CATEGORY
Womack & Womack
Life's Just A Ballgame (7)
長きに渡り数々の名曲を世に出したLinda WomackとCecil Womackによる夫婦デュオの88年リリースアルバム「Conscience」から2曲をカットした7inch。88年にも関わらず70年代を象徴するかのようなソウルフルディスコにモダンなメロウさを加えた解放感と多幸感に満ちた最高のガラージクラシック!DJ Harveyもプレイ!45はヨーロッパオンリーです。
A Life's Just A Ballgame (Radio Remix)
B Slave (Just For Love)
Phil Fearon And Galaxy
You Don't Need A Reason (7)
全てのシングルがハイクオリティなPhil Fearon率いる英国のグループが85年に残した清涼感抜群のメロウシンセディスコブギー!トロピカルな要素も絶妙です!「M & M Dub」も最高です。
A You Don't Need A Reason (M & M Mix - Edit)
B You Don't Need A Reason (M & M Dub - Edit)
Eric B. & Rakim
Move The Crowd (7)
現代においても多くのヒップホップ・アーティストに多大な影響を与えたEric B. & Rakimが87年に放った1st「Paid in Full」からのカットシングル!The J.B's「Hot Pants Road」を使ったトラックもかっこよすぎます!Negu Gorriakのぶっといドラムを使用した「Extended Beat」も間違いありません。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/jyl_j0g9AwU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Move The Crowd
B Extended Beat
Mel Brooks
To Be Or Not To Be (7)
コメディアンMelvin KaminskyことMel Brooksが放ったオールドスクール/ディスコラップの人気シングル!よく似たアナザークラシック「It's Good to be the King」ともども多くのDJに愛されたクラシック!
A To Be Or Not To Be (The Hitler Rap) Pt. I
B To Be Or Not To Be (The Hitler Rap) Pt. II - Instrumental Mix
Womack & Womack
Life's Just A Ballgame (7)
長きに渡り数々の名曲を世に出したLinda WomackとCecil Womackによる夫婦デュオの88年リリースアルバム「Conscience」から2曲をカットした7inch。88年にも関わらず70年代を象徴するかのようなソウルフルディスコにモダンなメロウさを加えた解放感と多幸感に満ちた最高のガラージクラシック!DJ Harveyもプレイ!45はヨーロッパオンリーです。
A Life's Just A Ballgame (Radio Remix)
B Slave (Just For Love)
Phil Fearon And Galaxy
What Do I Do? (7)
Phil Fearon率いる英国のグループが84年に残したリゾート感溢れるメロウシンセディスコ!アルバムバージョンとは少しミックスが違うようで、浮遊感漂う素晴らしいバージョン!ダビーなインスト「Part.2」も心地よいです。
A What Do I Do? (Dance Version)
B What Do I Do? (Part 2)
Aswad
Need Your Love (7)
計21枚のアルバムをリリースしグラミー賞に3度もノミネートされたイギリスのレゲエグループAswadのシングル。今作もレゲエとUKソウルが混ざり合ったことで、超最高のラヴァーズロックチューンとなっています!胸を焦がす切ないメロディーを、さも日常かのように淡々と歌っているところが一番ヤバいです。
Bob Marley And The Wailers
One Love/People Get Ready (7)
数多くの名曲の中でも、かなり重要な曲!裏もピースフルな名曲!ダブルサイダー!
A One Love/People Get Ready
B So Much Trouble In The World
Eric B. & Rakim
Paid In Full (Mini Madness - The Coldcut Remix)(7)
クイーンズ出身のDJ、Eric B、ロングアイランド出身のラッパー Rakimの同タイトル「Paid In Full」からのカット!ドラムブレイクは「Soul Searchers / Ashley's Roachclip」、ベースラインは「Dennis Edwards / Don't Look Any Further」を引用したColdcut Remix!問答無用のヒップホップクラシック!裏はEricのオールドスクールスタイルなスクラッチが聴ける「Eric B Is On The Cut」収録!ドルジャケの7inch!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/E7t8eoA_1jQ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
A Paid In Full (Edited Version)
B Eric B Is On The Cut
Grace Jones
Pull Up To The Bumper (7)
シンガーという枠には到底収まりきらない異才を放つジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの85年リリースのジャケ付き7inch!Coolio「Oh La La」などで使われた、無機質でファットなビートが超ヤバい!カップリングはシャンソン歌手 Edith Piafが歌った邦題「バラ色の人生」カバー!幾多のアーティストがカバーしていますが、Grace Jonesのこのカヴァー、プロデュースはなんとTom Moulton!まだ温かさの残るフロアにキラリと光る永遠のダンスクラシック!
