CATEGORY
Music Is My Sanctuary (LP)
70年代を中心に活躍したジャズ・サックス奏者、Gary Bartzの77年リリースアルバム。
Larry & Fonce Mizell兄弟によるSky High Productionsがプロデュースしたジャズ・ファンク~レアグルーブ名盤
Syreetaの控え目でありながらもキュートな存在感を醸し出すメロウA1「Music Is My Sanctuary」、
再びSyreeta参加の浮遊感が心地良いブラジリアンA2「Carnaval De L'esprit」、
イントロから鳥肌が止まらない名曲A3「Love Ballad」、
冒頭のスキャットから打ったドラムにサックスが炸裂するジャズ・ファンク B1「Swing Thing」、
再びSyreetaが登場するラストとなるメロウジャズB3「Macaroni」など、
素晴らしい楽曲を収録しています。
USオリジナル
A1 Music Is My Sanctuary
A2 Carnaval De L'Esprit
A3 Love Ballad
B1 Swing Thing
B2 Oo Baby Baby
B3 Macaroni
Space Jungle Luv (LP)
※こちらは93年のUS Reissueです73年のオリジナル盤に続く再発盤としては1番最初のプレスです。
サックス奏者/ソングライターJames "Plunky" Branchを中心に結成されたアメリカ合衆国バージニア州リッチモンド出身のアフリカン・ジャズ・ファンク・バンド
Oneness of Jujuが75年に残したレアグルーヴ名盤「African Rhythm」の翌年となる76年にリリースしたアルバム。
流れるようにスムースなグルーヴに開放感に満ち溢れた各パートが流麗なサウンドを聴かせるメロウ・アフログルーヴA1「River Luvrite」から鳥肌が止まらない!
パーカッシブなビートにファンクベースが暴れる幻想ファンクジャムA2「Follow Me」、
壮大な世界観に惹き込まれてゆくスペイシージャズファンクB1「Space Jungle Funk」、
ファンキー・アフロブギーB2「The Connection」、
ハートウォームでピースフルな美しいメロを艶やかなヴォーカルでなぞったB3「Love's Messenger」など、
非の打ち所がないブラック・ジャズ〜アフログルーヴの名盤!
USオリジナルはウン万円の激レアですがこちらのReissueも相当見つからないと思います。
A1 River Luv Rite
A2 Follow Me
A3 Soul Love Now
B1 Space Jungle Funk
B2 The Connection
B3 Love's Messenger
Feel The Heat (LP)
ジャズ・パーカッショニストBill Summersが77年にPrestigeからリリースした記念すべき1stアルバムにして人作!
Skip ScarboroughがプロデュースしAlphonse MouzonやPete Escovedoなどが参加。
Common「A Film Called (Pimp)」や「I Got A Right Ta」、Madlib 「Curitiba」などでサンプリングされたB1「Brazilian Skies」は、多くのDJが愛したブラジリアン・フュージョンの最高峰!
「Diggin' Ice」的なひんやりとしたメロウ・グルーヴィー・ソウルA2「 Come Into My Life」など、爽快なラテン〜ブラジリアンサウンドを満載したアルバム!
USオリジナル
A1 Just A Matter Of Time (Before The Beat Gets Your Mind)
A2 Come Into My Life
A3 People Know
A4 No One
B1 Brazilian Skies
B2 Check It Out
B3 Que Sabroso
B4 Drum Suite
Love Not Guaranteed (LP)
カントリー/フォーク路線で活躍したニューヨーク出身のシンガーソングライターJohn Culliton Mahoneyが73年にレーベルAmherstからリリースした唯一のアルバム。
Muroさんが自身のMixにてピックした軽快で涼しげなエレピが心地良いフォーキーグルーヴB1「Summer Love」が人気!
哀愁ほど走る渋めのメロウファンク〜ソフト・ロックA1「Love Not Guaranteed」、
キレの良いピアノをバックにしたジャズ・ロックA2「Friends & Lovers」など収録!
A1 Love Not Guaranteed
A2 Friends & Lovers
A3 Dixie
A4 Rosie
A5 Shadows Of Mystery
A6 Strawberry Wine
B1 Summer Love
B2 Mississippi
B3 Winnipeg Girl
B4 Memories
B5 Country Bound
Adventures In Paradise (LP)
シカゴ出身、「Lovin' You」などの名曲で知られる5オクターブの声域を持つ「天使の歌声」と言われたMinnie Ripertonが75年に残したアルバム
Joe SampleやLarry CarltonなどのCrusadersメンバー、Tom Scott等、一流のミュージシャンが参加した本作
A.T.C.Q.が「Check The Rhime」でサンプリングした開放的なメロウグルーヴA1「Baby, This Love I Have」、数々のアーティストがカバーしたLeon Wareペンによる奇跡の名曲B2「Inside My Love」、アコースティックな陽だまり系A2「Feelin' That Your Feelin's Right」やB4「Simple Things」など、
素晴らしいメロウソウルをぎっしりと収録した名盤です!
