Vivrant Disc Store

CATEGORY

INFOMATION

  • 初回会員登録時100ポイントプレゼント
  • 11,000円(税別)以上お買上げで送料無料※北海道/沖縄/離島は除く
  • Vivrant Disc Store Instagram
  • 新入荷などお知らせ メルマガ登録 Mail Magazine
  • 中古レコード高価買取します
327件の商品が見つかりました
  • Coldcut

    What's That Noise? (LP)

    UKのDJデュオColdcutが残した89年の1stアルバム。

    Afrique「House of Rising Funk」、
    Led Zeppelin「When the Levee Breaks」、J.B's Fred Wesley and The J.B.'s「More Peas」など、あらゆるネタをメガミックス的にカットアップさせてゆく仕掛けも楽しすぎるB4「Beats & Pieces」、タフなビートにノセられるブレイクビーツトラックA2「Fat」、

    ダウンタウン「ガキ使」のジングルが盛りだくさんのB1「Stop This Crazy Thing」、同番組オープニングテーマA5「Theme From Reportage」、

    A6「Which Doctor?」

    Lisa StansfieldをフューチャリングしたA1「People Hold On」、

    など、ヒップホップのみならずハウスを含めたダンスミュージック全般を多彩にミックスした大傑作!

    A1 People Hold On
    A2 Fat (Party & Bullshit)
    A3 (I'm) In Deep
    A4 My Telephone
    A5 Theme From 'Reportage'
    A6 Which Doctor?

    B1 Stop This Crazy Thing
    B2 No Connection
    B3 Smoke Dis One
    B4 Beats & Pieces
    B5 What's That Noise?

    • LP
    • ¥3,850
  • Eydie Gorme And El Nuevo Mundo Orchestra

    La Gorme (LP)

    Neil Sedakaの従兄弟でありSteve Lawrenceの妻として知られるニューヨーク出身の女性ジャズ・シンガーEydie Gormeと率いるオーケストラ名義で76年にマイナーレーベルからリリースしたアルバム。

    フリー・ソウルでグルーヴィーなB5「Sabras Que Te Quiero (You Know That I Love You)」、

    同路線の華麗なメロウ・ディスコB2「De Repente (Suddenly)」、

    ファンキーなワウギターや華やかなホーン隊をバックにのびやかな歌声を聴かせるB3「Quiereme Mucho (Yours)」、ジャジーなB4「Va A Doler」などを収録!

    A1 Tomame O Dejame (Take Me Or Leave Me)
    A2 La Plegaria De Mi Amor (Tonight I'll Say A Prayer)
    A3 Dime (Feelings)
    A4 En Esta Soledad (It Takes Too Long [To Learn To Live Alone])
    A5 Eres Tu (Touch The Wind)
    A6 Esta Tarde Vi Llover (Yesterday I Heard The Rain)

    B1 Detalles (Details)
    B2 De Repente (Suddenly)
    B3 Quiereme Mucho (Yours)
    B4 Va A Doler (It's Gonna Hurt)
    B5 Sabras Que Te Quiero (You Know That I Love You)

    • LP
    • ¥0
  • Naná Vasconcelos

    Bush Dance (LP)

    ブラジルのビリンバウ/パーカッション奏者として世界的に知られるNana Vasconcelosがエレクトロ的アプローチを取り入れて制作した87年リリースアルバム。

    Clive StevensやArto Lindsayが参加。

    フィジカルとテクノロジーとの結びつきにこだわり、創り上げた1枚。

    ドラム・マシンを駆使したビートに独創的なフレーズを乗せたアフロ・エレクトリックなA2「Bush Dance」」、

    ダビー・ブラジリアンビートA4「Paletó」、

    Nana Vasconcelosの開放的なビリンバウがグルーヴを作り出すB4「Futebol」などを収録!

    A1 Mamae Cadé Baléia
    A2 Bush Dance
    A3 Xingu Xangô
    A4 Paletó
    A5 Eyes And Smiles

    B1 Calmaria
    B2 Aquela Do Milton
    B3 Estréla Brilhante
    B4 Futebol
    B5 Balança Réde

    • LP
    • ¥2,420
  • Wall Street Crash

    No Strings Attached (LP)

    英国の男女混成6人組ヴォーカル/コーラス・グループによる3枚目となる88年リリースアルバム。

    80'sアーバン・ソウルに近づいたA2「Call A Reporter」、

    瑞々しい清涼感に包まれるB3「So Easy」、

    グルーヴィーなラテン・トラックにスキャット・ヴォーカルを乗せたB2「Latin Dancer」、

    ロマンチックヴォーカル・ジャズB7「Cloud Number Nine」など、収録!

