CATEGORY
Magic Lady
Betcha Can't Lose (7)
EnchantmentやSoul Serchersのバックグラウンドボーカルをしていたデトロイトの女性トリオMagic Ladyの88年リリースの3rdアルバムからのカットシングル。滑らかでお洒落なジューシー80'sアーバンディスコ名曲!インストも十分にかっこいいです!
A Betcha Can't Lose (With My Love)
B Betcha Can't Lose (With My Love) (Instrumental)
Shanice Wilson
I Love Your Smile (7)
Narada Michael Waldenが、プロデュースし、Shaniceが91年に放った奇跡の名曲「I Love Your Smile」の7inchシングル!実はこの曲は、当時湾岸戦争で戦った兵士を元気付ける為に書かれた曲でした!そう思って改めて聴くと本当に素晴らしい!7inchはレアです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/5uXfTwyUUQE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A I Love Your Smile (Radio Version)
B I Love Your Smile (Instrumental)
Marvin Gaye
A Funky Space Reincarnation (LP)
名門Motownのスターシンガーとして、数々のヒット作を送り出して来たが84年に実父に撃たれ惜しくも亡くなったMarvin Gayeが79年に残した苦悩の2枚組大作アルバム「(邦題)離婚伝説」からカットされたグルーヴィディスコトラック!
Thelma Houston
Saturday Night, Sunday Morning (7)
代表曲「Don't Leave Me This Way」などのヒットで知られるミシシッピ州出身の女優/シンガーThelma Houstonの79年リリースシングル。多幸感に包まれるハートウォームな土曜夜クラシック!DJ Muro氏も自身のミックスでピックアップしていました!レアなジャケ付き7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/FijLL8qJoN4" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Saturday Night, Sunday Morning
B I'm Not Strong Enough (To Love You Again)
Rick James
Give It To Me Baby (7)
2004年に惜しくも他界したモータウンのブラックロックスターRick Jamesの名盤「Street Songs」からのカット!ディスコファンククラシック「Give It To Me Baby」!広大なアメリカを感じる彼の伸びやかなヴォーカルも素晴らしいドリーミーソウル「Don't Give Up On Love」も良いです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1dNIQVYGXbM" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Give It To Me Baby
B Don't Give Up On Love
The Temptations
Treat Her Like A Lady
David RuffinやEddie Kendricksや等、錚々たるメンバーが在籍したMotownのスターグループTemptationsが84年にリリースした永遠のアーバンダンスクラシックス!ジャケット、少し汚れていますが是非7inchで!
A Treat Her Like A Lady
B Isn't The Night Fantastic
Gary Byrd And The G.B. Experience
The Crown (7)
ラジオトークショーのMC、Gary ByrdとStevie Wonderの共同プロデュースで放ったOld School Hip Hop 〜Discoクラシック!あらゆる局面で使える1枚です!カップリングはインストを収録!
Shanice Wilson
I Love Your Smile (7)
Narada Michael Waldenが、プロデュースし、Shaniceが91年に放った奇跡の名曲「I Love Your Smile」の7inchシングル!実はこの曲は、当時湾岸戦争で戦った兵士を元気付ける為に書かれた曲でした!そう思って改めて聴くと本当に素晴らしい!7inchはレアです。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/5uXfTwyUUQE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A I Love Your Smile (Radio Version)
B I Love Your Smile (Instrumental)
Diana Ross
I'm Coming Out (7)
デトロイト出身、60年代よりレディースソウルヴォーカルグループを代表するSupremesのリードシンガーを経て、ソロとしても大成功を収めたDiana Rossのダンスクラシック!プロデュースはChicのBernard EdwardsとNile Rogers!Notorious B.I.G.「Mo Money Mo Problems」で使われたあのループは中盤以降に潜んでいます!試聴はその部分から収録しています。
A I'm Coming Out
B Friend To Friend
Stevie Wonder
You Are The Sunshine Of My Life (7)
Soulミュージックだけでなく音楽史に残る偉大なる天才ミュージシャン Stevie Wonderが72年に放った神懸かりの大名盤「Talking Book」からカットしたシングル!Bleu MinkやCold Bloodのカバーも知られていますが、何度聴いても飽きるどころか、聴けば聴くほど好きになっていく素晴らしい名曲!ニューソウルの原型とも言えるクラシカルなアレンジも天才過ぎます!