しかし、このLPは、なぜこんな品薄なのですか?「Inside My Love」が入っているからでしょうか。現在、特定のタイトルだけが高額化している変な状況です。海外でも当然のように高額化しており、NMコンディションだと今となっては10,000円を超えてしまうと思います。どなたかこのLPがレアになってきた理由を説明できる方、宜しくお願い致します。
USオリジナル
A1 Baby This Love I Have
A2 Feelin' That Your Feelin's Right
A3 When It Comes Down To It
A4 Minnie's Lament
A5 Love And Its Glory
B1 Adventures In Paradise
B2 Inside My Love
B3 Alone In Brewster Bay
B4 Simple Things
B5 Don't Let Anyone Bring You Down
Breakwater (LP)
フィラデルフィア出身の8名からなるグループBreakwaterが残した記念すべき1Great Modern Disco/Soul Album!!
フィラデルフィア出身の8人組バンドBreakwaterの記念すべき1stアルバム。
ラテン・フィーリングかつブラジリアン・メロウディスコA1「Work It Out」、
夕暮れ時に胸に迫る込み上げる極上のアーバン・ダンサー「No Limit」、
AORライクなミディアム・メロウ「You Know I Love You」、
グルーヴィーなB2「Feel Your Way」などを収録!
ジャケット通りの爽快でブリージンな楽曲を収録!
USオリジナル
A1 Work It Out
A2 You Know I Love You
A3 Unnecessary Business
A4 No Limit
B1 That's Not What We Came Here For
B2 Feel Your Way
B3 Do It Till The Fluid Gets Hot
B4 Free Yourself
Splashdown (LP)
フィラデルフィア出身のソウル/ファンクバンドBreakwaterの80年リリース2ndアルバム。開放的なフリーソウル人気曲B2「Say You Love Me Girl」、ブルージーなエレピが心地よいメロウA2「Love Of My Life」、甘いチョコレートシロップのように降りかかるホーンがポジティブな雰囲気を演出するB3「Let Love In」、涼しいAOR/ライトメロウソウルB4「Time」まで、大人気アルバムの名に相応しい素晴らしい内容となっています!
盤は見た目があまり良くありませんが(プレイは大丈夫です)、ここ数年で全く見つからなくなったLPです。海外でも高額化しています。当店も次、いつ出てくるかも不明です。ぜひ、ご検討ください。
A1 Splashdown Time
A2 Love Of My Life
A3 Release The Beast
A4 The One In My Dreams
B1 You
B2 Say You Love Me Girl
B3 Let Love In
B4 Time
Heart Strings (LP)
残念ながら2023年に他界したイギリス出身の女性シンガーLinda Lewisによる初期作品をコンパイルしたベストアルバム!
キュートな歌声が炸裂するレア・グルーヴ〜フリー・ソウルクラシックA1「Sideway Shuffle」、
Common 「Go!」ネタで知られるA2「Old Smokey」、
ゆらゆらとしたエレピを全面に配したバックトラックに開放的なヴォーカルを乗せたB2「On The Stage」、木漏れ日メロウB4「Safe And Sound」等、名曲の数々を収録した素晴らしい内容です!
US Promo
A1 Sideway Shuffle
A2 Old Smokey
A3 We Can Win
A4 I'm In Love Again
A5 Reach For The Truth
B1 Rock A Doodle Do
B2 On The Stage
B3 Fathoms Deep
B4 Safe And Sound
B5 I Dunno
Sunbeam (LP)
オランダを中心に活躍したインドネシア出身の「オランダのStevie Wonder」との異名も持つシンガー・ソングライターDaniel Sahulekaが残した81年のアルバム。
華麗に展開するディスコ・ダンサーA1「Everybody Feel The Groove」、
バレアリックなエレピやシンセがムードを演出するメロウ・ボッサA2「Tears For The Stars」、
レゲエリズムを取り入れた異色のA3「Wake Up」、
煌めくアーバン・ソウルA4「Lorraine」、
アイランド〜フリー・ソウルB5「Days Can't Stay Forever」
など、ディスコやソウル、ボッサなどを絶妙にクロスオーバーしたた極上のメロウAORアルバムです!
US Promo
A1 Ev'rybody Feel The Groove
A2 Tears For The Stars
A3 Wake Up
A4 Lorraine
B1 Jakarta
B2 Temptation's Stronger
B3 The Rain
B4 May Please Stay
B5 Days Can't Stay Forever
B6 You Are My Sunbeam
Freedom Vibrations (LP)
詳細不明のグループZenithがマイナーレーベル「Lynx International」から81年にリリースした唯一のアルバム!