    A1 Too Shy
    A2 Call A Reporter
    A3 Hold On To Love
    A4 Catch Ya Later
    A5 Dancin`
    A6 So Good

    B1 Musicman
    B2 Latin Dancer
    B3 So Easy
    B4 The Bassman Song
    B5 Like Dreamers Do
    B6 S.A.S.
    B7 Cloud Number Nine

    • LP
    • ¥0
  • Jorge Santana

    Jorge Santana (LP)

    Carlos Santanaの実の弟で Fania All Starsにも在籍していたJorge Santanaの78年の1stアルバムにしてブルーアイドソウル大名盤!

    ポジティブで明るいダンストラックA1「Sandy」、ラテンチューンA4「We Were There」、フュージョンA2「Tonight You're Mine」など、とてもクオリティ高いアルバムとなっています!

    USオリジナル

    A1 Sandy
    A2 Tonight You're Mine
    A3 Darling I Love You
    A4 We Were There

    B1 Love You, Love You
    B2 Love The Way
    B3 Seychells
    B4 Nobody's Perfect

    • LP
    • ¥4,840
  • Lalo Schifrin

    More Mission: Impossible (LP)

    コンポーザー/アレンジャーとして数々の名作を残すLalo Schifrinが手掛けた69年の人気サントラ

    サンプリング・ネタとして知られるドープ・グルーヴB3「Danube Incident」、

    打ったドラムにフルートがファンキーに絡むB1「More Mission」やA1「Mission Blues」、

    ジャズやボッサのエッセンスを加えたA4「Midnight Courier」、

    もちろんお馴染みのテーマ曲B6「Mission: Accomplished」も収録!

    A1 Mission Blues
    A2 Self-Destruct
    A3 Affair In Madrid
    A4 Midnight Courier
    A5 The Chelsea Memorandum

    B1 More Mission
    B2 Intrigue
    B3 Danube Incident
    B4 Foul Play
    B5 The Getaway
    B6 Mission: Accomplished

    • LP
    • ¥4,400
  • Georges Delerue

    Viva Maria! (LP)

    作編曲家Georges Delerueが音楽を担当。

    B1「Paris, Paris, Paris」、B4「Les Petites Femmes De Paris」、B6「Maria Maria」など、

    二人のキュートな歌声が素敵なフレンチ・ポップ名作です。

    A1 Overture
    A2 Viva Maria
    A3 Interieui Roulotte
    A4 Dame Blanche
    A5 Theme Victoire Colline
    A6 Generique (Instrumental)
    A7 Les Petites Femmes (Instrumental)

    B1 Paris, Paris, Paris
    B2 Cirque (Instrumental)
    B3 Musique De Cachot Jeanne Flores (Instrumental)
    B4 Les Petites Femmes
    B5 Revolution March (Instrumental)
    B6 Maria Maria
    B7 Finale

    • LP
    • ¥3,630
  • The Girls From Bahia

    ¡Revolución Con Brasilia! (LP)

    65年から68年まで、コンスタントに4枚のアルバムを残したブラジルの4人姉妹で構成されるヴォーカルグループQuarteto Em CyのThe Girls From Bahia名義で残した2ndアルバム。

    数曲を英語で歌った前作同様、ポルトガル語と、英語で勝負した魅惑のハーモニー・ボッサ満載の1枚です。
    A1「Berimbau」をはじめ、
    A3「Edmundo」、A6「The Sunny Side Of The Street」、

    そしてスキャットを交えたB1「Road To Nowhere」など、

    全編、美しいハーモニーで彩られた夢見心地なアルバムとなっています!