A You Are The Sunshine Of My Life
B Tuesday Heartbreak
Get It Up For Love
Get It Up For Love (7)
Motown/Tamlaレーベルに4枚のソロアルバムを残したベテランシンガーTata Vegaの4枚目のアルバム「Try my Love」からのカット。Daft Punk「Da Funk(Ten Minute of Funk Mix」で使われたソウルフルな抜群の歌唱を聴かせる「Get It Up For Love」、アップリフティングでパワフルなディスコ「I Just Keep Thinking About You Baby」ともに良い曲です!
A I Just Keep Thinking About You Baby
B Get It Up For Love
Platinum Hook
Standing On The Verge (Of Gettin' It On)(7)
4枚のアルバムを残したディスコファンクグループPlatinum Hook!彼らが78年にリリースした1stアルバムからのデビューシングル!問答無用のFunkadelicのカバー!アッパーでロッキンなディスコファンクでかっこいいです!カップリングの「Hooked for Life」は男臭いミディアムソウルでこちらも良い曲です。ホワイトヴァイナル
A Hooked For Life
B Standing On The Verge (Of Gettin' It On)
DeBarge
All This Love (7)
人兄弟で結成されたDeBargeが82年にリリースした2枚目のアルバム「All This Love」から2曲をカットしたシングル。彼らの名曲「Stay With Me」などと並ぶ彼らの代表曲!El DeBargeの柔らかくしなやかなヴォーカルが沁みる「All This Love」、物悲しい雰囲気のメロウダンサー「I'm in Love With You」も良い曲です。
A All This Love
B I'm In Love With You
Michael Jackson With The Jackson 5
I Want You Back '88 (7)
Jackson5のキッズソウル〜モータウンクラシック「I Want You Back」をFunkadelics「You'll Like It Too」などのビートを使いカットアップしていく派手なパーティー使用にRemix!!カップリングにはこちらはなぜかオリジナルで収録した名曲「Never Can Say Goodbye」!ジャケ付き7inchはあまり見ないと思います!
A I Want You Back
B Never Can Say Goodbye
Common feat. Erykah Badu
The Light (Remix)(12)
OST「Bamboozied」からカットされたCommonとErykah Baduの名曲「The Light」のRemix12inch。オリジナルよりグッとジャジーでオーガニックなムードが充満するネオソウルな仕上がりのRemix!2人の相性はやはり抜群です!
Lionel Richie
Love Will Conquer All (12)
Commodoresのヴォーカリスト/ソングライターLionel Ritchieの86年リリースシングル12inch。 「Dancing On The Ceiling」からのカット。アーバンで研ぎ澄まされた大人のR&B名曲!
L.L. Cool J
To Da Break Of Dawn (12)
Ladies Love Cool JamesことL.L. Cool Jの90年作「Mama Said Knock You Out」からカットされたシングル12inch!プロデュースはJuice Crew代表Marley Marl。Pleasure「Joyous」、Maceo & the All the Kings Men「Got to Getcha」といった激渋いところを取り入れたファンクなヒップホップチューン!
A To Da Break Of Dawn (Remix Version)
B To Da Break Of Dawn (Bug Out Mix)
Stephanie Mills
Love Has Lifted Me (LP)
ソウル名曲「What Cha Gonna Do With My Lovin」などで知られるベテランシンガーStephanie Millsの82年のあまり見ないLP。Michael SuttonとHarold Johnsonがプロデュース。グルーヴィンなベースと粘りつくようなリズムのファンクA1「Love Has Lifted Me」、メロウバラードA4「You Are The Melody Of My Life」、ポジティブな明るいステップが楽しげなA2「Love Is Everywhere」、メロウソウルB3「The Kingdom Within Everyone」など幅広い楽曲を収録です。
Riot
Welcome To The World Of Riot (LP)
Motownの制作メンバーCarmelo Garcia、Dino Fekaris、Nick Zessesからなる異色のロックバンドRiotが74年に残したアルバム。中盤に密度の濃い強烈なドラムブレイクが入りるサイケデリックファンクA4「Put Your Gun Down Brother」、重々しいイントロから独特の世界観を覗かせるA2「Just Beyond」やA1「Welcome To The World」、爽快でピースフルなメロウB4「It's Been Oh So Long」等、ファンキーソウル〜サイケデリック/ロックな楽曲を収録したナイスアルバム!