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Tc1IphRx1pk" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
Tom Tom Club
Genius Of Love (7)
Tina WeymouthとTalking Headsの Chris Franzを中心として結成されたニューウェーブユニットTom Tom Clubご81年に放った1stアルバムから2曲をカットしたシングル!Mariah Carey「Fantasy」、Mark Morrison「Return of the Mack」などで使われた定番ニューウェーブクラシック!多くの90s R&B/Hip Hopから現代のダンスミュージックに至るまで、未だに影響を及ぼし続ける大変重要な曲です!カップリングの「Lorelei」も無機質でクールながら、このグループならではの独特のキワモノ感を醸し出す異色の曲!
A Genius Of Love
B Lorelei
Hi-Tension
British Hustle (7)
イギリスのバンドHi-Tension唯一のアルバム「Hi- Tension」からのカットシングル!「Peace On Earth」はMuroさんのMixにも収録されたライトメロウ/AORテイストの涼しげなフリーソウルトラック!裏の「British Hustle」はパーカッシブなディスコトラックでこちらもおすすめです!
A British Hustle
B Peace On Earth
Malcolm McLaren
Swamp Thing (LP)
Sex Pistolsのマネージャー等も務めた今は亡き英国のミュージシャンMalcolm Mclarenが85年に残したアルバム。おすすめはこのアルバムでしか聴けないメロウなエレクトロビーツA3「Buffalo Love」!お馴染みの美しいピアノが奏でられる最高の1曲!
A1 Swamp Thing
A2 Duck Rock Cheer
A3 Buffalo Love
A4 Supresto
B1 B.I. Bikki
B2 Eiffel Tower
B3 Boom Boom Baby
B4 Duck Rockers / Promises
Osibisa
Sunshine Day (7)
ナイジェリア、ガーナなどの出身メンバーによるUK産アフロ・ファンク・バンドOsibisaが75年に残したアルバム「Welcome Home」からのカットシングル!ここ日本ではMatt Biancoがよりアッパーなダンサブル仕様でカバーしたことで広く知られた感があるラテンソウル名曲!日本時受け抜群のキャッチーさでディスコでもヒットしました!レアなUS Promo
A Sunshine Day
B Sunshine Day
Inner Circle
Everything Is Great (7)
Roger LewisとIan Lewisの兄弟を中心としたジャマイカのレゲエグループInner Circleが79年に放ったレゲエディスコ名曲!ルーツ・シンガーとして活躍中のJacob Millerがリードヴォーカル、プロデュースはChris Blackwell!熱く燃える灼熱のフロアキラー!!裏の「Wanted - Dead Or Alive」もダビーでかっこいいです。
A Everything Is Great
B Wanted - Dead Or Alive
Mel Brooks
To Be Or Not To Be (7)
コメディアンMelvin KaminskyことMel Brooksが放ったオールドスクール/ディスコラップの人気シングル!よく似たアナザークラシック「It's Good to be the King」ともども多くのDJに愛されたクラシック!B 面に1本ヘアラインあり、周回ノイズがあります。試聴をご確認ください。
A To Be Or Not To Be (The Hitler Rap) Pt. I
B To Be Or Not To Be (The Hitler Rap) Pt. II - Instrumental Mix
Womack & Womack
Life's Just A Ballgame (7)
長きに渡り数々の名曲を世に出したLinda WomackとCecil Womackによる夫婦デュオの88年リリースアルバム「Conscience」から2曲をカットした7inch。88年にも関わらず70年代を象徴するかのようなソウルフルディスコにモダンなメロウさを加えた解放感と多幸感に満ちた最高のガラージクラシック!DJ Harveyもプレイ!45はヨーロッパオンリーです。
A Life's Just A Ballgame (Radio Remix)
B Slave (Just For Love)
Manu Dibango
Big Blow (Disco Mix)(12)
Afro Classic「Soul Makossa」で知られるカメルーン出身のサックス奏者、Manu Dibangoが76年にリリースしたシングル12inch!豪快に打ちつけるビートに軽快なリフに思わず体を揺らすラテンアフロファンク・ブギー「Big Blow」!Chris BlackwellとSteven StanleyによるDisco Mixでを収録!