    A1 Berimbau
    A2 Tem Mais Samba
    A3 Edmundo (In The Mood)
    A4 Laia Ladaia (Reza)
    A5 Morrer De Amor
    A6 The Sunny Side Of The Street

    B1 Road To Nowhere
    B2 The Old Piano Roll Blues
    B3 The Day It Rained
    B4 E Nada Mais
    B5 Manhattan
    B6 Dindi
    B7 A Banda (Parade)

    • LP
    • ¥3,300
  • Ralph Carmichael

    The Cross And The Switchblade (LP)

    イリノイ州出身のコンポーザーRalph Carmichaelが音楽を手掛けた70年の映画「The Cross And The Switchblade」のサントラ。

    ファンキーなドラム・ブレイクで幕を開けるドープ・レアグルーヴA2「Switchblade Theme」がやばい!

    危険なブレイクビーツがクソかっこ良いB2「The Addict's Psalm」、

    異様なナーナーコーラスから幕を開けるパーカッシブ・ファンクB3「Rumble」も中盤にブレイク入り、最後まで油断できない!

    A1 You Gotta Try
    A2 Switchblade Theme
    A3 Where Is It?
    A4 I Just Lost
    A5 Bright New World

    B1 I've Got Confidence
    B2 The Addict's Psalm
    B3 Rumble
    B4 God Loves You
    B5 Love

    • LP
    • ¥2,860
  • Armando Trovaioli

    Treasure Of San Gennaro (LP)

    イタリアのコンポーザーArmando Trovaioliが音楽を担当した映画「ナポリと女と泥棒たち」のサントラ。

    危険な空気を醸す低いピアノが重たく轟くジャズ・トラックB2「Escape」、

    呑気なオルガンをフューチャーしたA2「Maggie’s Theme 」、

    ゴージャスなオーケストラアレンジによるジャズB2「Poor Boy Jack」などを収録した人気サントラ!

    A1 Treasure Of San Gennaro
    A2 Maggie's Theme (Girl On My Mind)
    A3 The Imposter
    A4 Streets Of Naples
    A5 The Miracle

    B1 Poor Boy Jack
    B2 Escape
    B3 Love For Two
    B4 Treasure Of San Gennaro
    B5 Maggie's Theme (Girl On My Mind)

    • LP
    • ¥0
  • The Dreams Of Children (LP)

    プログレッシヴ〜ジャズ・ロックバンドShadowfaxがニューエイジ・レーベルの名門Windham Hillに移籍し84年にリリースした3枚目のアルバム。

    ビューティフルかつ広大なアフリカンを感じさせるA1「Another Country」やB1「Word ftom the Village」、

    クリスタルで清涼感のあるバックに優雅な旋律が漂うB3「Shaman Song」、

    複雑に絡んだ息を呑む美しきエキゾチックなジャズトラックを収録!

    A1 Another Country
    A2 Snowline
    A3 The Big Song
    A4 The Dreams Of Children

    B1 Word From The Village
    B2 Kindred Spirits
    B3 Shaman Song
    B4 Above The Wailing Wall

    • LP
    • ¥2,200
  • Los Machucambos

    Los Machucambos (LP)

    50年代後半にパリで結成されたスペイン人、コスタリカ人、ペルー人の男女で構成されるフォークロア音楽バンドLos Machucambosが82年に残したアルバム。

    エキゾチックで妖しいアレンジが光るラテン名曲B3「Mas Que Nada」、開放的なスパニッシュなギターが引っ張るB5「Quiereme」、
    やA3「Pepito」など、
    全体的にラテン・フレイヴァーをまぶした呑気な楽曲が並ぶ珍盤です。

    A1 Cuando Calienta El Sol
    A2 Guantanamera
    A3 Pepito
    A4 La Cucaracha
    A5 Eso Es El Amor

    B1 La Bamba
    B2 El Condor Pasa
    B3 Mas Que Nada
    B4 Quiereme

    • LP
    • ¥1,980
  • Yutaka Yokokura (横倉 豊)

    Yutaka (LP)

    日系アメリカ人ピアニスト/キーボーディスト/琴奏者/編曲家/作曲家/プロデューサー横倉豊の88年リリースの2ndアルバム!

    LA録音の和モノです!涼しげで軽やかなフュージョンA1「Colors Of The Wind」がまず最高です!

    現代のシティーポップのような感覚を持ち合わせたメロウフローターです!柔らかな空気感に包まれる極上のメロウトラックA4「Dreamland」、琴の音色が異国情緒溢れるB3「The Shadows」など、和モノとい括りには到底治り切らない非常に洗練されたライトメロウ/アーバンなトラックが並ぶ名作です!