パーカッシブなビートに優雅で華やかなホーン隊や男女混声のコーラスが絡む高揚感を感じるフリー・ソウル・ダンサーA1「People Of The Sun」、エレガントなピアノに惹きつけられる開放的なメロウ、グルーヴィーソウルA2「Freedom Vibrations」の2曲はシングルカットもされています!キャッチーなスウェイビートB3「Don't Turn Your Mind Away」など充実の内容を誇る隠れた人気盤です!
A1 People Of The Sun
A2 Freedom Vibrations
A3 I'm Gonna Tell The World
B1 P H D
B2 Are You Ready To Party
B3 Don't Turn Your Mind Away
B4 Honey Love
Can't We Fall In Love Again (LP)
女優/シンガーソングライターとして活躍し、惜しくも95年に他界したPhillis Hymanの81年、5枚目のアルバム。
A2「Don't Tell Me, Tell Her」は、Odysseyのカバーですが、こちらは原曲よりも更に南国の風を感じる開放感溢れる最高曲!続くA3「I Ain't Asking」はAshford & Simpsonのカバー。
メロウA4「Can't We Fall In Love Again」も込み上げるメロディーラインが最高です!しっとりとしたミディアムソウルB1「The Love Too Good To Last」など、素晴らしい内容です!
A1 You Sure Look Good To Me
A2 Don't Tell Me, Tell Her
A3 I Ain't Asking
A4 Can't We Fall In Love Again
B1 The Love Too Good To Last
B2 Tonight You And Me
B3 The Sunshine In My Life
B4 Just Another Face In The Crowd
A Little Spice (LP)
Carl McIntosh、Jane Eugene、Steve Nicholの3人からなるイギリスのグループLoose Endsが84年に放ったアーバンソウル最高傑作の1stデビューアルバム!
Camp Lo「Rockin' It」で使われ、後にGang StarrがリミックスしたタイトルトラックB4「A Little Spice」、透明感のあるシンセが作り出す彼らならではのグルーブの渦に引き摺り込まれるB1「Dial 999」、A1「Tell Me What You Want」、クリスタルなシティソウルA2「Feel So Right Now」、夏の夜が似合うセクシーなミディアムB2「Music Takes Me Higher」、ジャズ/フュージョンなサックスもバッチリな心地良過ぎるソウルダンサーB3「Choose Me」などなど、ハイセンスでハイクオリティ、燦々と輝くUKアーバンソウル名盤!
徐々にゆったりと品薄になってきていると思います
USオリジナル
A1 Tell Me What You Want
A2 Feel So Right Now
A3 Let's Rock
A4 So Much Love
B1 Dial 999
B2 Music Takes Me Higher
B3 Choose Me
B4 A Little Spice
Joyous (LP)
Wayne Hendersonが出掛けたオレゴン収ポートランドの8人組バンドPleasureが77年にリリースしたFantasyレーベルからの3枚目のアルバム。
「Ultimate Breaks & Beats」にも収録され、色々なリエディットネタとして愛されるスタイリッシュなジャズ・ファンクグルーヴA1「Joyous」を収録!
「We Have So Much」を連想させるモダン・ソウル好きにも突き刺さるグルーヴィー・メロウダンサーA3「Only You」、
ファンクダンサーA2「Let Me Be The One」、
メロウなブラジリアン・フュージョンB1「Sassafras Girl」などを収録したレアグルーヴ名盤!
USオリジナル
A1 Joyous
A2 Let Me Be The One
A3 Only You
A4 Can't Turn You Loose
B1 Sassafras Girl
B2 Tune In
B3 Dance To The Music
B4 Selim
Composite Truth (LP)
ジャケットの衣裳からすでに何でもかんでも食べてしまう雑食感丸出しのバンドMandrillが72年にリリースした3rdアルバム!
のどかな雰囲気も感じるラテンファンクA1「Hang Loose」、イントロのホーンフレーズが強烈な印象を残すJB'sのようなファンク「Fencewalk」、うねり倒すベース・ラインに体が揺さぶられるA4「Don't Mess With People」、突然どうしたのか不可解な感じで入るサルサA3「Hagalo」も面白く、やはり名盤であることに間違いはありません!
USオリジナル
A1 Hang Loose
A2 Fencewalk
A3 Hágalo
A4 Don't Mess With People
B1 Polk Street Carnival
B2 Golden Stone
B3 Out With The Boys
B4 Moroccan Nights
Just Outside Of Town (LP)
ソウル、ファンクのみならずアフロ、ラテンなど様々なジャンルを消化した雑食バンドMandrillが残した73年リリースアルバム。
Jungle Brothers「Straight Out The Jungle」でサンプリングされたファットなベースラインを軸に展開する黒々としたアフロテイストのファンクA1「Mango Meat」、
迫力のあるイントロから幕を開けてラテンフレイヴァーに展開する、まさに雑食なA5「Fat City Strut」、
ブリンブリンのベースラインや尖ったシンセが暴れるサイケデリックファンクB1「Two Sisters Of Mystery」、
メロウアフリカンB2「Afrikus Retrospectus」やA3「Love Song」など、アルバム通して非常に楽しめる1枚!