A Big Blow (Disco Mix)
B Aloko Party
Womack & Womack
MPB (Missin' Persons Bureau)(12)
長きに渡りご夫婦で数々の名曲を世に出したLinda WomackとCecil Womackによるデュオの89年リリースシングル!手掛けたのはFrankie Knuckles!アコースティックでナチュラルなトラックが心地よいグルーヴをうむピースフルなB2「MPB (Missin' Persons Bureau) (Original Version)」、ビートを打ち込みに差し替えたA1「MPB (Missin' Persons Bureau) (Lost Property Remix)」、ビートレスなA2「MPB (Missin' Persons Bureau) (Folk Version)」と、3つのバージョンを収録した人気盤!
A MPB (Missin' Persons Bureau) (Lost Property Remix)
B1 MPB (Missin' Persons Bureau) (Folk Version)
B2 MPB (Missin' Persons Bureau) (Original Version)
Jess Roden
The Player Not The Game (LP)
英国のブルーアイドソウル/シンガーソングライターJess Rodenが77年にリリースしたアルバム。爽やかなメロウグルーヴA1「Misty Roses」、B4「In Me Tonight」、A2「Sensation」など、フォーキーで洗練された都会のサウンドをたっぷりと詰め込んだサバービア誌掲載の名盤!
A1 Misty Roses
A2 Sensation
A3 Lonely Avenue
A4 The Quiet Sound Of You And I
B1 The Hardest Blow
B2 Drinking Again
B3 Woman Across The Water
B4 In Me Tonight
Inner Circle
Everything Is Great (12)
Roger LewisとIan Lewisの兄弟を中心としたジャマイカのレゲエグループInner Circleが79年に放ったレゲエディスコ名曲!ルーツ・シンガーとして活躍中のJacob Millerがリードヴォーカル、プロデュースはChris Blackwell!熱く燃える灼熱のフロアキラー!!
A Everything Is Great
B Mary Mary
3 Man Island
Funkin' For The UK (12)
Mike Whitford、Nigel Swanston、Tim Coxからなるロンドンのトリオ3 Man Islandの88年リリースシングル!カナダのハイエナジーヴォーカリストCarol Jianiをゲストヴォーカルに迎えた本作。ブレイクビーツを巧みに使用したトラックに声ネタを随所に散りばめたノリノリの1枚!メインバージョンである A1「UK Club Mix」の他James Brown「Funky Drummer」を使用したA2「Akaipella」、サックス中心のインストB1「Saxmachine Mix」など、全ておすすめです!