    A1 Colors Of The Wind
    A2 Warm And Sunny Sunday Morning
    A3 Peach Blossom Spring
    A4 Dreamland
    A5 Akatombo / Red Dragonfly

    B1 Night Wave
    B2 Living Inside Of Your Love
    B3 The Shadows
    B4 Outdoor Life
    B5 Reflections

    • LP
    • ¥0
  • Taj Mahal

    The Real Thing (LP)

    71年、名門フィルモア・イーストで行われたライヴの模様を録音したライブアルバム!

    カリブ海、アフリカ、インド、ハワイ、南太平洋など様々な音楽とブルースを融合させたスタイルで数々の名作を世に残すギタリスト/シンガーソングライターTaj Mahalが71年に残したライブアルバム。

    4人のチューバ奏者を含むバンドをバックにTaj Mahalの世界観を表現した素晴らしい作品!

    多幸感に満ちた口笛から幕を開けるA2「Ain't Gwine To Whistle Dixie (Any Mo')」、

    古いブルースにジャズやソウルなどの要素も加えたB2「Big Kneed Gal」、

    疾走するファンキー・ブルースC2「Diving Duck Blues」など圧巻の全15曲。

    USオリジナル

    A1 Fishin' Blues
    A2 Ain't Gwine To Whistle Dixie (Any Mo')
    A3 Sweet Mama Janisse

    B1 Going Up To The Country, Paint My Mailbox Blue
    B2 Big Kneed Gal
    B3 You're Gonna Need Somebody On Your Bond

    C1 Tom And Sally Drake
    C2 Diving Duck Blues
    C3 John, Ain' It Hard

    D1 You Ain't No Street Walker Mama, Honey But I Do Love The Way You Strut Your Stuff

    • LP
    • ¥3,850
  • Patrick Moraz

    Out In The Sun (LP)

    YESで活躍したプログレッシブ・ロックな鍵盤奏者Patrick Morazが残した77年リリースアルバム。

    神妙なピアノ・フレーズから幕を開けるブラジリアン・グルーヴ〜サルサ〜サンバA2「Rana Batucada」、

    トロピカル・フレイヴァーなポップソウルA1「Out In The Sun」、

    ドラムブレイクで幕を開ける異彩プログレッシブ・フュージョンB2「Kabala」

    ヴォーカルを乗せたA3「Nervous Breakdown」など収録!

    A1 Out In The Sun
    A2 Rana Batacuda
    A3 Nervous Breakdown
    A4 Silver Screen

    B1 Tentacles
    B2 Kabala
    B3 Love-Hate-Sun-Rain-You
    Time For A Change
    B4a Time To Fly
    B4b Big Bands Of Ancient Temples
    B4c Serenade
    B4d Back To Nature

    • LP
    • ¥2,200
  • Hiroshima

    Hiroshima (LP)

    倉本ダンと倉本ジューンを中心に日系人で構成されるジャズ・フュージョンバンド、Hiroshimaが79年にリリースした1stアルバム。

    プロデュースはCrusamersのソングライターWayne Henderson=At Home Productions!

    琴を効果的に取り入れた爽やかなメロウ・フュージョンB2「Never, Ever」、

    エキゾチック・メロウA2「Roomful Of Mirrors」、

    開放的なヴォーカルが清涼感満点なB3「Holidays」など、

    彼らしいジャズ・フュージョンサウンドに和楽器を取り込んだ和テイストな素晴らしいアレンジに惹き込まれます!

    A1 Lion Dance
    A2 Roomful Of Mirrors
    A3 Kokoro
    A4 Long Time Love

    B1 Da-Da
    B2 Never, Ever
    B3 Holidays
    B4 Taiko Song

    • LP
    • ¥0
  • Hiroshima

    Go (LP)

    日経3世を中心としたフュージョングループHiroshimaの5枚目のアルバム

    倉本ダンと倉本ジューンを中心に構成されるLAのジャズ・フュージョンバンド、Hiroshimaが87年にリリースした5枚目のアルバム。

    透明感に満ちた和物テイストなアーバン・ダンスグルーヴA3「311」、

    随所に和の音色を散りばめたクリスタルなメロウB2「Even Then」や極上AOR〜メロウB4「Why Can't I Love You」など、

    今作も良い!