USオリジナル
A1 Mango Meat
A2 Never Die
A3 Love Song
A4 Interlude 0:18
A5 Fat City Strut
B1 Two Sisters Of Mystery
B2 Africus Retrospectus
B3 She Ain't Lookin' Too Tough
B4 Aspiration Flame
Soul Sauce (LP)
50年代より活動しているラテンジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが65年にVerveからリリースした人気盤!
雰囲気ばっちりの洒落たジャケットも最高の本作Grady Tate、Donald Byrd、Jimmy Heath等が参加。
超クールなボッサ〜ラテンジャズB1「Tanya」やDonald Byrd参加のA2「Afro-Blue」、
Santanaを連想させるヴィブラフォン炸裂のヒップなラテンチューンA1「Soul Sauce」はWillie Bobo参加!
オールドで洒落た雰囲気を醸し出す素晴らしいアルバムです!
A1 Soul Sauce
A2 Afro-Blue
A3 Pantano
A4 Somewhere In The Night
A5 Maramoor
B1 Tanya
B2 Leyte
B3 Spring Is Here
B4 Joao
The Genie (LP)
Young Holt Unlimitedで活躍したソウル〜ジャズキーボード奏者、Bobby Lyleが残した77年リリースアルバム。
DJ Spinnaがプレイした、タイトなドラムと太いベースが作り出すファットなグルーヴィージャズ・ファンクA2「Magic Ride」がめちゃくちゃかっこ良い!
透明感に満ちたパーカッシブメロウ・フュージョンA3「Pisces」、
艶っぽいアーバン・ナイトジャズB2「Night Breeze」など、極上の1枚!
ここ数年で全く見なくなった上、価格の高騰が激しいレコードかと思います!
また綺麗なコンディションは全体的に見つかりにくく、綺麗であれば価格は高騰します。そこをご理解ください。
USオリジナル
A1 The Genie
A2 Magic Ride
A3 Pisces
A4 I'm So Glad (And I'm Thankful)
B1 You Think Of Her
B2 Night Breeze
B3 Mother Nile
B4 I Didn't Know What Time It Was
Juntos (LP)
ブラジルMPBを代表するソングライター/ミュージシャンIvan Linsが
Mpb 4、Djavan、Tim Maia、Elis Reginaなどの一流ブラジリアンミュージシャンのほか、George BensonやPatti Austinなど大変豪華なアーティストをゲストに迎えて吹き込んだ84年作。
Patti Austinがリードヴォーカルで参加した華やかなブラジリアン・ブギーダンサーA4「Daquilo Que Eu Sei/Believe What I Say」が至宝の一撃!
徐々に熱を帯びてゆく展開もサビでの高揚感も最高のB6「Desesperar, Jamais」、
George BensonのグリーントーンのギターをフューチャリングしたブラジリアンAORなB1「Juntos」、
Elis Reginaを招いたB6「Qualquer Dia」は、Nujabes「Luv(Sic)Pt.2」ネタ!
USオリジナル
A1 Abre Alas
A2 Bilhete
A3 Somos Todos Iguais Nesta Noite
A4 Formigueiro
A5 Novo Tempo
A6 Começar De Novo
B1 Juntos
B2 Dinorah, Dinorah
B3 Bandeira Do Divino
B4 Daquilo Que Eu Sei / Believe What I Say
B5 Saindo De Mim
B6 Desesperar, Jamais
B7 Qualquer Dia
Aldemaro Romero And His Onda Nueva
Aldemaro Romero And His Onda Nueva (LP)
ヴェネズエラの偉大なるコンポーザー/アレンジャーAldemaro Romeroが自身のバンドを率いて72年に吹き込んだアルバム。
軽快なリズムに眩しく溌剌としたコーラスを乗せたA1「It's Impossible」をはじめ、A2「And Still I Love Her (Carretera)」、
スキャットを入りA4「Little Love Bird」やA5「Someone」、
美麗ピアノから幕を開けるB3「Bluesette」など、
アルバム通して大変素晴らしい!