A1 Funkin' For The UK (UK Club Mix)
A2 Funkin' For The UK (Akaipella)
B1 Funkin' For The UK (Saxmachine Mix)
B2 Funkin' For The UK (UK Radio Mix)
The Meters
Cissy Strut (LP)
ニューオリンズ出身のファンクバンドThe Metersの初期の名曲を集めたコンピレーションアルバム!A1「Look-Ka Py Py」、A2「Tippi Toes」、A5「Thinking」、A6「Funky Miracle」、A7「Cissy Strut」、B1「Chicken Strut」など、サンプリングされてきた事例星の数ほどのクラシックチューン満載!あまり見かけないアルバムです!ジャケットも最高です。
A1 Look-Ka Py Py 3:12
A2 Tippi Toes 2:19
A3 Darling Darling 2:46
A4 9 'Till 5 2:45
A5 Thinking 1:35
A6 Funky Miracle 2:22
A7 Cissy Strut 2:59
B1 Chicken Strut 2:43
B2 Live Wire 2:28
B3 Here Comes The Meter Man
2:49
B4 Ease Back 2:55
B5 Ride Your Pony 3:13
B6 Sophisticated Cissy 2:51
Gwen Guthrie
Portrait (LP)
99年に他界したニュージャージー出身のコンポーザー/シンガー/ピアニストGwen Guthrieが83年にリリースした2ndアルバム。プロデュースは、レゲエミュージックの重鎮コンビ、Sly & Robbie という意外な組み合わせ。Kid CapriもプレイするガラージクラシックA2「Seventh Heaven」は、シンセを中心とした極上のサウンドプロダクションですが、メロディーラインも素晴らしく、完全にグルーヴの渦にのみ込まれるグレイトディスコトラック!B1「Hopscotch」もブヨブヨとしたベースにノセられるディスコ、フワフワと浮遊感を漂わせるB2「Younger Than Me」、キャッチーなB3「Padlock」やA1「Peanuts Butter」など、素晴らしいダンストラックを目一杯収録した名盤です!
A1 Peanut Butter
A2 Seventh Heaven
A3 You're The One
A4 Family Affair
B1 Hopscotch
B2 Younger Than Me
B3 Padlock
B4 Oh What A Life
Dillinger
Ragnampiza / Bionic Dread (7)
70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍するディージェイ、Dillingerの76年サードアルバム「Bionic Dread」からのカット!彼特有のステッパーズ・スタイルのトースティングが楽しめます!
A Ragnampiza
B Bionic Dread
Third World
Talk To Me (7)
元はInner Circleのメンバーによって結成されているレゲエグループの79年のシングル。アフロ/レゲエ/ロックなど、様々な要素が混同したひたすらに熱いレゲエディスコの名曲!裏面は、さらにリズムセクションを強化したトライバルディスコとなったるPart2を収録!
A Talk To Me
B Talk To Me (Part II)
Third World
Now That We Found Love (7)
73年にジャマイカで結成されたレゲエバンドThird Worldの78年シングル!The O'Jaysの同名曲のカバー!数々のDJにプレイされてきた定番のガラージ、レゲエクラシックです!
A Now That We Found Love
B Night Heat
Eric B. & Rakim
Paid In Full (Mini Madness - The Coldcut Remix)(7)
クイーンズ出身のDJ、Eric B、ロングアイランド出身のラッパー Rakimの同タイトル「Paid In Full」からのカット!ドラムブレイクは「Soul Searchers / Ashley's Roachclip」、ベースラインは「Dennis Edwards / Don't Look Any Further」を引用したColdcut Remix!問答無用のヒップホップクラシック!裏はEricのオールドスクールスタイルなスクラッチが聴ける「Eric B Is On The Cut」収録!ドルジャケの7inch!
A Paid In Full (Edited Version)
B Eric B Is On The Cut
Hi-Tension
British Hustle (7)
イギリスのバンドHi-Tension唯一のアルバム「Hi- Tension」からのカットシングル!「Peace On Earth」はMuroさんのMixにも収録されたライトメロウ/AORテイストの涼しげなフリーソウルトラック!裏の「British Hustle」はパーカッシブなディスコトラックでこちらもおすすめです!
A British Hustle
B Peace On Earth
Grace Jones
La Vie En Rose (7)
シンガーという枠には到底収まりきらないジャマイカ出身のアーティスト、Grace Jonesの83年リリースのジャケ付き7inch!原曲はシャンソン歌手 Edith Piafが歌った邦題「バラ色の人生」ですが、幾多のアーティストがカバーしていますが、Grace Jonesのこのカヴァーも全く負けていません!プロデュースはなんとTom Moulton!
アフターアワーズなフロアにキラリと光る永遠のダンスクラシックス!