    A1 Go
    A2 I've Been Here Before
    A3 311
    A4 No. 9

    B1 Obon
    B2 Even Then
    B3 Hawaiian Electric
    B4 Why Can't I Love You

    • LP
    • ¥0
  • Hugh Masekela

    The Promise Of A Future (LP)

    アフロとジャズを掛け合わせたスタイルでたくさんの作品を残すサウス・アフリカ出身のジャズトランペッターHugh Masekelaが68年にリリースしたアルバム。

    Nice & Smooth「One, Two and One More Makes Three」のネタとなるピースフルな雰囲気がまとうアフロ・ジャズB1「Grazing In The Grass」、

    Marvin Gaye & Tammi TerrellのモータウンクラシックカバーA1「Ain't No Mountain High Enough」、

    上品なイントロからドリーミンなメロウ・ジャズA2「Madonna」やB3「Bajabula Bonke(The Healing Song)」、雄大なトランペットが最高のA4「Almost Seedless」などを収録!

    A1 Ain't No Mountain High Enough
    A2 Madonna
    A3 No Face, No Name And No Number
    A4 Almost Seedless
    A5 Stop

    B1 Grazing In The Grass
    B2 Vuca
    B3 Bajabule Bonke
    B4 There Are Seeds To Sow

    • LP
    • ¥0
  • Hugh Masekela

    Hugh Masekela's Latest (LP)

    アフログルーヴとジャズを掛け合わせた南アフリカ出身の管楽器奏者&コンポーザー、ヒュー・マセケラ1967年のアルバム。

    アフロミュージックとジャズなど、多彩なジャンルを掛け合わせた南アフリカ出身のトランペット奏者、High Masekelaが67年にリリースしたアルバム。

    眩しいホーンセクションにオルガンが絡むジャズ・ファンクA3「Lily The Fox」、

    広大な大地を感じずにはいられないB1「Arrastao」や優雅な旋律が気品溢れるB2「Reza」、

    独特の奥行きのある歌声を乗せたA2「Society's Child」やB3「I Just Wasn't Meant For These Times」など、

    やはり今作もどこまでも美しいアフロ・ジャズ〜ソウルフルなナンバーを収録!

    A1 Baby, Baby, Baby
    A2 Society's Child (Baby I've Been Thinking)
    A3 Lily The Fox
    A4 Groove Me
    A5 Thula
    A6 Mago

    B1 Arrastao
    B2 Reza (Laia Ladaia)
    B3 I Just Wasn't Meant For These Times
    B4 Here, There And Everywhere
    B5 Mazeze

    • LP
    • ¥2,420
  • Rare Silk

    American Eyes (LP)

    コロラド発、男女混成4人組ジャズ・ヴォーカルグループRare Silkが人気作「New Weave」に続き85年に残した2ndアルバム。

    コーラスやサックスが絡むスピリチュアルなB2「Storm」、

    グルーヴィーな分厚いベースラインやスキャットを織り交ぜてブラジリアン・フィーリングにカバーしたMichel LegrantのA2「Watch What Happens」、

    マリンバとスティール・パンからなる清涼感溢れるA4「Hello」、

    などジャズ・ヴォーカルアルバムでありながら、幻想的でカルトな人気を誇るアルバム!

    一昔前は、たまに出てきましたが、もう全く出てこなくなりました!

    A1 Oops!
    A2 Watch What Happens
    A3 'Round Midnight
    A4 Hello

    B1 American Eyes
    B2 Storm
    B3 Up From The Skies
    B4 Burn It!

    • LP
    • ¥0
  • The Arbors

    A Symphony For Susan (LP)

    ミシガン州アナーバー発、双子の兄弟達で構成されるボーカル・グループThe Arborsが62年に残した2ndアルバム。

    ど頭からハート鷲掴みにされるヒップでキャッチーなアレンジが最高なA4「Mas Que Nada」カバー、

    瑞々しい清涼感溢れるコーラスにすっかり虜になるポップ〜ソフト・ロックA1「Just Let It Happen」、

    ふわふわとしたコーラスのうねりに見事に巻き込まれてしまうムード歌謡的A6「You Are The Girl」、

    優雅なストリングスを全面に散りばめたバックトラックが美しいラテン〜ボッサ「So Nice(Summer Samba)」など、

    全編、とんでもなく夢見心地!