A1 Welcome To The World
A2 Just Beyond
A3 Mother Nature
A4 Put Your Gun Down Brother
B1 I'm Happy Just To Be Livin'
B2 A Song Of Long Ago
B3 God Bless Conchita
B4 It's Been Oh So Long
Marvin Gaye
Marvin Gaye Live! (LP)
※こちらは87年リリースの日本盤・Reissueです
名門MotownのスターシンガーMarvin Gayeが、74年にカリフォルニア/オークランドで行ったライブを録音したレコード。凄まじいほどの大歓声の中、ヒットアフターヒットとなった楽曲を次々と披露!「Trouble Man」や「Inner City Blues」、メロウ名曲「Distant Lover」、「Let's Get It On」、ラストの「What's Going On」まで、素晴らしい歌唱を堪能できる1枚!マストです!
A1 Introduction And Overture
A2 Trouble Man
A3 Inner City Blues (Make Me Wanna Holler)
A4 Distant Lover
A5 Jan
B1 I'll Be Doggone
B2 Try It Baby
B3 Can I Get A Witness
B4 You're A Wonderful One
B5 Stubborn Kind Of Fellow
B6 How Sweet It Is (To Be Loved By You)
B7 Let's Get It On
B8 What's Going On
Tata Vega
Givin' All My Love (LP)
Motown/Tamlaレーベルに4枚のソロアルバムを残したベテランシンガーTata Vegaの80年作。
G.C. Cameronをフューチャーし、
Al Johnson自身もストリングスとホーンアレンジメントで参加したソウル名曲のダンサブルカバーB4 「(I've Got My) Second Wind」、ブギーソウルB3「Love Your Neighbor」など良曲を収録しています!A1、B1の頭で少しノイズあります。試聴をご確認ください。
A1 Givin' All My Love
A2 You Keep Me Hangin' On
A3 Abandoned
A4 Reachin' All Around My Love
B1 There's Love In The World
B2 You Better Watch Out
B3 Love Your Neighbour
B4 (I've Got My) Second Wind
B5 I Get So Used To You Being Around
Eddie Kendricks
Keep On Truckin' (7)
TemptationsのヴォーカリストEddie Kendricksがソロ3枚目のアルバムからのカットシングル!EPMD「Underground」、Jennifer Lopez「Do It Well」、Mr. Cheeks「Lights Camera Action」などでサンプリングされ、DJ SpinnaがRemixしたクラシックソウルチューン!カタカナタイトルやフォント等、当時の魅力いっぱいな日本盤です!
A Keep On Truckin'
B Shoeshine Boy
Reuben Howell
Reuben Howell (LP)
白人シンガーとして、Motownに2枚のアルバムを残す快挙を残したReuben Quitman Howellこと、Reuben Howellの1stアルバム!「Ultimate Breaks & Beats」やMuro氏「Super Disco Breaks」に収録されたA5「You Made Your Bed」は、ご存知Magic Disco Machine「Scratchin」のヴォーカル入りバージョン!しかし、時期としてはこちらの方が先なのです!やはり少しBlue Eyed Soul感はありますが、十分にファンキーなキラートラック!B4「Help The People」の出だしにも鳴りの良いドラムブレイクあり!
