewell
Does The Sun Really Shine On The Moon? (LP)
ヴィブラフォン奏者Gary McFarland率いるグループが68年に残したアルバム。
Grady Tate、Richard Davis、Donald MacDonald等が参加。
Spanky & Our Gangを流麗ボッサ・アレンジでカバーしたA3「Sunday Will Never Be The Same」やラウンジンなA5「Flamingo」、スタイリッシュなB3「Three Years Ago」、
Antonio Carlos JobinのカバーB4「O Morro」、洒落たスキャットを絡めたB5「Melancholy Baby」、口笛やスキャットも素敵なB6「Up, Up and Away」など、洒落たボッサアレンジが最高のラウンジ・ジャズアルバム!
A1 God Only Knows
A2 By The Time I Get To Phoenix
A3 Sunday Will Never Be The Same
A4 Lady Jane
A5 Flamingo
B1 Flea Market
B2 Here, There And Everywhere
B3 Three Years Ago
B4 O Morro
B5 Melancholy Baby
B6 Up, Up And Away
Live! (LP)
数々の名盤を世に残すヴァージニアはリッチモンド出身のオルガン奏者、Lonnie Liston Smithが77年にN.Y.ブルックリン「Smucker's Cabaret」で行ったライブの模様を録音したライブアルバム。
控えめでありながら存在感を発揮するタイトなドラムに縦横無尽にウネるベース、そして主役である彼ならではの異空間に誘い込むシンセが空間を支配するジャズ・ファンクA1「Sorceress」から悶絶級のかっこよさ!
オーディエンスの熱量も凄まじいスペイシー・ファンクフュージョン名曲A3「Expansions」、
2部構成となる広大な流麗アフロビートB1B2「Visions Of A New World」、
幻想的で美しい世界に誘い込まれるスピリチュアル・メロウジャズB4「Sunset」など、
ライブならではの熱量溢れる演奏と観客の熱気を収録した素晴らしいライブアルバム!
A1 Sorceress
A2 Prelude
A3 Expansions
A4 My Love
B1 Visions Of A New World (Phase One)
B2 Visions Of A New World (Phase Two)
B3 Watercolors
B4 Sunset
Sunlight (LP)
73年の「Headhunters」以来、ファンク/フュージョンのクロスオーバーな楽曲を制作してきた名ジャズピアニストHerbie Hancockの78年作。このアルバムではヴォコーダーを導入しヴォーカルナンバーを収録。笠井紀美子とのテイクも人気のA1「I Thought It Was You」、流麗なエレピを使用したトラックにトークボックスが絡む展開も飽きさせないがA2「Come Running To Me」、ジャズファンクB1「Sunlight」等、さすがのクオリティです!
A1 I Thought It Was You
A2 Come Running To Me
B1 Sunlight
B2 No Means Yes
B3 Good Question
Mongo Soul (LP)
キューバ出身のラテン・ジャズパーカッショニスト/コンガ奏者Mongo Santamariaが69年にリリースしたアルバム。
Herbie Hancockの名曲カヴァーとなるA2「Watermelon Man」は、もはや彼のナンバーと言っても差し支えないヒップなラテン・ジャズクラシック!
フロアを幸福感に包むラテン・サルサチューンA4「Happy Now」、
打楽器乱れ打ちおとぼけブガルーB1「Fatback」、
熱く疾走するB3「Get The Money」、
妖艶メロウジャジー・サルサB4「Que Lindas Son」などを収録した
情熱のラテンアルバム!最高!
A1 Yeh Yeh
A2 Watermelon Man
A3 Don't Bother Me No More
A4 Happy Now
A5 Congo Blue
B1 Fatback
B2 El Toro
B3 Get The Money
B4 Que Lindas Son
Mongo's Way (LP)
ラテン・パーカッション〜コンガ奏者Mongo Santamariaがパーカッション奏者Armando Perazaをゲストに招き71年に制作したアルバム。
パーカッションの香水となる灼熱のラテン・ファンク〜A1「Tell It」、A2「The Letter」、ラテンジャズA3「Listen Here」、勢いのあるB2「Featherbed Lane」やサルサ・フレイヴァーなB5「Congo Blue」など、素晴らしいラテンチューンを満載!
A1 Tell It
A2 The Letter
A3 Listen Here
A4 Sometimes Bread
A5 Geechee Girl
B1 Hippo Walk
B2 Featherbed Lane
B3 Saoco
B4 Afro Walk
B5 Congo Blue
The Promise Of A Future (LP)
アフロとジャズを掛け合わせたスタイルでたくさんの作品を残すサウス・アフリカ出身のジャズトランペッターHugh Masekelaが68年にリリースしたアルバム。
Nice & Smooth「One, Two and One More Makes Three」のネタとなるピースフルな雰囲気がまとうアフロ・ジャズB1「Grazing In The Grass」、
Marvin Gaye & Tammi TerrellのモータウンクラシックカバーA1「Ain't No Mountain High Enough」、
上品なイントロからドリーミンなメロウ・ジャズA2「Madonna」やB3「Bajabula Bonke(The Healing Song)」、雄大なトランペットが最高のA4「Almost Seedless」などを収録!