    A1 Just Let It Happen
    A2 When I Fall In Love
    A3 A Symphony For Susan
    A4 Mas Que Nada (Pow Pow Pow)
    A5 A Day In The Life Of A Fool (Manha De Carnaval)
    A6 You Are The Girl

    B1 Dreamer Girl
    B2 Open A New Window
    B3 My Foolish Heart
    B4 Love Is The Light
    B5 So Nice (Summer Samba)

    • LP
    • ¥2,420
  • Bob Moses

    Visit With The Great Spirit (LP)

    Steve Khun/Sheila Jordan Bandでも活躍したNY出身のジャズ・ドラマー/コンポーザー Bob Moses が84年に残したアルバム。

    Howard Johnson、David Liebman、Eddie GomezやJohn Scofield、Steve Khan、Bill Frisellなど、一流のミュージシャンがバックアップして制作。

    狂気を感じる泥臭いドラム乱れ打ちから幕を開けるアフロ・ジャズA1「Fan Man」、

    パーカッシブやコンガ乱れ打ちからメロウに展開するアフロなA3「Fan Man」、

    ブラジリアン〜ボッサからバトゥカーダへと展開するB2「Carinho」、

    怒涛のパーカッションが凄まじいスピリチュアルな精神世界を投影した壮大なブラジリアン・ジャズB3「Suite Bahia」、

    など収録

    A1 Fan Man
    A2 Deepest Blue
    A3 Machupicchu
    A4 Visit With The Great Spirit

    B1 Monktional
    B2 Carinho
    B3 Suite Bahia

    • LP
    • ¥0
  • Azymuth

    Cascades (LP)

    Jose Roberto Bertrami、Alex Malheiros、Ivan Contiからなるブラジリアン・フュージョントリオAzymuthが82年にリリースしたアルバム。

    軽快かつ複雑なリズムにJose Roberto Bertramiのエレピを乗せるA1「Club Morocco」、

    ブラジリアンなスキャット〜ヴォーカルが清涼感に包まれるA3「Through The Window」、

    サンバ・リズムにメロウなエレピが浮遊するB1「Festa Nativa」、

    ブラジリアン・ディスコB3「Indian Pepper」などなど!

    Azymuthならではの極上のブラジリアン・フュージョンを収録。

    USオリジナル


    A1 Club Morocco = Marrocos Clube
    A2 Cascade Of The Seven Waterfalls = Salto Das Sete Quedas
    A3 Through The Window = Entrando Pela Janela
    A4 Remembering Milton = Lembrando Milton

    B1 Festa Nativa
    B2 A Woman = Uma Mulher
    B3 Indian Pepper = Pimenta Malagueta

    • LP
    • ¥0
  • Sting

    Englishman In N.Y. (The Ben Liebrand Mix)

    Policeでの活躍でも知られるシンガーソングライター Stingの奇跡の名曲をBen LiebrandがRemixした7inchシングル!

    原曲が素晴らしいのは言うまでもありませんが、このRemixは原曲からイメージを大きく逸脱することなく、あくまでも原曲に忠実にフロアで踊りやすくした出来栄えで、大変良いと思います!

    また、この7inchはあまり見かけません!

    A Englishman In New York
    B If You Love Somebody Set Them Free

    • 7
    • ¥0
  • Chris Rea

    On The Beach (7)

    イギリスのギタリスト/コンポーザー/プロデューサーChris Reaの長いキャリアの中でも強い人気を誇る86年リリースの「On The Beach」からのカットシングル

    少しラテンの要素も入ったスムースAOR/ライトメロウな夏のサウンド、ビターなChirs Reaのハスキーヴォイスがとても心地よい名曲です!

    LPバージョンも収録ですが、イントロにドラムブレイクを搭載したSpecial Remixが大変素晴らしい!

    A On The Beach
    B On The Beach (Special Remix)

    • 7
    • ¥2,420
  • Kraftwerk

    The Model (7)

    徹底的にエレクトロニック〜テクノ・ミュージックを追求し、数々の名作を残したドイツのグループKraftwerkが78年に残したクラシックアルバム「人間解体 / The Man Machine」からカットしたシングル。

    一聴しただけで彼らと判別できる圧倒的なハードウェアを駆使したプロダクションは今聴いても圧巻!