A1 I'll See You Through
A2 My World Tumbles Down
A3 When You Take Another Chance On Love
A4 When A Man Loves A Woman
A5 You Made Your Bed
B1 You Can Always Have Me
B2 You Can't Stop A Man In Love
B3 You're Killing Me
B4 Help The People
B5 Funny How Time Slips Away
Ozone
Jump On It (LP)
名門モータウンのハウスバンドとして活躍し、コンスタントに5枚のアルバムを残したOzoneの2枚目、81年リリースアルバム。プロデュースはMichael L. Smithが担当。DJ Muro氏もリコメンドしていたB1「Mighty-Mighty」の何という素晴らしさ!!焦らして焦らして、一気に爆発するキャッチーな込み上げ感が半端では無いです!フロアでかかった際の溢れるポジティブなムードも最高のダンスクラシック!AORのように哀愁を帯びたダンストラックB3「Love Zone」、爽やかな涼しい風を受けるかのようなコーラスが心地良いメロウフローターA3「Your Love Stays On My Mind」など、大変充実なアルバムで大変おすすめです!
A1 Jump On It
A2 Come On In
A3 Your Love Stays On My Mind
A4 Ozonic Bee Bop
B1 Mighty-Mighty
B2 Rock And Roll, Pop And Soul
B3 Love Zone
B4 My Fantasy
Stevie Wonder
Talking Book (LP)
※こちらは当時の日本盤です。
盲目の天才ミュージシャンStevie Wonderの15作目、72年リリースアルバム。A1「You Are the Sunshine of My Life」と「Superstition」が全米チャート第1位を記録。A2「Maybe Your Baby」は、Ray ParkerJr.がギターで参加。ジャズファンクA4「Tuesday Heartbreak」、ニューソウルB2「Big Brother」、B4「Lookin' for Another Pure Love」はJeff Beckがギターで参加、などなど、神々しいジャケットも含めて永遠に語り継がれる名盤!
Marvin Gaye & Tammi Terrell
Let's Get It On (LP)
Motownを代表する伝説のシンガーMarvin Gayeの1973年リリースアルバム。官能的なA1「Let’s Get It On 」、同トラックの続編バージョンA4「Keep Gettin' It On」、Joeもカバーしたメロウソウル大名曲B1「Come Get To This」、官能的な柔らかい彼の優しい歌声が聴けるB2「Distant Lover」、アルバムラストとなる、どこまでも夢の世界に誘ってくれるB4「Just To Keep You Satisfied」など、性的な表現を官能的に、そしてポジティブに表した名作中の名作です!※こちらは81年リリースのReissueです。
A1 Let's Get It On
A2 Please Stay (Once You Go Away)
A3 If I Should Die Tonight
A4 Keep Gettin' It On
B1 Come Get To This
B2 Distant Lover
B3 You Sure Love To Ball
B4 Just To Keep You Satisfied
Scherrie & Susaye
Leaving Me Was The Best Thing You've Ever Done (7)
元Supremes、Scherrie payneとSusaye Greeneのデュオでリリースした79年のアルバム「Partners」からのカットシングル!パーカッシブなディスコトラックにのせて可憐なヴォーカルが込み上げる素晴らしいモダンソウルトラックです!あまり見ない7inchだと思います。
A Leaving Me Was The Best Thing You've Ever Done
B Leaving Me Was The Best Thing You've Ever Done
Marvin Gaye & Tammi Terrell
Ain't Nothing Like The Real Thing (7)
伝説のソウルシンガーMarvin Gayeが68年にTammi Terrellとのデュエットでリリースしたシングル。懐かしく甘酸っぱい60年代の魅力全開のメロディーラインは、Ashford & Simpsonのソングライティングによるもの。カップリングの「Little Ole Boy, Little Ole Girl」も素晴らしく、両面おすすめです!
A Ain't Nothing Like The Real Thing
B Little Ole Boy, Little Ole Girl
Eddie Kendricks
Tell Her Love Has Felt The Need (7)
TemptationのシンガーEddie Kendricksの74年「Boogie Town」からのカットシングル。AZ「I'm Back」でそのまま使われていた「Loving You The Second Time Around」は、ドラマティックな展開、ラブリーなメロディーラインに惹き込まれるソウル名曲!カップリング「Tell Her Love Has〜」もEddie印なファルセットコーラスが心地よいメロウソウル!