USオリジナル
A1 It's Impossible (Somos Novios)
A2 And Still I Love Her (Carretera)
A3 It Never Ends (Quinta Anauco)
A4 Little Love Bird (Pajarillo In Onda Nueva)
A5 Someone (El Catire)
B1 Two (Chipoleando)
B2 Venezuela (Coplas A La Polaca)
B3 Bluesette
B4 Sweet Madness (Folie Douce)
B5 Sunrise, Sunset
B6 Never Can Say Goodbye
Greatest Hits Volume Two (LP)
ラテン・ジャズ〜ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderが66年にリリースしたベスト盤。Mongo Santamaria、Willie Boboなど豪華メンバーが参加。
ゆったりとしたA1「Invitation」やB4「America」、
ひんやりとクールなヴィブラフォンとパーカッションが絡み合うラテン・ジャズA6「Tumbao」やA2「Viva Cepeda」、B3「Mambo Terrifico」
情熱的に疾走するアップテンポなA3「Mambo Macumba」、
繰り返されるグルーヴィーなベースとピアノが非常に洗練されているB1「Night In Tunisia」、
彼のクールなヴァイヴの音色がとにかく心地良い素晴らしい内容です。
A1 Invitation
A2 Viva Cepeda
A3 Mambo Macumba
A4 Ritmo Africano
A5 Tumbao
A6 Bonita
B1 Night In Tunisia
B2 Sonny Boy
B3 Mambo Terrifico
B4 America
B5 Ritmo Caliente
En Flèche (LP)
サバービア~フリーソウル方面からは「Chimeres」が人気のカナディアン・シンガーDiane Tellが80年に残した3枚目。
イントロの緩やかなアコギから、華麗に展開するブルーアイド〜ブラジリアン・ソウルA2「Pauvres Gens」、
Tania Mariaを彷彿とさせるピアノのバッキングが繰り返されるジャジー・ダンサーA3「Miami」、
サマー・フィールドなブリージンフュージョンB4「Je Suis En Amour」など、ナイストラック満載です。
トロピカル&ブラジリアンに展開する、フレンチ・カナディアン・ソウル「PAUVRES GENS」が最高です!
微かに聴こえるシンセ使いも洒落てます。こちらも美しいメロディーのディスコ・ナンバー「MIAMI」もグレイト!アルバム通してよいです!
A1 Interview
A2 Pauvres Gens
A3 Miami
A4 Histoire À Dormir Debout
A5 Maître En Parologie
B1 Si J'étais Un Homme
B2 Marie-Jeanne, Claire et Sophie
B3 Clic
B4 Je Suis En Amour
Muy Amigos / Close Friends (LP)
USの女性シンガーEydie Gormeとプエルトリカンの男性シンガーソングライターDanny Riveraが77年に残した共演盤。
アレンジはNikka Costaの父でありPaul AnkaやFrank Sinatra作品で知られる名プロデューサーDon Costa!
陽の光をまとった眩しいホーンから幕を開けるグルーヴィー・ラテンダンサー「Las Chicas Del Distrito Federal」が超最高!
流れるようなグルーヴに身を委ねるタイトル・トラックB6「Muy Amigos」やゆったりと情熱的な歌唱を聴かせるB3「Palomas Azul」などを収録!
A1 Para Decir Adios
A2 Guardame Dentro De Ti
A3 Uno De Los Dos
A4 Es Tu Amor
A5 Hay Muy Pocos
A6 Buscame
B1 Cuando Llega A La Casa
B2 Las Chicas Del Distrito Federal
B3 Palomas Azul
B4 Recuerdos
B5 Te Sigo Amando
B5 Muy Amigos
Our Love Is Here To Stay (LP)
最強のエンターテイナー・シンガーSteve Lawrenceと夫人のEydie Gormeによるおしどり夫婦デュオが残した76年のアルバム。
D2「Isn't It A Pity」、ボッサリズムのD3「He Loves And She Loves」、C1「The Man I Love」などのラウンジ・ジャズヴォーカル曲、
ゴージャスなアレンジで聴かせるSide-Bの「An American In Paris Medley」などを収録した2LP
Jamalca (LP)
モダン・ジャズからジャズ・ファンクな作品まで数々の名演を残すジャズピアニストAhmad Jamalが残した74年のアルバム。
古くから愛されるFoster Sylversのキッズ・ソウルの名曲A2「Misdemeanor」をメロウなエレピで流麗にカバーした素晴らしいバージョン!
Kanye WestがCommon「They Say」でサンプリングしたSpinnersのメロウカバーA1「Ghetto Child」、
美しいエレピフレーズやグルーヴィーなベースラインが絡むドープメロウグルーヴ B5「M*A*S*H Theme」など収録した人気作品!
盤にノイズ箇所ありますが、そもそも見つからないレコードなのでぜひご検討ください。
A1 Ghetto Child
A2 Misdemeanor
A3 Along The Nile
A4 Trouble Man
B1 Jamalca
B2 Don't Misunderstand
B3 Theme Bahamas
B4 Children Calling
B5 M*A*S*H Theme
All Things Beautiful (LP)
「Cadet」にも作品を残すソウルフルなギタリストJimmy Ponderが残した78年作。Gwen GuthrieやJocelyn Brown等もバック・ヴォーカルで参加。
ゆったりとしたギターにコーラスが心地良い極上のメロウ・グルーヴA1「A Clue」、
熟練のメロウなプレイがひたすらクールなライトジャズ・ファンク〜フュージョンA2「Turn」、
打ったドラムにグルーヴィーなベースがどっしりとしたボトムを構築するA3「Love Will Find A Way」、
暴れるファンクベースがカッコ良いB1「Chasing That Face」、
美しいメロディラインを奏でる柔らかいメロウ・フュージョンB2「Love Me Righ」など収録!