    「Computer Love」をカップリング!両面クラシック!

    A Computer Love
    B The Model

    • 7
    • ¥2,420
  • Phil Fearon And Galaxy

    What Do I Do? (7)

    Phil Fearon率いる英国のグループが84年に残したリゾート感溢れるメロウシンセディスコ!

    アルバムバージョンとは少しミックスが違うようで、浮遊感漂う素晴らしいバージョン!ダビーなインスト「Part.2」も心地よいです。

    A What Do I Do? (Dance Version)
    B What Do I Do? (Part 2)

    • 7
    • ¥1,320
  • Tom Tom Club

    Genius Of Love (7)

    Tina WeymouthとTalking Headsの Chris Franzを中心として結成されたニューウェーブユニットTom Tom Clubが81年に放った1stアルバムから2曲をカットしたシングル!

    Mariah Carey「Fantasy」、Mark Morrison「Return of the Mack」などで使われた定番ニューウェーブクラシック!

    多くの90s R&B/Hip Hopから現代のダンスミュージックに至るまで、未だに影響を及ぼし続ける大変重要な曲です!

    カップリングの「Lorelei」も無機質でクールながら、このグループならではの独特のキワモノ感を醸し出す異色の曲!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/qq09UkPRdFY?si=KYoOTctaP11A2Ire" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Genius Of Love
    B Lorelei

    • 7
    • ¥0
  • Willie Colón

    Set Fire To Me (7)

    ラテン名門Fania All Starsのメンバーであり、トロンボーン奏者/シンガー/コンポーザー/サルサミュージシャンの Willie Colonが86年に放った7inchシングル

    重圧なビートに終始パーカッションが入り乱れる狂気のラテンハウス!

    暗闇で聴けば即ノックアウト確実のキラーチューン!

    「Inferno Dub」は声の要素を徹底的に取り除き、ひたひたと繰り返されるダビー処理された空間がとにかくやばい!こちらも即ノックダウン!

    A Set Fire To Me (Edit)
    B Set Fire To Me (Dub Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Dr. Buzzard's Original Savannah Band

    Sunshower (7)

    「Elbow Bones and The Racketeers」のKid Creoleや女性シンガーCory Dayeが在籍したポップ・バンド、Dr. Buzzard's Original "Savannah" Bandが76年にリリースした唯一無二の個性を放ったアルバムからのカットシングル。

    Ghostface Killah「Ghost Showers」にてサンプルされた南国のラテントロピカル・ポップ「Sunshower」、「Night in Newyork」な週末摩天楼ディスコ「I'll Play the Fool」を収録!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XHemztB0dtA?si=NL14t_odP2oJZzGp" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    A Savannah Band – I'll Play The Fool
    B Savannah Band – Sunshower

    • 7
    • ¥0
  • Burundi Steiphenson Black

    Burundi Black (7)

    81年にRusty EganがRemixしたニューウェーブ・アフロ・トラックの金字塔「Burundi Black」のオリジナルバージョン!

    アフリカのブルンジ共和国で吹き込まれた怒涛の太鼓〜パーカッショングルーヴがディープか空間を作り上げるアフロ・トライバルビート!

    A Burundi Black (Part 1)
    B Burundi Black (Part 2)

    • 7
    • ¥1,760
  • Onegram

    Crazy For You (7)

    ACID JAZZブームに沸く'91年、今なお絶大な人気を誇るインコグニートが放ったスマッシュヒットの"Crazy For You"を、30年以上の時を経た2024年、ONEGRAMが絶妙なアレンジでカヴァーしました。原曲の良さを最大限に活かしつつも、よりグルーヴィに進行するリズム・セクション、ONEGRAMらしさ満点のホーン・アレンジ、そして印象的に使われたスティールパンが楽しいカリビアン・ディスコ・レゲエに仕上げました。B-SideにはDJプレイに最適化させ、程よいエフェクト処理も心地よく仕上げたET Editを収録。この秋話題必至の1枚です!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/sL-DD5Z4o6o?si=WiDDH52RmjRPtwMs" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ekFSyprly8o?si=e4hC7c8VDlLGmiI0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

    Side-A : Crazy For You
    Side-B : Crazy For You (ET Edit)

    • 7
    • ¥2,200
  • Basia

    Cruising For Bruising (7)

    R&Bクラシック「Drunk On Love」で知られるポーランド出身のシンガーのアナザークラシック最高曲!