A1 Ain't No Mountain High Enough
A2 Madonna
A3 No Face, No Name And No Number
A4 Almost Seedless
A5 Stop
B1 Grazing In The Grass
B2 Vuca
B3 Bajabule Bonke
B4 There Are Seeds To Sow
Hugh Masekela's Latest (LP)
アフログルーヴとジャズを掛け合わせた南アフリカ出身の管楽器奏者&コンポーザー、ヒュー・マセケラ1967年のアルバム。
アフロミュージックとジャズなど、多彩なジャンルを掛け合わせた南アフリカ出身のトランペット奏者、High Masekelaが67年にリリースしたアルバム。
眩しいホーンセクションにオルガンが絡むジャズ・ファンクA3「Lily The Fox」、
広大な大地を感じずにはいられないB1「Arrastao」や優雅な旋律が気品溢れるB2「Reza」、
独特の奥行きのある歌声を乗せたA2「Society's Child」やB3「I Just Wasn't Meant For These Times」など、
やはり今作もどこまでも美しいアフロ・ジャズ〜ソウルフルなナンバーを収録!
A1 Baby, Baby, Baby
A2 Society's Child (Baby I've Been Thinking)
A3 Lily The Fox
A4 Groove Me
A5 Thula
A6 Mago
B1 Arrastao
B2 Reza (Laia Ladaia)
B3 I Just Wasn't Meant For These Times
B4 Here, There And Everywhere
B5 Mazeze
Illusions (LP)
ピッツバーグ出身のギタリスト、Jimmy Ponderが74年の名作「
While My Guitar Gently Weeps」に続き、76年にリリースした2ndアルバム。
Ron Carter、James Gadson、Ronnie Foster、Grady Tate等が参加。
グリーン・トーンのギターが非常にムーディーなCommon「Invocation」ネタのメロウ・フュージョンA3「Jennifer」、
疾走感あるバックにギターがスリリングに絡むA2「Energy III」、
The Miraclesのテイクも人気のジャズ・ファンクB1「Do It Baby」、
優しい音色に包み込まれるB3「Sabado Sombrero」など、
良い曲満載となっています!
A1 Funky Butt
A2 Energy III
A3 Jennifer
B1 Do It Baby
B2 Illusions
B3 Sabado Sombrero
American Eyes (LP)
コロラド発、男女混成4人組ジャズ・ヴォーカルグループRare Silkが人気作「New Weave」に続き85年に残した2ndアルバム。
コーラスやサックスが絡むスピリチュアルなB2「Storm」、
グルーヴィーな分厚いベースラインやスキャットを織り交ぜてブラジリアン・フィーリングにカバーしたMichel LegrantのA2「Watch What Happens」、
マリンバとスティール・パンからなる清涼感溢れるA4「Hello」、
などジャズ・ヴォーカルアルバムでありながら、幻想的でカルトな人気を誇るアルバム!
一昔前は、たまに出てきましたが、もう全く出てこなくなりました!
A1 Oops!
A2 Watch What Happens
A3 'Round Midnight
A4 Hello
B1 American Eyes
B2 Storm
B3 Up From The Skies
B4 Burn It!
New Weave (LP)
コロラド州ボルダー発のヴォーカルグループRare Silkの83年作。
Gary Bartz等が参加した本作。A Tribe Called Quest「Sucka Niggaz」で引用されたFreddie Hubbard名曲「Red Clay」カバー、Stanley TurrentineのB3「Sugar」、阿川泰子の名バージョンでも知られるA1「New York Afternoon」、心地良いコーラスが聴けるB5「D.C. Farewell」など、
素晴らしいです!
USオリジナル
A1 New York Afternoon
A2 Red Clay
A3 You Know It's Wrong
A4 Lush Life
B1 Joy!
B2 (I Can Recall) Spain
B3 Sugar
B4 Happying
B5 D.C. Farewell
Digital Works (LP)
モダン・ジャズからジャズ・ファンクな作品まで多数のレコードを残した名ジャズ・ピアニストFrederick Russell JonesことArmad Jamalの85年作。
Antonio Carlos JobimのカバーD3「Wave」、
哀愁を帯びた美しいメロディをもつ代表曲C1「La Costa」、
エレガント極まりないピアノ、相反するすようにワイルドなファンク・ベースなプレイが激かっこいいB3「One」など、
全体的にはほんのりとラテン・タッチで美しい楽曲が占める素晴らしい2LP!
今後品薄になると思われるレコードです。
USオリジナルPromo
A1 Poinciana
A2 But Not For Me
A3 Midnight Sun
B1 Footprints
B2 Once Upon A Time
B3 One
C1 La Costa
C2 Misty
C3 Theme From MASH
D1 Biencavo
D2 Time For Love
D3 Wave
Discovered Again! (LP)
62年の1stアルバムより数々の名盤を残したフュージョン/ジャズピアニストDave Grusinの76年作品。
Ron CarterやHarvey Masonが参加。静寂の中、美しいピアノ〜エレピが流れるA1「A Child Is Born」、中盤から控えめなリズムが現れる極上のメロウジャズ/フュージョンA3「Sun Song」、Jay Dee「Dreamy」やD'Angeloが使用したひたすら美しい世界に惹き込まれるB2「The Colorado Trail」等、
極上のリラクシング・メロウアルバムとなってます!
A1 A Child Is Born
A2 Keep Your Eye On The Sparrow (Theme From Baretta)
A3 Sun Song
A4 Captain Bacardi
B1 Three Cowboy Songs
B2 Adeus A Papai
CATEGORY