A Tell Her Love Has Felt The Need
B Loving You The Second Time Around
Dazz Band
Let It Whip (7)
クリーヴランドを本拠地とするファンクグループ。「ダンスが可能なジャズ」という由来からkinsman Dazzだったが、後にDazz Bandと改名、その後モータウンと契約したグループのシングル。82年のアルバム「Let The Music Play」に収録された「Everyday Love」は、MuroさんのMixに収録されていたアーバンメロウグルーブ!何という素晴らしさ!華やかな都会の一角がとてもよく似合うグレイトソウル!メインの「Let It Whip」はこの時期特有のエレクトロなアップリフティングなディスコ名曲!
A Let It Whip
B Everyday Love
Stevie Wonder
Do I Do (7)
Ja Ruleなども使用した、天才Stevie Wonderのダンスクラシック名曲!
A Do I Do 4:56
B Rocket Love
Stevie Wonder
Love Light In Flight (7)
天才ミュージシャンStevie Wonderの84年リリースサントラ「The Woman In Red」からのカットシングル!穏やかな雰囲気の人気ディスコトラックです。
A Love Light In Flight
B It's More Than You (Instrumental)
Teena Marie
Square Biz (7)
惜しくも2010年に他界したカリフォルニア州出身の女性シンガーソングライターTeena Marieが81年にリリースした4枚目のアルバム「It Must Be Magic」からのカットシングル!ブラックアルバムチャートで、2位を記録した大ヒットしたこの曲は、グルーヴィンなスラップベース、噴き上がるホーンセクションが彩る極上のダンスクラシックであり彼女の代表曲!
A Square Biz
B Opus III (Does Anybody Care)
Mary Jane Girls
Boys (7)
Motownレーベルのファンク/ロックスター!今は亡きRick JamesがプロデュースしたレディーストリオMary Jane Girlsの83年リリースアルバム「Mary Jane Girls」からのカットシングル!どうしても「All Night Long」にばかりが取り上げられますが、こちらも負けず見劣らずタイトなビートに確実にツボを付くベースラインやシンセが要所要所で絡むモダンなファンクトラックでとてもおすすめです!Rick Jamesの名作アルバム「Street Songs」に収録されていても違和感が無いぐらいに彼の世界観が出ています!インストもおすすめ!
A Boys
B1 Boys (Instrumental)
Smokey Robinson
Cruisin' (7)
MiraclesのソウルシンガーSmokey Robinsonの79年リリース、全米チャート1位を記録したクワイエットストームクラシック!D'angeloのカバーでもお馴染みのこの曲を7inchで!
A Cruisin'
B Mother's Son
Marvin Gaye
Here, My Dear (2LP)
名門Motownのスターシンガーとして、数々のヒット作を送り出して来たが84年に実父に撃たれ惜しくも亡くなったMarvin Gayeの79年作。離婚伝説という邦題からもわかるように、相当な苦悩を抱えていたことが伺えます。プロデュースは今作でもMarvin自身によるもので2枚組の大作。シングルカットもされたグルーヴィディスコトラックD1「A Funky Space Reincarnation」、しなやかに歌うB3「Time To Get It Together」、メロウB1「Is That Enough」、哀愁漂うサックスが泣けるC3「When Did You Stop Loving Me, When Did I Stop Loving You (Instrumental)」など、Marvin Gayeの世界観を存分に味わうことができる内容です!
A1 Here, My Dear
A2 I Met A Little Girl
A3 When Did You Stop Loving Me, When
Did I Stop Loving You
A4 Anger
B1 Is That Enough
B2 Everybody Needs Love
B3 Time To Get It Together
C1 Sparrow
C2 Anna's Song
C3 When Did You Stop Loving Me, When
Did I Stop Loving You (Instrumental)
D1 A Funky Space Reincarnation
D2 You Can Leave, But It's Going To Cost
You
D3 Falling In Love Again
D4 When Did You Stop Loving Me, When
Did I Stop Loving You (Reprise)
Marvin Gaye
I Want You (LP)
ワシントン D.C.出身、名門Motownのスターシンガー、Marvin Gayeの76年作の大名盤。こちらは日本盤です。Leon Wareが制作したA1「I Want You」は、メロウダンサーの最高曲!続くA2「Come Live With Me Angel」、「Since I Had You」など、黒々と輝く朱玉のメロウソウルをたっぷりと収録!素晴らしいです!ちなみに、このジャケットの画風は、Curtis Mayfieldなどブラックソウルの名盤を数々手掛けるEarnie Barnes!