USオリジナル
A1 A Clue
A2 Turn
A3 Love Will Find A Way
A4 Sometimes When We Touch
B1 Chasing That Face
B2 Love Me Right
B3 A Trip To The Stars
Dark Orchid (LP)
TV/ラジオ、そして映画音楽などの楽曲制作で知られるコンポーザー/アレンジャーSammy Nesticoが自身の名義で82年に残したアルバム。
Fat Joe feat. KRS-One「Bronx Tale」で使用されたメロウなドープ・ジャズファンクA4「Shoreline Drive」の妖しさは半端ではありません!
流麗なイントロから疾走感溢れるオーケストラとコーラスを聴かせるA1「Dark Orchid」、Herbie Hancockを彷彿とさせるリズムアレンジも秀逸なジャズ・ファンクA2「This is Love」など収録の名盤!
USオリジナル
A1 Dark Orchid
A2 This Is Love
A3 Willow Gold
A4 Shoreline Drive
B1 A Warm Breeze
B2 Samantha
B3 Pressure Cooker
B4 88 Basie Street
D2D Chapter 1 (LP)
詳細はあまり知られていないCalifornia Smokerなるグループ唯一の78年リリースアルバム。
その内容は現代のフロアでも人気のディスコ/ソウルの、定番ナンバーのカヴァー集となっています。
Barry ManilowのラテンディスコクラシックA1「Copacabana」、Stevie WonderカヴァーA3「Another Star」、B4「I Wish」、Ew&FのB3「Fantasy」、Billy JoelのB2「Just The Way You Are」など、
原曲に忠実に味のあるカヴァーを収録した人気盤です!ホワイトヴァイナル!
A1 Copacabana
A2 Feels So Good
A3 Another Star
A4 I Go To Rio
B1 Pamela
B2 Just The Way You Are
B3 Fantasy
B4 I Wish
+'Justments (LP)
グラミー賞を3回も受賞した素晴らしいシンガーソングライターBill Withersの74年発表アルバム。
ドラムにJames Gadson、ギターにJose Feliciano、ハープにDorothy Ashbyらが参加した本作。
彼独特のブルージーなアコースティックサウンドで朗々と展開するメロウファンクA1「You」やA2「The Same Love That Made Me Laugh」、Jose Felicianoの暖かいギターに包まれるB2「Can We Pretend」、Curtis Mayfieldを彷彿とさせるゆらゆらと揺れるグルーヴィな B5「Railroad Man」など、ニューソウル的な楽曲を多く収録した人気盤!
USオリジナル
A1 You
A2 The Same Love That Made Me Laugh
A3 Stories
A4 Green Grass
A5 Ruby Lee
B1 Heartbreak Road
B2 Can We Pretend
B3 Liza
B4 Make A Smile For Me
B5 Railroad Man
Making Music (LP)
「Ain't No Sunshine」、「Just the Two of Us」など、数々の名曲を残した男性シンガー・ソングライターBill Withersが75年に残したアルバム。
David T. Walker、Wah Wah Watson、Ray Parker Jr. 、 Hearvey Mason等、腕利きミュージシャンが参加。
妙なホーンやストリングスが絡むA3「Make Love to Your Mind」、
いい感じにドラムも打っているブレイクビーツなB1「Sometimes A Song」、
Kendrick Lamar「I Do This」や
Joe Budden「The Future」でサンプリングされたB4「Don't You Want To Say?」、
ゆったりしたリズムにスモーキーなウワモノやコーラスを乗せたA3「Make Love To Your Mind」、
ジリジリとブルージーなB1「Sometimes A Song」、
Black Eyed Peas「Bridging the Gaps」でサンプリングされたソフトなB5「Hello Like Before」、
A5「She's Lonely」、A4「I Love You Dawn」
などのメロウまで、
素晴らしい楽曲が並ぶソウル名盤です。
A1 I Wish You Well
A2 The Best You Can
A3 Make Love To Your Mind
A4 I Love You Dawn
A5 She's Lonely
B1 Sometimes A Song
B2 Paint Your Pretty Picture
B3 Family Table
B4 Don't You Want To Stay?