    Sade 「Smooth Operator」のように流れるようなラテングルーブがとにかく気持ち良く、大人のブルージーな曲調も素晴らしく7inchでぜひおすすめです!

    A Cruising For Bruising
    B Come To Heaven

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1u70KoyV9RE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

    A Cruising For Bruising

    • 7
    • ¥0
  • Sade

    Kiss Of Life (7)

    ナイジェリア出身、ロンドン育ちの女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが92年に残した名作アルバム「Love Deluxe」からのシングルカット7inch。完璧なメロディーライン、アレンジやコード感、ジャズ/AOR/コンテンポラリーを高い次元で見事に融合した都会のラブソング激メロウ最高曲!

    アルバム未収録のピロウトーク向けムードジャズ「Room 55 」も良い曲です。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/MmOau-PMWJk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Kiss Of Life
    B Room 55

    • 7
    • ¥0
  • Sade

    Cherish The Day (7)

    ナイジェリア出身、ロンドン育ちの女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが92年に残した名作アルバム「Love Deluxe」からのシングルカット7inch。

    胸が締め付けられるメロディーラインやアレンジ、スピリチュアルで神々しいと言っても過言ではないアーバンスムースジャズW-Sider!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/pKhfoKOTwZY" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Cherish The Day (Sade Remix Short Version)
    B No Ordinary Love (Radio Edit)

    • 7
    • ¥0
  • Sade

    By Your Side (7)

    エキゾチックな美貌と歌声で世界を魅了し続けるSade Adu率いるスムース・ジャズバンドSadeが残した名作アルバム「Lovers Rock」の中でも特に人気の高い「By Your Side」の7inchシングル!

    非の打ち所のない美しいメロディやアレンジ、Sadeならではのハイセンスなバレアリック~メロウ最高曲!

    A By Your Side
    B By Your Side

    • 7
    • ¥0
  • Sade

    Turn My Back On You (7)

    ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした名作3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット。

    スムースでアーバンなジャズのイメージが強い彼らですが、珍しくしっかりとしたビートで深夜のフロアを彩ってくれるグルーヴィーメロウソウル極上曲です!ベースラインやギターのフレーズは延々とループされることにより黒いグルーヴを生み出すものであることが再認識できるビートです!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/dzvM0M6lRfI" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Turn My Back On You (Remix)
    B Keep Looking

    • 7
    • ¥0
  • Sade

    No Ordinary Love (7)

    ナイジェリア出身、美貌と醸し出す雰囲気によって多くの音楽リスナーを魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたスムースジャズを代表するグループSadeが1992年に発表した4枚目のスタジオ·アルバム「Love Deluxe」から1stシングルとしてリリースされた7inchシングル。

    ダークでミリステリアスなメロウJazzとコンテンポラリーが混じり合ったスロウ極曲「No Ordinary Love」、名作アルバム「Stronger Than Pride」収録の人気曲「Paradise(Remix)」をカップリング!

    ジャケット付き7inchは珍しいです。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_WcWHZc8s2I" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A No Ordinary Love
    B Paradise (Remix)

    • 7
    • ¥3,300
  • Sade

    Paradise (7)

    ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした3rdアルバム「Stronger Than Pride」からのシングルカット7inch。

    憂いを帯びたSade Aduのヴォーカルと繰り返されるクールなベースラインに引き込まれるスムースでグルーヴィーな最高曲!

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/C0BLKudnyNo" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Paradise (Remix)
    B Paradise (Instrumental)

    • 7
    • ¥0
  • Sade

    Never As Good As The First Time (7)

    ナイジェリア出身、ミステリアスで独特の雰囲気と美貌によって多くの人々を魅了し続ける女性シンガーSade Aduを中心としたグループSadeが85年にリリースした2ndアルバム「Promise」からのカットシングル

    ブルージーでアダルトなメロウダンサー「Never As Good As The First Time」、アルバム未収録「Keep Hanging On」のライブテイクともに素晴らしいです。

    <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/UfzmVUrZplw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

    A Never As Good As The First Time
    B Keep Hanging On

    • 7
    • ¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

CATEGORY

ページトップへ