A1 I Want You (Vocal)
A2 Come Live With Me Angel
A3 After The Dance (Instrumental)
A4 Feel All My Love Inside
A5 I Wanna Be Where You Are
B2 All The Way Around
B3 Since I Had You
B4 Soon I’ll Be Loving You Again
B5 I Want You (Intro Jam) 1:36
B6 After The Dance (Vocal)
Commodores
Natural High (LP)
USナンバー1ヒットを獲得したバラード"Three Times A Lady"はじめ、メロウ・タイトルからファットなファンク・ナンバーがバランス良く配された傑作!!Lionel Richieが在籍し、70~80年代Motownを支えた名グループCommodoresが78年に放った彼らの最大のヒットアルバムである本作。大ヒット・バラードA4「Three Times A Lady」収録。軽やかなソウルトラックA1 「Fire Girl」、やや重心を落としたファンクA2 「X-Rated Move」、イントロのギターからしてすでにファンキーなB1「Such A Woman」、同系列のB3「I Like What You Do」など、アップからスロウまで、バランスの取れたアルバムです!
A1 Fire Girl
A2 X-Rated Movie
A3 Flying High
A4 Three Times A Lady
B1 Such A Woman
B2 Say Yeah
B3 I Like What You Do
B4 Visions
Zhané
Saturday Night (LP)
Jean NorrisRenée Neufvilleで構成される90年代を代表するR&Bデュオの97年の2ndアルバム!名作1stアルバム「ProncientedJah-Nay」から「HeyMr.D.J」、「GrooveThang」、「SendingMyLove」などがヒットしたので、どうしてもの印象の薄いアルバムですが、内容は極上のNeo Soul〜Jazzy R&Bな楽曲がズラリと並びます!プロデュースは今作もNaughty By Natureの KayGeeが担当。Ashford&Simpsonのメロウダンサー「It Seems To Hang On」をもっとロウビートにサンプリングループしたA1「Request Line」、The LoxをフューチャーしたA2「Saturday Night」、Lowrell「 Mellow Mellow Right On」を使用した「So Bad」、Roy Ayers Ubiquity「Searching」を使ったB1「This Song Is For You」など、アルバム通して素晴らしいです!
A1 Request Line
A2 Saturday Night
A3 So Badd
A4 Crush
B1 This Song Is For You
B2 Just Like That
B3 Last Dance
B4 Good Times
C1 For The Longest Time
C2 Rendez-Vous
C3 My Word Is Bond
C4 Kindness For Granted
D1 Temporary Thing
D2 Confusion
D3 Color
D4 Piece It Together
Miss Jones
The Other Woman (LP)
「 Where I Wanna B Boy」のヒットで知られる女性シンガーMiss Jonesの98年リリース、唯一アルバム。Herman Kellyのクラシック「Dance To The Drummer's Beat」をサンプリングループしたA2「Dance Wit Me」、A5「Baby Maybe」はMobb Deepをフューチャリング、Stephanie Millsのガラージクラシック「Put You Body In It」をサンプリングしたB2「Won't Stop」、Billy PaulのフィリーソウルクラシックC1「Me and Missjones」の最高カバー、D2「Raindown」やD3「Pushing Me Away」などのスロウ曲もかなり良いと思います!非常にお求めやすく最高のアルバムです!
A1 The Other Woman (Intro)
A2 Dance Wit Me
A3 You And Me (Intro)
A4 You And Me
A5 Baby Maybe
B1 Need Somebody
B2 Won't Stop
B3 I Care (Interlude)
B4 So Amazing
C1 Me And MissJones
C2 Love Under New Management
C3 Smooth
C4 2 Way Street
D1 My First Love
D2 Raindown
D3 Pushing Me Away
D4 Lies
CATEGORY