B5 Hello Like Before
Very Special (LP)
今作でプロデュースを担当しているHubert Lawsの実の妹、Debra Lawsの81年の名作ソウルアルバム!Big Daddy Kaneにタイトルまで同じにされたA3「Very Special」はメロウソウルの名曲!陽だまり系の、可憐な歌声が聴けるA2「Meant For You」、ディスコ曲A1「On My Own」などアルバム通して素晴らしい内容です。
USオリジナル
A1 On My Own
A2 Meant For You
A3 Very Special
A4 Be Yourself
B1 Long As We're Together
B2 Your Love
B3 How Long
B4 All The Things I Love
Doctor Boogie (LP)
Al Downingの兄でワシントンD.C.出身の男性シンガーDon Downingが78年に唯一残したアルバム
煌びやかで艶っぽいグルーヴィー・ディスコダンサーA3 「Doctor Boogie」のカッコ良さは半端ではない!
自身作のファンキー・ソウルB2「Playtime」、ミディアム・ダンサーB5「Half Past Love」、
クラシカルなシブめのソウルB1「I Don't Love You Like I Used To」など収録!
A1 Dream World
A2 Lonely Days, Lonely Nights
A3 Doctor Boogie
B1 I Don't Love You Like I Used To
B2 Playtime
B3 Sugar & Spice
B4 Love Doctor
B5 Half Past Love
Love Talk (LP)
Side Effectのメンバーとして知られるピッツバーグ出身の男性シンガーJames Gilstrapが76年に残したアルバム!
アレンジはGene Pageが参加したことによりBarry White感が濃厚となった1枚!Big L「Flamboyant」でサンプリングされたB1「Move Me」はスモーキーなダンディ・ソウル!!なんとSide-Aを全て使った長尺メロウダンサーA「Love Talk」もエロくて超かっこいいです!
USオリジナル
A Love Talk
B1 Move Me
B2 Never Stop Loving Me (Never Stop)
B3 Hello It's Me
Saturday Night Special (LP)
数々の名作を残したフィラデルフィア出身のソウル・ドラマーNorman Connersが75年にリリースしたアルバム。
Herbie HancockやJean Carn、Bill Summers、Gary Bartz、Eddie Henderson、Buster Williams等、
一流のアーティストがバックアップして吹き込まれた75年のアルバム。
Herbie Hancockの名曲をスピリチュアル〜フリー・ジャズなアレンジでカヴァーしたA3「Maiden Voyage」、
Jean CarnとMichael Hendersonがヴォーカルを務めたドラマチックなイントロから洒落たメロウB1「Valentine Love」、
Reggie Lucasがプロデュースしたファンキーで華やかなホーンセクションがカッコ良いA1「Saturday Night Special」、
Michael Hendersonのカッコ良いファンク・ベースで幕を開けるB2「Akia」など収録!
A1 Saturday Night Special
A2 Dindi
A3 Maiden Voyage
B1 Valentine Love
B2 Akia
B3 Skin Diver
B4 Kwasi
This Is Your Life (LP)
素晴らしい作品を多数残すフィラデルフィア出身のジャズ・ドラマーNorman Connorsが77年に残したアルバム。
Jean Carnがリード・ヴォーカルで参加したモダン・ジャジーダンサーA1「Stella」やライト・ファンクなA5「Say You Love Me」
エレガントなピアノに惹かれるPharoah SandersのカバーB5「The Creator」、
笠井紀美子のテイクも人気のHerbie HancockのB3「Butterfly」、そしてStylisticsのスロウ名曲B2「You Make Me Feel Brand New」カバーなど、
上質でたっぷりとコクのある楽曲を収録
A1 Stella
A2 This Is Your Life
A3 Wouldn't You Like To See
A4 Listen
A5 Say You Love Me
B1 Captain Connors
B2 You Make Me Feel Brand New
B3 Butterfly
B4 The Creator
You Are My Starship (LP)
ジャズドラマー/コンポーザーNorman Connorsの76年リリースアルバム。
Jerry SchoenbaumとSkip Drinkwaterがプロデュース、ゲスト陣も非常に豪華なメンバーとなった8枚目!
ゲストヴォーカルにPhillys Hymanを迎えたA1「We Both Need Each Other」とA2「Betcha By Golly Wow」、浮遊感漂うジャズフュージョンA3「Bubbles」、GuruやLL Cool J、Mobb Deep「Tlife Life」などでサンプリングされたメロウ極上曲のタイトル曲B1「You Are My Starship」はストリングスアレンジにGary Bartz,やMichael Hendersonが参加、DJ PremireがDas EFX「Real Hip Hop」で使用したPharoah SandersとLeon Thomasペンによる名曲カバーとなるB4「The Creator Has A Master Plan」、フルートにArt Webbが参加した心地良いブラジリアンフュージョンB2「Just Imagine」など、大変素晴らしい楽曲を多数収録した名盤です!