A La Vie En Rose
B I Need A Man
Wally Badarou
Chief Inspector (12)
Joe CockerやHerbie Hancock、Grace Jones, Level 42など、錚々たる面々との仕事で知られる
鍵盤奏者Wally Badarouが86年にリリースしたディスコ〜エレクトリック〜ダブな5曲入り12inchシングル!メロウではあるものの鋭く尖ったA1「Chief Inspector (Precinct 13)」、エキゾチックでサントラにも収録されたB1「Spider Woman (Novela Das Nove) (Remix)」やB2「Endless Race (Remix)」、そして極め付けB3「Mambo」はMassive Attack「Daydreaming」で使用していました!レアでディープなGarage〜Loft Classicを収録しています!
A1 Chief Inspector (Precinct 13)
A2 Hi-Life
B1 Spider Woman (Novela Das Nove) (Remix)
B2 Endless Race (Remix)
B3 Mambo
Eugene Wilde
Eugene Wilde (LP)
フロリダ出身の男性ソウルシンガーEugene Wildeの84年の1stアルバム。80sブラックコンテンポラリー名曲B1「Gotta Get You Home Tonight」を収録!完璧なメロディーライン、バックトラック、展開、どこを取っても素晴らしい1曲!切ない!スロウB3「Rainbow」も良い曲です!帯付き日本盤Promo
A1 Lately
A2 Personality
A3 Let Her Feel It
A4 Gold
B1 Gotta Get You Home Tonight
B2 Chey Chey Kule
B3 Rainbow
B4 Just Be Good To Me
桑名 晴子
Moonlight Island (LP)
桑名正博の実妹、桑名晴子の全曲カバーとなる82年リリース、4枚目のアルバム。Shogunのギタリスト、芳野藤丸、Sugar Babe名曲A4「Down Town」、小坂忠のシティポップ名曲A1「ほうろう」、兄・正博の名曲B4「夜の海」、石川セリの英詩カバーB2「ムーンライト・サーファー」、B3「夢で逢えたら」など、カバー楽曲集とはいえ聴き逃し厳禁の充実作!82年のオリジナルです。
A1 ほうろう
A2 Choo Choo ガタゴト
A3 ウララカ
A4 Down Town
A5 あの頃のまま
B1 I Love You
B2 ムーンライト・サーファー
B3 夢で逢えたら
B4 夜の海
B5 Yoru No Umi (Pt.2)
Will Downing
Will Downing (LP)
Wally Jump Jr & The Criminal Elementでの活動でも知られる男性シンガー/コンポーザーWill Downingの88年リリースのデビューアルバム。
色気のあるヴォーカルやサックスが炸裂するアーバンソウルA1「In My Dreams」やB1「Security」、B3「Sending Out An S.O.S.」などのハイクオリティなダンスチューン、Deniece Williams名曲「Free」のカバー、メロウB4「Dancing In The Moonlight」など洗練されたアーバンメロウソウルをたっぷりと収録しています。
Bob Marley And The Wailers
One Love/People Get Ready (7)
数多くの名曲の中でも、かなり重要な曲!裏もピースフルな名曲!ダブルサイダー!
A One Love/People Get Ready
B So Much Trouble In The World
Grace Jones
Pull Up To The Bumper (7)
ジャマイカ出身のシンガー/女優/スーパーモデルのGrace Jonesの81年リリースレコード!CoolioやLost Boyzらにサンプリングされてきた、無機質なシンセ、骨太なビートは半端なくヤバいです!ガラージクラシック!
A Pull Up To The Bumper
B Feel Up
Coati Mundi
Me No Pop I "Que Pasa"(7)
Kid CleoleグループのCoati Mundiなる人物の81年リリースの代表曲!ニューウェーブやディスコ、ラテン、オールドスクールなど、全てを融合した底抜けに楽しいトロピカルチューン「Que Pasa」が素晴らしい。
A Me No Pop I
B Que Pasa / Me No Pop I
Hi-Tension
Hi-Tension (12)
イギリスのブリットファンクグループの78年リリースシングル。ファンキーなA Sideがアフロテイストなディスコでかっこです!
A Hi-Tension
B Girl I Betcha
CATEGORY