USオリジナル
A1 We Both Need Each Other
A2 Betcha By Golly Wow
A3 Bubbles
B1 You Are My Starship
B2 Just Imagine
B3 So Much Love
B4 The Creator Has A Master Plan (Peace)
Romantic Journey (LP)
ジャズドラマー/コンポーザーNorman Connorsの76年リリースアルバム。
いきなりのブラスで幕を開けるアップリフティングなキラーディスコA2「Once I've Been There」が最高です!
オーケストラが舞い上がるムード満点のディスコB1「Last Tango In Paris」、Stylisticsの名曲カバーA1「You Are Everything」、B2「For You Everything」、A3「Destination Moon」などのスロウ群も素晴らしい!
A1 You Are Everything
A2 Once I've Been There
A3 Destination Moon
A4 Romantic Journey
B1 Last Tango In Paris
B2 For You Everything
B3 Thembi
Who Is This Bitch, Anyway? (LP)
※送料無料は2枚以上のご購入で適用となります
2024年に惜しくも死去したNY出身の女性ジャズ・シンガーMarlena Shawが名門Blue Noteレーベルに残したアルバム。
バックにはChuck Rainey、David T. Walker、Harvey Masonなど、一流のプレイヤーが参加し吹き込んだ75年作。
David T. Walkerのファンキーなギターをバックに華麗に歌い上げる A1「Street Walkin' Woman」、
Eugene McDanielsペン、Roberta Flackが歌った不滅のメロウA5「Feel Like Makin' Love」、
しっとりと幕を開ける艶っぽいミディアムB2「You Been Away Too Long」やしっぽりとしたB3「Loving You Was Like A Party」、
メロウA2「You Thought Me How To Speak In Love」」など、
煙のかかったような憂いを帯びた、ソウルフルなジャズ・サウンドで埋め尽くされた極上の1枚!本人がこちらを見つめるジャケットの佇まいもまさに神々しいです!
USオリジナル
A1 You, Me And Ethel
A2 Street Walkin' Woman
A3 You Taught Me How To Speak In Love
A4 Davy
A5 Feel Like Makin' Love
A6 The Lord Giveth And The Lord Taketh Away
B1 You Been Away Too Long
B2 You
B3 Loving You Was Like A Party
B4 A Prelude For Rose Marie
B5 Rose Marie (Mon Cherie)
Let Me In Your Life (LP)
名門Blue Noteに数々の名作を残し2024年に死去した女性シンガーMarlena ShawがJohnny BristolとWebster LewisプロデュースによりマイナーレーベルSouth Bayからリリースした82年作。
しっとりとアーバンな絶品メロウ・グルーヴB3「Without You In My Life」、エモーショナルに歌い上げるシティ・ソウルB2「Next Time I Fall In Love」やA3「Love Is Alive and Well」などのメロウ曲、
軽やかなハンドクラップを交えたブギーA2「Never Give You Up On You」やA4「I Just Want This Feeling To Last」などのダンサートラックまで、高水準の楽曲満載!
最近、全く出てこない印象のLPです。
A1 More Room At The Top
A2 Never Give Up On You
A3 Love Is Alive And Well
A4 I Just Want This Feeling To Last
B1 Spend Some Love
B2 Next Time I Fall In Love
B3 Without You In My Life
B4 At Last
Sweet Beginnings (LP)
名門Blue NoteやCadetレーベルで活躍したジャズシンガーMarlena ShawがColumbia移籍第一弾として77年にリリースしたアルバム
プロデュースはBert de Coteauxが担当した本作。Leon Ware作のブラジリアンブギー B1「Sweet Beginnings」やグルーヴィーダンサーA1「Pictures And Memories」、
清涼感のあるメロウB2「Look At Me, Look At You (We're Flying)」、モータウンビートB5「I Think I'll Tell Him」、彼女の語りに惹き込まれるメロウA2「Yu-Ma」など、ジャズ/ソウルの中間を行き来する素晴らしいアルバムです!
A1 Pictures And Memories
A2 Yu-Ma
A3 Go Away Little Boy
A4 The Writing's On The Wall
A5 Walk Softly
B1 Sweet Beginnings
B2 Look At Me, Look At You (We're Flying)
B3 No Deposit, No Return
B4 Johnny
B5 I Think I'll Tell Him
Acting Up (LP)
名門Blue NoteやCadetレーベルで活躍したジャズシンガーMarlena Shawの78年リリースアルバム。
Leo's SunshipもカバーしたAl JohnsonのB3「I'm Back For More」、幸福感溢れるA3「Rhythm Of Love」、ダンサブルなA1「More」など、アルバム通して好内容です!
A1 More
A2 Moonrise
A3 Rhythm Of Love
A4 Places
A5 I Wonder
B1 You Bring Out The Best In Me
B2 Dreamin'
B3 I'm Back For More
B4 Mamma Tried
B5 Theme From "Looking For Mr. Goodbar" (Don't Ask To Stay Until Tomorrow)
CATEGORY